chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アールグレイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/15

arrow_drop_down
  • 小泉さんの弔辞

    中山美穂さんのお別れの会が行われたと ネットのニュースで見ました。 美穂さんが出るドラマはチェックして 楽しみにしていたあの頃。 笑顔ももちろん素敵だけど なんとも言えない切ない表情が大好きでした。 今でもビデオが家にあるかもしれません。 お別れの会で 小泉今日子さんが弔辞...

  • 謝った方だけスッキリする Aプのしつこさ

    ブログで「しあわせは食べて寝て待て」 の話題を目にします。 ほんと、大事なことを教えてくれるドラマで 癒されます。 その中で 謝った方だけスッキリする と言う様なシーンがありました。 私も以前にその様な言葉を 誰かにした事があったと思い出しました。 自分が気が済むから謝って...

  • 電化製品が壊れてゆく

    この間、チェストを購入して カラーボックスと和机を処分して 部屋を整えようと、出費が多かった4月。 その後、仕事で使うプリンターが壊れて 印刷できなくなって。 でも必要不可欠なのですぐに購入した。 そのあと、レンジが動かなくなり エラーコードをネットで調べると 扉の締まりが...

  • おとな時間研究所

    最近、この番組を知って すご〜く楽しい ゆっくり時間かけて楽しむ発酵とか おとなのコトはじめ研究とか 知らなかった事 知っていたけど、なかなか出来なかった事とか なんか、新しい事にチャレンジしたくなる 気持ちがアップしている 塩麹や醤油麹で満足していたけど 生姜とネギの麹と...

  • 新しいチェストとせいろの魅力

    引越ししてから、約一年。 少しずつ、家の中を整えてきたつもりだったけど、カラーボックスを捨てて、新しいチェストを入れるのに時間がかかりました。 時間がかかったのは、ワイヤーなどの ちょっと違った素材を入れたり もう少し背の低い圧迫感のないものを 探していたから。 でも、なか...

  • 新幹線の中で読む本とお花見

    いつも、新幹線や特急に乗る仕事があると 本を確保せねばと思う。 寝てしまう事もあるけど、 読みたい本をゆっくり読める カフェの様な存在。 図書館の本がタイミングよく 廻ってきたら良いのだけど なかなかそういう訳にもいかない そんな中、順番待ちしていた本が ちょうど借りれるこ...

  • もう4月です。孫の初訪問。

    門司の観光を楽しみ、 佐賀や唐津にも行って、あっという間に 3月が終わってしまいました。 3月最終日に珍しく 「今日は〇〇くんのご飯がいらないみたいだから、ご飯食べにいっていい?」と娘に言われました。 娘の家には何度も行ってるけど 孫が産まれて、私の家に来るのは初めて。 フ...

  • 門司港観光

    春分の日の前後に門司港で仕事があり 二日間日帰りで行ってきましたが、 春分の日の前は厚手のコートにマフラー 後の日はトレンチコートで充分の暖かさ。 前は曇り空だったので お天気の良い今日は写真をたくさん撮ったけど お日様が出てると逆光もあるので、 曇りの方がよく撮れた写真も...

  • せいろデビュー^_^

    前から気になっていた「無印のせいろ」ですが、 Ohanaさんのブログを見て 私も買う事にしました。 せいろの扱い方は他の鍋や様に 簡単ではないみたい。 まずは空蒸しをして、 使用した後は洗剤で洗わず お湯で流す程度にする カビない様にしっかり乾燥させる 空蒸しして 野菜を蒸...

  • 春はそこまで

    まだまだ寒い日が続いているのに 街中に出ると、みなさん薄手のコートを着ていて、私の様にマフラーをしている人はいないのね。寒くないのかな。 もう、3月下旬にさしかかるから、トレンチコートに変えたいな。 毎年、毎年同じ服を着て 飽きているんだけど、何を買えば良いのか? 買っても...

  • また、、あの時の空気感だと気づく

    兼業をしているお仕事がありますが そちらから、別の事業も担当できないのであれば、今の仕事だけお願いするわけにはいきませんと言われました。 んん?しはければ解雇って事よね? で、確認すると 解雇って言いましたか? いや、解雇とは言われませんでしたが どちらにするか?と言う事で...

  • 桃の節句 お雛祭り

    いつまで、出したら良いのか?わからないけど 毎年出しているお雛様だから、 出さないと逆に縁起が悪い様な 気もします。 今年は引っ越しして、初めての節句。 ガラスケースは場所を取るし、重いので処分してしまいましたが テレビボードの横に飾っても可愛い。 桜餅もいいけど 苺大福が...

