雪組のショー『オーヴァチュア!』感想の続き。今だけだけど、雪組に95期が5人もいるのすごいな。今年で研17だっけ。仲がよくて居心地いいんだろうなぁ……。Super Audition!スター役のかせきょと、そのパートナー・まるちゃん(華純さん...
咲あや版の御園座ボニクラ。楽天での期間限定配信で見ました。いちおう2年ちょっと前にライブ配信は見てるんですね。そのときの感想は、夢白ちゃんのことだけ書いて力尽きてました(笑)。ときどきある。やっぱり大好きだ、この作品。著作権の都合かなにかで...
宝塚歌劇団の演出家・谷正純先生がお亡くなりになったと報じられました。谷センセイの訃報劇団からはまだ公式には出てませんが(というか、劇団はこういうのをWEB上でほぼ出しませんよね)、とりあえず読売新聞と日刊スポーツ。宝塚歌劇団の演出家・谷正純...
雪組大劇場公演『ROBIN THE HERO』。3月12日(水)13時公演(初日)と、3月23日(日)11時と15時30分の回の合計3回観ました。舞台上も客席も全体的に服が緑色で……なんか面白い(笑)。義賊「シャーウッドの風」の衣装が緑系な...
『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』東京新公を見たんだ・2
ライブ配信で見た、宙組東京宝塚劇場公演『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』新人公演の感想の続き。レイモンド・ブルー/なるくん主演のなるくんは、いい意味での気負いと責任感が見えました。歌に芝居にダンスに、きちんと演じようとするだけ...
花組バウホール公演『儚き星の照らす海の果てに』3月22日(土)11:30と15:00の感想の続き。ジョージ・カミング=みそまる前項で、トーマスの仲間たちは役の差別化が難しい、と書いた。脚本上の各人のセリフがほんっっっとにありきたりだし、役に...
花組バウホール公演『儚き星の照らす海の果てに』3月22日(土)11:30と15:00の感想の続き。ヒロイン/ヘレン=ゆゆちゃん今作のヒロイン・ヘレンは主人公・トーマスの「ポラリス」たらんとし、妻として支える。はっきり言ってトーマスを愛して勇...
現在の星組副組長の白妙なっちゃんがもうすぐご卒業ということで、次期星組の副組長が発表されました。星組92期男役、オレキザキ氏こと輝咲玲央氏です。順当。そしておめでたい。ちーくん筆頭に熱い星組を盛り上げてくれそうです。管理職ともなれば、パフォ...
昨日、月組のアツアツくんこと白霧椿くん(108期)の退団が発表されました。公演千秋楽でもなく、集合日付けでもなく、3月31日付なので年度末での退団ということでしょう。ときどきありますね。記憶にあるところだと、こんな感じで。2011年の雅桜歌...
『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』東京新公を見たんだ・1
宙組東京宝塚劇場公演『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』新人公演をライブ配信で見ました。大劇場で新人公演を観ているのですが、見れるものなら東京のも見たいんですよね。宝塚歌劇のオタクだから。トニー・デイヴィス/ナオレート特筆すべき...
お正月1月1日に大劇場で見てきた「宝塚歌劇の殿堂」の宙組の展示です。芹香さんの愛称「KIKI」の文字をかたどったパネルとともに小道具の展示。そして中央には大羽根を背負ったキキちゃんの衣装。きめ細かい装飾がとにかくきれい。トップ就任以後のキキ...
今日、宝塚音楽学校113期生の合格発表が行われました。今年の受験者数は470人、競争率は11・75倍で、今世紀に入って最少。昨年の112期生は受験者数480人、競争率は12・0倍で、今世紀最少だったが、前年比0・25ポイント減。5年連続で今...
星組大劇場公演『阿修羅城の瞳』新人公演の配役が発表されました。新公主演はつんつん。105期の「本命」と言っていい、筋目のいい男役さんです。こっちゃんのラスト新公を射止めたわけですが、トップスターの退団公演の役がつくのは路線として「強い」とい...
こっちゃんのあとを継ぐ、星組の次期トップコンビが昨日発表されました。星組次期トップコンビは暁&詩トップスターはありちゃんこと、暁千星さん。98期の男役です。娘役トップスターはうたち、ちづるちゃんこと詩ちづるさん。105期の娘役です。どちらも...
花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』初日の3月8日(土)15時と翌9日(日)11時公演の感想の続き。・シャンドールが初めてボルディジャール皇太子と面会する場面。初演ではシャンドールが立ち上がろうとするとボルディジャールが静かに手で制して話がス...
博多座で観た『マジシャンの憂鬱』、初日の3月8日(土)15時と翌9日(日)11時公演のみ観劇しました。・最初のマジシャン・シャンドール登場シーンは初演同様、毎回違う位置。シルクハットにマントだけどファンの方は「この佇まい、動き、背格好がひと...
雪組のショー『オーヴァチュア!』の話。3月12日(水)13時公演(初日)と、3月23日(日)11時と15時30分の回の合計3回観ました。Opening~Stairs to Glory最初はあがちんを筆頭に「黒い男」「黒い女」が順番に出てくる...
