chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • 9月お疲れっした!

    残った餃子のタネは焼き飯にぶっ込むタイプです。 旨し。 てなわけで労働〜。 早いもんで9月も終わりですね。 毎月"こないだ棚卸ししたばっかりなのにな〜"などとひとりごちてます。 甘味をお恵みいただきまして。ありがてぇ。 生地がクッキーみたいにサクサクしているシュークリーム、たまらんです。 お徳用米が5キロで税込2,697円ですって! ちょっと前まで同じ位の値段?いやもっと安いか?で、10キロ米を買っていたというのに。 ワタシが年寄りになった頃にはマジで道端の雑草をありがたくいただいているかもしれん。 9月お疲れさん〜っちゅーことで、セブンイレブンにて卯の花を買ってきました。(138円) ウマい…

  • 花椒のトリコ

    忍者とネコマグカップでコーヒーをズルズル啜る朝。 inベランダ。 市内図書館が休館中なもんで、家にある小説を再読している今日このごろ。 今日は『アルテーミスの采配』ワタシが初めて読んだ真梨幸子作品です。 オモロい! 女性にまつわるアレコレ系の話がすごく好きですねぇ。b 『毎日餃子TV』観てたらまぁ、こうなりますわな。 (町中華紹介YouTubeチャンネル) (昨日コメントで教えていただきまして) 餃子作るの楽しいです。 花椒たっぷりの四川風麻婆豆腐なんてシンジラレナイ!派閥でずっと生きてきたのですが ここ最近ではめっきり花椒のトリコです。 舌がピリピリする感じがたまらんぜよ! にほんブログ村 …

  • ……あるよね?(不安)

    んまぁ今日も粛々と働きますよと。 胃袋には白身フライ。 足元にはカツ丼。 揚げ物万歳!(デブ脳) 労働中。ふと、少し遠くに居るスタッフの男子大学生の顔を見た瞬間 ものすんっっごく、無ッ性〜に、かき氷が食べたくなったのですよ。 これってどういう感情?(知るか) まぁ〜昼めし後だったし、デザート食べたい気分だったんだろな。 でもかき氷というよりはどちらかというと、わらびもちってかんじの子なのですけどね。(ん?) ワタシは昔職場の人から唐突に 「なんか鳥子ちゃん見てたらたこ焼き食べたくなってきた」 と言われたことがあります。 ワタシの真ん丸い顔面から連想されたのか、ソースのようなウマそなにおいがした…

  • ちょっと惜しいんですよね

    ごきげんよう。♪〜 昨日職場で「鳥子さんって声質があいみょんに似てますよね」 と言われてちょっと心がポッとなったので マリーゴールドを鼻歌しながらケチャップで顔描いちゃいましたよ。でへへ。 なんか全然マリーゴールドっぽくない顔が出来上がってしまいましたけど。気にしない気にしない。 んまぁ言った人的には、声低めですよねくらいの意味だったと思うのですが 歌手と声質が似てるなんて言われたらなんかウレシイじゃないですか。 今日から鳥みょん名乗っちゃおっカナ〜♪とか思ってますよ。(単細胞) まっ、ちょっとだけ惜しいところがあるとすれば、ワタシがクッソ音痴なところですかね!(グスン っちゅーわけで今日も…

  • 残暑のように粘り強く生きる

    うどんうめー。 てなわけで今日から3日間労働日〜。 朝晩はちと肌寒くなってきましたが、昼はまだまだ30℃超えとな。 残暑のような粘り強さを持って生きていけたらなんとなくスゲー大物になれる気がします。 途中。60代くらいの女性が「はー暑い!」とタオルで額の汗を拭いながらシャキシャキと早足でご来店。 「はーもうあっつい!タオルで汗拭かなきゃやってられんわ!どうなってんだか!」 と強い口調で言っておられたので 最初暑すぎてめちゃくちゃキレてるのかなと思ったのですが たぶんデフォルトでそういう人っぽいです。 鳥:"ご注文お決まりでしたら伺います" 客:「暑い!このお肉ちょうだい!」 鳥:"何グラム入れ…