  • 瀬戸大橋からの海、お日様、島々

    数日前に帰ってきましたが、 瀬戸大橋を通る特急の中で見た 本当に素晴らしい景色を ブログにも残したくて しばし、お付き合いください。 こちらはこんぴらさんからの帰りに またまた瀬戸大橋を渡ってしまいました。 どれだけ、はまってるのか^_^ ただ、行きと同じ向きの座席しか空い...

  • いざ、金比羅さんへ

    せっかく香川に来たのなら 一度は行きたかったこんぴらさん。 小田さんが香川でツアーをする時に 地元スタッフと必ず、こんぴらさんを登るのだ。しかも頂上まで。1368段。 ツアーの前に、しかも夏の炎天下で凄すぎる。 流石に翌日仕事もあるし、 膝がガクガクになるのを恐れて 御本宮...

  • 今朝のモーニングと朝と夕方の瀬戸大橋

    朝のモーニング。 うどんもありますが、 うどんはお店で食べようかなと 一般的なメニューです。 ホテルの11階が、モーニングの会場なので 瀬戸大橋を眺められる風景。 部屋からとそんなに変わりはないけど。 心安らぎます。 ちなみに、昨日は予定より帰りがおそくなり お腹ぺこぺこで...

  • 今年初めての出張 初、四国上陸。

    久しぶりに、鹿児島方面ではなく 反対方向のJA西日本の新幹線に乗る。 小倉まではよく行くけど それから先はなかなかないので おんなじ新幹線なのに、何故かドキドキしました。 産まれて初めての四国、香川。 岡山から特急で40分だから意外と近いのでした。 特急で瀬戸大橋を通るから...

  • 身体に悪い事を無くす事が優先的。お砂糖事情。

    ネットで分子栄養学について色々調べつつ 興味のある場所に いわゆるネットサーフィンをしていると 正にそれだよ。と思う言葉に辿り着く。 身体に良い事は取り入れやすく、 直ぐに行動に移せる人が多いけど そもそも、身体に悪い事を無くす事が優先的。 それをしないと、 なかなか改善...

  • 今の幸せとその先にあるもの

    ただ変な夢を見ました。 とても、、悲しい夢でした。 どうしようも出来ない悲しさにくれる中 目が覚めて夢だとわかり 本当に安堵しました。 その夢を見た事もあり 今私は幸せなんだなと改めて思った。 日々、もちろんいろんなことはあるけれど あの夢の様にならず、ただただ生きていてく...

  • マウント 承認欲求?

    どうしてかな。 私は私の道を鼻歌を歌いながら 進んでいるだけなのに 進んで行きたいのに 後ろから目隠しされたり 小石を投げられたり 心を乱された私を笑って見ている人がいる いったい、なんなんだろう。 知らなくても良い事 知りたくもない事 関わらないでいられるのならば。 心乱...

  • 導入美容液

    以前娘からアンチエイジングの化粧品のサンプルをもらったから、あげると言われてもらったものの、そのまま放置していた。 洗面所収納棚の片付けをしていたら 発見したので、 導入美容液というものを洗顔後に使ってみました。 えー、凄い。肌のつっぱり感がなくなる。 化粧水も染み込んでる...

  • 「父のコートと母の杖」を読む

    鹿児島に日帰りするのが 最近当たり前になってきている。 以前は鹿児島なら泊まりでしょって 一泊でも泊まろうとしていたけど 最近は泊まる準備と後片付けの方が面倒だから、日帰りにしてしまう。 元々新幹線大好きなので、 くつろぎながら時間を過ごせるから 全く苦ではない。 本当はス...

  • 静かな人

    今更大勢の前で何かする事もないだろうけど この本のタイトルに惹かれて 図書館では待ちが多いので メルカリを利用しました。 小さい頃は大人に 大人しい子とよく言われた。 私にとって 大人しい子は褒め言葉ではなく つまらない子、あまり話さない子という烙印。 褒め言葉ではないのに...

  • 不動産取得税と年金の事とか

    家を購入すると、 不動産取得税がかかるのですね。 振り込み用紙が届きましたが 私の家は軽減措置の無い家なので 額面通りしっかりお支払いしました。 それで、終わったと思っていたのに もう一枚振込用紙が届きました。 あれ?同じもの? よくよく見ると 建物の不動産取得税 土地の不...

  • 電気代がっ。

    如月さん(お名前出してごめんなさい) のブログを読ませていただき、 うちの電気代はどうなんだろうと とても気になった。 前の家は日当たりも良かったので あまり、暖房器具は使わなかったけど 東向きの角部屋の今の家は 暖房をつけないと 手が凍りそう。 寒気が来ていることもあるけ...

  • 牡蠣小屋と寝返り

    かねてから、行こうねと言っていた牡蠣小屋で 牡蠣を満喫してきました。 お正月すぎて空いてるかと思ったけど 割と混んでます。 待ちもあり、例のナイロンのエプロン?も きれていたけど、途中から借りれました。 牡蠣は好きだけど あたったら怖いので よーく、よーく焼いて食べました。...

