chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無色life https://yyy-fleeting.hatenadiary.com/

自分らしさを見つけて見失わないように。感じたこと、考えたことを記録感覚で綴ります。白紙の一日に色と言葉を添えるように生きてく.

yuu.
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/27

arrow_drop_down
  • ⿴⿻大切な人を大切にする方法⿻⿸

    こんばんは。 家族、恋人、友達.. 周りにいる 『あなたにとって大切な人』に つい八つ当たりしてしまったりする事は ありませんか? ふとした一言に イラッとしてしまったり なんで理解してくれないのか.. と悩んだり。 そんな時 相手を大切にする方法を 今回はお伝えします。 【『当たり前』になっていませんか?】 『いるのが当たり前』 『話を聞いてもらうのは当たり前』 『手伝ってくれるのは当たり前』 近くにいる存在だからこそ 陥ってしまいやすい この考え。 世の中に 『当たり前のこと』 なんて 存在しません。 あなたの隣にいる人が 料理をしてくれること 頷きながら話を聞いてくれること 全て当たり前…

  • ⿴⿻行動を少し変えるだけ⿻⿸

    こんにちは。 今日は、昨日のコンビニバイトでの出来事を書こうと思います。 (出来事と言っても、そんな大したことではないかもしれませんが..) 最近読んでいる『7つの習慣』という本に、『自分の内面が原則(公正、誠実など)にあっているかを意識し行動を変えることが大切』、と書いてありました。 (本についてはまだ読んでいる途中なので、全部読み終わってから私なりにまとめさせてもらおうと思います*) 何かあった時に周囲や環境を責めるのではなく、自分の内面に問いかけて行動する、ということかなと思います。 バイトは普段『ただ業務をこなすだけ』だったんですが、昨日はお客さんとのコミュニケーションに意識を持ってい…

  • ⿴⿻物事が上手く行かない時は⿻⿸

    こんにちは。 今はカフェで記事を書いています。 (※更新は夜になりそうなので、タイムラグは発生してしまいますが..) スタバのアールグレイのドーナツ。 美味しいです.* 皆さんは、物事が上手くいかなかったり、何となく行き詰まってしまう事ってありませんか? 私は、よくあります笑 そういう時に私がしているのが『外に出てみること』です。 これが効果的な理由が2つ ① 環境が変わることで気分の切り替えがしやすくなる ② 外からの刺激を受けられるため、今まで見えていなかった視点から物事を見やすくなる です。 今私がしているように作業をする場所を変える以外にも、少し散歩に行く、などでも構いません。 普段意…

  • ⿴⿻億劫な家事を溜めない方法⿻⿸

    こんばんは。 今日は一人暮らし1ヶ月目の私(超初心者)がやっている『億劫な家事を溜めない方法』をご紹介しようと思います。 ちなみに『家事が億劫なんて思わない』という尊敬に値する方もいらっしゃいますが、私はそのタイプではありません笑 それでも出来るくらいにはとっても簡単なので、よかったら参考にしてみて下さい* ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 意識することは1つだけで、とってもシンプル。 『ついでに済ませること』 以上です(ぇ 例えば、 手を洗ったついでに洗面台回りを掃除する 料理は一食作るついでにストックも作っておく お風呂掃除は湯船を洗う際に一式済ま…

  • ⿴⿻失ってからではもう遅い⿻⿸

    おはようございます。 はてなブログの今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」で書こうと思います。 皆さん、おじいちゃん・おばあちゃんを大切にできていますか? 大好きな私の祖母は認知症です。 発症したのは数年前、それを母から聞いたとき大泣きしたのを覚えています。 数ヶ月前家で転倒し病院に運ばれ、そこからはずっと入院生活です。 このご時世のため、私はそれから一度も会えていません。 祖父も体が弱いため、近いうちに手術を受ける予定となっています。 私が小さい頃、たくさん遊んでもらった。 たくさん愛情をくれた。 私はそんな大事なことに、この状況になるまで気づいていなかった。 平和ボケしていますね。 『人…

