10月11月と続いてきましたミニバック作り♪当初な年内に仕上げられたら・・・と思っておりましたが、この暮れの忙
10月11月と続いてきましたミニバック作り♪当初な年内に仕上げられたら・・・と思っておりましたが、この暮れの忙
昨年の春より、通信制大学で学んでいます。 新しい知識を得たい、そして自分の可能性を広げたいという想いが、その第
立教セカンドステージ大学を卒業して2年近く経ちました。当時は、初対面の人たちと久しぶりの勉強、特に社会的な勉強
月に一度の洋裁講座eが開催されました。7月よりはじまったこの講座も、半年が過ぎ、徐々に雰囲気も柔らかくなってき
月に一度の洋裁講座eが開催されました。7月よりはじまったこの講座も、半年が過ぎ、徐々に雰囲気も柔らかくなってき
声が出なくなったお話。 ちょっとおかしいな💦そう思っていたある日の夕方のこと。はじめはちょっと声がかすれたなー
11月中旬にしてはだいぶ暑い日曜日・・・💦月一洋裁講座cが開催されました。もう、日差しが強くて、室内は温室状態
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
スマホデビューした(^_^)v 9歳(小学校3年生)のいちごちゃん。彼女とのやり取りが、今、私の心を温めていま
暑くなったり寒くなったり、またちょうどよくなったり・・・と気候が変動する今日この頃。もはや、急に〇○なんて、普
【心痛】樋口一葉『十三夜』~歴史的仮名遣いの難しさとその先の魅力
先日、この春からはじめた文学館でボランティア。書籍や関係雑貨を扱うのお店で、店番をしています。 先日の当番の日
11月初めの連休初日。あいにくとぐずついた天気になりましたが、月一の洋裁講座が開催できました。 今回は、1mで
三連休直前!いかがお過ごしでしょうか。連休のお出かけの計画を、考えているのでしょうか。お天気が心配ではあります
急に寒くなり、秋かと思われた・・・のにまた少し嫌な予感・・・。昼間は日差しも強く、汗ばむ陽気になりました。いっ
月一の洋裁講座cは、洋服から少し離れ、ミニバックを作っていきます(※洋裁講座cと洋裁講座eとでは、別講座でメン
月に一度の洋裁講座e⇧※今月から洋裁講座eと洋裁講座cに表記を区別しています。 7月にはじまった洋裁サークルも
10月も半ばを過ぎ、今年もあと残り2ヶ月半。前半体調を崩していたせいか、何もしないまま暮れの気配を感じている今
秋のいい日が続いています🍂 ・・・・・・と思ったら日中はちょっと気温が上がって暑い・・・(__;)💦こんな繰り
だいぶ涼しくなりました。いよいよ秋到来🍂だといいのですがね💧 ミニバック作りを進めています。 これまで、布を選
いいお天気の連休を越え、だいぶ季節も進み、過ごしやすい日が続いています。 このままの気候がしばらく続いてほしい
いいお天気の連休を越え、だいぶ季節も進み、過ごしやすい日が続いています。 このままの気候がしばらく続いてほしい
10月に入り、涼しい日が続いています。もうこのまま秋に行くように思われますが、どうやらそう簡単に、季節は移行し
あまりに暑かった今年の夏・・・☀ あおい洋裁の研修もお休みし、10月から新しい題材もはじまるためひさしぶりの研
あまりに暑かった今年の夏・・・☀ あおい洋裁の研修もお休みし、10月から新しい題材もはじまるためひさしぶりの研
金子兜太展を訪問して:俳句の魅力~わかったようなわからないような・・・
今年からはじめた山梨県立文学館でのボランティア活動。併設されているショップでお店番をしています。月に一度だから
洋服は・・・・・・地味で暗い。色味はほど黒、よくてベージュ。形もシンプル。冒険はほぼしないタイプ。 そんな私が
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
【洋服作り】エプロン作り④~バイヤステープをすっきり縫い付けよう♪
先日からはじまった『切り抜いてそのまま使える型紙』シリーズ4回目となりました。今回は、一番のポイント、バイヤス
月曜からはじまりました、洋服作り~『切り抜いてそのまま使える型紙』シリーズ、バッククロスのエプロンの3回目にな
先日からはじまった『切り抜いてそのまま使える型紙』シリーズの2回目です♪今回は、ポケットを作っていきます。 ま
『切り抜いてそのまま使える型紙』シリーズ お久しぶりのシリーズ、はじまります。チュニック、パンツ、ブラウスに続