おとつい24日のXで、「4月から、産経新聞朝刊第二金曜日の文化面で、#柚香光 さんの連載「言葉のプリズム」がスタート」との投稿がされました。4月から、産経新聞朝刊第二金曜日の文化面で、#柚香光 さんの連載「言葉のプリズム」がスタートします。...
土日で花組バウを2回、雪組大劇を2回、急遽観てきました。実は今月3回遠征したんですが(博多・大劇初日・大劇)全て遠征の数日前にばばばっとチケットその他手配しての遠征で。ははは、我ながら無茶するなぁ。でも1ヶ月で3回も遠征するとさすがに疲れる...
この前ムラに行ったら駅に月組・乃々さんのポスターがあったので記念に。ポスターはやっぱり映える美人がいいですねぇ。ピアス(イヤリング?)がちょっと変わってる。ハサミか鉗子かと思ったけど、リボンかこれは。
3月22日にダブル観劇してきた『儚き星の照らす海の果てに』について。観劇中にいろいろ気になったところの中心は星とヒロインの扱いです。それを考えてたら「演出家、勉強しろ……いろんな意味で」と言いたくなってしまいました。公演を良作だと感じていて...
花組バウホール公演『儚き星の照らす海の果てに』を観てきました。3月22日(土)11:30と15:00の2回を見ることができました。作品概要とか今作『儚き星の照らす海の果てに』は、花組103期男役のらいとの初主演バウ。そして演出家・中村真央先...
先日、博多に行ったときのはなし。主に食べ物。東横インの朝食私が泊まった日の朝食は、おむすび各種(10種類くらい)、パン(3種類くらい)、汁物3種(味噌汁とクラムチャウダーとあとなんだっけ)、お茶、コーヒー、ジュースといったラインナップでした...
月組全国ツアー公演『花の業平』『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』-IN THE MOONLIGHT- での退団者が発表されました。まさかの若。私の数少ない友人・知人ももれなくショックを受けてます。私ももちろん。なに...
かねて読みたかった『白き薔薇の抄』をようやく読みましたよ。「白薔薇の君」と呼ばれた春日野八千代様の半生を記したエッセイです。春日野様といえば、『宝塚110年の恋のうた』のずんちゃん演じる「八千代」のモデルですね。昭和62年12月発行。発行元...
博多観光の続き。福岡アジア美術館博多座となりのリバレインセンタービル7・8階にありました『福岡アジア美術館』。エレベーターに乗る前からカラフルな絵に惹きつけられます。『福岡アジア美術館』は、福岡市が古代からアジア文化の受容窓口であったという...
先週、花組『マジシャンの憂鬱』観劇ついでに博多でご飯を食べたり観光したりしてきました。博多には10年ぶりくらいに来ました。たぶん前回はまさちゃぴ時代の100周年ごろの月組だったと思う。お茶会合わせの観劇だったんですよね。気付けばものすごく久...
次回雪組大劇場公演の演目が出ました。生田先生の『ボー・ブランメル~美しすぎた男~』と中村Bのショー『Prayer~祈り~』。うん、これはアタリだ。私がぜったいに好きなやつ。ちょっとだけ『海辺のストルーエンセ』っぽい感じになりそうな気もするけ...
お正月の宙組公演のときにみてきた「宝塚歌劇の殿堂」です。ぐらんぐらんいすかーりーえーーーーーー!!(大好き)ずんちゃんのマタドール衣装。けっこう、これでもかとお花がついてたんですね。ライティングの関係であまりよく見えてなかった。それ以外の箇...
初日と2日目の午前だけ観た博多座花組公演『Jubilee』の感想。リズムの洪水いわゆる中詰です。衣装も華やかで、次々にスターさんたちの歌い継ぎがあって楽しい。本公演同じく客席降りがありますが、下級生たちが本舞台で踊ってくれるので2.3階席で...
おとつい3月14日(金)、花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』『Jubilee(ジュビリー)』のショーの客席降りの際、ジェンヌさんへの迷惑行為を行った男性客がいたとのこと。ほんとうに腹立たしい。博多座での迷惑行為についてXで流れてきた情報によ...
2月に宝塚遠征したときに食べたものたち。2/23(日)昼「宝塚ホテル ルネサンス」初めて食べる、宝塚ホテルのアフタヌーンティーです。15時前にお店に行ったところ「今日はもう売り切れかも」と言われたんですが、ホテルの宿泊プランだと伝えたら当然...
今年2月は音楽学校の文化祭目当てでムラへ行って、なにぶん文化祭しかやってないものだから時間がある。せっかくの3連休は宝塚で過ごすことにしました。お店も空いてるだろうし。2/22(土)朝「大福あんぱん」まずは北陸新幹線とサンダーバードと宝塚線...
雪組大劇場公演『ROBIN THE HERO』初日を観てきました。3月12日(水)13時の回です。作・演出は斎藤センセイ。『ROBIN THE HERO』雑感サイトーくんらしいノリもありつつ、お伽話っぽくて可愛いコメディタッチの冒険活劇でし...