  • ⿴⿻インプットとアウトプット⿻⿸

    こんにちは。 最近私がよく聞くようになった言葉の一つに『インプット』と『アウトプット』があります。 インプット→入力、 アウトプット→出力という意味です。 具体的には インプットは勉強したり本を読んだりして知識や情報を入れること。 アウトプットは得た知識を紙に書き出したり、発信したりすること。 最近はこれを意識しながら生活するよう心がけています。 一見インプットの方が大事に見える気がしますが、アウトプットも重要です。 よく、『人に教えられるようじゃないと本当に理解したとは言えない』とかって聞きませんか? 学校の授業で、グループで教え合い?みたいな事をしませんでしたか? これらもアウトプットです…

  • ⿴⿻諦めたら終わり⿻⿸

    おはようございます。 昨日は夜中の3時までwordpressと闘っておりました..笑 一応webページ(仮)を作成してはみたものの、pc慣れすらしていない私には少しハードルが高かった模様です; ※一応、作ってみた仮webページがこちらです。クオリティの低さをご覧下さい。 https://yuufleeting.wordpress.com/ とりあえず、このpcとお友達になる所から始めようと思います笑 MacBookAir〖シルバー〗を購入しました.* ブログも当分こちらで更新を続けようと思うので、宜しければ今後も気軽に覗いてやって下さい.* にしても、なかなか慣れていない事をするというのはエネ…

  • ⿴⿻嫌われたくない病⿻⿸

    おはようございます。 皆さんは人に嫌われることを怖いと感じますか? 私は今でこそ多少マシにはなったものの、昔は重度の嫌われたくない病でした。 (※病名(?)は私が勝手に決めました) 周囲の人に嫌われたくないから、反論しない。 嫌なことも嫌と言えず、ただ同調するしか出来ない。 こういう方、多分他にもいらっしゃるんではないでしょうか。 あくまで私の考えですが、自分に自信がない故に他人に自分の価値を委ねてしまうようなタイプの人が陥りやすいものなのかなと思います。 『自信を持って!』と周りに言われたりもしますが 『そう言われても..』 ..と、率直にそう思います。 すぐに自信に繋げられるような具体的な…

  • ⿴⿻weekly goals⿻⿸

    こんにちは。 最近私が取り入れた習慣をご紹介したいと思います。 それは『weekly goals』というものです。 (格好つけて英語で言っていますが、普通に一週間の目標のことです。笑) 一日の目標やタスクの書き出しは少し前からやっていたんですが、 今回は週単位で挑戦してみました。 10月になったらmonthly goalsも取り入れてみようと思っています。 (また英語) これをする際私が個人的に気をつけるようにしていること。 普段使っているテーブルからの私の視点で写真を撮りました。 小さくてすみません; 人間は忘れてしまう生き物なので、常に、とはいかなくても 定期的に意識出来るよう顔を上げれば…

  • ⿴⿻一番大事にするべきもの⿻⿸

    こんにちは。 (私が体が強くないというのは大いにありますが) アルバイトや日々の家事などで疲れが出てしまっている今日この頃です。 特に、弱っている時の仕事はしんどいものです。 だからこそ私が思うことですが、一番大事なのは仕事ではありません。 一番大切なのは、他でもない『自分』です。 仕事に限らず、人間関係. 趣味、全て『自分のコンディション』の上に成り立ちます。 自分のコンディションが悪ければ、他人の些細な一言に引っかかってしまったり その影響で精神状態がまた悪くなると趣味すら楽しめなくなってしまいます。 全て『自分』という土台の上に成り立つ。 仕事に一生懸命で生真面目な方ほどやってしまいがち…

  • ⿴⿻完全自分仕様⿻⿸

    こんばんは。 今日は私のお部屋を少しご紹介したいと思います。 元々インテリア・雑貨大好き人間の私なんですが、 最近一人暮らしを始めたため、日々とっても楽しくお部屋作りをしています笑 (とはいえ私宅は収納も多くはない1Rです) まず、壁にワイヤーネットを引っ掛けています* ワイヤーネット→Seria ワイヤーラック→DAISO 収納が少ないお部屋にお住みの方、これとってもおすすめです。 安く、且つゼロから簡単に作れる収納で空間を有効活用できます。 自分が収納したいものにあったサイズのラック等を選べるのも嬉しいポイントです◎ 左下にはALLIEの日焼け止めを(塗れと言わんばかりに)置いています。 …