  • 久しぶりのほっかほっか亭

    好きなモンしか買ってない! これぞ大人の経済力と自由が成せるワザ。(32歳独身・年収140万) 今日はどーーしても『黒唐揚&なす味噌弁当』が食べたくて ほっかほっか亭へ何年ぶりかにはるばる足を運んだというわけ。 素朴なお味(イイ意味)でウマーでしたわよ。 昔、ほっかほっか亭の看板が続々と『ほっともっと』に変わっていった時は ほか弁……いや、ほも弁と呼ぶことになるのか……? と、少し心がザワザワしたりしたもんですが 結局今も『ほか弁』と呼んじゃってますね。 んでほっかほっか亭のことを示したい時は "ほか弁…あっ、ほっかほっか亭のほうね!" ちと紛らわしい。 てなわけで今日は弁当買ったりおうちで元…

  • いざゆ〜け〜無敵〜の〜♪

    若鷹軍団〜♪っとォ。 職場へ着くと、ホークス優勝セールのチラシが所狭しと並んでおりました。 忙しくなるのだろうか…と、軽くゲッソリした気持ちで労働へ臨みましたが。 まぁ意外にお客さんの熱量もそんなに高くないもんで 「セール?あぁ、そういえばソフトバンク優勝してたね」 くらいのテンション感。 んで今日いちばん心を消耗したのは 『いざゆけ若鷹軍団』と、 藤井フミヤの『勝利の空へ』(球場で流れるめちゃくちゃしっとりしたバラード) が、エンドレスで店内に流れ続けていたことですな。 いざゆけ若鷹軍団で洗脳されそうになり 勝利の空へで激しい眠気に襲われるという、労働環境には非常に向いてないコンボ。 「これ…

  • キャンドゥで靴下を調達

    いやァ〜やっと涼しくなりましたな。 時たまちょっと肌寒さも感じるくらいには涼しくなりました。 サラバ灼熱の日々!(歓喜の舞) んでぼちぼち労働をして。 帰りがけに、靴下を買いにキャンドゥへゆきました。 手持ちの靴下が相次いで穴を開け始めたため。 多少の穴なら気にせず履き続けるのですが。くるぶしの辺りに穴が開いたもんで、穴から露出した皮膚がちょうどスニーカーと擦れて痛いのですよね。 こりゃ買うしかねぇか、と。 釜めし!カツ丼!パンダ! 釜めしとカツ丼はイラスト付き。 ほれぼれ。 ちなみに天丼と炒飯と餃子もありました。 存分に履き潰すぞォ〜。 いただきもんのごっつ盛りでジャンクな晩めし。 罪滅ぼし…

  • たまに食べたくなるよねハムカツ

    朝起きて、顔洗って歯磨きして 部屋の掃除をくまなくやってから キレイになった部屋でハァァ〜!と寛ぐ時間がとんでもなく好きです。 なんらかの快楽物質が超大量に分泌されていると思われます。 そんなかんじで日曜日始まり〜。 卵とチーズとハムとポテサラサンド。 好きしか挟まってない。(小躍り) やっと秋くる? まぁ胃袋はすでに秋やらせてもろてますけど。 なめらかウマー! 厚いハムカツ喰らいてぇ!という気分になったので 丸大食品の黒胡椒ソーセージ、とやらを好きな厚さに切って揚げてみたらめちゃウマでやんの! 無事ハムカツ欲が満たされたので今日はイイ日でやんす。 奥に居る黒めの物体はメンチカツ。 にほんブロ…

  • 女は男から3歩下がってついて来い

    ボウル型の器に溶き卵を入れてレンチンしたやつ、を、パンに乗っけてみましたら なんか愛着が湧くビジュアルになったので思わず記念撮影。 ケチャップで顔描けばよかった。 てなわけで今日は労働なり。 最近Qooにハマりつつあります。 フタの顔が何種類もあってかわええのなんのって。 途中。店内でふと、50〜60代くらいかと思われる夫婦の様子が目に留まったのですけど 旦那さんが、少し遠くに居る奥さんを呼ぶ時に その場から名前を呼ぶでもなく、自分が奥さんの元へ近寄って呼びに行くでもなく 手をパンパン!と叩いて呼んでいたのですよ。 ほいでそれにすぐ気付いて旦那さんの元へ駆け寄る奥さん。 ワタシ、そのような行動…