昨日は雪組の初日だったわけですが、改装中だった宝塚大劇場がリニューアルオープンした日でもありました。お手洗い、コインロッカーなどの位置が変わりました。劇場内郵便局も動きました。テラスに面した椅子の置き方も変更されました。横長のソファが、広い...
雪組大劇場公演『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』の初日を観てきました。3月12日(水)13時開演。初日が水曜日って珍しいですね。まずはショーの感想をざくっと書いておきます。『オーヴァチュア!』ざっくり感想今回の雪組のショー...
雪組の新トップコンビであるあーさと夢白ちゃんが『EYEVAN(アイヴァン)』のグローバルブランドアンバサダーに就任したそうです。リリースで出た画像がかっこいいな。(ちなみに雪組プログラムの最後のページにもあります)【公式】EYEVAN|宝塚...
明日、しばし休業していた宝塚大劇場がリニューアルオープンします。大劇場にしょっちゅう訪れるファンにとって気になるのは「フルール」がどうなったか。たこ焼きがなくなるのは本当なのか、それ以外のメニューはどうなるのかが懸念点でございました。◎カフ...
JR東海の星組タイアップ「推し旅」の1編成貸し切り新幹線ツアー販売の詳細が出ました。宝塚歌劇 with JR東海 TAKARAZUKA STAR EXPRESS CAMPAIGN|推し旅公式サイト|JR東海新幹線(片道)+星組公演 観劇チケ...
組回りをしていた第110期生の組配属が発表されました。話題の新人・首席のたらゆめちゃんこと彩葉ゆめちゃんはやはり花組へ。たらゆめちゃんは組回りホラロマンでの扱いが、宙組組回り時代のまどか並だったものね。組ファンには最初から認識されてるし、め...
宙組公演のときにみてきた「宝塚歌劇の殿堂」です。中身は『Le Grand Escalier』ですね。大好きです。このパレード衣装、すごく好きなんですよね。こういう色味って珍しくない!?深い赤をメインに大胆に青を入れて、ところどころ緑や紫、茶...
「Café de Voila(カフェドヴォアラ)」に行ってきた
2月、気になりつつ入ったことがなかったお店「Café de Voila(カフェドヴォアラ)」に行ってきました。OGケロさん(汐美真帆さん)がやっておられて、元花娘の初花美咲さん(今は元娘役の面影のないイケメン=北川加奈さんだが)がたまにピア...
博多座で観た『Jubilee』の感想などを少しずつ上げていきます。初日と2日目の午前のみ見てます。これでマイ楽だから……早いわ!(たぶん配信は仕事で見れない)ファンファーレ博多座公演だからか、舞台左右の高さのあるセットはなし。最初にさおたさ...
博多座版の『Jubilee(ジュビリー)』も初日を観てきました。今回は初演の大劇場でメインキャストだった専科のカチャ、97期のあかさんが抜け、芝居から引き続き専科のさおたさんとりんきらがご出演です。博多座での出番変更トップスターにも匹敵する...
花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』を観てきました。3月9日(土)15時開演の初日です。私の地元から片道4時間半、博多は遠い……けど、博多座は楽しいですね。入館の階段から楽しすぎる。さて『マジシャンの憂鬱』は初演を観てます。あさかな版の月組で...
2月下旬に泊まった宝塚ホテルは、プリンセスたる娘役たちの衣装などが展示されていました。ひな祭りが近かったからかしら。まどかの『アナスタシア』のドレス。皇女のドレスだけあって手も込んでいてとてもきれい。タカホの展示は前後左右から見られるのがい...
2月の音校文化祭で行った宝塚では、泊まった宿でスカステにもどっぷり浸かってきました。(普段テレビを見ないので、家でスカステは契約してないんですよ)いやー、1ヶ月分くらいテレビ見ましたね、スカステのみだけど!2月22日から24日の話です。いろ...
2月22日(土)に文化祭をダブル観劇できたので翌日曜日はヒマになりました。というわけで日ごろのムラ遠征では行きそびれていたところに行くことにします。私が宝塚を観劇し始めたのは90周年のときなので、考えようによっては20年越しの念願ですね。ひ...
もうすぐ東京楽ですが、ムラでの観劇(昨年やがな)で書き残してた分を上げておきます。オダチン・カーンオダチン・カーンはヒゲでビジュアルは色物。コミカルすぎて2番手とは思えない役柄だけど、それがしっくりきてしまうのがおだちんである。それでいてち...
星組バウホール公演『にぎたつの海に月出づ』のライブ配信の感想の続き。覚従(かくじゅう)/さりお序盤からさりおの頼もしさが半端ない。サポート力がすごすぎ。40年前と時代をさかのぼるところからのスタートで、年をとってからと若いころもきちんと演じ...
