chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々しこう錯誤 https://hibishikosakugo.hatenablog.jp/

1児(保育園児)の新米ワーキングマザーです。 日々の暮らしをいかに心地よくするか、もっと良い方法はないか 思考をめぐらせ、試行錯誤中です。

みっけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/08

arrow_drop_down
  • 頼まれてないのにやってしまうことの中にあるもの

    (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こんにちは。 頼まれてもいないのにやってしまうこと、ありますか? 私が頼まれてもいないのにやってしまうことは 家の中の仕組化です。 ここで言う仕組化は 意志の力に頼らず仕組みを作ることで自分や誰かの行動をサポート、促すこと こんなイメージです。 なんだか意識高い感じがするかもしれませんが そんなつもりはあんまり無くて ただのおせっかい野郎だと自分では思っています。 この仕組化について話したい、というより 頼まれてもいないのにやってしまう行動に 原動力になる価値観、願いに気づいたので書いていこう…

  • 自分を知るために他者を観察する

    こんにちは。 先日友人がお子さんを連れて我が家に遊びに来ました。 息子より少し下の年齢の子でその遊ぶ様子がかわいくて、とろけました。。 というのはもちろんですが 我が子を知るために他の子を観察することの意味、 引いては自分を理解する自己理解につながる部分を感じたので お話してみようと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 我が子のことが知りたい! 詳しくは後述していますが、 息子は興味関心の先が多い上に移り変わりも激しいです。 なのでいつも息子のホットなアンテナの向きはどこなのか知りたいです。 (じゃないとただでさえ宇宙…

  • 毎日ブログを書いていた2年前の自分を思い出しました。

    こんにちは。 久しぶりにブログを投稿します。(笑) 最後に投稿したのは2021年5月。 なんと約2年放置状態でした。。 久々に始めたいと思った理由をお話ししたいのですがその前に ブログを始めた3年前に少し遡ってみたいと思います。 始めた頃は育休中だったこのブログ。 当時身近な人達の中では比較的早めに結婚して子どもを授かった私は 初めての経験でてんやわんやのぐったりで 育児をタイムリーに共感しあえる友だちはあまりおらず 身内も少ない土地で一人でぽつんと子育てしている感覚でした。 ママ友ができるようなコミュニケーション力もガッツも気力もなく。 夫は多忙で休日もいない日が多かったり疲れ切っていたり。…

  • チラシ投函お断り!したら本当に減ったはなし

    // 毎日何枚もポストに投函されるチラシ。 特に不動産買いませんか?売りませんか?と言ったチラシ。本当に多いですよね。 物心ついた頃からずっと投函され続けてきたチラシ。 もはや当たり前の光景で何も思わなかったけど でも無くなってくれるならもちろん嬉しい! つまり無意識下では面倒な存在だと思っているけども あまりに慣れすぎて、どうにかしようなんて思わなくなっている =学習性無力感 でした。 私たちは毎日ポストを覗いては 必要な郵便物とそれ以外の不要な紙(チラシ)の分別をします。 毎日1分程度のことですが 育児していると、子どもから目が離せない中でこの作業は結構大変。 やっぱりやらなくてもいいなら…

  • もう忘れ物なし!【目的地別】子連れお出かけの持ち物管理

    気持ちがいい気候が続くと 外出の予定を立てたくなりますね。 週末はどこかへお出かけしますか? // 子連れでお出かけとなると 荷物が多くなりがち。 しかも目的地や何をするか?によって持ち物は様々。 「忘れ物無し!よし!」と外出したものの、 「しまった・・・忘れた・・」なんてことも。 なんとなく気分が下がってしまうし、不便だし・・・ だから頭の中で持ち物は管理しません。 それに持ち物リストを誰か1人の頭に記憶しておくと 他の家族と共有できずノウハウを持つ人しか 準備できません。 そこで誰が支度しても同じ荷物が揃えられるよう 共有できるリストを作成しました。↓ 一番左に持ち物、真ん中にお出かけの条…

  • 意思力節約:消耗品ストック管理

    消耗品のストック数、どのように管理していますか? 無くなってから買いますか? それともある程度の数まで減ったら補充しますか? 私は後者の「ある程度の数まで減ったら補充」派なのですが、 「ある程度の数」が分からなくなってしまい、 つい買いすぎて収納からあふれてしまったり、 買うのが遅れてしまうことが多々。 同じような方、いらっしゃいませんか?笑 得手不得手の1つなのだと思いますが、 ストック管理が苦手な方には これからご紹介する方法をおすすめしたいです。 それはストック定数を決めること。 // 消耗品は月1のamazon定期便、 食料品は週1の生協で在庫を管理しています。 家庭で使用する消耗品を…

  • 洗面所の断捨離から 感覚的な消耗品ストック保管場所

    洗面所の断捨離をしました。 その中で気づいたストックの収納方法と 数の管理方法について。 我が家の洗面所には 洗面台鏡裏収納、 洗面台下収納、 リネン庫と3か所の収納スペースがあり、 狭いながらも収納量があるエリアです。 必然的にモノもたまりがちです。 収納は まずモノを出して、 いるもの・いらないものを分別して、 それからどう収納するかを考える。 が基本でした。 全部収納から取り出してみて 気が付いたのは ストックの収納場所が実際に使う場所と合っていないこと。 例えば歯磨き粉。 歯磨き粉は洗面台の近くで使うもの。 ということは歯磨き粉のストックを手に取りたいタイミングは 残量が無くなったこと…

  • 【推したい休日の過ごし方】電車好き子ども満足×大人リフレッシュ=子連れピクニック

    電車に乗りたい!見たい子どもの欲求を満たしつつ 大人もせっかくの休日にしっかり羽を伸ばしたいという欲求を満たす お出かけ先として 断然推したいのが ピクニックです。 家からすぐの公園ではなく、 近隣の市町村へ電車に乗ってたどり着くくらいの公園で ピクニックが本当におススメです。 電車に乗らないと行けない場所なので 必然的に電車に乗れるし、 息子はホームに入ってくる電車を見るのが好きなので 乗り換え回数多めだとご機嫌です。笑 複数回乗り換えられる行先を選びます。 電車に乗るのが好きな子であれば 少し長めの距離移動するのが良いかもしれません。 バス好きはバスで移動できたら楽しめそうですね^^ //…

  • "言ったのに!"は言ってないとほぼ同じと思った方がいい

    // 「前言ったのに何で出来ていないの?」という不満 よくありますよね。 配偶者に対して、子ども、部下・・・など 対象は様々であれど 同じような不満を持ちませんか? でも、"言った"は"言っていない"とほとんど同じだと思う という話。 この不満を頻繁に持つようになったのは 夫と結婚したばかりの頃。 何度言っても夫が家の中のものをあちこちにほったらかす 例えば テレビのリモコン 爪切り ハサミ・・・ 元の場所に戻してと何度言っても 戻さない・・・戻せない・・・? そんなことある?とイライラ。 毎日同じことにイライラしている自分にも嫌気がさします。 私は夫の母親じゃないのになぜこんな基本的なコトを…

  • 親と子の見える世界の違い きれいなどんぐりを拾いなさい

    大人が思う"良い"ことは 子どもにとって良いとは限らないという話です。 // 以前こんなTweetをしました。 自分が良いと思ったものをみんなが良いと思うわけじゃないでも逆も然りで自分はそんなに良くない大したことないと思ったものが他の人には凄く良いもの大したことだったりする。みんなそれぞれ価値観が違うから絶対は無い、決めつけない、押し付けないと思う出来事が起きましたとさ!学びだ✏️— みっけ (@mamamikke1) 2021年2月16日 このTweetは大人同士を想定していたものですが 子どもと大人の間でも同じだと感じる出来事がありました。 先日公園に行った際に お父さんとそのお子さんがど…

  • 省いちゃいけない"手間"

    最近 自分の未来のためにならない、不要なことに時間を使っていないか 考え直す機会がありました。 hibishikosakugo.hatenablog.jp 引き算にアンテナが立って、 だんだんノリに乗ってきた私は あらゆる不要なことを排除して 自分のための時間を生み出すんだ・・・! と意気込んでいました。 そして引き算の対象として手を出そうとした子どもとのとある時間。 hibishikosakugo.hatenablog.jp ふと自分に問いかけます。 これが私のしたいことだったんだっけ? その答えはNO! そして、見境なく引き算しようとしていた自分に気が付きました。 // 日々自分がやってい…

  • 腹が立ったコトの有効活用 イライラは無くせない・無くさなくていい

    先日腹が立つことがありました。 どうしてもそれを外に出して発散したくなったのですが、 起きた事象そのままを外に出すとあまりよくない。。 ただの愚痴だし、すぐ消したくなるような内容。 でも出したい・・・・。 その後Twitterにつぶやきました。↓ 自分が良いと思ったものをみんなが良いと思うわけじゃないでも逆も然りで自分はそんなに良くない大したことないと思ったものが他の人には凄く良いもの大したことだったりする。みんなそれぞれ価値観が違うから絶対は無い、決めつけない、押し付けないと思う出来事が起きましたとさ!学びだ✏️— みっけ (@mamamikke1) 2021年2月16日 私としては良い形で…

