ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台湾の優先座席にまつわる炎上事件
先週、台湾では有名な作家である李昂(リ・アン。70代)はSNSで若い女性が電車の優先座席に座っている写真を晒して「女子高生なのに、優先座席をお年寄の私に譲ら…
2023/09/25 16:30
いつも人のスケジュールを無視している義両親
旦那は、仕事中に「今夜は帰ってきて、養殖の仕事を手伝いなさい。」って義両親に言われて、「いつも事前に言ってくれないから嫌だなあ」って大変困っています。 本…
2023/09/22 13:52
台湾の大統領選挙=平和を保つ方法を選んでいること
台湾の大統領選挙って、大統領選挙というより、戦争を避ける方法を選んでいると思います。 親中派を選んだ台湾人は、服従したことで戦争を避けることを選びました。…
2023/09/20 22:17
日本の不動産投資をしながら、台湾が侵攻される時の姪たちの逃げ場を作ってみる?
日本と台湾の不動産投資環境は違いますが、日本の不動産投資関係のブログもたくさん拝見しています。 実際に暮らしたことのない場所の不動産を投資するのは今の私に…
2023/09/20 00:08
台湾ではお金を求めるなら、神様の力は不可欠?!
旦那は会社の宗教活動で、今週から10日間にベジタリアン料理を食べないとだめです。 「あなたは好きなものを食べればいい。」って旦那に言われましたが、食のタブ…
2023/09/19 16:58
魯丸君は宇宙のような目を持っている
左目が小眼球症で眼球を持ってないように見える魯丸君は、右目も怪我をしたことがあって、普通の猫とは違う目です。でも、視力は大丈夫ですから、普通に見えてよかったで…
2023/09/19 10:17
リスクが低いですが、津波の防災対策も作っています
大学時代に、日本の津波の報道を見た時の衝撃を、今でもはっきりと覚えています。 そして、海とは近いところに暮らしているので、津波が来るとどうすればいいかって…
2023/09/18 15:23
ペットの防災セットを更新しました
今週は防災セットを更新したので、前の記事を振り返ってみて、意外なことに気づきました。 それは、特に計画していませんが、 2021.04.19 地震があった…
2023/09/18 00:54
義母の言葉を無視しました
義両親は、わが夫婦の収益物件がとても気に入ったそうです。現地の方は現地の不動産価格がすごく安い時代を経験したので、今の価格を見るとほとんど「そんな価値がないよ…
2023/09/17 15:56
台湾住宅のトイレ事情
この間、台湾のネットで「どうして日本住宅はトイレ(廁所)が一箇所しかないの?」という記事を拝見したことがありますが、そのおかげで、日本と台湾の「トイレ文化」…
2023/09/15 18:59
念願のツールを手に入れました♥
初めてマイホーム計画のために物件の内見をしている時には、巻き尺をもって、寸法を確認しながら、ノートで簡単な間取り図を描いてから、家で動線、スペースの配置をし…
2023/09/15 00:57
凶悪な猫だと言われた魯丸君ですが.......
旦那の従妹が友達の猫を預かりましたが、友達がそのまま行方不明になったし、猫が凶悪だし、半年後、誰もいない荒野に捨てようとした時に、自分のお父さんにやめられま…
2023/09/14 01:48
現金で払えても、住宅ローンを申し込みました
今回の不動産投資物件は安いですから、現金で払ってもいいですが、住宅ローンを申し込みました。 理由は二つ。 1. 「保険」をかけること 2. キャッシュ・フ…
2023/09/13 18:01
台湾人の不動産の価格交渉法
台湾の不動産取引は、二つの価格があります。 それは「開價(定価みたい価格)」と「底價(売り手が納得できる最低の価格)」です。 華人世界では「どんなもので…
2023/09/13 01:33
マイホームを持っていない男性は、台湾人女性と結婚することができないって本当?
マイホームを持っていない男性は、台湾人女性と結婚することができないという噂がありますよね。 台湾人女性としては、それを否認することができませんね。 でも…
2023/09/12 16:02
ペットのためにマイホームを購入する台湾人が増えた
日本はペット共生型の賃貸物件がありますよね。 羨ましいです。 台湾ではまだありませんね。 ペットを連れて引っ越しをするのは、結婚してからのことですか…
2023/09/11 16:40
犬猫魚の同居に、大ボスは魚?