  • 海まで散歩

    昨日の新春ドラマ「スロウトレイン」 良かったな。 日々の営みと言う言葉がしっくりくる そんな日々を一年を私も送りたい。 一駅一駅進めるような人生。 鎌倉の海を見て 海が見たくなりました^_^ 鎌倉には行った事あるけど 江ノ電と海はないかな。 素敵な風景。 帰省したら行きたい...

  • 2025年 本年もよろしくお願いします

    新年明けましておめでとうございます。 大晦日は紅白を見て、大晦日気分を盛り上げようとしていたけど、途中で居眠り。 B’zから目が覚めてしっかり見入り。 稲葉さんも60歳? でもほんとーにパワフルだなと かっこいい姿と歌声に元気を頂きました。 米津さんと、虎に翼もすごく良かっ...

  • 2024年。これほど色んな事がある年はないだろう。

    年末は28日から掃除に取りかかれたためか、 今日は掃除も終わってゆっくり過ごしています。 あ、エアコンのフィルター掃除したいけど 寒くてエアコンが消せません。 2024年を振り返り、こんなにいろんなイベントが1年のうちに行われるとは、 1月には思ってもみなかったと感じてます...

  • 買い出し

    今日は何からしようか? あれもしなくては、これもしなくては でも、やるべき事? やりたい事だよね。 やりたいからするんだもの。 昨日はガラスを拭いたり、サッシの掃除 お風呂掃除も念入りにしたから 寝室とあれと、これと と思いつつ、広告の日だとスマホを見ると 欲しいものが安い...

  • 部屋にお花があるって良いね

    結婚式の時に会場に飾られていたお花 持ち帰りませんか?と言われて こちらを頂きました。 お花は高いから めったに買わないし もらう事もない。 でも、やっぱり癒されるなと思う。 りんごを頂いたので 米粉でりんごの焼き菓子を作ってみました。 バナナと同じレシピだと、甘さが控...

  • クリスマスイブ クリスマスの約束🎅

    昨日は遠方の仕事で 仕事を終えて、早く帰って 昨日用意しておいたチキンを食べて 出来たら、ケーキも帰りに買って 少しはクリスマス気分を味わおうと思っていました。 しかし、電車が止まってる(°▽°) どうやら、踏切で車と衝突があったらしく 復旧の目処は19時との事。 幸い?車...

  • 娘の結婚式

    年末に向けて慌しい気持ちでいましたが、 まずは娘の結婚式を無事に終わらせないと と、いう気持ちでいました。 まあ、私がすることは特別にはないのだけど。 でも、結婚式だからね。 娘の父親と8振り位に会いましたが、 全然変わってなくて、 私もモヤモヤは一切なくて 母と父という立...

  • 出張 朝日と夕暮れ

    天気に恵まれて 日の出が見えそうだったけど ビルに遮られて やはり見えずに残念。 空がパーっと明るくなって良い感じ。 朝は プリンはありましたが、キャラメルプリン 普通のプリンがよかったな。 最近、シンプルなものが1番好みだなと 思います。 仕事が終わって、おやつはやっぱ...

  • 出張 南国みたい

    今日はテクテク歩きました。 駅から25分は結構遠いけど、 そこまで寒くもなくて歩きやすい。 南国情緒の場所を発見。 公園になっている様です。 沖縄?みたい。 鹿児島も充分、南国ですが。 お昼は少ししか食べられなかったので、 帰り道は空腹で、何食べようか? そればかり考えてい...

  • 2024年最後のお泊まり出張

    先週も日帰りで来たんだったかな? もう遠出するのが珍しくなくなった昨今 それでも新幹線で本を読むのは最高よね。 働き方の本? 第一章を読んけど 翻訳の本だから、あまりピンとこなかった。 先を読み進めてみよう。 と思ったけど、爆睡してしまいました。 今日の新幹線の座席。 これ...

  • 新居にて初めての冬を迎える

    初めての冬。 この家は寒いのか?結露は出やすいのか? 部屋の温度。 寝室の朝は14℃。 リビングは17℃。 寒がりの私は17℃でも寒いけど。 まだまだ暖房は我慢できる。 引越ししてガスストーブが使えなくなったから エアコンしかなかったけど。 小さいセラミックファンヒーターは...

  • 今日から12月

    今日はちょっと用事があって 新幹線に少しだけ乗りました。 自由席に乗ったら シートが黄色でした。 カラフル^_^ いつもの新幹線とは違うのも楽しい。 用事が思ったより 早く終わって、 少し買い物しようかと思って外を見たら クリスマスマーケットをしている 可愛いマトリョーシカ...