  • どう見られたい?SNS上の自分のイメージ

    最近たびたび考えていること。 SNS上の自分を他者にどう見られたいか、ということ。 // 当初このブログに出会ってもらえる可能性が広がるかなと思い、 あまり考えずに始めたSNS。 でも次第にタイムラインに流れてくる人たちは みな有益なことを日々つぶやいている。 かっこいいなぁ。 多くの人に憧れられて、ためになった!と言われていいなぁ・・・。 そんなことを思う自分に気が付いたら 逆に 私は有益なことなんかつぶやけないなぁ。 となんとなく落ち込むことがありました。 自分は無能だと自分でレッテルを貼っている気分になるのです。 有益じゃないとここに存在してはいけないという感覚に陥ることがあります。 で…

  • 保育園に行きたくない!行かないという選択と今後

    息子が保育園をお休みしました。 理由は行きたくないから。 体調が悪いわけでもなく、 お友達と揉めたわけでもなく。 ただなんとなく行きたくない気分だったんだと思います。 朝行きしぶることは過去にも何度もありました。(というか毎日・・・) ただ、「"今、この瞬間"は行きたくない!」「もう少しおもちゃで遊びたい!」 という様子で、 しばらくすると自ら靴を履いて保育園へ向かっていました。 // でも今日は何となく様子が違いました。 確固たる気持ちを感じて 私もそこまでして交渉をするべきなのかと考えて 今日は行かないと言う選択を取ることにしました。 もし気持ちが変わって 行きたくなったら遅れて登園すれば…

  • スマホやタブレットでレシピを見ながら料理したい!おすすめスタンド

    料理をするときに スマホやタブレットでレシピを見ますか? 私はレシピを見ないと料理できないので 必ずレシピを見ます。 見るレシピは本ではなく、スマホに貯めておいたレシピを。 多くのレシピサイトやSNSから集めてきたレシピを 一括管理してそこから見ています。 レシピ管理の方法はこちらから↓ hibishikosakugo.hatenablog.jp レシピを見るときにいつも感じていた悩みがありました。 // それは スタンドが無い!と探す時間。 それからスマホを調理台に直接置いて、 水をこぼして濡れそうになった!というヒヤヒヤした経験。 それから、調理中は食材、調味料、調理器具・・・と 置くもの…

  • 断捨離のタイミング ルール設定

    断捨離はどういったタイミングで 決行していますか?? 随時気が付いたタイミングで?大掃除の頃に? 我が家は夫婦そろって 在宅勤務が始まった昨年春から 今までじわじわ・・・とモノが増えていることを実感しています。 今もし引っ越しの準備して!と言われたら・・・ いやぁ・・・キツイ! 今の家に引っ越してきたときの1.5倍ぐらいモノが増えているような・・・ やばい!断捨離しよう! と最近お尻に火がついています。笑 でもよくよく考えると だいぶ前から危機感を感じていて 「毎週末、断捨離Dayにしよう!そうすればモノが増えないよね!」と ルールを決めていたにもかかわらず、 気が付けば形骸化・・・。 「あぁ…

  • 音声配信、耳読…耳取られすぎ問題

    近年音声配信が盛り上がっていますね。 ポッドキャスト、stand.fm、anchor、voicy・・・ アプリを検索するだけでもたくさん出てきます。 kindleをiPhoneで読み上げたり、Audibleを使ったり・・・。 読書も耳でできてしまう時代。 目からだけでなく、耳からも情報をインプットしやすい現代。 そして育児・家事・仕事と毎日多くの顔を持ち、 多くのことを同時にこなすことに慣れている最近。 耳読や音声配信ながら聞きしながら別の作業をする。 ということが当たり前になってきて、 私の中でだんだん幅を利かせてきています。笑 やっぱり目はふさがってる(?)けど 耳は空いてること多いんです…

  • 最近引き算した家事、習慣6個

    // 最近やめたこと、 手帳にメモしていたんですが、 めっちゃいっぱいあるーーー! 小さなことでも手放せると 少しずつ一歩ずつ自分を縛るものが消えていく・・・! トライ&エラー繰り返しながら 引き算、していきますよ~~ // 引き算したこと 引き算したこと ◆家事 TODO 風呂フタ ◆育児 保育園降園後の汚れもの ◆習慣 YouTube ドラマ 歯磨き ◆家事 TODO 朝の各エリアごとにTODOリストを貼りつけました。 エリアはこの3か所。 ・寝室 ・洗面所 ・冷蔵庫 ルーティンの可視化により、頭を使わない&抜け漏れを削減することが目的です。 例えば寝室に貼ったものならこんな感じ↓ クロー…

  • イヤイヤ期 イライラの元取り除く実験 1ヶ月やってみた結果

    過去記事の”その後”について hibishikosakugo.hatenablog.jp hibishikosakugo.hatenablog.jp イヤイヤ期の息子に猛烈にイライラしてしまう自分が嫌になってしまい、 向き合い方を考え直した、という話。 その後、1か月弱が経ちました。 もう、時間、見てません。 腕時計はつけたままだし、 スマートスピーカーの時計も丸見え。 家のあちこちの時計は見えますが、見なくなりました。 終業後急いでいたある日、 腕時計はつけっぱなしで外に出てしまいました。 外すということすら考えていなかったほど、急いでいました。 でもやっぱり時計は見なかった。 慣れたようで…

  • 【育児】自分のことは自分で決める 信じる大切さと難しさ

    我が家の息子は2歳で、 イヤイヤ期真っ只中です。 「ご飯食べる?」「いや!」 「うんち出ちゃったからおむつ替えよう」「いや!」 「服着替えよう、どっちにする?」「いや!」 全ての問いかけに対して「いや」と言われる。 聞いてはいたけど一体いつまで 毎日何度も何度もイヤ!と言われるのか・・・。 そんなことを思う日も多々ありますが、 これも成長の過程で必要なことというのは分かっている・・・。 分かっている・・・。 自己主張が出来ているということ。 だからできる限り自己主張を受け止めたいし、 へし折るようなことはしたくない。 そう思っているうちに 親の気持ちとしてはやってほしいけど 子どもはやりたがら…

  • 自分時間を確保したい!朝活したいが寝ていた子どもが起きてしまう

    長いタイトルです。笑 ずっとずっと悩んできたことです。 1枚のシングル布団に息子と私2人でぎゅうぎゅう詰めで寝ています。 そんな時間が幸せに感じる反面、 朝活したい! 朝早く起きて勉強、読書、運動をしたい・・・! 自分のための時間を確保したい! と思っていました。 実際に早朝起きてこっそりと活動していると なぜか息子に気づかれてしまって 結局ワンオペ育児時間になってしまう・・・。 こんなことを望んでいたわけではない。。。 それに息子の睡眠時間も短くなり、妨げてしまっている・・・。 それじゃあ!と 静かに静か~に過ごしても効果なし。 忍者張りの抜き足差し足でもダメ。 息子が絶対に眠りが深そうな深…

  • SNS非公開アカウント歴15年 2020年初公開アカウント作成 その後変化が山盛りでした

    初めてSNSに登録して 15年ほど経ちます。 その頃と今でSNSの使い方が明らかに変わってきています。 私のSNSデビューはmixiでした。 同じという方も多いのではないでしょうか。 知人に誘われて始めたmixi。 基本的に友達以外は非公開設定です。 なので、当時の使い方は リアルの世界の延長といった感じで 放課後に友人とコミュニケーションを取る場として 活用していました。 今でいうLINEのような役割でした。 共通の趣味を通じて知らない人と出会う場・・・ という認識は全くありませんでした。 そうやって SNS=リアル世界の延長 とずっと捉えて、 プラットフォームが変わって twitter、F…

  • 英語教室に通い始めた小学生時代 英語に面白さを感じた点

    最近、ずっと見たかったGleeをようやく見始めたことにより、 やっぱり歌うって楽しいよね!!と再認識 ⇒邦楽を歌うのも好きだけど、洋楽も好きだなぁ ⇒洋楽なぜ好きなんかなぁ ⇒英語の音に面白さを感じたからだ・・・! と 数珠つなぎのように着想がひろがりまして。笑 中学の英語の授業で、英語教室で習った発音で教科書を音読したら引かれたトラウマがあってそれから人の前ではジャパニーズ英語の発音をするようにしてた友達とのカラオケでも洋楽は抑えてたでも、音声配信は好き放題にやる!本当は洋楽の発音完コピしたいんだ!!笑トラウマ脱出するぜ!!— みっけ (@mamamikke1) 2021年1月27日 ピアノ…

  • リモートワークに 仕事しながら運動不足解消!子どもも大人も使えて省スペースに

    フルリモートワークをして半年以上。 リモートワーク開始当初の春~秋は 運動不足にならないように、 朝ウォーキングをしていたのですが、 冬は寒くてなかなか出られず・・・ 家の中で何とか少しでも運動不足を解消できないか・・・と 考えて今落ち着いた方法をご紹介します。 誰かのご参考になると嬉しいです。^^ 外出自粛のムードもある今、 家の中で過ごす時間も増えているし、 気候にも左右されないので 家の中で運動できたら・・・と考えていました。 そんな中、えいや!と購入してみた 運動不足解消グッズ! それがこれ・・・! \期間限定マットプレゼント/新色登場 ジャンピングボード 送料無料 トランポリン 子供…

  • 好きな世界観は心の拠り所になる

    ドラマや映画、アニメ、小説など。 好きな世界観、皆さんはありますか? 私は アニメ、ドラマ、ミュージカル、音楽で お気に入りの作品があってその世界観にどっぷりと浸っている時間が 至福です。 アニメで一番好きなのはセーラームーン。 幼少期にどっぷりとはまって、 幾度となくセーラームーンごっこをしていました。 ・・・このエピソードは女の子あるあるですが、 その後大人になっても未だに好きです。 アニメは何周したか分からないほど見ていますし、 セーラームーン関連のミュージカル、コンサートも 会場に足を運んで鑑賞しています。 ↓以前にもTweetしていますが こんな感じで、熱くなれる作品です。^^ セー…

