chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 家の塗装 Painting our house

    近所の擁壁塗装を終え、水性下塗り剤が1缶余った。家内が私が梯子に上れなくなるまでに家の塗装をしておこうと提案。それまで2-3年はあるとは思っているのだが、実際力仕事は疲れやすくなった。うちの家はヘーベルハウスで本来ALCむき出しだが、素っ気ないので私が2階部分に木材を張りつけた。最初は茶色のステイン塗装だけだったが、5年ぐらい前にキシラデコールコンゾランペイントに出会い、従来の木材の繋ぎ目に防腐加工胴縁をビス止めしてシルバーグレーを塗ったら風格(自画自賛)が出た。まだまだきれいだが、よく見ると数か所ペイント剥がれ(木材膨張?)がある。窓枠に化粧板(2X4材)を張っている部分が雨で傷みやすいのでまたいつものように板金で対策。本当は板張りサイディングを外してやった方がいいのだが、大ごとなので外側の胴縁だけ外してコー...家の塗装Paintingourhouse

  • 春爛漫 The peak time for our garden

    昨年もこのタイトルでブログ書いた記憶がある。多分、来年も元気でブログを続けていたら同じタイトルにある。それほで今我が家の庭は最高潮。主役は芝桜。家内が一年間雑草を徹底的に除去し、丹念に手入れした総仕上げだ。うちの庭が隣の住宅街からも見えると教えてくれたので、その場所からも撮影してみた。Youtubeにも投稿したので、興味のある方はご覧ください。https://youtu.be/nomrwNfMAy4春爛漫Thepeaktimeforourgarden

  • 呉港 見学 Kure Naval port

    昨年呉港を見学に行ったが、あいにく広島県はコロナ感染蔓延防止が出ていて見たいところが休館であった。今までも感染者は結構出ているが、観光施設は開場しているみたいなので2泊3日で出かける。家を8時に出て呉港に12時に到着。13時の艦船巡りを予約して、近くのハイカラ食堂で海軍カレー(これが一番人気メニュー)。春休みも始まり艦船巡りの船は50-60人は乗っている。海軍OBが船上で説明してくれたのでとても良かった。宿泊は翌日の行程を考え広島県の湯坂温泉賀茂川荘。温泉、施設、値段ととても満足した。6日はしまなみ海道から松山に向かったが、点在する山桜がきれいで感動しまくり。昼前ごろに松山城に到着したが、お城見学にリフトに乗らないといけない山城だが松山市内と瀬戸内海が一望できた。お城見学で時間がとられ道後温泉には残念ながら立ち...呉港見学KureNavalport

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、inakennajioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
inakennajioさん
ブログタイトル
なんでも人生
フォロー
なんでも人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用