月に一度の洋裁講座、エプロン製作2回目です♪1回目の様子はこちらから⇩ 縫いつけ・アイロン・ステッチ 全長約6
先週からはじまったシリーズ~1メートルでランチグッズの最終回となります。どれも簡単ですぐできるものでした。いつ
1mシリーズも4回目を迎え、箸ケース、ポケットティッシュケースの二回を残しています。どちらも今までこちらのブロ
1mシリーズ3回目となりました。 全体の流れ、①両開きのきんちゃく袋、②あずま袋については以下にありますので参
1mシリーズ3回目となりました。 全体の流れ、①両開きのきんちゃく袋、②あずま袋については以下にありますので参
月一の洋裁講座が、まだ暑さの残る土曜の午後、無事開催されました。 もうみなさん、暑さはほとほとうんざり気味💧も
1mシリーズ2つ目は、あずま袋です。 あずま袋とは風呂敷や手ぬぐいなど布を直線で縫うだけで完成する袋のことをい
1mシリーズ2つ目は、あずま袋です。 あずま袋とは風呂敷や手ぬぐいなど布を直線で縫うだけで完成する袋のことをい
前回に続き、1mシリーズ1回目両開きのきんちゃく袋になります。 前回で、布を購入しましょうというお話をしました
9月に入りました。 最近は、台風のことばかり考えている今日この頃でしたね。幸いなことに、私の住まいの辺は、特に
ずっと体調不良が続いていたとき・・・やることといえばやっぱり洋服作り。 以前から気になっていた本を、やっとの事
よくよく考えてみたら、それはもう、昨年の秋から暮れくらいにかけての時期に、はじまっていたように思い出されます。
月に一度の洋裁講座、真夏の暑い日曜の昼下がり、無事行われました☀ 今日はなんと!体調不良が続出・・・私自身も先
「文学はおいしい」展で味わう、宮沢賢治と正岡子規の筆跡の魅力
うちの庭の向日葵も開花して、夏真っ盛りとなっています。暑い日が続いています。 この春より、県立文学館でボランテ
久々のリフォーム回です。最近は、もう暑くてもそうでもなくても、ずっと引きこもりの毎日です。 引きこもりが続くと
8月のはじめの土曜日・・・暑い、暑い💦昼下がり☀洋裁講座は無事行われました(^_^)v 前回7月より開始しまし
なんか痛いなぁ・・・と思いはじめたのが2週間ほど前。左肩が痛い。寝違えたわけでも、何か無理な運動したわけでも、
【夏の計画】洋裁・学び・貢献、やっぱり家族旅行でリフレッシュ!
通信制大学の前期がようやく終了しました。 特に期末課題が大変で、何度も挫けそうになりましたが、なんとかすべてを
ゲリラ雷雨に打たれても・・・太陽に向かって育て!ひまわり日記
ひまわりの種を蒔きました。毎年蒔こうと思いながら、ついつい気づけば夏になってしまっていたのに、今年こそは!と思
月に一度の洋裁講座。ブラウス作りの最終日についてです。 3月からはじまったブラウス作りは、1着目を仕上げ、さら
ただ技術を教えるだけでなく、次世代の指導者を育てること これは、洋裁講師として、この何十年と携わってきた身とし
通信制大学生になって2年目。 長年あたためてきた夢を思い出し、新たな知識を身につけたいとはじめた勉強は、想像以
洋裁(またはハンドメイド)をはじめよう! と、思い立ったものの、何からはじめたらいいかわからない人は多いかと思
月に一度の洋裁講座♪新しくサークルが立ち上がりました。 5月の初心者ミシン講座の受講生のみなさんが、驚くほどの
前回のきんちゃく袋の残り布を利用して、コースターを作ります。残り布は、できるだけ早く何かに作ってしまった方がい
【今日からできる!】布1枚で作る、簡単きんちゃく袋の作り方③
雨が降るとジメジメして☔、晴れると猛暑☀ 今年の梅雨の特徴のようですね💦だんだん気候が変化して、どんどん熱帯地
【今日からできる!】布1枚で作る、簡単きんちゃく袋の作り方②
7月に入りました。雨も多いけど、このムシムシ感!!!非常に不快指数爆上がりであります。今回は、前回に続き、きん
【今日からできる!】布一枚で作る、簡単きんちゃく袋の作り方①
一緒に簡単なきんちゃく袋を作ってみましょう。 手作りって難しそう…と思っている方も大丈夫。今回ご紹介するきんち
久しぶりに100円ショップをウロウロ(-.-)最近、少しだけ余裕が出て来ています(^_^)b それまでは、やる
先日友人3人と、横須賀軍艦めぐりに行ってきました。以前より行きたいと思いながら、なかなか予定が合わず、延び延び
この春65歳になり、人生の節目を越えました。年金受給の手続きを終え、ホッとしたからなのか・・・これまで以上に体