  • ⿴⿻目の前の幸せ⿻⿸

    こんばんは。 タイトルの『目の前の幸せ』ですが、 私の今の目の前の幸せはこれです。 フレンチトーストー!- ̗̀ ♡ ̖́- (ウーバーイーツで頼んだって言うのはご内密に) あれこれと余計なことは考えず、ただ存分にフレンチトーストを味わっています。 たくさんのベリーとクリームチーズが入っていて、美味です。 私は今幸せです。 将来のこと、また近いうちにやらなくちゃいけないこと、 日頃から沢山のことを考えさせられながら生きています。 たまにはそれらの事は忘れて、目の前にある幸せに浸るのは案外大切な気がします。 フレンチトーストを食べながら記事を書いているんですが、一人で 『おいし..』『しあわせ.…

  • ⿴⿻今日は私を甘やかす日⿻⿸

    おはようございます。 寝起きからなんか気分が晴れず、それに比例してか倦怠感も強めです。 ここ最近なんだかんだスケジュールが詰まっていたので、疲れてるのかな、と。 なので今日は『私を甘やかす日』にしました。 外に出るのが億劫なので自分の部屋にこもって、大好きなインテリアを眺めたり 買い出しと料理を今日はお休みしてウーバーイーツ様にお願いしたり ( ↑ 神かな?) 思ったこととか感じてることをノートに書き出して、もう一度自分と向き合ってあげたり。 俗に言う『怠け』なのかもしれません。 でも、良いんです。 今日の私を正当化しているという訳ではなく、そういう日は必要だと思っています。 毎日毎日忙しい中…

  • ⿴⿻走って転ぶよりも⿻⿸

    こんばんは。 皆さんにお聞きしたいんですが、調子が悪い時程行動が変に暴走してしまうことってありませんか? 例えば ⿴SNSにのめり込んでしまう ⿴恋人や友達など、近しい関係の人に過剰に連絡を入れてしまう ⿴『今』を変えようと、唐突なアクションを取る など.. 私が心身症持ちでメンタルもそんなに強くない、というのもあるかもしれませんが、同じような経験のある方もいらっしゃるんではないでしょうか? 私もまだ行動が暴走しそうになることはありますが、そういう時に取ったアクションは大体悪い方に転がります。 ※冷静さを失っているためです 今は、そういう時程立ち止まるよう意識しています。 寝逃げでもいいんです…

  • ⿴⿻自己観察⿻⿸

    おはようございます。 ここ数日、少し鬱っぽさを感じます。 波がきたのか、疲れが出たのか.. まあでも、この症状を持って4年ほど経ちますが、かなり冷静に捉えることが出来るようになりました。 『あ、今自分調子悪いな』 と。 昔だったら『何か気分が落ちる』と、すぐに感情に呑まれていた所です。 自己観察が得意になったということでしょうか。 そういう訳で、今日は本当にのんびり過ごしています。 遅めの朝食です。 時間を意識することはとても大切ですが、今は自分の状態に意識を向けてあげることを優先しています。 無理せず一日を過ごして、早めに就寝をしようと思います。 (まだ朝なのに、寝ることを考えてる人) また…

  • ⿴⿻刺激は必要不可欠⿻⿸

    こんばんは。 つい先程Twitterでアカウントを作りました。 ⿴Twitter → @kyoukasuigetu_0⿴ 宜しければフォローお願いします( *• • )*_ _)" Twitterで〖#ブロガーさんと繋がりたい〗で検索をしてみたら、たくさんの方のツイートが表示されました。 『皆頑張ってるんだ、すごいな』 (小並感) と、すごく刺激になりました。 こうやって記事を書くように、自分の中のものを形にすることは勿論大切ですが そうやって外からの刺激を受けにいくことで、今まで出せずにいた自分の中のなにかを引き出すことも可能だと思います。 いい作用です。 寧ろ、自分ではない誰かからの刺激が…

