ブログタイトルの通り、会場ではないんだけどNJPWで観た新日本プロレスの試合などについての観戦記です。まだまだつたないブログですが、ご覧ください。
2020/10/5 G1 CLIMAX30 飯伏幸太vsタイチ
(出典:新日本プロレス公式twitter) Aブロック最終戦のセミファイナル。飯伏は勝ち点12ながらも同じ12点のジェイには既に敗れており、勝ってもファイナルのジェイが負けないとAブロックの1位にはなれないという微妙な状況。一方のタイチは序盤は順調に勝ち点を積み上げてきましたが、中盤から負けが込み勝ち点8。 そんな中で迎えたこの試合。タイチはいつものように最初は飯伏を焦らすのかと思いきや、緊張感を漂わせながら飯伏と間合いを図りあいました。そして、タイチのシッ!!という声と共に飯伏の左太ももにローキック。飯伏もそれに応えてローキック。3回、4回…と繰り返していきます。観ている私も段々あれ?何だこ…
2020/10/16 G1 CLIMAX30 オカダ・カズチカvsウィルオスプレイ
(出典:新日本プロレス公式twitter) すみません、また久しぶりになってしまいました。 もう終わってしまってしばらく経つG1ですが、振り返っていこうと思います。 前回はまとめて書きましたが、さすが最終戦だけあって全試合書きたいくらいですが、そうもいかないのでいくつかの試合を1試合ずつ書いていきたいと思います。 ということで、オカダ・カズチカvsウィルオスプレイです。オカダは勝ち点12だが、同点の飯伏とジェイには既に敗れているというかなり厳しい状況。一方のオスプレイは勝ち点10とさらに厳しい状況で迎えた、CHAOSの同門対決でした。同門対決というのは、それだけでちょっとワクワクしますよね、普…
(出典:新日本プロレス公式twitter) こんばんはー! ちょっと観戦日記をためすぎたので、今日は10/14のG1Bブロックをまとめて書いちゃいます。このままだと、次のROAD TO POWER STRUGGLEに追いつかないままどんどんリアルタイムと差が開いちゃいそうなので…。 まずは、YOSHI-HASHI vs KENTAから。YOSHI-HASHI はNEVER6人タッグのチャンピオンになってから、イヤ、ひょっとしたらもっと前のIWGPヘビー級タッグの辺りからすごくパワフルで試合巧者になってきている感じがします。でも、今回のG1、YOSHI-HASHIはその成長ぶりにも関わらず、2勝…
2020/10/13 G1 CLIMAX30 オカダカズチカvs石井智弘
(出典:新日本プロレス公式twitter) いよいよ、大詰めになってきました。 今回はちょっと書きぶりを変えてみようかと思います。 まずは、オカダカズチカ。いわずと知れた新日本プロレスでの最強選手の一人ですが、今年に入ってからは今一つ振るいません。年初は2冠戦を制した内藤に話題をさらわれ、そのままコロナのため試合が出来ない状態に突入。NJCではEVILにやられてしまい、自らが提唱したKOPW2020ではおいしい所を矢野にかっさわれてしまいます。 そんなオカダはコロナから再開して以来、代名詞だったレインメーカーを封印し、コブラクラッチ、マネークリップをメインのフィニッシュホールドにしてきています…
2020/10/11 G1 CLIMAX30 内藤哲也vsEVIL
Your main event is up!EVIL (4-2) takes on Tetsuya Naito (5-2) NOW!WATCH LIVE: https://t.co/Lkja1IVmtW#njpw #G1CLIMAX30 pic.twitter.com/igxDyi0SYx — NJPW Global (@njpwglobal) 2020年10月11日 内藤好きって言ってるくせに、初の内藤戦のレポートです。 このG1、内藤は連敗スタートの去年とは正反対に絶好調でSANADA戦を除いて連勝してきました。そしてこの日は8月の明治神宮の2冠戦以来のEVILとの対決でした。 試合序盤は…
2020/10/11 G1 CLIMAX30 棚橋弘至vs後藤洋央紀
出典:新日本プロレス公式サイト お久しぶりです。1週間以上更新に時間が掛かってしまいました。G1はちゃんと見ていたんですが、忙しくて更新が出来ませんでした。また、1戦ずつ振り返っていきたいと思います。 今日は10/11の棚橋弘至vs後藤洋央紀でいきます。 いきなり1戦目のKENTA戦で肩を負傷してしまい結果が伴わなかった後藤ですが、中盤戦あたりから徐々に調子を上げてきて、3勝3敗で迎えた棚橋戦です。私、ロスインゴのメンバーや鈴木みのる、タイチ、ザックらも好きですが、暑苦しい後藤選手も割かし好きなんです。 序盤はお互いに徐々にエンジンを上げて…と思っていたところで、後藤への膝攻めが上手くいったと…
2020/10/10 G1 CLIMAX30 飯伏幸太vs鈴木みのる
