chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オヤジランナーの走日記 https://kiki71717.hatenablog.com

陸上未経験の50歳代中年ランナーが、ラクに走れるようになるために日々試行錯誤しています。現在はサブ3達成に向けてトレーニングしています。

kiki71717
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/11

arrow_drop_down
  • JOG 60分 上半身で反発を受け止める

    2月26日(金) 気温8℃シューズはズーム ペガサス ターボ2。とりあえず、1日おきくらいのペースでjogを繰り返し、元の体に戻していきたい。

  • JOG 48分 現状確認

    2月24日(水) 気温7℃シューズはボストン。更新が滞り、申し訳ありません。先週の月曜日を最後に走っていませんでした。

  • JOG60分 走れる喜び

    2月15日(月) 気温13℃シューズはボストン。小指のトラブルにより走れない日が続いている。痛みがあるとモチベーションが上がらず、落ち込む一方だ。

  • 復帰RUN

    2月10日(水) 気温9℃シューズはボストン。両足小指のトラブルから一週間が経過した。薬での治療はまだ完了していないが、痛みが大分と緩和してきたので、様子を見ながらrunを再開してみた。

  • JOG 1km 走れなくなってしまった

    2月3日(水) 気温6℃シューズはアルファフライ。昨日の90分jogの直後はそうでもなかったが、この日の朝から両足の小指が今まで以上にじんじんと痛みだした。不安を抱えながら、今日のメニューである3kmタイムトライアルを行う為と、モチベーション維持の為に、去年の9月に購入して足を入れただけのアルファフライを卸す事にした。念のために、両方の小指をテープで保護しておく。アルファフライはやはり指周りに余裕があるので、これなら痛みなく走れると思い、外に出た。ところが、一歩踏み出しただけで小指に激痛がはしり、痛みをこらえようとして全身がこわばる。とても走れる状態ではないと判断して、500m走って引き返す。…

  • JOG 90分 1月の走行距離は236km

    2月2日(火) 気温7℃シューズはボストン。1月はしもやけに悩まされて、236kmしか走れなかった。このままでは、2月も期待できない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiki71717さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiki71717さん
ブログタイトル
オヤジランナーの走日記
フォロー
オヤジランナーの走日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用