2月4日(火)11:30公演、極美くん主演の星組バウホール公演『にぎたつの海に月出づ』のライブ配信の感想の続き。田村皇子(たむらのみこ)[後の舒明天皇]/つんちゃんちとわからんかったところやつっこみたかったところ。つんちゃん(田村皇子)が「...
キキちゃんディナーショー『The Royal Banquet』ライブ配信の感想の続き。夜回だけ見ました。トーク~芹香のエレガンスキキちゃん単独のトークが少しありました。椅子に腰かけるのすらかっこいい。次は「私の好きな昭和歌謡コーナー」を、と...
111期生の卒業式と憧れの生徒本日、宝塚音楽学校の第111期生が卒業し、そのまま宝塚歌劇団に入団しました。おめでとうございます。各社記事が出てますが、とりあえずスポニチだけ。宝塚音楽学校 第111期39人が卒業式 4月に宝塚大劇場の星組公演...
ライブ配信で見たキキちゃんディナーショー『The Royal Banquet』の感想の続き。芹香と水美のパッショネイト最初はマイティのソロで「エル・クンバンチェロ」。「パッショネイト」と題されてるだけあってラテンから始まりました。マイティー...
111期生の宝塚音楽学校文化祭について。第3部は例年どおりダンスコンサートです。1.プロローグ タップダンス(TANGO~Foot loose)2.バレエ(ワルツ)3.ジャズダンス(Amor)4.ジャズダンス(Don’t Stop Me N...
昨日、今年夏の雪組小公演の演目が出ました。公演順にいくと、・夢白ちゃんのミューサロ・あーさ御園座・かせきょバウの3本立てになります。夢白ちゃんのミューサロまずは7月に夢白ちゃんのミュージック・サロン。娘役版ディナーショーですね。6月22日が...
星組大劇場公演『阿修羅城の瞳』の退団者が発表されました。なっちゃんにりらちゃんににじょはなにゆうなちゃん。歌の上手い娘役さんがたくさん。エトワール候補者が大渋滞だ。しかもほのかちゃんが専科に行くことを考えると、さらにすごいことに。みんなに見...
第2部の芝居について。脚本・演出はハリーこと正塚先生です。ストーリータイトルは【A MONOLOGUE Vol.V】。公演プログラムにはこのように説明が書かれています。中世ヨーロッパのとある国での物語。豊かな領地を治める伯爵家に、王女と長男...
宝塚音楽学校第111期生文化祭の2月22日(土)12時と16時の公演を観てきました。(音校生はまだ本名なので、とりあえず名前は出さずに書いておきます)第1部 日本舞踊文化祭の最初は日本舞踊。娘役のソロ(とコーラス)「清く正しく美しく」に乗せ...
殿堂内は、キキちゃん(の衣装)だらけでした。左上の、ハァンって顔したキキちゃん良すぎないか。キキちゃんが若い、若いわ。宝塚のトップさんの衣装はこれでもかとキラキラがついていて楽しい。でも縫いつける苦労を思うと気が遠くなります……。大階段体験...
宝塚バウホールで行われた宝塚音楽学校第111期生文化祭を観てきました。2月22日(土)12時と16時の公演のダブル観劇です。12時は演劇B組、16時は演劇A組なので両方観たかったんですよね。叶ってよかった。2月22日(にゃんにゃんにゃん)の...
月組バウワークショップ公演『Twinkle Moon』のポスターが出ました。出演者全員が出るのはいいなぁ。並びはほぼ学年成績順かな。とはいえ、新公主演・ヒロイン経験者のりりちゃん、るおりあ、七城くんはタイトル上のいい位置にいますね。あ、オデ...
宙組大劇場公演『Razzle Dazzle』を観に行ったときに宝塚歌劇の殿堂も行ってきました。そのときの写真を置いておきます。入ってすぐ左手に、キキちゃんの主演シリーズの写真と衣装が並んでました。キキちゃんの歴史を振り返ります。こんな役やっ...
芹香斗亜ディナーショー『The Royal Banquet』のライブ配信を見ました。昼夜2回配信があったうちの夜回、2月17日(月)19:45の回です。共演者は専科のマイティーとまゆぽんこと、水美舞斗氏と輝月ゆうま氏。ともに95期生。構成・...
月組大劇場公演『GUYS AND DOLLS』の一部の配役が出ました。トップコンビがスカイとサラ、2番手がネイサンなのは既定路線として、気になってた大役・2番手娘役のアデレイドちゃん。みちるとあみちゃんの役替わりに決定。おおおおお、ある程度...
2月2日(日)に行われた「芹香斗亜サヨナラショー」について、の続き。『Xcalibur エクスカリバー』キキちゃんがスパニッシュを思わせる赤いスーツを着て再登場。幕が開くと大階段にいました。主題歌なのかな?(『Xcalibur エクスカリバ...
最近Twitter(現・X)をにぎわせていた、とある記事について。舞台俳優「上演中の会話は控えてほしい」観劇中のマナーが話題「感想を即共有したい」 TRILL【トリル】「ある俳優さんがSNSで「上演中の会話は控えてほしい」といった趣旨の...