  • バス停は寒い

    いつもは遠方の仕事ばかりだったけど 電車とバスで行けるところに出向いてみました。 でも、地下鉄は温かいけど、 バス停は寒い。 しかも朝はヒョウまで降ってくるし 風除けもないバス停は極寒の他。 帰りのバスも25分も来ない。 二つ停留所歩いてみたけど 全然縮まらないね。 風を避...

  • 選んだ本とお食い初め

    昨日から、一泊の出張になり 何も本を用意していなかったので 慌てて直ぐ 借りれる本を予約しました。 ケアマネさんて本当に大変なお仕事なのね。 「なんで僕に聞くんだろう。」は小川糸さんが、読んで良かったと 「なんちゃってホットドッグ」に書いてあったから、借りてみました。 帰り...

  • 久しぶりの井戸端会議

    兼業と言えるほどではないけど 月に1回別の仕事をしています。 月に1回だから、直ぐに忘れちゃうけど また、教えてもらえる環境はありがたい。 その仕事と関わりのある 別の仕事を担当する事になり 久しぶりに朝から夕方まで 事務的な仕事をしました。 事務的な仕事をしていると すこ...

  • ちょこっと旅に行ってきた

    前から仕事仲間でちょこっと旅をしてきましたが、前回会った時にフルーツ狩りがしたいよねーという話になり、友達が見つけてきてくれたのは キウイ狩り こんな風にぶら下がっている。 ただ、熟してないから その場でもぎたてを食べれないのは残念。 キウイ農家さんの古民家のテーブルで 熟...

  • お昼ご飯はどこで食べよう

    朝はいつものホテルの朝食。 選ぶものはいつも同じになります。 ハンバーグ、チキン南蛮、スパゲッティもあるけど、選べないなぁ。 朝をたくさん食べて、午前中の仕事が11時で終わって、その後電車を乗り継いで14時から。 時間が余ってしまうからと カフェを検索していました。 でもお...

  • 食パン屋さんのカフェと筋肉痛

    出張に行く前に 帰省した時のお土産をまだ娘に渡してなかったので、駅でランチをする事にしました。 食パン屋さんのカフェ。 飲み物はラテアートのあるものも とても惹かれて、カフェモカと迷いましたが シンプルにパンを楽しみたいと アールグレイにしました。 クルミパン好きにはたまら...

  • メルカリで見つけたバッグ

    仕事用の黒の愛用しているバッグは 持ち手がこんな事に。 油性の黒マジックペンで塗り塗りしていたけど さすがに恥ずかしい。 他はまあ綺麗で、 中は全く傷んでないのでもったいない。 でも持ち手を変えるだけでも結構な値段がする。 使いやすいバッグなので同じ物が欲しいけど 廃盤らし...

  • 出張帰りの夕日

    最近の出張は なかなか夕方に帰ることはなかったし、 日も長かったからかな。 今日は夕日が見えました。 でもトンネルが多いので なかなか景色が見れません。 細切れに見ていると 海?いまどこだろとGoogleしてみると 天草までは見えないけど。 新幹線であまり海が見れないから ...

  • 出張 スタバで過ごして時間を費やす

    今日は佐賀に行って、一つ仕事を終わらせてから前泊をするので 迷ったけどスーツケースを持参して ただ雨予報なので事業所まで待って行くのも 大変かなと 佐賀駅のコインロッカーの位置も確かめて 特急券を購入して、 電車に乗ろうとしていた矢先。 先方からのキャンセルの連絡ありました...

  • 毛布 あなたをくるんでくれるもの

    前にも紹介した本 毎日寝る前に少しずつ読み進めていますが、 この本も奥が深い。 まだ全部読み終えてないけど 私の心に飛び込んできた言葉を ブログに残しておきたくて 独自性 自分の強み 仕事をしないと生きてゆけないけど お金もないと生きてゆけないけど 自分に投資する事を許す ...

  • 出張の日々。けして暇ではないのだけど。

    今日は午前中しか仕事がなくて。 せっかく1日稼ごうと思っていたのにな。 早くホテルに戻ったら 自分の仕事をこなせば良いのだけど。 誘惑が。 今までは事業所の近くのホテルで そこには近くにディスカウントストアの様な スーパーしかないので そこで変わり映えのしない夕食やおやつを...

  • ホテルで読書も

    出張の際には本は欠かせない。 新幹線の中で読んだり、 ベッドで読んだり。 ホテルで本を読むとリラックスできるな 家事も出来ないから 言い訳なく本が読める? なので、出張前になると 本探しにいそしみます。 ほんとうは「生活改善運動」の本も 新幹線で読むはずだったのに。 手元に...

  • 出張で少し観光

    いつもは事業所の近くのホテルに泊まるけど 今回はそのホテルは二段ベットの部屋しか空いてなく、リモートもあるので ベッドの広い繁華街のホテルに宿泊する事にしました。 ならば、ちょっと観光できるじゃない。 出張しても、いつも仕事して帰るばかりだったけど、もうリモートも盛んになり...