  • ⿴⿻時間は有限⿻⿸

    こんにちは。 今日は朝7時に起き、9時に家を出てカフェでお勉強してきました。 朝がかなり弱い私にとっては立派な『朝活』です。笑 一日は24時間。 これは、誰しも同じで平等に与えられたものです。 どう使うかは自分次第。 普段何気なく過ごしていると忘れてしまいがちですが、時間は有限です。 今日ふとそんなことを思ったので、忘れてしまわないようにブログに書き留めています。 無駄にしないように、と意識し過ぎるのも疲れてしまいそうですが、頭の片隅には置いて日々を過ごそうと思います。 自分の所有している時間は、自分のことを考えた上で使いたいです。 単なるメモのような記事になってしまいすみません; また更新し…

  • ⿴⿻新しいこと⿻⿸

    こんにちは。 数日前、なんとpcを購入しました。 ずっと欲しかったので、バイト代と給付金(有難い)で思い切りました。 これでブログのデザインをしたり、もっと楽しく記事を書けるのでは..?と、届くのを心待ちにしています.*笑 デザイン大好き人間な私にはわくわくしかありません。 たまには思い切った自己投資も良いですね。 まだまだひよっこの私も1ブロガーになりたいと思い、少しお勉強をしました。 『アフェリエイト』というものをこの間知って、 (遅い) A8.net という所に登録してみました。 サイト自体は見やすく使いやすそうです(小並感) 機械音痴な私はまだまだ勉強が必要そうなので、これからチャレン…

  • ⿴⿻次のページ⿻⿸

    こんにちは。 今週のお題「もしもの備え」で書こうと思います。 台風10号が接近していますね。 私も含め、皆して水や非常食などを買い揃えて、店頭からそれらが無くなっていました。 これ、本当は違うんですよね。 (※私もです) 本当はそれらは常にあるべきなんだと思いました。 台風は予測出来ても、地震などの災害は予測が難しいです。 良くも悪くも、何があるかなんて分からない。 悪いことは、起きてしまってからではもう遅い。 災害に限った話ではありません。 それが次に活かせるものならまだいいですが、『最悪のケース』も有り得る。 何かあった時のための備えは常にしつつ、『今』を大切に過ごすべきなんだと思いました…

  • ⿴⿻疑似体験⿻⿸

    おはようございます。 今週のお題「読書感想文」で書いていこうと思います。 昔は本を読むのがすごく好き、という訳ではありませんでした。 でも今は結構好きだったりします。 小説に限った話にはなりますが、 現実ではない物語の中に浸ることで、自分の体験したことがないことを『疑似体験』できる。 自分ではない主人公の視点から世界を見れる。 当然自分の思慮を深めることも出来ますが、『自分ではない』を多く疑似体験することもできます。 主観にとらわれないのは案外楽だったり。 感想文とはあまり関係がなかったかもしれませんが、9月に入り(普通に暑いですが一応)秋、ということで、読書を楽しみたいと思います。 また更新…

  • ⿴⿻自分の為の時間の使い方⿻⿸

    おはようございます。 今日から9月ですね、あっという間です..。 少し前から私は少し考え方が変わりました。 というか、『時間は有限』という事を意識するようになりました。 だらだらとゲームをしている間に、限りある時間は刻一刻と過ぎていく。 とは言っても、常に気を張って生きていては疲れてしまいます。 個人的に、大事なのはON/OFFの切り替えだと思っています。 ⿴ ONの時は、しっかり考えた上で、将来の自分の理想に繋がる時間の使い方をする。 (⿻勉強に集中する. ⿻興味のある実用書を読む. 等) ⿴ 移動中などは本を読んだり、隙間時間の有効活用をする。 ⿴ OFFの時は、好きなことに集中する。他の…

  • ⿴⿻小さい旅⿻⿸

    こんにちは。 今日はバイトも特別な予定もない休日です。 気付いたら8月31日になっていて驚いています..笑 せっかくの休日なので、ちょっと遠出をしています。 普段使わないバス停でバスに乗る、という第一関門でまず躓きました。 ナビってたまに嘘つきませんか..?笑 途中の自販機で水を買って、なんとかバス停にたどり着きました。 汗だくでまあまあ気持ち悪いんですが、木陰が涼しく冷たい水がおいしいです。 普段『汗かいたから服が』とか 『日焼けする』とか色々考えてしまうんですが 何と言うか、こういう自然な感じ?もたまにはいいなぁと思いました。 今バスに乗って外を眺めながら目的地に向かっています。 普段バス…