2月2日(日)に行われた「芹香斗亜サヨナラショー」の話。『MY HERO』MY HERO 黒金の衣装のキキちゃんが大階段に、組子は本舞台に。「You are my HERO!」の組子の声から始まる。娘役はパンツスタイルなのがめずらしい。トッ...
2日前のことですが、JR東海の星組タイアップ「推し旅」のページが更新されました。あまととるりはなちゃんがJRの制服着てる!!阪急電鉄側の人間なのに!!宝塚歌劇 with JR東海 TAKARAZUKA STAR EXPRESS CAMPAI...
『PRINCE OF LEGEND』『BAYSIDE STAR』上演決定
昨日、今年秋からの宙組大劇場公演の演目が発表されました。芝居は野口センセイの『PRINCE OF LEGEND』、ショーはサイトーくんの『BAYSIDE STAR』です。芝居の『PRINCE OF LEGEND』は原作というか元のドラマ・映...
雪組大劇場公演『ROBIN THE HERO』新人公演の配役が一気にきました。新公主演はエンリコ。おお、きましたね。108期生、研3の終わりとなるとまぁまぁ早い。いや、新公の上演日(4月3日)を考えると研4になりたてのときか。エンリコは前々...
2月6日に行われた『ゴールデン・リバティ』新人公演の感想の続き。男役さんについて。・オディセのフランク・モートン(本役・るね)と若のハワード・ケイン(本役・うーちゃん)の悪人コンビがいいなぁ。オディセは帽子と眼鏡の下の美しく涼やかな顔に、聞...
3月下旬から行われるらいと主演の花組バウホール公演『儚き星の照らす海の果てに』の配役が発表されました。主演がらいとなのは発表済みですが、ヒロインが103期のゆゆちゃん、2番手男役が105期の夏希くんです。既に出ているポスターはらいとの単独写...
2月6日に配信で見た月組『ゴールデン・リバティ』新人公演の個別的な感想の続き。娘役さんについて。ヒロイン/アナレア/美渦さん新公ヒロインでアナレア役(本役・あまし)を演じたのは研3の美渦さん。108期生です。今回が初の新公ヒロインですね。歌...
花組大劇場公演『エンジェリックライ』を観に行ったときの「宝塚歌劇の殿堂」の展示物です。展示されてたのはれいまど退団公演『アルカンシェル』ほかの衣装です。『アルカンシェル』冒頭のピエロの衣装と花束。仮面はマグネット式かな?まどかの腰が細い!!...
月組全国ツアー公演『花の業平』~忍ぶの乱れ~の一部の配役が出ました。在原業平…鳳月 杏藤原高子…天紫 珠李藤原基経…風間 柚乃上演が発表されてから、大方の予想どおりの配役になりましたね。業平がちなつ、高子があまし、基経がおだちん。2023年...
・ソ・ダンのまるちゃん=かすみさなちゃん。芝居うまぁぁぁぁ!歌もうまぁぁぁぁ!さらに酔っ払い演技も上手いのね。プライド高い女性でとっつきにくいけど、ク・スンジュンとの関係では可愛らしいところもあり。幸せになってほしいですね。まるちゃんは、ち...
昨年12月末に配信で見た雪組公演『愛の不時着』の感想の続き。メモだけ残してあってまとめてなかった。(よくある)リ・ジョンヒョク/あーさ北朝鮮の生真面目な軍人にあーさ。ビジュアルが派手でチャラ男(「今何時」「お前にマジ」)なところもネタにする...
2月6日に配信で見た月組『ゴールデン・リバティ』新人公演の個別的な感想。主演/ジェシー/七城くん今回2度目の新公主演を務める七城くんは105期生の研6。対し、ジェシーの本役は92期生研19のちなつ。各組トップスターの中では最上級生です。ビジ...
こっちゃんの武道館コンサート『ANTHEM-アンセム-』のBlu-rayの概要が出ました。『ANTHEM-アンセム-』: ブルーレイ・DVD・CD - 宝塚クリエイティブアーツ公式ショッピングサイト|キャトルレーヴオンライン『ANTHEM-...
月組東京宝塚劇場公演『ゴールデン・リバティ』新人公演を見ました。2月6日(木)18:30からのライブ配信です。ぜったいに見たかったので仕事を早退したわよ……ふだんなら定時で帰ればOKなのに、今はこちらは大雪で、職場から出る前と、家に着いた時...
星組大劇場公演『阿修羅城の瞳』の一部の配役が出ました。主人公・病葉出門(わくらば いずも)が主演の星組トップスター・こっちゃんなのは当然として、ヒロイン・闇のつばきは2番手男役のありちゃん。こうきましたかー!!とはいえ、原作を知ってる方はか...
極美くん主演の星組バウホール公演『にぎたつの海に月出づ』のライブ配信を見ました。2月4日(火)11:30公演です。ライブ配信は平日の真昼間に千秋楽に合わせてくれたんだと思うんですが、正直なところ、平日のこの時間って大多数の勤め人には辛い時間...