  • 羊文学のライブに行ってきた

    「えっと…明日鳥子ちゃんがライブに行くバンドの名前なんだっけ… 迷える子羊たち交響楽団?だっけ?楽しんできてね〜」 昨日の労働終わりに社員の陽キャ兄さんが放ったデタラメバンド名がずっとツボにハマってます。 っちゅーわけで今日は 迷える子羊たち交響楽団…ではなく 羊文学のライブへゆきました。 メンバーが若いバンドですし、野外フェスにもガンガン出ておられるので ファンも大学生くらいの年齢が大半なのかなと思いきや 意外に40代〜50代くらいと思わしき人も多く居ましたね。 男女比は6:4〜7:3くらいで男性多し。 男性ファンが多めなのは承知していたので スタンディングだとなかなかステージが見づらいだろ…

  • ポンコツの処世術

    うんめぇなァ、目玉焼きパン。 てなわけで今日は労働日〜。 木曜なので比較的ヒマではあるのですが それにしてもスタッフの数が少なすぎる日で 地味にずっとバタバタドッスンドッスン動いてました。 途中。わりかし最近入ったばかりの男性スタッフに突然 「鳥子さんもココに入ったばかりの頃はボクみたいな感じでした?」 と、問われるの巻。 その男性スタッフは今絶賛仕事覚え中で、色々間違えたり分からないことが多かったりと、大奮闘中というかんじ。 "エ?それどころかいまだにポンコツですけど………" と本音をボソッと漏らすと 予想してない返答だったのか 「えふぇッ?!アヒャッヒャッ◎△$♪×¥●&%#?!…」 言葉…

  • 食欲の秋、読書の秋

    秋のパイ活! 今年はきなこもちとあんこの月見パイですわよ〜。ウマい。 っちゅーわけで本日休みですが なんと市内の図書館が全館9/17〜9/30まで休館。システム更新のためですって。 なもんで、近くの本屋を徘徊していたところ 文庫本コーナーに東野圭吾の『透明な螺旋』が積まれているのを発見。 今月初めに文庫版が発売されたようで。 そういやウチに単行本があったよな?と 押し入れから発掘。 いやはや 安定の面白さです。再読ですが楽しめました。 シリーズの中だと『聖女の救済』が一番好きですねぇ。 女性の執念と弱さがググっと心にきますな。 昨晩の野菜スープの残りにうどんと卵を足しました。 助六寿司はもう完…

  • ベジマイトとはなんぞ

    ゆで卵はあっても目玉焼きをラーメンに乗せるってあんまり無いですよねぇ。 まぁ特に意味はないのですけど。 職場にてオーストラリアおみやをいただくの巻。 ベジマイト味のスナック、とな。 「ベジマイトやん!」 「あのめっちゃマズいで有名な!」 「職場に恨みでもあるんか!」 おみやを受け取った面々が口々に好きなことを言うておられましたが ワタシはベジマイトとやらが初耳だったので なんのことやら分からずボケーっとその様子を見ておりました。 なにやらベジマイトとはオーストラリアの発酵食品で、トーストに塗ったりして食すジャムのようなもの?らしく。 かなりクセのあるお味のようです。 『いやいや、このスナックは…

  • にわか雨すごかったわ

    今日は労働日〜。 祝日なのにスタッフの数がやや少なめだったのでちと覚悟して臨んだのですが んま〜ぼちぼち、という感じですね。 夕方にとんでもねぇ勢いのにわか雨がきて。 そこでピターッと客足が止まりましたな。 なんか今年の夏は雨の日も少なけりゃにわか雨すら少なかった気がします。 昨年は結構にわか雨が多かった記憶なのですけどもね。 今年は降ってもほんの一瞬。下手すりゃ謎の天気雨が15分くらい続いて終了、みたいな。 なもんで、久しぶりに勢いのあるにわか雨を目にした気がします。 1時間近く大雨降ってたし雷ドーンだし空がこの世の終わりくらい暗かったわ。 ひと雨降ってくれると随分涼しくなるのでありがたいで…