月に一度の洋裁講座も、2グループとなって、いよいよ7月から始動します。それに備えて、講座への準備をしていこうと
前回の講座から1ヶ月。基本のブラウス作りを経て、アレンジ編へと移ります。 日本ヴォーグ社の型紙BOOK フレア
6月も半ばを過ぎました。相変わらずの予想できない気候に、これからどうなってしまうのだろうと不安が募ります。 心
5月に地域の生涯学習としての講座~初心者のための向けのミシン講座~を開催したときのものになります。 過ぎてみる
このブログを読んで下さっている方々の年齢層は、多分、上層部(笑)だと思われます。私自身も含めて、年齢を重ねるご
こんにちは!洋裁をはじめてみようとしているみなさん、ようこそ。 洋裁の世界は、初めての人には少し難しく感じるか
最近は、(も?)気候が安定せず、調節が難しい時期が続いています。暑かったり寒かったりで、朝になってみないとわか
5月、曇り空のはっきりしない天気、なのになんだか蒸し暑い日曜日・・・月一の洋裁講座がありました。 前回のブラウ
ミシン講座、最終日となりました。 1日目、2日目のようすはこちらから⇩ ミシンの電源を入れるところから始まり、
ぺたんこバック、最終回となりました。 準備をする~印をして裁断 入り口にテープを貼って折る 両脇を縫ってジグザ
ぺたんこバック続いています\(^_^)/ 今回は、入り口にステッチをかけ、持ち手を縫い付けていきます。 準備を
ぺたんこバック続いています\(^_^)/今回は、両脇を縫ってジグザグ縫いをしていきます。 準備をする~印をして
コンパクトにたためて、持ち運びに便利なぺたんこバックを作っています。今回は、バックの出し入れ口に伸び止め用の芯
折りたたんで持ち運べる、コンパクトなぺたんこバックです。 いつものごとく、くるくると巻き巻して収納するタイプで
先週に引き続き、初心者向けのミシン講座2日目が開催されました♪受講生のみなさん、お忙しい中、出席頂きました。欠
コースターを作ります。基本のコースターよりさらに簡単に、超初心者向け、ミシンに慣れるためにコースター作りです。
はじまりました。初心者向けのミシン講座♪ 今年初めくらいにお話を頂き、あれこれ考え、相談しながら無理のない、で
今回はいよいよ試し縫いになります。試し縫いをしながら、せっかくなので、作品も作っていきましょう。 ためしに直線
下糸を準備していきましょう。前回まで、上糸の準備と上糸の通し方でした。今回は、下糸に移ります。 糸の準備編でも
ミシン講座続いています。 前回は、上糸のかけ方、かけ始める前の準備についてのお話でした。順番通りにかけていけば
ミシン講座2回目となります。 前回①糸についてはこちらから⇩ 上糸のかけ方からです(*^_^*) ミシン 使用
ミシン講座はじまります。 ミシンを触ったことももちろん動かしたこともない人でもやってみようかな・・・と少しでも
ミシン講座はじまります。 ミシンを触ったことももちろん動かしたこともない人でもやってみようかな・・・と少しでも
さてさて、連休まっただ中ではありますが、いつものように、あおい家では農作業です。 こちらに来てから40年近く、
さてさて、連休まっただ中ではありますが、いつものように、あおい家では農作業です。 こちらに来てから40年近く、
切り抜いてそのまま使える型紙シリーズ第三弾~フレアーブラウス作り後半です。 日本ヴォーグ社の型紙BOOK フレ
ちくちくぐし縫いとか、袖山をきれいに整えるとか、アイロンでなじませるとかあれとかこれとか・・・(-_-;) 袖
すっかり春の陽気になりました。少し蒸し暑いくらい💧そんな日曜、月一の洋裁講座がありました。 三月講座に引き続き
以前よりオススメしている、切り抜いてそのまま使える型紙シリーズ第三弾です。ホントにぃ~?と思っていたけど本当に
春よ、早く来て・・・💧2月半ばからはじまった不調は、一進一退を繰り替えしつついつまでもこっちの世界へ戻ってくる
どうも調子がイマイチ(-_-;) どうしたもんかと悩みながらの毎日です。もうしかたがないと諦めてはいるものの、
パンツ作りも無事終わり、また新しい題材のはじまりです。今回は、ブラウス作り。さっさと仕上げて、初夏に間に合わせ
眼科受診から程なくして、また目の違和感に気づきました。 かゆいなぁ・・・と鏡をのぞくと、右目が少しだけ充血して
「ブログリーダー」を活用して、aoiさんをフォローしませんか?