  • 嬉しい!おめでとう!と思える人がいる、それだけで恵まれている

    私の周囲の仲良くしてもらってる人たちから妊娠した🤰赤ちゃんが無事産まれた👶🏻等々度々嬉しい知らせの連絡をもらえていてたくさんの新生児ちゃんの写真が見られてもう…心がほくほく🥰🥰こんなご時世で直接は会えないけども、収束したら会いに行きたい。☺️その頃にはたっちしてるかな🥰— みっけ (@mamamikke1) 2021年1月25日 妊娠したと連絡くれた人に対して何倍ものテンションの高さで返事してしまうので引かれてしまってるかも…😅なんて思いつつ、おめでたいことだからいいか🥰笑嬉しい!おめでとう!という気持ちは100%…いや120%表現したって良いよね🥰— みっけ (@mamamikke1) 20…

  • あちこちに仕掛ける ふっと肩の力が抜ける癒し効果

    フルリモートワークをしています。 仕事は家でやるもの。 という認識もそろそろ根付いてきて、 いかに家の中で快適に仕事をするか、ということに目が向き始めています。 その中で1つ意識していることが「癒し」。 私にとっての癒し、 それは息子の写真です。 観葉植物と同じくらい、いや、もっと効果はあるのではないでしょうか。笑 疲れたなぁと思ったときに、 子どもの写真や動画を見ると、 くすっと笑えたり、癒されたり、 さぁ、がんばるか!とエネルギーをもらえますよね。 だから、 仕事をしている環境で至る所に目につくようにしています。 例えば壁に貼り付けたり、 Amazon Echoでお気に入り写真をスライドシ…

  • 料理の味付けが苦手 味付けは食べる人に委ねる

    料理が苦手です。 とっても。 何が苦手って 「火加減」と「味付け」・・・。 それぞれの苦手ポイントはどこなのか。 まず「火加減」。 コンロの前にずっと立っているのもつまらないし、 調理工程によって中火から強火にちょこちょこ変えたり、戻したり・・・ よくわからないし、 そもそも中火ってどれぐらい・・・? というレベルで苦手です。 でもこの火加減は ホットクックや電子レンジでの調理をメインにすることで 家電にお任せできるようになり、手放すことができました! 本当に無くてはならない家電ですね・・・ ありがたや。 続いて「味付け」。 味付けは食が進むかどうかの大きなポイントになりますよね。 でも先ほど…

  • ブログ投稿100記事突破!うれしい変化5つ!

    気づけばこのブログが100記事を超えていました! 今日は当初目標にしていた100記事を書いてみて どんな変化があったか?についてです。(自分用の記録みたいなものです^^;) ブログを始めたきっかけ 元々学生時代から日記として、 ブログやHPにつらつらと日々のぼやきを書いていたのですが、 あまりオープンな場所ではなかったので、 人に見られているという感覚は0でした。 でも文字におこすと自分の頭の中が整理されて、 記録にも残るので書くことは好きでした。 そんな私の育休中、 毎日育児に関して考えていることをどこかに残したいという思いがふつふつと湧きました。 加えて、 快適に過ごすために育児や家事を試…

  • トトロ好きな息子から再認識 好きなコトだから発揮できる能力

    最近の息子はトトロに大ハマり中です。 息子がトトロに大ハマり中。レンタルした📀を繰り返し何度も何度も見ている。私も子供の頃から何度見たかわからないくらい見た作品。セリフも言い回しもかなり覚えてるくらい好き。母になってから見るとお父さんの子供たちへのユーモアがあって子供の夢を潰さない接し方がとても勉強になるなぁ☺️— みっけ (@mamamikke1) 2021年1月18日 トトロが好きになったきっかけについて 少し話してみます。 元々私が魔女の宅急便が好きで、 久々にDVDをレンタルしてみていたら息子が興味を示し、 一緒に何度も何度も見ました。 この頃から他のジブリ作品にも興味を持つのかな? …

  • イヤイヤ期 私のイライラの元を徹底的に取り除いてみた変化

    以前投稿した実験をやってみて数日どう変化したか?という内容です。↓ hibishikosakugo.hatenablog.jp この記事を書いた日(実験初日)、 終業後 すぐに家の中のあらゆる時計に目隠しをしました。 目隠しの範囲は結構徹底的です。 どこか1か所でも目に入ると、そこの時計をちらちら見てしまう気がしたので。 家中のあらゆる置時計やスマートスピーカーの時計の目隠しはもちろん、 ガスの給湯パネルや炊飯器の時計表示まで。 ↓炊飯器の時間表示 Before ↓After かなり細かいところまで しっかり隠しています。笑 いつも必ずつけていた腕時計は外して、 スマホも極力見ないと決め、 息…

  • 問いに自分なりの答えを出してから人の考えを聞く

    先日ラジオを聴いていると パーソナリティの方が 「東京都が飲食店の営業時間短縮要請を守らなかった店舗は 公表すると発表していますが、 皆さんはこれについてどう考えますか?メッセージをお待ちしています」 と言っているシーンがありました。 そしてその後、専門家の方がご自身の意見を述べて番組が進んでいきました。 いつもなら当たり前にスルーしていますが^^; パーソナリティの問いかけにふと、 「私はどう思う?」と気になって、 考えてみることにしました。 この問題提起に対して、 私の意見をここで述べるつもりはありません。 ただ、この時に考えて自分の意見を思い浮かべたとき、 問いにしっかり自分の頭で考えた…

  • イヤイヤ期 私のイライラの元はなんだ?思い当たるものを無理やり取り除いてみる

    息子2歳、絶賛イヤイヤ期中です。 ここ最近 また一段とイヤイヤレベルが アップした(いつも言ってる気がする)と感じています。 何をするにもイヤ!という返事しか返ってこない中 息子の要望を受け入れるか?それとも どうしても大人の事情を優先するためにあの手この手と試してみるか?、 毎日、瞬間瞬間で多くの判断をして試行錯誤しています。 だからいつも疲れていて、イライラしていて 体力や意思力をかなり消耗しています。 この状況が今後しばらく続くことは明らかで、 でもこのままだと私が持たなくなる・・・ということも明らか。 じゃあ何か改善できないか?楽にならないか? と考えました。 そもそも息子のイヤイヤは…

  • エアリーマットレスのマットを入れ替えました

    エアリーマットレス を購入して数ヶ月。 定期的にマットレスの入替をした方がいいと どこかに書かれていた記憶があったので 入替をしてみることにしました。 エアリーマットレス購入時の感想はこちら。↓ hibishikosakugo.hatenablog.jp hibishikosakugo.hatenablog.jp hibishikosakugo.hatenablog.jp 3つ折りマットレスの真ん中部分が 重たい腰を支えているので やっぱり一番へたりやすそうです。 定期的に入れ替えておくとへたるスピードを遅くなるそうです。 簡単にできないと 定期的に入れ替えができないので そこが不安だったので…

  • 固定概念に縛られないー好きなおせちはお正月が過ぎても作ろう

    先日聞いていたラジオで、 おもちの食べ方を紹介していました。 そのラジオでは おもちはお正月に食べるもので 余ったおもちはどう消費するか?という観点で 紹介されていました。 でもパーソナリティの方がラジオの途中で、 「おもちってお正月以外も食べていいんだよね」 と言っていて、 我が家は日常的におもちを食べているので 「もちろん!そうだよ!!」と心の中で 突っ込みを入れてしまいました。笑 こういう固定概念に縛られていることは 気が付いていないだけでたくさんあるんだろうなぁと感じます。 知らず知らずのうちに、メディアや文化、育った家族の習慣など、 多方面で"当たり前"とされていることに長い期間触れ…

  • センスが無くても踊っていいじゃない!

    昨日まで、長いお正月休みでした。(私だけ。笑) 夫や息子はそれぞれ仕事や保育園に行っていますが、 私だけ連日お休みを取っていました。 貴重すぎるお休み・・・! やりたいこと、やらなきゃいけないこと、ちょこちょこできて 結構満足だったんですが、 ふと昨日の午前中、気が付いたことが。 私、ゆっくりしてなくない!? ゆっくりする、ダラダラすることが苦手な私。 常に頭や体を使ってバタバタとしてしまう。 残り半日のお休み、どう使う? せっかくだから無理やりゆっくりしてみる? と思い、 見たかったドラマを見て、 それでも少し時間が余って・・・ ふと、過去の自分の趣味を思い出しました。 そういえば、私、歌う…

  • 選ぶ絵本のジャンルのバリエーション、狭まってない?