  • 生活改善運動の本

    日々、進んだり、進まなかったりとしているけど、 誰でも生活改善運動を行っていて。 特に、私がお邪魔している ムラゴンの方達は、そんな方が多くて そういうブログに惹かれてお邪魔している。 改めて、生活改善運動について どんな本なのか興味を持ちました。 食のページに 「最初に読...

  • 自転車の空気を入れて

    夏の間は暑さで自転車にも乗らず 放置していた自転車ですが、 食品高騰により、今まで住んでいた街に 買い出しに出かける事にしました。 空気が全然入ってなかったので 近くの自転車屋さんに行く。 空気入れをご自由にお使い下さいと書いてあったので、利用しようとね。 店の前で、空気を...

  • 住宅購入の思考法

    もう、家を買ったのに。 読む必要あるのかな?とも思うけど 書店で見つけて、読みたい!って気持ちになりました。 買う前に読んだ方が良かったけど 買う前に読んでいたら、迷いが生じて買えなかったかも。 家を買うのは 書いてあるけど 「住みやすさか」 「資産性か」 もちろん住むのだ...

  • コロナぶりに高校時代の友人と会う

    4〜5年ぶりでしょうか。 待ち合わせは塾で下車していた駅 でも、だいぶ変わってきている 人口は多いけど、お店は廃れている ネットで買うからリアル店舗はいらなくなってくるのかな。 うちの方でもよく見るお店ばかりで なんとなく残念 長居をするために 年齢の層高いファミレスで こ...

  • 約1年ぶりの帰省

    こちらは30℃ですが、東京は25℃の予報で雨。 少し暑くても、晴れが良かったな。 まあ、台風にならなくて良かったと 思う事にしよう。 いつもは新幹線に乗るので手前の駅で降りますが、今回は終点まで乗ります。 ぼーっとしていると、いつもの駅で降りかねないので、空港、空港と思い続...

  • お宮参り

    孫が産まれてから早1ヶ月。 お宮参りに行ってきました。 車で1時間くらい。 お宮参りで有名な神社だそうです。 いつもなら写真撮るのに 暑くて忘れてた? お参りから ショッピングモールに行って食事後に スタジオアリスへ。 懐かしいな。 うちの子達も同じスタジオではないけど 写...

  • 言葉の魅力

    初耳学で放映された 米津玄師さんのインタビューの事を 書かれているblogがありましたが 私も興味?関心?を持った1人です。 本当にあの歌詞はどこから来るのだろうと 思っていたから 難しい言葉もあって 検索して、こんな表現方法もあるのだなと。 文学を愛するお方なのだと 好き...

  • 写真映り

    長女夫妻の写真撮影があり、スタジオに行ってきました。 色打掛と袴、ウエディングドレスとタキシード いいわあ。 ゼクシィのモデルの様←親バカ 色んな背景で写真を撮ると また全然雰囲気が変わる。 カメラマン(女性だけど)さんが 上手にポーズを取らせると、 また全然違うわ。 引き...

  • プチ旅

    近場をランチをしつつ観光するプチ旅に行ってきました。 まず目指すは果物と野菜。 スーパーよりも安くて新鮮。 季節的に梨やぶどう、桃、スイカなど 見るからに新鮮そう。 そばの美味しいお店に 平日なのに並んでる 山奥なのに 蕎麦の葉って 新鮮だとえぐみや雑味がないんだね。 そば...

  • 自分が快適に過ごせる事

    一人暮らしになってから、約7ヶ月となる。 4月に引越しをしたのが、だいぶ前に感じます。 仕事しつつ引越しをよくやったなと思う。 色んな新しい物を購入して、 もう買わない、もう買わないと思いつつ やっぱり必要だとお金を使ってしまう。 近所のスーパーをめぐって 何をどこで買うか...

  • 仕事のグループLINEのモヤモヤ

    モヤモヤするなぁ。 今、こんな仕事を受け持ってます。 注意喚起として、こういう事がありましたから、携わられる方は 注意をした方が良いみたいですよ。 親切心で書いた言葉でしたが。 そんな仕事を引き受けるからよ。 私は割に合わない仕事は 引き受けないなら、 とLINEに書かれた...

  • ノロノロ台風が雨台風に 安眠したい

    雲仙に上陸した台風、どこにいったかな?と確認すると島原で全然進んでない、 いつになったらこちらに来るのだろう こちらは風も強くなく 窓ガラスを叩く風も雨もない。 暴風域がなくなった? 一応夜に懐中電灯を枕元に置きました。 朝から風も強くなく、雨もパラパラだったので ベランダ...