【10.10大阪大会・第5試合】「G1 CLIMAX 30」Aブロック公式戦!飯伏幸太vs鈴木みのる!不敵に笑みを浮かべる両雄がバチバチのシバキ合いを展開!★試合の詳細は新日本プロレス・スマホサイトで速報中!https://t.co/7KXh2wAKOj#njpw #G1CLIMAX30 pic.twitter.com/A07tRHg8SQ— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2020年10月10日 4勝2敗の飯伏幸太と3勝3敗の鈴木みのる。鈴木みのるが飯伏にあわせてか、スタンディングでの格闘技スタイルから始まりました。お互いキックを織り交ぜた張手主体の攻防。寝技での優位に…
2020/10/10 G1 CLIMAX30 ウィル・オスプレイvsタイチ
【10.10大阪大会・第4試合】「G1 CLIMAX 30」Aブロック公式戦!ウィル・オスプレイvsタイチ!オスプレイが華麗な飛び技でタイチを翻弄……!★試合の詳細は新日本プロレス・スマホサイトで速報中!https://t.co/7KXh2wAKOj#njpw #G1CLIMAX30 pic.twitter.com/TQYzAd8uP1— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2020年10月10日 帰ってきたオスプレイこれまでのG1でも言われているように、一回りも二回りも大きくなり本当のヘビー級になって帰ってきました! これまで順調に勝ち進んできてのタイチ戦です。試合開始から…
2020/10/10 G1 CLIMAX30 ジェイ・ホワイトvs高橋裕二郎
出典:新日本プロレス公式サイト 前回のジェイ・ホワイトのバックステージコメントではジェイが八百長をにおわせ、次の日のBブロックのバックステージコメントでEVILが裕次郎がそうはならないといったコメントをして試合前から不穏な空気が漂う試合でした。高橋裕二郎と言えば、そこまで観戦歴の長くない私にとってはセクシーなピーターさんを連れてくる名バイプレーヤー、といった印象の選手でした。でも、ピンプジュースやマイアミ・シャインといったかっこ良いネーミングの技がたくさんあるというのも強い印象の一つでした。そんな裕二郎選手が今年は新型コロナの影響もあって、NEW JAPAN CUPに出場し、シングル戦線にも出…
タイトルのとおり、今更ですがEVILよ、何処へ行く、って気持ちがEVILの試合を観るたびに湧き上がってきます。NEW JAPAN CUPの試合ぶりからあれ?あれ?って感じがしてるうちに、バレットクラブ入り、そして内藤から2冠を奪取。ここまでは良かったのかもしれません。 出典:新日本プロレス公式サイト パレハとして連れてきたディック東郷。私は新日本プロレスも無茶苦茶詳しい訳ではないですし、ましてや他団体はほとんど全くなので、全然知らない人です!でも、初見の感想はなんだか冴えないなぁ、って感じでした。その後も、今回のG1も勝っても負けても金的やディック東郷の乱入の繰り返し。もちろん、そんなスタイル…
2020/10/5 G1 CLIMAX30 オカダ・カズチカvs鈴木みのる
またもや、10/5のAブロックからピックアップです。 もちろん、10/6のBブロックも見ました。でも、既に2日経ったのは分かっていてもこの試合について書いてしまいたかったのです。 腰が結構きちゃっているのでは?という話もありますが、全般的にこの試合は鈴木が圧倒していたと思います。関節技・締め技を中心にオカダのスタミナをどんどん削っていきます。もちろん相変わらずの鈴木のエルボーも健在です。何故、鈴木のエルボーだけあんなに痛そうなんでしょうか??そして、エルボー合戦の後には手を後ろに組んでオカダに打ってみろとアピール。この状態で4発も受けています。常人のすることではありませんよね。しかも、52歳……
2020/10/5 G1 CLIMAX30 ジェフコブvsジェイ・ホワイト
ついに、初記事です。 /G1 CLIMAX30高松大会(10/5)を公開‼️ 本日はAブロック公式戦🏆\スゴ技連発‼️新日本屈指の好カード‼️果たして、勝つのは…⁉️🆚 @ibushi_kota × ウィル・オスプレイ 📲 #njpwworld で公開中✨#G1CLIMAX30 全戦生配信👉https://t.co/Tj7UBJ4PjP#njpwworld #njpw pic.twitter.com/fIePWwZs0q — njpwworld (@njpwworld) 2020年10月5日 ちょっと遅れてしまいましたが、10/5のジェフ・コブvsジェイ・ホワイトを最初の記事に仕様と思います。…
はじめまして!新日本プロレス好きのスターダストプレスと申します。 新日本プロレスファンの方には、そのまんまかよ!って感じの名前ですね。 ご察しの通り、内藤哲也好きのロスインゴ好きです。 そんなことを言いながらも、実は試合会場で観戦したことが一度もありません。周りにプロレス好きがいないのもありますし、NJPWでの配信で観ることがすっかり自分に定着してしまったのが大きいかもしれません。とは言いつつも、いつかは一人でもいいから試合会場に観戦に行きたいとも思っています。 因みに今はG1CLIMAX30の真っただ中ですね。ひょっとしたら、新日本プロレスの大会シリーズの中で一番好きかもしれません。もうA、…
「ブログリーダー」を活用して、stardustpressさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。