  • ⿴⿻言葉にすること⿻⿸

    こんにちは。 今週のお題「読書感想文」 で書いていこうと思います。 小学校の頃よくやらされていたのを覚えています。 昔は正直好きじゃありませんでした。 でも大人になった今、結構意味のあることだったんじゃないかと思います。 (だからといって、今原稿用紙に感想文を書くようなことはしませんが..) 本を読んでちゃんと文面と向き合えば、何かしらの感想は出てくると思うんです。 心に浮かんだ『なにか』を言語化する。 意外と難しかったりします。 山ほどある言葉の中から自分の心境に合う言葉を選んで組み合わせて、適切に伝える。 むしろ大人になった今だからこそ必要なスキルかもしれません。 (真面目にやっとけばよか…

  • ⿴⿻どうせなら⿻⿸

    こんばんは。 今週のお題「暑すぎる」 関連で今日も書こうと思います。 今日こんなものを作ってみました。 作った、と言ってもカップにアイスの実を入れて三ツ矢サイダーを注いだだけです。笑 ちなみにアイスの実の味は梨にしました🍐 やってみたかったから、という安直な理由でそれっぽく作っただけなんですが美味しかったです。 アイスの実が溶けると梨味の炭酸みたいになりました。 見た目も含め涼しげです。 暑さで嫌になってしまいそうですが、どうせ気温は変えられないし、それなら楽しく避暑した方がお得だと思うんです。 暑さに限った話ではなく、何においても変えられないものって絶対に存在してしまいます。 それなら逆にそ…

  • ⿴⿻修得⿻⿸

    こんばんは。 今日は本を買いました。 メンタリストDaiGoさんの『記録の力』という本です。 紙に書き出すだけで物事の達成率や成功率が上がるんだとか..、読んでみたくなって購入しました。 最近なるべくたくさんの本を読むよう意識しています。 本から今まで知らなかった情報を修得することで、自分の人生を豊かにできる気がします。 自分に必要のない情報であれば手放せばいいだけ。 今までなかった価値観や考え事、あるいは実践方法を取り入れて、人生観が広がっていく感覚が好きです。 いつか自宅のロフトに本棚を設置したいな、とか思っています。笑 また近いうちに更新します。 よろしければお付き合い下さい* obta…

  • ⿴⿻家で過ごす夏⿻⿸

    引き続き記事を書こうと思います。 今週のお題「暑すぎる」 本当に暑い日が続きますね。 このご時世なのもあり、お家で過ごされてる方も多いのではないでしょうか。 家の中でも熱中症にはなるというので、気は抜けません。 最近は、意識して水分を取るようにしています。 朝起きた時、外出前後、お風呂前後は必ずコップ一杯飲みます。 すごく話は逸れますが、透明のコップに水って何か綺麗だと思いませんか?笑 色々なものが相まって外に出れない方も多いと思いますが、家の中でも夏を楽しむことは出来ます。 近いうちに夏を楽しんで、また記事を書きたいと思います。 transparent→透明 yuu.

  • ⿴⿻色を添える⿻⿸

    初めまして、こんばんは。 簡単に自己紹介をさせて頂くと、通信制高校に通っている21歳女子です。 最近一人暮らしを始め、考え事をする機会が増えました。 自分の中に確かにある気がする、やりたいことやありたい形が私はまだ見えずにいます。 ふと思ったこと、考えた事を書き綴って形に残すことで、自分の心の中のなにかに気づけないか、そう思いこのブログを始めました。 単純に、新しく何かを始めることで一歩進めないかと思ったのもあります。 『儚さ』 好きな言葉の一つです。 性格上あまり堅苦しくこのブログを書くのは向いていないと思ったので、ゆるく、私の言葉で綴っていきます。 もし気が向いたらお付き合いください。 f…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yuu.さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yuu.さん
ブログタイトル
無色life
フォロー
無色life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用