  • ウエディングドレス選び

    長女がウエディングドレスを選びに お店に行くと言うので 是非、ドレス選びを一緒にしたいと。 花嫁の母親の気分を味わいたいと言って 行かせてもらいました。 ウエディングドレスはあらかじめ 決めていたみたいだったので 主にお色直しの衣装。 ウエディングドレスも一着 試着しました...

  • 自分の機嫌は自分でとる

    前回のブログにコメント頂き、ありがとうございました。 やっぱりムラゴンさんの住民は 皆さん優しい。 呟いて良かったなと思いました。 誰かが私の機嫌を取ってくれるわけではないので、自分から楽しみを見つけようと。 でも、暑いし、何しようかな。 と、いう事で、まずは仕事の空き時間...

  • 急に暇になった?

    退院してから、1ヶ月くらいは 朝から夕方まで娘の家で赤ちゃんのお世話を するものだと思って 仕事もセーブして準備をしていましたが どうやら娘は私がいると 見守りではなく監視? を感じている様子が、 目も合わさず、何が手伝おうとしても 断られる(・∀・) 元々、色々言われる...

  • 新しい命

    予定日を9日過ぎて やっと男の子が誕生致しました。 おばちゃんになりました^_^ 10日経っても陣痛が起きなければ 促進剤を打つことになってて 促進剤って昔と違うのかもしれないけど 痛みだけあって、子宮口が開かないとしんどいはず。 なので、自然陣痛を願っていました。 23時...

  • 待機中

    出産予定日を1週間過ぎた今日。 当初の予定?予想?がどんどん変わってきて お盆休み初めから、てんてこ舞いの日々を過ごすのかと思っていたけど。 待機中になりました。 先週予定していた仕事は、順調にできたので 良かったのですが、 今週はどうかしら。 とりあえず、明日までは仕事は...

  • 100年 健康?

    以前「100年足腰」という本を読んで なるほどと参考になったのだけど 色んな100年シリーズがある事を今更知った^_^ 加齢に伴う消化吸収について詳しく知りたかったけど、一般的でお年寄りにも分かりやすい内容になっていました。 その中でも 50代から減らす方が良いものに 砂糖...

  • アフタヌーンドレス選び

    娘より先に 結婚式で着るドレスを選びに行きました^_^ ネットでのワンピースも教えて頂きましたが、 何分身長が低く、小柄なので アフタヌーンドレスが相応しいと言うものの 丈が長すぎる。 着丈やウエストなどの補正をして レンタル出来るお店で借りる事にしました。 色は暗めのネイ...

  • オーソモレキュラー入門

    以前から分子栄養学的な本を読んでいたけど こちらを借りてみました 「メンタルが強くなる食習慣」 「うつ消し、ごはん」など。 簡単に言うと 足りない栄養を足す事で、体調不良が改善される 現代人に不足しがちなのが鉄分とタンパク質。 過剰なのが菓子などによる糖質。 高血糖はアルブ...

  • 三連休が終わって くまモン

    三連休前までは仕事をかなり頑張っていたので 三連休は少し休んで 今まで溜まっていたやるべき事と やりたい事をノートに書き出してました。 やるべき事はいつもならゴールデンウィークに 済ませている確定申告の準備。 年末に一度にやるより、5月、8月、12月に進めてましたが、今回は...

  • 歯ブラシを変えただけで 緑のトンネル

    引越ししても今まで通っていた歯科に通えないわけではないけど、 前の歯科は人気で予約も1ヶ月後、土曜日は2ヶ月も先でした。 なので、とても行きにくく 家の近くで新しい歯科を探していました。 うーん。ありすぎる。 徒歩10分圏内で15件はあるな。 検索上位に上がってきて、駅に大...

  • 見習わなくて良い事 見習いたい事

    仕事をしていると、 同業者の情報も入ってくる。 大変な場所まで公共の交通機関で行って 仕事をしているらしいよとの事。 見習わなきゃね とコメントがあった。 前の私なら、私も頑張んなきゃって思ったかもしれない。 でも、私は私で 自分のペースでやりたいので、 見習う?とか全く考...

  • ベッドの配置換え

    ベッドは壁に沿って置くものだと思っていた。 なんの根拠も無いけど、 そういうもの?と思っていたんだけど。 北欧の寝室の写真を見ると 画像をお借りしました。 寝室なんだから、ベッドが真ん中でも 良いのよね。 配置換えをしたく、うずうずして 誕生月である、今変えたいと思って 夜...

  • 食費と予算

    一人暮らしになってから、 1ヶ月の食費は15000円 日用品は5000円と決めた。 6月は5〜6日、出張があったのに関わらず トントンという結果だった。 出張の食費はイレギュラーなので 日当でまかないました。 て、事は普通では足りないって事よね。 思い当たるのは前の家の近...