    先日、実母から息子へ絵本をプレゼントしてもらいました。 その本は比較的最近出版されたもので、 デザインがいかにも今時なものでした。(とはいっても数年前の絵本なのですが) 日頃図書館から絵本を借りている我が家では、 あまり新しい作品を手に取る機会が無く、とっても新鮮でした。 数か月前にもらったにも拘らず、 今も息子はよく読んでと言うお気に入りの絵本です。 パンダがかわいくて、 内容はシュールで不思議な雰囲気が面白い上に 絵の細部まで作りこまれていて、 大人もかなり楽しめます。 普段過去の記事↓にもあるように、 「くもんの読書ガイド」に従って本を選んでいるので 私ならもし図書館に並んでいても気が付…

  • 改めて感じたテレビの魔力 向き合い方

    2021年になり、数日経ちました。 今年は例年以上に 家にいる時間が多かったからか、 珍しくテレビをよく見たお正月でした。 これまでを振り返ると 去年1年間は 物心ついた年齢から今までで一番テレビを見ない1年でした。 以前は帰宅すれば即テレビをつけ、 寝る直前まで見ていなくてもテレビがついているような生活でした。 それが見なくなった… そうなったきっかけは 子どもが産まれ、 テレビをつけながら食事をしていた時、 子どもがテレビをじっと見てなかなか食事が進まない… 対策として テレビを消すと子どもも私たちも食事に集中できることに気がつき、 次第に一日中テレビを見ない生活になりました。 強いて言え…

  • 子どもが学校を選ぶとき、何を大切にするか?

    我が家では 2歳の男の子1人を育てています。 先日電車に塾の広告があり、 「〇〇高校 〇〇名!」と書かれているのを ぼんやりと眺めていました。 その高校は進学校。 つまり偏差値の高い学校。 学校選びって偏差値だけが基準ではないよなぁなんて ふと思いました。 息子が高校生になるような年の頃は、オンライン授業はもっと当たり前で 価値観もさらに多様化している世の中になっているだろうと想像します。 もう高校には行かないという進路を選ぶ人が多い世の中になっているかもしれない。 大学も同じく。 とりあえず、なんとなくみんなと同じ進路を選んでおこうという 世の中になっていない方が良いな。 学びたいタイミング…

  • やりたいことが沢山あるのに、時間がない、いつまで経っても満たされない。今年の向き合い方

    この年末年始、 早く終われ・・・!という気持ちでいっぱいでした。 正直。 なぜなら、 1人の時間が全く無い日々が1週間以上続いたから・・・。 朝起きてから寝るときまでずっと子どもと一緒。 子どもと一緒に同じ家にいる限り、 1人の時間なんて取れない。 それが毎日毎日・・・。 仕事している日々の方が楽だったかも・・・なんて思う毎日。 そんなこと、思いたくなかったのに・・・。 今息子は あらゆることを私とじゃないとイヤ!という時期のようで、 私としたいことは 保育園の送り迎え、お風呂、寝かしつけ、 おむつ交換、着替え、遊びなど、あらゆることです。 夫がやろうとすると号泣して嫌がります。 ということで…

  • 2020年買って良かったモノ

    2020年が明日で終わり…ということで 仕事、育児、夫婦関係どう変化したかなぁとぼんやり振り返っています。 今年はコロナ禍、ワーママ1年生という変化の大きい1年間で、 価値観も大きく変化しました。 その流れで? 今年買ってよかったもの5つについて振り返ろうと思います。 ●浴室の排水口の受け皿 備え付けのプラスチックの受け皿よりもずっと目が細かくて、 流れていく髪の毛の量が圧倒的に減って 排水口ネットを廃止できました。 また、掃除がとってもしやすい! プラスチックについた皮脂汚れが取れにくいんですが、 ステンレスだと簡単に取れやすい。 しかも凹凸が少ないのが◎です。 初期投資はかかりますが、ネッ…

  • 年末年始の大掃除は張り切るのをやめました。

    年末は大掃除をする家庭も多いのではないでしょうか。 我が家は最近大掃除をやめました。。。 でも掃除を全くしないと結構汚い・・・ そのために今やっていることについて書いてみました。 大掃除って結構大変・・・ 大掃除を分散してみた では、年末年始は何もしないのか? まとめ 大掃除って結構大変・・・ 大掃除をするとなると、 洗剤や古歯ブラシ、古雑巾などを取り出して、 まとまった時間を取って、腰据えてやる必要がある印象でした。 でも子供が小さいとちょろちょろ動き回って 危ないし、洗剤や歯ブラシを口にしようとしてヒヤヒヤ・・・ だんだん掃除熱が上がってきたころには子どもがぐずって中断・・・。 中途半端な…

  • 子どもの「好き!」を知りたい。深めたい。工夫について

    子どもの「好き!」という気持ちを大切にしたいと どの親もきっと考えているのではないでしょうか。 私も子どもの「好き」を知りたい、 「好き」を深めたいと思っています。 子どもの好きを知る、深める工夫について、 書いていきたいと思います。 きっかけ 心がけていること 毎月、どうやって新しい体験を決める? まとめ きっかけ 息子が保育園に入る際に書いたアンケートに 「子どもに望むこと」を書く欄があり、 その際に真っ先に浮かんだことがあり、 今も続けている工夫につながっています。 子どもに望むこと。 健やかにすくすく育ってほしい。 もちろんそれに尽きるのですが、 他に挙げるなら 1つでも2つでも何個で…

  • 歳を取ることへの嫌悪感がなくなったここ数年。価値観の変化。

    もうすぐ(といってももう少し先ですが)、 誕生日を迎え、 区切りのいい数字の年齢になります。 そんな年齢なので、 親から 「もうすぐ誕生日だけどどう?心境の変化はある?」と言われて 気が付いたことがありました。 それは、 歳を取るのが楽しみ! と思っていること。 ここ数年の変化です。 ハタチを過ぎた頃から 誕生日は待ち遠しい日ではなくなりました。 誕生日が近づくと 「やだ〜また1つ歳取るわ〜。ほんと○○歳ってもう若くないよね〜響きが全然若くない。」なんて毎年のように友達と言っていました。笑 なぜ待ち遠しくないのか。 私にとって年齢が1つ上がることは 世間で言う"おばさん"になっていく階段をどん…

  • 人生で一番必死な半年間。初職場で初時短復帰して半年…今の悩みと気づいたこと。

    今までの人生で一番必死な半年間でした。 今年初めての育休復帰をしました。 育休中に部署移動したので 人間関係も業務内容も0ベースで、 住む場所も変わって、 子育てと仕事の両立も初めてで、 加えてコロナ禍。 "初めて"がこんなにもそろった状態で まさか働くことになるとは。 今思うとここまで初めてがそろう経験は なかなか無いこと。 レアな経験をしています。 復帰をして半年。 今、スランプというか、 毎日自己嫌悪しがちな日々が続いています。 半年もすると、 任される仕事量も増えてきます。 業務内容が変わって 経験値も知識もかなり少ない私は 何をするにも調べる、人に聞く、確認する、たくさん手順を踏む必…

  • 末端冷え性に悩む私が見直してみることにした衣食

    ハタチを過ぎたころから、 冷え性、特に末端冷え性だと気が付きました。 夏でも冬でも足先、指先がいつも冷たい。。 外出時は手袋をして、 家の中では靴下やタイツを何枚も重ねて履いていますが、 やっぱり末端はいつも冷たい。 原因として運動不足が考えられるので、 日常に運動を取り入れるためにも 極力乗りものに頼らず歩く、メインの移動手段は徒歩としています。 結構この徒歩メインの生活は気に入っていて、 運動不足以外にもメリットが多々あると感じています。 そのことを書いた記事はこちら。 hibishikosakugo.hatenablog.jp 徒歩をメインに生活していても やっぱり改善しない末端冷え性。…

  • 一目でわかる!レシピレパートリーの一括管理 自分だけのオリジナルレシピ帳

    料理が苦手。でも作らなければいけない料理。レシピを探すも、複数のレシピサイトにまたがっていて、どこにいった?ということもしばしば。レシピの一括管理をして、自分のノウハウも盛り込めるオリジナルレシピ帳についてご紹介します。

  • わたしお助けリスト イライラな自分から脱出したいときに頼るコーピングリスト

    いつもご機嫌でいたいと思っていても人間だから難しいです。でも母親になってイライラすることも増えて、不機嫌な時間が増えたと感じています。 そこで、イライラな自分から脱出するために意識していることについてご紹介します。

  • 頭を使わない 今日やる家事の可視化と手放した家事

    Googleカレンダーを使った家事の管理方法。 毎日ではないけど定期的にやる必要がある家事を 毎日Googleカレンダーから教えてもらって 提示された家事だけをする、頭を使わないアイディアについて 以前ご紹介しました。 今日はその後の変化について。 hibishikosakugo.hatenablog.jp 1.改めて感じたメリット 2.最近減らした家事 3.まとめ 1.改めて感じたメリット 毎日その日やる家事の一覧を目にしていると 家事の量の多さが気になってきました。 そしてだんだんと減らす方向へ改善したくなります。 減らす際には次の観点を意識しました。 ・もっと減らしても問題ないのでは? …

  • 今すぐ始められる日常に英語を取り入れる方法

    英語に苦手意識を感じていませんか。 お金も時間もかけず、日常に英語を溶け込ませて苦手意識を持たないようにする工夫についてご紹介します。

  • 母のご機嫌は家族のご機嫌に影響しませんか?我が家の対策

    自分にご褒美あげていますか? 毎日全力疾走で駆け抜けて、 朝から晩までバタバタしているうちに寝る時間になって、一日が終わる。 今日も1日何もできなかったなぁと思う日々。 でも実際は何もしていないなんてことは無くて、 日々たくさんのことをしているけど 流れてしまっているんですよね。。 しかもそのやったことの中に どれだけの「やりたいこと」が含まれているか、 と考えてみると本当に少ない。TODOばかり。 毎日心から望むこと、自分が喜ぶことが満足できるくらいできたらと思いますが、 実際は毎日その希望を存分に叶えることはとても難しい。 なぜなら毎日家事、育児、仕事、 多くの役割を持っていてその役割を果…