ライブ配信で『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』の大劇場千秋楽を見ました。千秋楽のお遊び芝居では千秋楽ならではのお遊びもいくつか。トップスターのキキちゃんのサヨナラに寄せる下級生からのものもあれば、ご本人が仕掛けてくるものもある...
2月2日13時からの『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』に続き、「芹香斗亜サヨナラショー」が行われました。サヨナラショーとお花渡しの流れ本公演のパレードのあとに15分の休憩が設けられた以外は通常のトップ...
Phrase5 ImpulseImpulse(Inspiration From Darkside)バラ色の人生(「オーム・シャンティ・オーム─恋する輪廻─」)宿命(「エル・アルコン─鷹─」)私から憎しみを奪うな(「モンテ・クリスト伯」)お前...
1月23日、宙組新人公演の日。新公は18時開演にも関わらず、7時過ぎの電車に乗っていました。ムラ着は10時すぎ。別に開演時間を間違えたとかじゃないですよ。気になったら13時公演を観ようと思ったし(観なかったけど)、せっかく交通費を払ってるか...
2月2日が宙組大劇場公演の千秋楽。次の大劇場公演初日は雪組の3月12日。1ヶ月以上にもわたって、宝塚大劇場はほぼ稼働しなくなります。大劇場で客を呼んでいる宝塚の街、わけてもムラ近辺やキャトルとしては、けっこうな痛手なわけで……。そういう意味...
路線男役の写真集「宝塚1stフォトブック2025」シリーズが発売されます。宝塚1stフォトブック2025 極美慎: ブック - 宝塚クリエイティブアーツ公式ショッピングサイト|キャトルレーヴオンライン第一弾が極美くんで、それからあがちん、こ...
大劇場で観た月組『ゴールデン・リバティ』の感想の続き。ムラで4回観ました。こちらはそのときの休演者案内。記録として。・西部劇お決まりの流れや音楽はちょっと滾る。ウチの父親がものすごく西部劇が好きだったもんで、よく流し見してたんですよね。バー...
1月1日(初日)と5日に観た『宝塚110年の恋のうた』の感想の続き。経験値のある上級生はシャベ化粧がきれい。キキちゃんは花組時代に『新源氏物語』で惟光やってたしね。そもそも初舞台が『さくら/シークレットハンター』だもんなぁ。ずんちゃんが俳優...
花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』の配役が出ました。月組版はものすごく好きでDVDも何度も見た作品です。初演できりやんが演じてたボルディジャール殿下は、番手どおりほのかちゃんに。殿下はパッショネイトで空気読めないタイプの人です。ハリー作品ら...
JR東海「推し旅」と宝塚歌劇 星組公演『阿修羅城の瞳』『エスペラント!』のタイアップキャンペーンが実施されます。宝塚歌劇 with JR東海 TAKARAZUKA STAR EXPRESS CAMPAIGN|推し旅公式サイト|JR東海JR東...
2月に行われるキキちゃんのサヨナラショーの前に休憩時間が設けられると発表されました。今やっている公演は、和物のショーのあとに休憩をはさんで洋物の芝居とフィナーレがつく、少しだけイレギュラーなタイプ。上演時間は1幕が45分、2幕が1時間45分...
ライブ配信で見た日本武道館コンサート『ANTHEM』の感想の続き。トークコーナー回替わりで、メンバーが変わってのトーク。司会はこっちゃんの同期・ひーろーで、こちらは固定です。内容は覚えてる限りで。日曜の夜の回では、あまとが研3で『ANOTH...
花組東京宝塚劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee(ジュビリー)』に続き、「凪七瑠海サヨナラショー」が行われました。専科のスターの退団ということで、2番手男役に準ずる扱いです。セットリストサヨナラショーの楽曲や出演者はおそらく大劇場...
東京宝塚劇場公演『エンジェリックライ』『Jubilee』のライブ配信を見ました。1月19日(日)13:30開演の東京千秋楽です。ムラ千秋楽ぶりに花組公演を見ましたが、大きな変更点などはなかったように思えました。でも花組は好きなので「なつかし...
『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』新公感想・3
宙組宝塚大劇場公演『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』の新人公演の感想の続き。シャーリーン・ムーア/りせ本公演のもえこのシャーリーンは男役が演じる女役なのに対し、りせくんのシャーリーンは娘役に近い女役という気がしました。あまり派...
『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』新公感想・2
1月23日に行われた、宙組宝塚大劇場公演『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』の新人公演の感想の続き。主演/レイモンド・ブルー/なるくん主演のなるくん、よかったです。新公初主演にして登場が銀橋というすごさですが、ライトを撥ね返すよ...
「ブログリーダー」を活用して、ゆきたろさんをフォローしませんか?
雪組のショー『オーヴァチュア!』感想の続き。今だけだけど、雪組に95期が5人もいるのすごいな。今年で研17だっけ。仲がよくて居心地いいんだろうなぁ……。Super Audition!スター役のかせきょと、そのパートナー・まるちゃん(華純さん...