  • ワークライフバランス

    6月はよく働いた。 仕事がいつ来るのか?見えない状況だったから、もらえる時にもらっておこうと もらったのは良いけれど 当然期限があるので それに間に合わせないといけない。 追われて、追われて やっと昨日と今日は家の事をする事が出来ました。 こちらを購入したのだけど ベッドの...

  • 結婚の挨拶

    出張から帰ってきてからも 事務的仕事もあり慌ただしく あっという間に時間は流れてゆきます。 土曜日には長女たちが一応?と結婚の挨拶に 来てくれました。 散々引越しの時に手伝ってもらってるので、 ほぼ雑談や結婚式の式場についての話で。 娘さんを下さい! みたいなのはありません...

  • 家にグリーンのある幸せ

    前の家では育ちにくかった多肉は こちらの新居の 環境が気に入ってくれたのでしょうか。 前の家より日当たりもわるいのですが、 なぜかスクスク成長しています。 可愛い新芽?も出てきています。 嬉しいな。 コーヒーの木も出張からの帰宅後は でしたが、みずをあげると 良かったー。 ...

  • 6月の出張 最終日

    こんなに1週間が早いなんて。 1日がとても早くてもう金曜日なんだ という感じ。 でも、やっと家に帰れるのは嬉しい。 あの子は元気にしているだろうか。 とても水を欲しがっていた コーヒーの木 カゴに入らなくなる位 大きくなってきたので 5日間たってどうなってるのか心配だ。 他...

  • 6月の出張4日目

    中途半端な題ですが。 とてもとても忙しくて、なかなかホテルの周りを探索する事もできず 今日は晴れだし、暑いけど 夕方なら和らぐと思って 海まで行ってきました。 九州の1番南の海。 何度も来ているけど もう少し日差しがあれば 海が青く映ったかな。 本当は夕日が見たかったけどね...

  • 6月の出張

    私が引越しをしている期間に 地元の仕事応募があったらしく 15件近くゲットした人もいたみたいだけど 私はWi-Fiが使える状態でもなくて 1件ももらえませんでした(°▽°) 早いものガチなんて もっと平等にして欲しいものだ。 と、思っていたけど 遠方の仕事に入れる人がいなく...

  • 卵がないけどバナナパンケーキ

    熟したバナナがあって 早くパウンドケーキにしなきゃと思っていたのに 明日から出張に出るので 卵を使い切ったのだった。 バナナどうしよう。 パンケーキ 卵なしで検索したら 砂糖なしと追加の文字。 卵と砂糖なしのパンケーキは至ってシンプル。 基本は米粉60g バナナ小 1本 豆...

  • ワンピースの選び方

    長女は今年の冬か来年には結婚しようかなと言ってたかな。 昨年より彼氏さんと一緒に暮らしていて 結婚式は入籍してからゆっくり決めると言うので いつでも良いような気がしていたけど。 8月に入籍するそうです。 そうすると、またその前に あちらのご両親他の顔合わせの会があります。 ...

  • グルテンフリーはお休みの週末。

    前回のレモンデニッシュが美味しかったので リピして、娘の家に持っていきました。 ピスタチオのエスカルゴというデニッシュが とてもとても美味しくて あっさりしたクリームに塩気があり パンというより、シュークリームの様で その写真は撮り忘れてしまいましたが。 ツナのサンドはパン...

  • マグネットアンブレラ スタンド

    ニトリで在庫なしだったけど 同じようなお品がデコホームにもあるとのことで、検索したら、またまた在庫なし。 でも、仕事中にデコホームに寄れたので 一応聞いてみると 在庫あるではないか! 在庫あるなしって当てにならないのかも。 こちらを購入。 玄関はシューズの収納棚がピッタリに...

  • ホテルでお食事

    やっと予定が合って 娘の旦那さんのご家族とお食事に行く事ができました。 ホテルの15階。 お店のソファーで上の娘と待つ。 何話したら良いのかー 昨日から緊張ぎみ。 深呼吸。 あちらのご家族はまだ学生さんの弟くんがいて この弟くんが意外と場をなごましてくれて ほんわりとした雰...

  • 小さく暮らす キッチン収納

    やっとチェストが届き、 洋服を収納出来ます。 思ったよりもたくさん入って助かる。 キッチン用品は引越しを機にだいぶ捨てて。 捨てなくても良かったかもと思うものもあったけど、毎日使うものは限られている。 キッチンまでお金をかける事はできないから カラーボックスで一応対応してい...

  • 今日は山側へ散策 レモンデニッシュ

    昨日は海側を散策したのですが、 とても人が多くて、写真も撮らず。 海が見える場所にベンチがあり そこでくつろげたら良いなと思って。 またゴールデンウィーク過ぎて 人が少なくなったら、行ってみようかな。 今日は山側を散策してみました。 紅葉がたくさんで 秋には紅葉を楽しめそう...