  • 【頭を使わない】スムーズな電池交換

    気づいたら家の時計が止まってた。 なんてことがよくあります。 我が家は家中に時計があるので、 ちょくちょくどこかしら電池交換が必要です。 でも交換する電池の種類(単3?単4?ボタン電池?など)が 時計によって違うから、一つずつ覚えていられません。 依然は時計の電池が切れたら 一度電池の蓋を開けて 中の電池の種類を確認してから 必要な電池を買いに行く。という流れでした。 でも忙しい時にはなかなか電池の蓋を開けるまでに至らないことが多々あって、 いつまで経っても電池は買いに行けないから 時計は止まったまま。 不便だとは思いつつも、そのまま時が流れていました。 でもやっぱりこの状態って 自己肯定感下…

  • 【ストック管理からの開放】ティッシュはめったに使いません。

    ティッシュペーパー、どの家庭にも必需品だと思います。 我が家にももちろんあります。 が、めったに使いません。 なので 常時出しているティッシュは1箱のみです。 これを交換する頻度が、半年に1度程度です。 1箱あたり、です。 5個セットのティッシュを買って 使い切るまでに大体2年半かかります。 確かに体感としてもいつ買ったか思い出せないくらい 前に買ったティッシュを使っています。 頻繁に使わないので、 ティッシュのストックについてほぼ意識しなくて済むし、 最後の1箱の封を開けたら使い切るまでの半年間に 新しいティッシュを買ってこればよいので、 相当な準備期間を設けられます。 一般的にティッシュを…

  • 乾いた洗濯物の片付けが面倒くさい。我が家の方法。

    毎日大量に発生する洗濯物。 毎日洗濯機を回さないと後で大変なことになる・・・。 子どもが産まれてからとにかく洗濯物が増えたので、 ドラム式洗濯乾燥機を使って洗濯しています。 洗濯と乾燥はお任せ出来て本当にありがたい手放せない家電。 でも、それでもどうしても手放せないこと。それが 乾いた洗濯物をもとの場所に戻すこと。 全く好きではない家事。 本音はその場に置きっぱなしにして 使う時に取り出せばいいのに・・・と度々思ってしまうほど。 実際は邪魔だし、また汚れそうなので、やりませんが。。 面倒くさいけど、やるしかない。 でもできるだけ時間をかけたくない。毎日のことだし。。 以前は 毎日洗濯機から洗濯…

  • オールシーズン使える掛け布団カバー

    冬に突入して 掛け布団を出している方も多いかと思います。 とてもおすすめな掛け布団カバーについてご紹介します。 それがこれです。 無印良品 綿三重ガーゼ掛ふとんカバーです。 息子お気に入りです・・・! ガーゼの肌触りがめちゃくちゃ気持ち良いです。 表面がポコポコしています。 これの良い所は4つです。 ①オールシーズン使えること 掛け布団は大体冬のみ使うものなので、 カバーも冬のみ活躍しますが、 このカバーは中の布団を出してカバーのみでも使えます。 気持ち良い夏のタオルケットとして使えます! 肌の露出の多い夏にガーゼの素材がさらっとしてとっても気持ち良いです。 ②薄いからすぐ乾く! 薄手のガーゼ…

  • せっかく撮ったお気に入りの家族の写真。自然と日々目にする工夫。

    子どもが産まれてから うなぎ登りに増えていく写真。 もはや1年前、半年前の写真はなかなか見返さなくなりつつあります。 日常的に膨大な数の写真を見返す時間を確保できるかというと… それも難しい。 Echo Show 5 (エコーショー5) スマートディスプレイ with Alexa、サンドストーン 発売日: 2019/06/26 メディア: エレクトロニクス そこで利用しているのがこれです。 echo show5。(通称アレクサ) アレクサには写真のスライドショー機能があり、 amazon Photoにアップロードされている写真から 表示することができます。 ↓膨大な写真からさくっと毎月写真プリ…

  • 【時短】膨大な子どもの写真から毎月プリントする写真を選ぶ方法

    子どもの写真って日常的にたくさん撮るので、 振り返ると多すぎて過去のものは なかなか見返さないことってありませんか?? 子どもの写真はデジタルで保管がメインですが ALBUSを使って月に8枚写真をプリントしてもらっています。 albus.is 翌月1日から末日までなら 今月分がプリントできます。 例えば今月12月の写真は来月1月中ならプリントできます。 ただ、多くの写真の中から 子どものベストショットを選びたい… ALBUSのアプリからカメラロールを見て写真を選ぼうとすると 数が多過ぎて子どもの微妙な表情の違いが見えず 1枚1枚開いて確認するととても手間…。 表情は良いけど、少し暗いから 明る…

  • ねっとり派 スーパーのさつまいもで!入れるだけ簡単

    秋から冬にかけて さつまいもの美味しい季節。 まだまだ旬が続きます。 スーパーの端で売られている焼きいもは 良い匂いがして食欲をそそりますが、 いつもなぜか手が伸びません。 「今」食べたいわけじゃないというのが理由かと思っています。 スーパーの焼き芋は 出来立ての今が一番美味しい。 でもスーパーにいる今、すごく食べたい!と 思っているわけではない。。 もし買って帰っても一番美味しいタイミングで食べないと 予想できるから買わない。。 食べたいと思ったときに食べたい。 出来立てを。 我が家で何度も作っている方法で、 品種をあまり意識せずに大抵ねっとりしたさつまいもが食べられる、 ほったらかし調理に…

  • 受動的に 考えない たまにやるルーティン家事はその日やることを教えてもらう

    ベッドのシーツやカーテン、クッションカバーの洗濯、 洗濯槽や風呂釜の掃除・・・ 頻度は各家庭によるものの、 毎日掃除・洗濯はしていない家庭がおそらく多いのでは、と思います。 このようなたまにしかしない家事は 「そろそろ洗濯しようかな」と自分で気づいて掃除のタイミングを決めていると 家の至るところに意識を配る必要があるのでそれだけで頭を使ってしまいます。 また、「○曜日に○○を洗濯する」と決めていても 「今日は何曜日だっけ?」と考える必要があります。 時には「最後に洗濯したのはいつだっけ・・・」みたいな状態にもなります。 なので、あらかじめ頻度を固定化し、Googleカレンダーに入力することで …

  • パシーマパッドシーツ 使用後3か月の感想 良い点、気になる点

    パシーマパッドシーツを使っています。 送料無料 パシーマ パッドシーツ シングル 敷きパット 敷きパッド ベットパット ベットパッド 北欧 シンプル 無地 ウォッシャブル pasima 110×210cm きなり 10便 5600価格: 9900 円楽天で詳細を見る 口コミを見てとても気になっていたパシーマ。 1枚あたりの価格が安くはないので、 大きな出費になりましたが、 睡眠は大事な投資対象だととらえ、 購入に至りました。 今購入後3か月が経ちました。 購入してすぐはパリッとしていたパシーマでしたが 今は洗濯を重ね、だいぶくたっとしてきました。 手触りはガーゼケットに近いです。 洗うほど手触…

  • 管理楽・遊び方無限大・安価・大人は癒される お風呂おもちゃとして魅力的なひのき玉

    く お風呂ではどんなおもちゃで遊んでいますか? 我が家ではこれまで ペットボトルや牛乳パックの空き容器、 100均で購入したお風呂用のおもちゃなど 様々なおもちゃで遊んできました。 が、やはり水で遊ぶおもちゃなので しっかり洗って乾燥させているつもりでも ピンクのぬめりがついてきたり 黒い汚れが付いたり。 なかなか管理が難しいなぁ。と思っています。 そんな中、 個人的に管理が楽で、 工夫すればいろんな遊び方が生み出せるものを見つけました。 ひのき玉です。 本来はお風呂に浮かべてひのきの香りを楽しむものです。 元々はその用途で購入しました。 が、子どもも気に入ったようで、 自ら遊び方を考案して遊…

  • ティファールのフライパン、単品で買換えが高い!代替品は?後日談あり。

    ティファールの取っ手のとれるシリーズを使っています。 ティファール フライパン 鍋 6点セット IH対応 「インジニオ・ネオ IHハードチタニウム・プラス セット6」 チタン エクセレンス 6層コーティング L66790 取っ手のとれる T-fal 発売日: 2017/09/01 メディア: ホーム&キッチン 取っ手が外せるので 収納がコンパクトで 食洗機も可で楽ちん。とてもお気に入りです。 よく使う26cmのフライパンが焦げ付いてきたので、 (購入して1年弱・・・結構寿命が短いですね・・。) 買い替えることにしました。 が、 単品で買うと高い・・・ ティファール フライパン 26cm IH対…

  • バタバタするとTODOをうっかり忘れてしまう 対策

    朝バタバタしています。 朝起きたらすぐに育児に家事。 それが終われば仕事にとりかかる。 毎日全く同じようには過ぎなくて、 息子がご飯をいつも以上にゆっくりゆっくり食べる日、 私たちが寝坊してしまう日、 息子がぐずって保育園になかなか行きたがらない日。 毎日いろんなハプニングがあります。 だからただでさえやることが多い朝の時間に やらなきゃいけないこと、 やっておいたら後がスムーズなこと、 TODOをうっかり忘れてしまうことがあります。 あとで気が付いて、 「しまった、、また忘れた。なんで忘れちゃうんだろう。。」といったように 自己嫌悪、自己否定してしまう。 でもあらゆることを頭の中に入れておく…