10月11月と続いてきましたミニバック作り♪当初な年内に仕上げられたら・・・と思っておりましたが、この暮れの忙
昨年の春より、通信制大学で学んでいます。 新しい知識を得たい、そして自分の可能性を広げたいという想いが、その第
立教セカンドステージ大学を卒業して2年近く経ちました。当時は、初対面の人たちと久しぶりの勉強、特に社会的な勉強
月に一度の洋裁講座eが開催されました。7月よりはじまったこの講座も、半年が過ぎ、徐々に雰囲気も柔らかくなってき
月に一度の洋裁講座eが開催されました。7月よりはじまったこの講座も、半年が過ぎ、徐々に雰囲気も柔らかくなってき
声が出なくなったお話。 ちょっとおかしいな💦そう思っていたある日の夕方のこと。はじめはちょっと声がかすれたなー
11月中旬にしてはだいぶ暑い日曜日・・・💦月一洋裁講座cが開催されました。もう、日差しが強くて、室内は温室状態
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
スマホデビューした(^_^)v 9歳(小学校3年生)のいちごちゃん。彼女とのやり取りが、今、私の心を温めていま
暑くなったり寒くなったり、またちょうどよくなったり・・・と気候が変動する今日この頃。もはや、急に〇○なんて、普
先日、この春からはじめた文学館でボランティア。書籍や関係雑貨を扱うのお店で、店番をしています。 先日の当番の日
11月初めの連休初日。あいにくとぐずついた天気になりましたが、月一の洋裁講座が開催できました。 今回は、1mで
三連休直前!いかがお過ごしでしょうか。連休のお出かけの計画を、考えているのでしょうか。お天気が心配ではあります
急に寒くなり、秋かと思われた・・・のにまた少し嫌な予感・・・。昼間は日差しも強く、汗ばむ陽気になりました。いっ
月一の洋裁講座cは、洋服から少し離れ、ミニバックを作っていきます(※洋裁講座cと洋裁講座eとでは、別講座でメン
月に一度の洋裁講座e⇧※今月から洋裁講座eと洋裁講座cに表記を区別しています。 7月にはじまった洋裁サークルも
10月も半ばを過ぎ、今年もあと残り2ヶ月半。前半体調を崩していたせいか、何もしないまま暮れの気配を感じている今
秋のいい日が続いています🍂 ・・・・・・と思ったら日中はちょっと気温が上がって暑い・・・(__;)💦こんな繰り
だいぶ涼しくなりました。いよいよ秋到来🍂だといいのですがね💧 ミニバック作りを進めています。 これまで、布を選
風が強く、寒い休日となった12月の日曜日。月に一度の洋裁講座、今年最後の開催となりました。 前回に続き、パンツ
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
12月に入り、何かと忙しいこの時期、クリスマスミニリース作りの講座が開催されました。インパクト大の看板がお出迎
最近日差しが苦手です。今までも、ちょっと苦手だなぁとは思っていましたが、そこまで気にしたことはありませんでした
長い間、パンツ作り~主にポケットとベルトに重きをおいて、お伝えしてきたこのパンツ作りですが、今回で終了となりま
パンツ作りもベルト付けに入っていきます。ベルト付けは、苦手だなぁと思う人も多いかと思います。慣れるまでは、やは
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
前回は、ベルトを作りました。個々でしっかりとアイロンを効かせて、ベルトをきっちり作っていくとベルト付けにもつな
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
ソーイングレピシコーナーはじめました。2020年9月より、このブログをスタートさせ、途中なんやかんやと休んだり
★当ブログは、特に洋裁に関すること、また洋裁人口を増やす目的で運営しています。尚、質問などありましたら、お気軽
作業場所を移動したら、西日がきつくて調子が悪い・・・💧 西日よけに、カフェカーテンを作りました。といっても、手
パンツのベルト付け・・・ちょっと面倒な気がしますよね。確かに、スカートでもパンツでも、ベルト付けはちょっとだけ
前回の洋裁講座からひと月~今日は月一の洋裁講座でした。この短かい間に、季節はぐっと冬へと近づきました。それでも
寒くなりました~が日々のご挨拶の定番となってきました。ついこの前まで、なんでこんなに暑いんだ?と思っていたのに
急に寒くなりました。この週末は、あれこれと用事が重なって、外出していたのですが風が冷たくて、急に秋を越えて冬に
連休が終わってもなお・・・季節は、まだまだ秋へ動いてくれません。こんなに暑いと、せっかく色づいた葉も、なんだか
秋晴れの連休☀いかがお過ごしでしょうか。例年にくらべ、だいぶ暖かい秋の日、お出かけにはちょうどいいかもです。