  • 何もしないをした日

    先週に引き続き、またもや日曜の朝にたまごサンドを作ってもうたわよ。 今回はサンドイッチ用の耳なしパンを買いましたけど、耳ありのパンのほうがフワフワで好きなので 自分で耳を切り落とすほうがエエですな。 んで余った耳は揚げて砂糖まぶしておやつにする、と。 ところでこれめちゃウマです。 ほんで今日はメシ食う以外に何してたかって。 布団の上でただただ伸びきっていた、としか言いようがありませんな。 (つまり何もしていない) (いや、何もしていない、を、していた!) (強がり) 夕方、のっそりのっそりとベランダに出てみたら 空が紫色してました。かっこいい。 なんか、夕焼けがいつもと違う色してるとか 満月だ…

  • 情報弱者になりつつある

    今日もぼちぼち労働っすわぁ。 長期休暇中の社員さんが居たり、かくかくしかじかで早退した人が居たりで ちといつもとリズム感っちゅーか空気感が違う日でした。 例に漏れず我が職場も人手不足なので、ちょっと誰かが欠けるだけでガタガタっとボタンの掛け違いみたいになりますよネ。 途中。スタッフの大学生男子がすんげぇニヤニヤしながら近付いてきたので何事かと思ったら 「今度ウチの学祭にフレデリック来るんスよ。」 とな。 ワタシが常日頃から贔屓にしているバンドが。学祭に…! 学祭ライブって学生以外の一般価格でもめちゃ格安ですよね。 気になる木。 数日前に解禁された情報だったみたいですが 最近あらゆる情報チェック…

  • 全保連から督促電話がきた話

    もらいもんのお弁当を昨晩から消費しておる次第です。 んで労働へゆき、休憩中。 めったに電話の来ないワタシのスマホに、050から始まるナビダイヤルからの着信があったことに気付くの巻。 とりあえずネットで番号検索をかけてみたら、家賃保証の全保連、とな。 なんとなく心当たりはありまして。 家賃の支払いはいつも口座引き落としなのですが 最近マンションの管理会社が変わり、引き落とし口座を再度登録することになったため 手続きが完了するまでの2ヶ月間(8月分と9月分)、家賃を振り込みで支払わないといけなかったのですよ。 なのですが、8月末までに支払わないといけない9月分の家賃の支払いを見事に忘れており ふと…

  • 女子たちよ、淑女であれ

    めんつゆと塩コショウとニンニクとごま油をまぜまぜしたパスタにて幕開け。 素パスタになってしまう事態を防ぐべく、なけなしのネギをパラリ。 ウマー。 労働へ向かうべくテクテク歩いていると ふと、若いおなごが視界に入ったのですが。 なにやら、美容院の入口横に設置されている、店のロゴが描かれた看板を意味わからんくらい凝視している様子。 銀色で、鏡のような材質の看板。 なんやろ?看板オタク?などと思いながらよく見ると 看板を鏡として利用し一生懸命グロスを塗り塗りしておられました。 せっかく綺麗に顔を整えているのだろうに、看板の位置が少し低いのでかなりの猫背になっているし。てか店先だし。 なかなかシュール…

  • バレー出来る人かっこいいわ

    これ食べたら760キロカロリー摂取できるらしいですよ。(戦慄) 初めて食します。 付属のマヨがウマさ3割増しにしてますわ。 これおかずにコメかきこみたい。(デブ脳) なんか最近バレーボール関連の動画をYouTube氏にちょこちょこオススメされるのでたまに観ているのですけど。 いや〜カッコいいですな。 なんか知らんけどワタシ昔から、バレーボール出来る人めちゃくちゃ好きなのですよ。男女問わず。 多分、自分が全然出来ないからだと思うのですけどね。 いやもちろん、野球とかサッカーとかも出来ないのですよ。 球技全般ニガテだし水泳も出来ない。 でもバレーボールって、学校のレクレーション的なやつとかクラスマ…