  • 読書しながらメモを取りたい!に便利な相棒

    育休に入ってから 読書が習慣になりました。 今まではただ本を読むだけだったのですが、 最近は読んだ後、内容が思い出せないことが多いことに気づき、 せっかく読んだのにもったいないと感じたので 読書記録を取るようにしています。 その際に気になっていたのが、 メモを取る時に紙の本を開きっぱなしにするのが難しい!ということ。。 ひじで抑えながら、携帯を重石にしながら、、 など、荒業を使っていました。。。笑 ただ、やっぱりかなりメモしづらい。 絶対この悩みって私だけじゃないはず。 何か対策あるかも! ということで調べたら出てきたこのグッズ。 パッケージから取り出すとこんな形です。 バーが開くようになって…

  • 場所を取らない!設置簡単!ダイナミックなお絵描きを簡単に実現

    お絵描きが好きな子供。広いキャンバスにお絵描きできたら楽しいだろうなと思います。 息子はお絵描きが好きで、 よくスケッチブックにクーピーペンシルで お絵描きをしています。 もっとダイナミックにお絵描きさせてあげたいなぁ・・・ と何度も考え、こんな商品を検討してきました。 お絵描きスタンドとでもいうのか、とっても書きやすそうです。 12月中旬入荷予約販売/ お絵かき ボード 黒板 ホワイトボード ステップ2 ジャンボ イーゼル 子供 両面 A型 スタンド STEP2 868500 /配送区分A価格: 27000 円楽天で詳細を見る 水でお絵描きだから汚れない安心感がとっても魅力的。 知育玩具 楽…

  • amazon定期便がますます便利に!最近増えた機能

    我が家はamazon定期おトク便を使っています。 食材(期限の長いもの)と日用品など消耗品が自動で届くように設定しています。 定期おトク便で購入すると10%~15%割引になるのがとってもありがたいです。 周期が自動で設定できるので、 そろそろなくなる時期になると、 希望のものが配送対象に入っていて、 家の中のストック残量を日々気にしておく必要がありません。 便利なamazon定期便ですが、週単位の周期指定ができるようになったようです! これまでは月単位の周期指定のみでした。 月単位の周期しか使えないときに頭を悩ませていたのが、おむつ。 【パンツ Lサイズ】Mama Bear (ママベアー) ふ…

  • 絵本の選び方ー子どもの興味関心を枝葉のようにつなぐ

    日ごろ絵本はどうやって選んでいますか? 我が家では基本的に いきなり新品の絵本を買うというよりは 図書館で 子ども自身が選んだ本+親が選んだ本を いつもどっさりと借りてきて、 その中で子どもが繰り返し読みたがった本のみ 購入しています。 ↓図書館での関連記事 hibishikosakugo.hatenablog.jp 子どもが自ら選ぶ本はどういったものなのか、観察してみると 大抵図書館の取りやすい位置にある本棚から 表紙や中身をパラパラと見て気に入った本や 元々興味のあるジャンルの本、 一番端にある目についた本を 選び取っているようです。 私は子どもに選ぶ本は 「くもん読書ガイド」 (公文に通…

  • 子どもに芸術作品を。手軽にカレンダーでアートを取り入れる

    あと1か月ほどで2020年もおしまい。 数か月前から来年のカレンダーがお店の目立つ場所に売られるようになりました。 我が家はここ数年カレンダー不要派で スマホのカレンダーで予定を確認していました。 ところが今年は息子が大好きな絵本作家のせなけいこさんのカレンダーを見つけたので、買って1年使ってみました。 そうすると、やっぱり家族で今週末、来週末の予定の話をするときに 良く見える場所にカレンダーがあると とっても便利・・・! ということが分かり、2021年もカレンダーを購入することにしました。 購入したのがこちら。 伊藤尚美 いとうなおみ カレンダー 2021年 壁掛け Bright APJ 国…

  • クリスマスプレゼントやケーキ、今年は「モノ」を贈らないクリスマスになりそうです

    今年まであと1か月ほどになりました。 今年のクリスマスプレゼントは、 私たち親からは「モノ」のプレゼントは贈らない方針にしようかと検討中です。 その理由は単純なのですが、 両家の祖父母から日々たくさんのプレゼントをもらっていて、 遊び切れないほどだからです。 特別に何か私たちで贈りたいプレゼントがあるわけでもなく、 誕生日までまだまだ月日がある。 もし何か贈りたいプレゼントがあれば次回の誕生日に贈れば十分そうです。 代わりにクリスマス気分のキラキラした街を見たことがない息子。 そんなイルミネーションを経験する機会をプレゼントしたり、 冬らしい遊びを堪能したり、 クリスマスはそういう機会にしよう…

  • ホットクック・水出し・粉末 だしを取りたいけど、面倒…を解決

    出汁をどうやって取っていますか? 今我が家ではホットクックで 出汁をとるようにしています。とっても簡単で、おすすめです。 今思うと離乳食の頃にこの方法を知っていれば・・・ と思っています。笑 内鍋に水1Lをいれて、 下記3種類をいれて(何でも良いです) ・昆布10g ・にぼし20g ・鰹節40g (我が家は複数の魚の節が入っているものを使っています) 全部入れるとこんな感じです。 手動で調理モードの「スープを作る」の「まぜない」を選択 沸騰後時間は「1分」を選択しスタート! 終わったら ざるでこして 容器に移し変えて完了です。 ちなみに 水出しの出汁も常備していて、 こちらの材料は 水700m…

  • 以前よりもさらに時間が無いと感じる - イヤイヤ期突入による日々の変化

    ここ最近、以前よりさらに「時間が無いな」と感じることが増えてきました。 そして、なんとなく気分も鬱々としがちに。 時には息子にイライラしてしまうことも。 なんでだろうと原因を考えてみて 最近何か変わった点といえば、 息子は数か月前からいわゆるイヤイヤ期に突入し、 ここ1か月はさらにイヤイヤ度が増した。。。 これかもしれない。 何を提案しても「やだ!」「いや!」と言い、 突然何かが気に食わなかったのか、泣き出すようになりました。 私もいつも以上に意識を息子へ集中させるので、なんとなく疲れてしまって、 息子を寝かしつけると何もする気にならず寝てしまう・・・。 息子が寝たら〇〇をしよう!と考えている…

  • 消耗品削減 ラップの使用量を抑える

    ラップの使用量を減らしたい(本当は無くしたい)と考えています。 家の中の消耗品の種類や使用量を減らせないか、 日々考えています。 気になっていた食品を包むラップ。 生協で定期購入できるこちらのラップを使っています。 いつも気になっていたことがありました。 きれいなラップを引き出してお皿にかぶせたら 数時間、数日のうちに捨ててしまう・・・。 通常新品で買ったものを数日で捨てることは無いのに、 ラップは捨ててしまうことに違和感を感じていました。 でも洗って繰り返し使うか、、というと 洗って干している間にラップ同士がくっついて 剥がす作業に手間取るだろうなぁと想像できてしまいます。。。 だから、まず…

  • ホットクック 付属の蒸し板は使いづらい時も。我が家の対策

    蒸し野菜を食べるときはホットクックを使っています 生協でおまかせ野菜セットを注文しています。 野菜はランダムで旬のものが入るので、 週によっては、サラダとしてよく使うレタスや水菜が入っていないことがあります。 そういう時でもサラダが食べたいので、よく蒸し野菜を作ります。 蒸し野菜はホットクックを使うととっても簡単です。 鍋に水を少し入れて、 ざるの上に野菜を入れて蒸すモードで時間設定してスタートするだけです。 ホットクックには元々蒸し板が付属されているのですが、 文字通り「板」なので、 こまごまとした、そこそこの量の野菜を蒸す際は使いづらい時があります。 勝間和代さんはこちらを使って蒸している…

  • 平日でも超簡単にできる台所育児

    季節の果物を常備しています。 フルーツを常に1種類常備しています。 旬のフルーツはその季節にしか食べられないし、 そういう旬のものは栄養がたっぷりだとか。 朝食・夕食後・おやつに時々食べています。 息子は好きなフルーツならどんなにお腹いっぱいでも パクパク食べられるようです。 いつもお腹がはち切れそうになっています。笑 今の季節は柿やりんごをよく買っています。 そんなフルーツを食べるとき、 いつも意識していることがあります。 それが子どもの目の前でフルーツを切ること。 ダイニングテーブルに包丁とまな板を持ってきて 目の前で買ってきた状態から小さくカットされるまでを 見せています。 カットされた…

  • 立派なおでかけ先でなくても子どもは楽しめる

    お散歩も立派なおでかけですよね なんとなく疲れていた土日。 どこに行こうか、考えるのも億劫になってしまった日。 でも息子はきっと外に出かけたら楽しむだろうということはわかってる。 そんな日は あてもなく散歩します。 息子の行きたい方向へ。 目的地を設定しないことで 私たちも目的地へなかなか向かわない息子にイライラしなくて済みます。 どんなことに興味があるのか知ることができます。 今は落ち葉やどんぐり、石に興味があるようで、 よく拾って持って歩いています。 楽しそうに階段を1段ずつ下りたり。 落ち葉の下をめくったら虫がいた!と発見したり。 道を走ったり。 なんだ、こんなことで良いのか、と思うほど…