やや干ばつ気味の台南は、3週間前からほぼ、毎日大豪雨 涼しくなったのはうれしいですが、もうちょっとバランスをとってほしいですね。 でも、実は大豪雨のお…
2023/09/10 18:37
魚スープを見ている魚の感情を感じました
旦那は夜食として、薬膳系の「当帰青耆魚湯(スープ)」を作りました。 作り方はとても簡単です。 中薬行(漢方の店)に行って「当帰青耆魚湯」を作るための漢…
2023/09/10 00:34
台湾も季節の挨拶がありますね
日本の書籍によって、日本人は季節の挨拶として手紙を送る文化があるそうですね。 台湾はそんなのがないのですね。日本はやっぱり礼儀の国ですねと思いましたが、実…
2023/09/09 17:06
台湾人として台湾のこの部分が大嫌いです
前回の記事の台北では、新築住宅の工事で倒れそうになったアパートが出たのアパートだけど、本当に倒壊してしまいました。 それだけではなく、 隣の学校や道路…
2023/09/08 13:01
台北では、新築住宅の工事で倒れそうになったアパートが出た
隣の空き地でを建てることで、自分の住宅が壊れてしまったことが、日本にはありますか? 台湾では、あるあるですよ。 まずは、さっきのニュース↓↓恐怖!大直…
2023/09/08 01:01
台湾大統領選挙の候補者たちは、みんな、実家が取り壊されてしまうかもしれません
台湾の選挙はいつも誹謗中傷に伴っているので、「選挙、政治=汚い」というマイナス的なイメージが強かったです。 でも、ネットの普及によって、誰でも簡単に検証で…
2023/09/07 14:19
結婚式をきっかけにして父方の親戚と縁を切った思い出
母方の親戚はマナーなどに対して厳しいですが、みんな安定した生活を送っているので、彼らの視線を感じて生きるのが嫌いではありません。 まるで、社会に認められる…
2023/09/06 16:33
ずっと「お父さん側の親族は厄介ですから嫌いです」って言えるチャンスを伺っているかもしれない
現代の台湾では、両家顔合わせ食事会を「提親」という儀式に合わせてしている人が多いって説明しましたが、義姉の時は、両家顔合わせ食事会で「提親」の日付を決めた流…
2023/09/06 04:13
「重要な場面では、嫁が勝手に喋ってはいけない。」って両親に教育されましたが
日本では、結婚する前に、両家顔合わせ食事会がありますよね。 台湾では、それを「提親」という儀式に合わせて行っています。 昔の「提親」というのは、男性、…
2023/09/05 16:33
自分でシャンプーをしない台湾人女性が多かったです
旦那は髪を切るために美容院へ行きましたが、帰宅後は、「隣の女性客は自分で髪を洗わなくて、2日間に1回のシャンプーは美容院に任せているって言った!」って驚いて…
2023/09/05 01:31
台湾のお金持ちは、カジュアル感が強い服装を着る方が多い
7月に旦那の同僚に誘われて、夫婦で台南の奇美博物館へある社長さんの娘のクラシック演奏会を参加しました。 経験がなかったので、失礼しないように、ドレスコード…
2023/09/04 18:53
花蓮大橋は大丈夫かな?
今日は、台風が台湾に上陸しましたね。 中央山脈のおかげで、台南は雨も風も弱いですが、中央山脈の東にある花蓮、台東は大変です。 午後にはまだこんな感じだっ…
2023/09/04 02:43
私はお父さんにとって理想的な子供ではなかった
1986年の台風第14号は台湾に上陸して、ひどい災害になったそうです。 実家の窓ガラスが破れて、激しい風雨が家の中に入ってきて、両親が大変慌てていましたが…
2023/09/03 16:35
私は、病院で避けられていた怖い台湾人女性である
あの日、CCUの前にお見舞いのために待機していた時、いつものようにお母さんと喧嘩して、いつものように出入りを邪魔しないように壁の前に立つと、親子喧嘩を目撃し…
2023/09/03 02:10
病院の先生との間でトラブルがあった両親
不倫被害の奥さんの代わりに弁護士さんと相談するために、オフィスの外で待っていた時、「裁判所へ行ったら、物語を言わないでくださいね。そこまで言うと、相手がお婆…
2023/09/02 17:32
処理水の海洋放出に対して、台湾人の反応は?
日本の処理水の海洋放出について、台湾で暮らしている私は、台湾人の反応が....... わかりません。 なぜなら、周りの台湾人たちはそれに対して無関心…
2023/09/02 01:10
台湾不動産投資業界のダフ屋
台湾でもっとも有名なIT産業エリアは北部の新竹科学園区(略称は「竹科」)。 二番目は台南科学園区(略称は「南科」)。 TSMCだからって有名になったかわ…
2023/09/01 17:26
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Sineadさんをフォローしませんか?