  • 麻の掛け布団カバーと新緑

    麻の掛け布団カバーが欲しいと思ってました。 シーズンオフになって 在庫処分で安くなっていても5000円とか 高いなぁ。 とても買えないので、無印で見て見ようと行ってみた。 チェック柄はカーテンと合わせると ごちゃごちゃしてしまうしなぁ。 あ、ああ! これは安い。3500円。...

  • 小さく暮らす道のり 収納

    なんとかゴールデンウィークが終わるまでに 片付けてしまいたいものだ^_^ またダイソーでお買い物。 例のカラーボックスにキャスターをつけるため こちらを購入。 画像をお借りしました。 こちらをこんな風に 前に出せる様にしたいので、 こちら向き。 さすがに360度は動きません...

  • 小さく暮らす道のり パン屋さん

    娘から、良さげなパン屋さんが近所にあるよと 教えてもらっていた。 昨日役所で転入届けを出して 寄ってみたら、11時半からと。 パン屋さんなのに遅いなとと思いつつ。 本日行ってみました。 隠れ家的なパン屋さんなのに 並んでる。 2組入って、出たら入るシステム。 店内の写真は撮...

  • 小さく暮らす道のり 退去

    昨日は不要品回収をしていただき、 お部屋の中はガラガラになりました。 引越し代よりも不要品回収の方が 高くかかったな。 実家じまいとう言葉がありますが、 それを自分で行ったという感じ。 自らしておけば、子供への負担も小さくなるでしょう。 私の持ち物は 自分の力で(今の私だけ...

  • 小さく暮らす道のり 引越し

    朝の8時半から頭を働かせて これは不用品、これは持っていきますと 仕分けをしても、間違えて持って行ったり あたふたしていましたが なんとか新しい家に荷物を運ぶ事が 出来ました。 ダンボールの山々に囲まれて やっぱり、もう少し捨てないといけないなーと実感。 これは直ぐに開けな...

  • 小さく暮らす道のり 最後の夜

    とうとう、最後の夜になった。 感慨深いけど、あまりの忙しさに 感慨にふける余裕がなかった。 ベランダから眺める最後の夕日は 残念ながら雨で見れなかったけどね。 新しい家では どんな風に光が当たるのだろう。 東向きなので、朝が明るいのかな。 今日、娘が手伝い来てくれたけど 私...

  • 小さく暮らす道のり 捨てる方が大変 消火器の処分

    前の家から引き継いできた消火器。 これは、元夫がもらったのか?買ってきたのか 分からないけど、とても邪魔だった。 2009年と買いてあり、 調べてみると、5年から10年が使用できる期間らしい。 ゴミとして捨てられるのか見てみると 自治体では扱っておらず 業者に処分してもらう...

  • 小さく暮らす道のり 負けたくない

    8年前にこのマンションに引越しして来た時には 何も新しいものは買わなかった。 買えなかったのだ。 全て今まで使っていたものを使用した。 でも、それで満たされていた。 不足もなかった。 けど、元夫や義父母を思い出す物は できるだけ処分したかった。 必要で、処分出来ない物もあっ...

  • 小さく暮らす道のり カーテン

    まだ、お引越し前だけど 友達2人が家に訪れることになり、 リビングの家具はセットしてあるから、 色んな意見やアドバイスを頂きました。 せっかく新しい家具があるのだから、 新しい風の吹く空間にしたい。 理想的なお部屋も素敵だけど、 私はモデルルームに住みたいわけではない。 快...

  • 小さく暮らす道のり 生涯で1番大きなお買い物

    今日、最終的な手続きをして、 お金を支払いました。 普通貯金の通帳におろしていたお金は あっという間に消えてしまった。 現金を渡すわけではないから なんか実感がないのが怖い。 郵便局で普通にお金を下ろす感覚。 鍵をもらって、 ありがとうございましたと挨拶をされた。 早速、新...

  • 小さく暮らす道のり チェストを探す

    ウォークインクローゼットには 本来衣服なども収納して 部屋を広々と使うことが理想的なんだけど、 まだまだ、捨てることの出来ないもの 布団一式、ミシン、アルバム、ガスストーブ 扇風機などの大きな物と 趣味で使っていた道具類などなど チェストに畳める衣類を入れないと 多分収納で...

  • 小さく暮らす道のり 筋肉痛

    ここのところ、筋肉痛との戦い。 筋トレはしてません。 ゴミ捨てが筋トレになっています。 エレベーターはあるものの、6階から乗せて 降りてから、階段を降りて、ゴミ置き場まで 少し歩きます。 この距離はいつもなら、遠くないけど 両手に重いゴミを持ったままだと とてつもなく遠く感...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アールグレイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アールグレイさん
ブログタイトル
50代これからに向けて、日々の事
フォロー
50代これからに向けて、日々の事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用