  • カフェインレス生活に変えました。

    カフェオレが好きだけど、カフェインが気になります。 新入社員だったころ、 日々なんとなくストレスを抱えていてのか、 寝ても寝ても眠い日々でした。 毎朝なんとか眠い目こすって出社していた頃、 そういう時はコーヒーのカフェインが効くよ。と聞いて、 味が苦くてあまり好きではなかったコーヒーを 自分を保つために飲み始めました。 次第に苦手だと思っていたコーヒーがいつしか好きになり、 辞められなくなりました。 辞めたら頭が痛くなるので耐えられず挫折しました。 今ではカフェオレが一番好きです。 ただ、カフェイン摂取についてはやはり気になっていました。。。 そんな時に読んだ勝間さんの本に書かれていた 「カフ…

  • 育児で忙しいからこそ、自分のために時間を作る。

    1人時間を設けました。 ここ数日、息が詰まりそうな感覚を感じていました。 それにより子どもへの応対もとげとげしがちでした。 とげとげしている自分に自己嫌悪しながらも、 どうにもできませんでした。 原因は自分のための時間を確保できていないことだと思います。 やりたいことはいっぱいあるのにできない。 それだけでなく、 髪を乾かすとき、料理をしているとき、洗濯物を片付けているとき、 常に子どもの介入がある。 自分のペースで動けていないことへのいら立ちが募っていたようです。 ここ数か月の自分の傾向を見ていると 2~3週間のスパンで育児で息が詰まる感覚を感じているようです。 そこで、早朝から最低限の家事…

  • 朝活習慣化 ウォーキング 子どもが起きてしまう問題

    小さな子どもがいるご家庭では日々どのように運動習慣確保されていますか? 朝ウォーキングを習慣化しようと試みています。 その理由は、 在宅勤務になり、一日の運動量ががくっと落ち、 空腹感を感じなくなってしまったためです。 ただ、小さな子供がいる我が家は日々気軽にジムに通ったり、 スポーツをしたり。ということが難しいと感じています。 なので 家族が寝ている早朝にウォーキングを取り入れたいと考えています。 夜という選択肢も考えましたが、 やはり夜道を1人で歩く危険性が気になるので 朝としました。 ただ、毎朝今までよりも早く起きるというのはたかが30分でも 難しい。。。なかなか起きれない。。。 しかも…

  • 子連れの外食、親の負担を減らすために。今一番良いと思う方法。

    子連れの外食先、どのように決めていますか? 以前の記事にも書きました。 かねてから悩んでいたことでした。 子どもと外食すると子どもの世話に手一杯になり、 大人が食事を楽しめなくなる問題。 楽しめないし負担が大きいから辞めていました。 hibishikosakugo.hatenablog.jp 昼をまたぐような長時間の外出はしたいけども 外食することを思うと、なんとなく気持ちが落ちる・・・。 子どもがお腹すいてぐずってもお昼時はすぐにお店に入れないこともあり、 やっとお店には入れたころには私たちはぐったり。。。 席についてからは 大きな声を出したり、 食べ物で汚れた手であちこち触って後追いしなが…

  • 2歳児と家の中で野菜を育てています。 おうちベジをやってみた

    おうちで小さな野菜を育てています。 おうちで野菜を育ててみています。 これまでいくつか観葉植物を育てていて、 息子もたまに水をあげたりしてくれていました。 ベランダで野菜を育ててみることに以前から興味があったものの、 土やプランター、スコップを買ってきて、 外に出て毎日水やり・・・というのが これから寒い季節になるということと、 いきなり準備するものが多いのに続かなくてタンスの肥やしになったらどうしよう・・・という不安。 やりたいのにできない理由をとにかくたくさん挙げてしまうので笑 ハードル低く家の中で少ない準備物で育てられる野菜にチャレンジしてみることにしました。 先日野菜の種を入手したので…

  • 雨の日、子どもと安全に歩く方法

    雨の日、子どもと外を歩くとき、どんな格好ですか? 子どもが1歳、2歳…と成長するにつれ、 雨が降っている日に 外を一緒に歩く機会がどんどん増えてきました。 雨の日、保育園の送り迎えのときに 傘を持ちながらベビーカーを押していたとき、 片手でベビーカーを押すことは手首にすごく負担がかかるし、 片手で操作することは結構危険なのでは?とふと思いました。 また、傘をさしているとどうしても視界が狭まりがち。 車が近づいてきているか? と気をつけることは晴れの日より多いのに、 片手でベビーカーを操作していつも以上に条件が悪い状態でいいんだろうか? と思ったことをきっかけに、 雨の日の格好をもう一度考え直し…

  • 読書記録「汐見先生の素敵な子育て 学力の基本は好奇心です」

    汐見先生の素敵な子育て「子どもの学力の基本は好奇心です」 作者:汐見 稔幸 発売日: 2008/03/01 メディア: 単行本 NHKの「すくすく子育て」に出演されている汐見稔幸さんの著書を 読みました。 年中~小学生ぐらいの中学受験を考える親を対象に書かれた本という印象を持ちました。 この本で学んだこと、と感じたことを読書記録として残します。 ●学んだこと (1章・2章) 基礎力と専門力を矛盾なく、追及することが今後の世の中大事。 基礎力:社会が求めているものを理解し、つかむ力。困難に直面した時に乗り越えることができる力。 専門力:何か自分の得意な分野に秀でる力。 基礎力を育てるのは体験の豊…

  • 時間が無い時の読書の方法

    時間が無い時、どうやって読書していますか? 私はここ数年読書を毎日しています。 1か月で大体10冊くらい読んでいて、 1人時間ができたらとにかく本を手に取ることが習慣になっています。 hibishikosakugo.hatenablog.jp ただ、やっぱり期待するほど読書の時間が取れず、 なんとなく「今日も本読めなかった・・・」という自己否定を してしまう日が続くと 気持ちが落ちてきます。 好きなはずの読書なのに時間が無くて読めないと いやな気持になってしまい、読書が重荷のように感じてしまう。 そんな矛盾をなくしたい、 時間が無くても本が読みたい自分のために解決方法を探しました。 そして見つ…

  • イヤイヤ期 お風呂イヤ!お着換えイヤ!の付き合い方

    数か月前、少しイヤイヤ期の片鱗が見え隠れし始め、 今はすっかり毎日イヤイヤ言うようになりました。 特にイヤ!と言いがちなのが お風呂と着替え。 お風呂は呼んでもなかなか来ず、 1時間ほど待ってみるも、 結局来なかったということも多々。 無理やり連れていくなんてしたら 後で大変なのでやりません。 お着換えは毎朝苦戦します。。 朝時間が無いのに着替えたくない!イヤ! どの服がいい?こっちの服がいい?と聞いてもイヤ! とにかく着替えたくないようです。 こんなイヤイヤに 最近どうやって付き合っていこうかと 頭を悩ませています。 そうして、 今たどり着いた考え方。 親がとにかく頑張らないこと。 必ずやら…

  • 子どもと一緒にお菓子作り ホットクック はちみつカステラレシピ

    台所育児に興味があります。 0歳後半ごろから息子はキッチンに立つ私のもとに良くやってきて、 野菜室、冷凍室の食材やキッチン道具を触りたがり、 料理の真似っこ遊びや食材の名前を言う遊び、タッパーと蓋を合わせる遊び 自分で遊びを発明してよく料理中はキッチンの足元で遊んでいます。 せっかく興味を持っているなら・・・と 台所育児に関する書籍をいくつか読んで興味を伸ばせたらなあ と考えています。 坂本廣子の台所育児―一歳から包丁を 作者:廣子, 坂本 発売日: 1990/12/15 メディア: 単行本 こどもキッチン、はじまります。: 2歳からのとっておき台所しごと 作者:由紀子, 石井 発売日: 20…

  • 来週家族でどこに出かけよう・・・お出かけ先の管理の方法

    外出先、どうやって決めていますか? コロナ禍になり、 気軽に外出しづらくなった昨今。 ですが、ずっと家にいるのはやっぱり息が詰まるので 週末は近場におでかけをします。 子どももやっぱり外出するとうれしそうです。 ただ、やっぱり 近所の思い当たる場所だと行き先がすぐに出尽きてしまって大人も飽きてしまう。。 しかも、どこかに出かけたい気持ちはあるけれど、 どこに行こう・・・。探している時間がない!という日も多々。 そこで 自身の住むエリア周辺の公園情報、 自然と触れ合える場所、 子どもの遊び場、 博物館など楽しめそうな施設を時間があれば よくネットで検索してお出かけ先を決めています。 また、個人経…

  • 火を使わずにカリカリローストナッツを作る

    生の落花生を買いました。 生の落花生が購入できるこの季節。 今まで既に殻が剥かれた状態のいわゆるローストナッツを買うことはあっても 生の落花生を購入することはありませんでした。 スーパーで目を向けたこともなかったかもしれません。。。 今利用している生協では 季節に合わせて一定額の範囲でランダムに旬の野菜をセットにして販売してくれている商品を購入しており、 そちらを毎週利用して食事に季節感を取り入れています。 その中で届いた生の落花生。 これまで何週か届いていて 扱いも分からず調理の仕方を調べて手探りながらも試行錯誤していました。 乾燥させずに保管していて、傷んでしまったり。 乾燥させて殻をむい…

  • お金を出来るだけかけずにたくさん本を読む方法

    読書が趣味になりました 子どもが産まれるまで 読書に苦手意識があり、読むのは雑誌くらい。 という人間でした。 子どもの絵本を探すようになったことをきっかけに 自分のための本を手に取るようになり、次第に読書が好きになった まだまだ読書歴が短い読書好きです。 1か月に10冊ほど読んでいることも多いのですが、 実際は読みたい本はもっとたくさんあって 常に積読が増えていく状況。。。 しかも読みたい本全て購入していたら 月の出費は〇万円なんてことも・・・。 そこで 現在落ち着いている 出来るだけお金をかけずに多く読書する方法 について書いていこうと思います。 3つの方法を組み合わせて 読書しています。 …

  • 部屋着を手放しました。

    部屋着を持っていますか? 先日衣替えをしました。 そんな中で在宅勤務で不要になった仕事着はリサイクルしたという記事を 投稿しました。 hibishikosakugo.hatenablog.jp 今日は同じく衣替えで見直したい部屋着について。 今年、在宅勤務をする人が多くなったことで ルームウェアがよく売れたという記事を目にします。 私も在宅勤務なので家の中で仕事着を着る必要は無く、 服は何でも良いので、部屋着を新調しようかな?と思っていました。 育休中、特に子供が産まれて半年ぐらいの頃は家にいることも多かったし、 夜間の授乳で寝不足・・・なんて日も多かったので 1日中パジャマだったり、部屋着と…

  • 着なくなった服の行き先 リサイクル?メルカリ?捨てる?