咲あや版の御園座ボニクラ。楽天での期間限定配信で見ました。いちおう2年ちょっと前にライブ配信は見てるんですね。そのときの感想は、夢白ちゃんのことだけ書いて力尽きてました(笑)。ときどきある。やっぱり大好きだ、この作品。著作権の都合かなにかで...
宝塚歌劇団の演出家・谷正純先生がお亡くなりになったと報じられました。谷センセイの訃報劇団からはまだ公式には出てませんが(というか、劇団はこういうのをWEB上でほぼ出しませんよね)、とりあえず読売新聞と日刊スポーツ。宝塚歌劇団の演出家・谷正純...
雪組大劇場公演『ROBIN THE HERO』。3月12日(水)13時公演(初日)と、3月23日(日)11時と15時30分の回の合計3回観ました。舞台上も客席も全体的に服が緑色で……なんか面白い(笑)。義賊「シャーウッドの風」の衣装が緑系な...
ライブ配信で見た、宙組東京宝塚劇場公演『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』新人公演の感想の続き。レイモンド・ブルー/なるくん主演のなるくんは、いい意味での気負いと責任感が見えました。歌に芝居にダンスに、きちんと演じようとするだけ...
花組バウホール公演『儚き星の照らす海の果てに』3月22日(土)11:30と15:00の感想の続き。ジョージ・カミング=みそまる前項で、トーマスの仲間たちは役の差別化が難しい、と書いた。脚本上の各人のセリフがほんっっっとにありきたりだし、役に...
花組バウホール公演『儚き星の照らす海の果てに』3月22日(土)11:30と15:00の感想の続き。ヒロイン/ヘレン=ゆゆちゃん今作のヒロイン・ヘレンは主人公・トーマスの「ポラリス」たらんとし、妻として支える。はっきり言ってトーマスを愛して勇...
現在の星組副組長の白妙なっちゃんがもうすぐご卒業ということで、次期星組の副組長が発表されました。星組92期男役、オレキザキ氏こと輝咲玲央氏です。順当。そしておめでたい。ちーくん筆頭に熱い星組を盛り上げてくれそうです。管理職ともなれば、パフォ...
昨日、月組のアツアツくんこと白霧椿くん(108期)の退団が発表されました。公演千秋楽でもなく、集合日付けでもなく、3月31日付なので年度末での退団ということでしょう。ときどきありますね。記憶にあるところだと、こんな感じで。2011年の雅桜歌...
宙組東京宝塚劇場公演『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』新人公演をライブ配信で見ました。大劇場で新人公演を観ているのですが、見れるものなら東京のも見たいんですよね。宝塚歌劇のオタクだから。トニー・デイヴィス/ナオレート特筆すべき...
お正月1月1日に大劇場で見てきた「宝塚歌劇の殿堂」の宙組の展示です。芹香さんの愛称「KIKI」の文字をかたどったパネルとともに小道具の展示。そして中央には大羽根を背負ったキキちゃんの衣装。きめ細かい装飾がとにかくきれい。トップ就任以後のキキ...
今日、宝塚音楽学校113期生の合格発表が行われました。今年の受験者数は470人、競争率は11・75倍で、今世紀に入って最少。昨年の112期生は受験者数480人、競争率は12・0倍で、今世紀最少だったが、前年比0・25ポイント減。5年連続で今...
星組大劇場公演『阿修羅城の瞳』新人公演の配役が発表されました。新公主演はつんつん。105期の「本命」と言っていい、筋目のいい男役さんです。こっちゃんのラスト新公を射止めたわけですが、トップスターの退団公演の役がつくのは路線として「強い」とい...
こっちゃんのあとを継ぐ、星組の次期トップコンビが昨日発表されました。星組次期トップコンビは暁&詩トップスターはありちゃんこと、暁千星さん。98期の男役です。娘役トップスターはうたち、ちづるちゃんこと詩ちづるさん。105期の娘役です。どちらも...
花組博多座公演『マジシャンの憂鬱』初日の3月8日(土)15時と翌9日(日)11時公演の感想の続き。・シャンドールが初めてボルディジャール皇太子と面会する場面。初演ではシャンドールが立ち上がろうとするとボルディジャールが静かに手で制して話がス...
博多座で観た『マジシャンの憂鬱』、初日の3月8日(土)15時と翌9日(日)11時公演のみ観劇しました。・最初のマジシャン・シャンドール登場シーンは初演同様、毎回違う位置。シルクハットにマントだけどファンの方は「この佇まい、動き、背格好がひと...
雪組のショー『オーヴァチュア!』の話。3月12日(水)13時公演(初日)と、3月23日(日)11時と15時30分の回の合計3回観ました。Opening~Stairs to Glory最初はあがちんを筆頭に「黒い男」「黒い女」が順番に出てくる...
おとつい24日のXで、「4月から、産経新聞朝刊第二金曜日の文化面で、#柚香光 さんの連載「言葉のプリズム」がスタート」との投稿がされました。4月から、産経新聞朝刊第二金曜日の文化面で、#柚香光 さんの連載「言葉のプリズム」がスタートします。...