  • ワタシを雇ってください

    ちぃと残暑が厳しすぎやしませんかい? 朝、近くのパン屋まで歩いただけで汗ダッラダラ。 ワタシすぐ顔が赤くなるのでスッピンだとそれがモロで。 ふと窓ガラスに映った自分を見たら濡れた赤鬼だったわ。 んま〜家でダラダラするに限りますよこんな日は。 お供。 めちゃくちゃオモロくて一気に読んでしまいそう。 イッキ読みは勿体ない気がするのでできるだけ避けたいのですが。止まりませんな。 ケチャップじゃないよ。辛味噌だよ。 野菜炒めに辛味噌をかけておるよ。めちゃウマ! エビたちがチリに絡まったやつ。 ワタシは常々、刺身にタンポポ乗せる仕事で生計を立てたいと申しておりますが エビの背わたを取る仕事でも良い気がし…

  • 急な出勤要請

    「朝早くにすみません、今日出勤できませんか?」 職場より朝8時のライン。 今週ワタシのシフトいつもより日数が少なかったし、この日人足りてなくね?みたいな日があったので 多分シフト組むのミスったのだろなと思われます。 どこか追加で出てやってもいいぜ?(謎の上から目線) という気持ちではおりましたけど もっとはよ言えやァ!というのは大いにあります。 まぁしかし最近シフト作成を担当している社員さんも なかなか忙殺されていてゲッソリしておられるので 大変そうだなぁという気持ち。 っつうわけで本日休みのハズが一転。 元気に労働へと。 途中。レジでお会計中にふとお客さんの手を見ると 親指の付け根に、「∴」…

  • エンタメを楽しむための心得

    たまごサンドを朝に作って食べるとなんか あー!イイ朝してるゥー!という気分になります。 コーヒーとセットだと尚良し。 っちゅーわけで今日は 家でゴロゴロ転がりながらTverでテレビ番組をいくつか観たり YouTubeで動画を観たり、と エンタメに溺れた1日でした。 テレビ番組はおもに 水曜日のダウンタウン、アメトーーク、カンブリア宮殿 情熱大陸、音楽番組諸々(興味ある人が出ていれば) ローカル番組 を、観ていることが多いですな。 興味が若干バラけておる。 いやぁしかし、何度でも言いますが 好きな時に手元の四角い板で色んな映像を観て楽しめるなんて すんげぇ時代ですよねぇ。 この感謝を忘れずにいら…

  • 周りの目を気にしすぎ?

    やっぱキャベツって油ベチョベチョで炒めるのが最高にウマいと思うのですよ。異論は認めます。 てなわけでぼちぼち労働〜。 何かが起こった時に 考えるより先に体が動いてる、みたいなタイプの人居るじゃないですか。 あれホント尊敬します。 ワタシはもう完全に真逆なのですよ。 まず頭で考えてしまう。 ワタシが今動いていいのかな?何か不都合が無いかな? みたいにウジウジ考えてしまって 行動が遅れがちなのですよね。 その性質を自覚してからは 無駄なシンキングタイムを減らすべく意識して 年齢を重ねるごとに少しは良い方向に向かっているかなぁと思うのですが やっぱり突然悪い癖が顔を出すことがあるのですよ。 それが今…

  • 生まれた意味、生きる意味

    お芋商品がたくさん出回っていて迷っちゃうわよ! 今日は薄皮パン〜。 ファミマのスイートポテトタルトデニッシュと紅はるかマドレーヌがとても気になっておるところです。 餃子の相棒といえばチャーハン、ですね。 自分とはなにか、生きるとはなにか。 自己の在り方についてモヤモヤと悩んでいる時に読むと、スゥーッと心がラクになる本だと思いまする。 ワタシは、生まれたことや今生きていることに特に意味は無いと思っております。 意味があると思うから苦しむ羽目になるんではないかと。 大きな意味を持ってこの世に生を受けたのだから、何かを成し遂げねばならぬ! でなければ、自分が生きている価値など無い!… そんな大層な意…