    衣替えをしました 先日衣替えのタイミングで着なくなった服を洗い出しました。 このご時世で在宅勤務になったことによって 生活スタイルが変化し、 いわゆる仕事着として持っていた服の多くは不要になりました。 しかもその仕事着は産休前に買ったものなので 今の手持ち服と合わない服も多かったです。 不要になった服を見てみると 無印とユニクロが多い・・・ まだ状態の良いものはメルカリで売ろうか・・・ と思ったんですが、 今回はリサイクルにすることにしました。 その理由は ・購入単価が安い上に中古品となるとさらに安い価格しか付けられないことと、 ・コロナ禍で衣類は以前よりも売れなくなっているのでは?という予想…

  • 育児真っ盛りの今、食材の調達方法について

    子育てが始まってから、 スーパーにたびたび通うことが難しくなりました。 それまではスーパーを数件巡ったりしてたのが今では信じられない・・・ 行く時間も取れないし、 子どもを連れて行く気力もない という日が続いてきて 調達方法を考えないとと思って 今試行錯誤して大体落ち着いてきたかなぁと思っています。 今日はその内容について・・・ まず、基本は 自分で買いに行くものは最小限。 買いに行っても頻度は週1行くか程度にしたい。と思っています。 ただ0にしたいとも思っていません。 買いに行くことは本当は楽しいとも思っていて、 行けるならたまには行きたい。 季節の食材が並ぶのを見るのは楽しくてうきうきして…

  • 冬に向けての子どもともこもこ服の収納と管理・・・

    季節がすっかり秋になって、 肌寒いと思う日も多くなってきた最近、 急いで長袖の服を出して、 ついでに秋冬の服を棚卸して新しいものを購入したり、 としていたのですが。 その際に思ったこと。 厚手の服って必要なくない?ということ。 セーターを一切持たない!とかいう意味ではなく、 デザインが気に入ったものがあれば買うというゆるいスタンスなのですが、 防寒のためにもこもこ起毛素材を買う必要は無いかなと思ったり。。 その理由は、 もこもこ素材ってとにかく場所を取る・・・。 あと個人的には動きづらくない??という感想。 去年子どもの冬のパジャマに0歳のころから使っていた もこもこ素材のものを着ていたのです…

  • エアリーマットレスを購入しました。②使ってみての感想やマットレス周りについて

    昨日はアイリスオーヤマのエアリーマットレスを購入した経緯についての記事を アップしました。 購入したエアリーマットレスの情報や、 比較検討したマットレスについてなどの情報はこちらの記事で。 hibishikosakugo.hatenablog.jp 今日は実際に購入してみてどうだったか?感想や マットレス周辺のシーツ類等のお気に入りも一緒にご紹介したいと思います。 まず、エアリーマットレスを購入後の感想など、その後について。 アイリスオーヤマ公式HPから購入すると、 30日間返品無料だったので寝心地が店頭で確認できない不安はあったものの 試して気に入らなかったら返品しよう!という方針のもと、 …

  • エアリーマットレスをついに購入しました。

    エアリーマットレスをついに購入しました。 という話。 家族で一緒に寝室で寝ている我が家ですが、 その睡眠環境がなんとも良くなく。。 セミダブルベッド+シングル敷布団で寝ていました。 子どもと私はベッドで寝て、 夫はシングルの敷布団で寝ていましたが・・・ やっぱり子どもは夜中に何度かベッドから敷布団へ落ちていました。 落ちてもそのまま寝ていますが・・・すごい。 落ちた先が敷布団を敷いていない床だったら。。。と思うとぞっとしますし、 何とか対策しないと・・・と思っていたころ、 実家に帰省した際にシングル布団3枚並べて敷いて寝たら、 なんとも広い・・・ 子どもの寝相が少しぐらい悪くても 寝れる場所が…

  • 自分のために過ごす1日を設けました。

    先日仕事を有休をとって 1日ゆっくり過ごす時間 自分のために過ごす時間を作りました。 家事をするわけでもなく、 ダラダラとビデオを見る時間 買い物に行く時間 やりたかったこと、やらなきゃいけなかったけどできていなかったことをやる時間 何も考えない時間 それぞれがいつもはなかなか確保できない時間で本当に貴重。 独身、学生、既婚子なしの時など 子どもが産まれる前は本当に立場は違えど、 時間が無い!と言っていながらも 今思うと自分のために割ける時間が本当に多かったと感じます。 今も時間が無い!と思っているけど 確かに育児に時間を割いているから 目に見えて自由時間は減ったかもしれないけど 体感よりは自…

  • トイレトレーニング開始!?

    トイレ 保育園で同じクラスの子たちがトイレに行き始めているのを見て、 最近興味を持ち始めたトイレ。 先日初めて園でトイレができたと保育士さんに教えていただき、 トイレトレーニングがついに始まるのかー!!と意気込んでいました。 それまで、後追いの時期は親がトイレに入ると 必ずついてきていたのですが、 後追いの時期が終わるとトイレには興味なし!といった感じでした。 後追いの時期にもしかしてトイレに興味ある!?と勘違いして買っていた補助便座。 ベビービョルン トイレットトレーナー(1個)【ベビービョルン(BABY BJORN)】[おむつ トイレ ケアグッズ トイレ用品]価格: 4400 円楽天で詳細…

  • マニキュア塗るのはやめるけど爪をきれいにしたいときもある!

    夏になるとよく塗っていた手や足にマニキュアを塗っていました。 子どもが産まれた後は手は子供が舐める可能性があるので 足だけ。 毎年どんな色にしようか店頭で選ぶのが楽しかったです。 ただ、毎年夏が終わるころに思うんです。 「マニキュアの瓶、使い切ったことないよな~。。」 と。 大体中身がカピカピになって捨てたり 色が好みじゃなくなってまだ数回しか使っていないのに捨てたり。 使い切った!と思ったことが一度もありません。。 毎年色のトレンドなんかもあって なんとなく意識して買ってみたり、 去年とは色の雰囲気変えたいなとか思ったり 結局去年のものを使うことってなかったりします。 毎年数百円の出費ですが…

  • 育休中に削減した消耗品

    子育てをするようになってからとにかく毎日時間がないと感じ、 時間を少しでも生み出すために 育休中に日常で使用する消耗品の種類や使用頻度を見直しを行いました。 完全に買わなくなった消耗品 使用量がぐっと減った消耗品 今使っているものがなくなったら使用停止したい消耗品などを 挙げていこうと思います。 <買わなくなった消耗品> ・トリートメント →トリートメント不要のシャンプーに変えました。 ・メイク落とし →入浴後に髪に塗っていた椿油と兼用しています。 ・柔軟剤 →洗濯洗剤のみ使用、乾燥機で乾かすとふわっとするので必要なしでした。 ・サラダ油 →サラダにも料理にも使えるオリーブオイルを使います。 …

  • 育休中の経験が仕事にたくさん活きています

    育休復帰して3か月が経ちました。 復帰してたった3か月ですが、 自身に変化を感じています。 それも、自分とっては良い変化で、 育休中の経験が多く活きていると感じています その具体的な変化と、 変化の理由について今日は書いていこうと思います。 <変化したこと> ①積極的にコミュニケーションを取るようになった 元々コミュニケーションが得意ではないのと、 人前で話すことも苦手です。 打ち合わせ中に積極的に意見を述べることも苦手でした。 (人数が多くなればなるほど・・・^^;) 自身の発言が的外れなことだったらどうしよう、といったことが気になってしまう小心者かつ、恥をかきたくないという変なプライドが邪…

  • 在宅勤務中の新たな楽しみを発見

    在宅勤務中ならではの 新たな楽しみを見つけました・・・・! 足湯しながら仕事! 先日足のむくみを感じて 突然足湯を思いついて、 足湯しながら仕事をしてみたら・・・ とてつもない幸福感に包まれました。 元々末端冷え性で、 年中厚手の靴下は履いていますが、 それでもこれからの寒くなる時期は 靴下を脱ぐと足がひんやりしています。 タブ ホワイト 23L ソフトタブ_日本製_コンパクト収納_やわらか素材 I-563-1 メディア: ホーム&キッチン 息子が赤ちゃんの頃にベビーバス代わりに使っていた 洗濯桶に熱めのお湯をためてデスクの足元に入れ込んで 足をつけた瞬間、 気持ちが良すぎてテンションがあがり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みっけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みっけさん
ブログタイトル
日々しこう錯誤
フォロー
日々しこう錯誤

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用