土日で花組バウを2回、雪組大劇を2回、急遽観てきました。実は今月3回遠征したんですが(博多・大劇初日・大劇)全て遠征の数日前にばばばっとチケットその他手配しての遠征で。ははは、我ながら無茶するなぁ。でも1ヶ月で3回も遠征するとさすがに疲れる...
昨日、夏の花組小公演の演目と出演者が発表されました。 ひとこ御園座とほのかDCは前から発表されてたんですが、専科のせおっちの巴里祭が追加。そうか、巴里祭ってものがあったか!! 宝...
宝塚歌劇団の公式に、宙組再開の発表が出ました。うっすら噂は聞いてたのですが、まさかショーだけとは思わなかった。 元々の公演スケジュールはこちら ⇓ 。 宝塚歌劇公式サイト 5/1...
『アルカンシェル』大劇場千秋楽をライブ配信で見ました。3月24日(日)13時開演です。思ったことを書き残しておきます。 ・かれーちゃんの開幕アナウンス、声が優しい。あたたかい声で...
今年7月6日からの『ベルサイユのばら フェルゼン編』の出演者が発表されました。 雪組生に加え、専科からは汝鳥さん、はっちさん、柚長、まりんさん。専科さんが大盤振る舞い。ああ、さす...
2022年3月末に宝塚歌劇団を退団した演出家・上田久美子氏について。公式ウェブサイトができてました。 こちらは仮設のものだそうです。たしかに簡素。 「2024年1月、プロジェクト...
3月24日(日)13:00の花組大劇場公演『アルカンシェル』に続いて行われた「柚香光サヨナラショー」について、の続き。 ENCHANTEMENT主題歌(『ENCHANTEMENT...
星組トップ娘役・ひっとんの退団が発表されました。仕事で見られませんでしたが昨日『RRR』東京楽だったんですね。そして翌日に退団発表。 星組トップ娘役・舞空瞳 退団会見のお知らせ2...
研1試験のあった109期の成績推移です。 【花】 成績上位 ⇔ 成績下位 ・入団時………翠笙・月世・風美・花綺・風白・夢希・咲葉・優帆 ・研1試験後…風美・翠笙・月世・花綺・風白...
4月1日に変更のあった107期生の成績推移です。 【花】 成績上位 ⇔ 成績下位 ・入団時………七彩・静乃・希蘭・咲良・瀬七波・常和・華波 ・研1試験後…七彩・静乃・希蘭・瀬七波...
冬のあいだに行った地元のお店。ごはんもおやつもごった混ぜです。 果樹園(フルーツのウメダ)福井駅前店 いんげんとベーコンのクリームパスタ これは駅前のフルーツのウメダ2階のカフェ...
昨日、年度改めのタイミングで成績順が変更されました。105期は最終成績になります。 【花】 成績上位 ⇔ 成績下位 ・入団時………夏希・美空・星空・稀奈・初音・湖華・伶愛輝・花翔...
宙組の退団者が発表されました。娘役さんが2名です。 宙組 退団者のお知らせ2024.03.31 下記の生徒の退団発表がありましたのでお知らせいたします。 宙組彩妃 花葉咲 ...
ライブ配信で見た『RRR』東京新公の感想の続き。主演以外の人たちについて。 ・WATERRR男女の2人。最初の上下に組み合わさるようなポーズにひやりとしたが、体勢を持ち直したのは...
星組トップスター・こっちゃんの写真集発売が発表されました。 礼真琴写真集「UNLIMITED」(DVD付)発売のご案内2024.03.30 宝塚クリエイティブアーツでは、次の出版...
花組「星風まどかミュージック・サロン『星ノ円居夜(ほしのまどいよ)』」のライブ配信を見ました。3月30日(土)13:45から、2回配信のあるうちの昼回です。 出演者はまどかに加え...
3月24日(日)13:00の花組大劇場公演『アルカンシェル』に続いて行われた「柚香光サヨナラショー」について。 組長・あおいさんによるかれーちゃんのコメント代読のあとにスタートし...
日曜には花組トップスター・かれーちゃんたちの大劇場ラストとなる花組大劇場千秋楽があり、おとつい宝塚音楽学校112期生の合格発表があり、昨日夕方に宙組103期娘役死亡事件に関する歌...
今日、宝塚音楽学校112期生の合格発表がありました。受かった方々、おめでとうございます! 今年も現地での合格発表はせず、ネットで確認したあと合格者が音楽学校に集まる形だったようで...
昨日が花組大劇場公演『アルカンシェル』千秋楽で、かれーちゃん、まどかちゃんらが大劇場を卒業ということでたくさんのWEB記事が出ました。 ほんとうにたくさんありますが、その中から2...
花組大劇場公演『アルカンシェル』千秋楽のライブ配信を見ました。3月24日(日)13:00開演です。大劇場では2回観たので、作品自体は3回目の鑑賞になります。 この日は大劇場の千秋...