  • 無性に癒しを求めている

    最近業スーの特売でうどん麺とちゃんぽん麺が1玉19円なのですよ。 ついつい手が伸びちまいますよね。 しかし3,4年前は1玉16円だったんだよなぁと思うと震え上がりますわ。 もうこれからは、全ての欲を切り捨てて悟りを開くしか生き延びる方法が無くなるのかもしれない。 などと考えながら、ズルズルとうどんを啜る朝。 なんかこう、体が無性に神田沙也加の歌声を求める期、っちゅーのがあるんですよ。 癒やされたいんでしょうな、多分。 最近立て続けに重めの小説読んで気分が暗くなってもうたし。 なんか嫌な夢も見たし。内容覚えてないけど。 特にTRUSTRICK時代の曲が大好きで、いまだによー聴きます。 癒やされる…

  • 図書館行ったり節約餃子作ったり

    いやはや。今日は図書館へ行く予定など無かったのですけどね。 先日読んだ『殺人鬼フジコの衝動』の続編がどーーしても読みたくて、な。 読むの楽しみィ。 んで モコモコ雲を眺めながらしばしお散歩。 帰還。 さすがにパスタを大量に茹ですぎて頭抱えてます。 2食に分けるしかない。 よく水を切った木綿豆腐と塩もみしたキャベツと片栗粉を少し、と、鶏ガラ粉末とニンニクとごま油と醤油と塩をまぜまぜ。 分量?テキトーよテキトー。 優しく皮に包みこんで〜。♪ でけた!肉無し貧民豆腐餃子。 カリカリの皮とフワフワの豆腐がたまらんぜよ。 ニラも入れたらたぶんもっとウマい。 昼にパスタ茹ですぎたせいで、餃子とパスタという…

  • 今日もポンコツは平常運転

    辛ラーメンの粉をパスタに振りかけてベーコンを被せるという初めての試み。ウマい。 てなわけで今日も今日とて労働なり。 最近入ってきた男性社員さん、誰かにめっちゃ似てるな〜芸能人かな〜それとも知り合いかな〜と、初めて会ったときからずっとぼんやり考えていたのですが それが元テレ東の高橋弘樹氏であるということに今日やっと気付いて胸のつかえが取れました。 リハック結構好きで、よく観るのですよねぇ。 っちゅーわけで その社員さんを仮に高橋さんと呼ばせてもらいますが。 今日、その高橋さんからふいに 「この作業ってどうやるんですか?」 と尋ねられたので "これはですねぇ…ああしてこうして…" と、得意気に見本…

  • 真面目に働きなさいよ

    スーパーで見つけるやいなや手にとってしまいましたよ。 ウマー。コーヒーのお供に最高。 昨日から夢中になって読んでいる小説。 続きが気になりすぎる…!でも読み終わるの勿体ない…! みたいな感情に襲われてマス。 そんな感情を抱えつつ労働。 若干重めの描写もある小説なので、登場人物に思いを馳せつつゴボウのささがきをしていたらなんか突然暗〜い気持ちになったり 登場人物を実写化したらきっとこんなかんじだろうか…などと思いながらお客さんを見たりするのです。 ったく、真面目に働きなさいよ。 そんなこんなで半分小説の世界に意識を持っていかれたままぼちぼち働き、無事帰還! トーフと糸こんとえのきを煮込みました。…

  • 一人暮らしパート女の1ヶ月支出

    2024.08 家賃…30,220 電気代…3,774 水道代…4,762 通信費…8,481 食費…13,092 交際費…4,809 娯楽費…2,370 日用品…1,788 たばこ…1,080 交通費…1,070 国民年金…前納済み 健康保険…支払い済み 計…71,446 ・家賃 家賃30,000+引落手数料220 ・電気代 2,728+深夜電力 1,046 ・通信費 キャリア 4,068(機種代込) +wifi 4,413 ・日用品 薬、トイレットペーパーなど ・娯楽費 spotify radikoプレミアム 古本 中旬に風邪を引いたもんで。ロキソニン買ったりスポドリやアイス爆買いしたり自…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥子さん
ブログタイトル
月10万円以下で生きる低所得アラサー女
フォロー
月10万円以下で生きる低所得アラサー女

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用