自分らしさを見つけて見失わないように。感じたこと、考えたことを記録感覚で綴ります。白紙の一日に色と言葉を添えるように生きてく.
こんにちは。 今日はバイトも特別な予定もない休日です。 気付いたら8月31日になっていて驚いています..笑 せっかくの休日なので、ちょっと遠出をしています。 普段使わないバス停でバスに乗る、という第一関門でまず躓きました。 ナビってたまに嘘つきませんか..?笑 途中の自販機で水を買って、なんとかバス停にたどり着きました。 汗だくでまあまあ気持ち悪いんですが、木陰が涼しく冷たい水がおいしいです。 普段『汗かいたから服が』とか 『日焼けする』とか色々考えてしまうんですが 何と言うか、こういう自然な感じ?もたまにはいいなぁと思いました。 今バスに乗って外を眺めながら目的地に向かっています。 普段バス…
こんにちは。 今週のお題「読書感想文」 で書いていこうと思います。 小学校の頃よくやらされていたのを覚えています。 昔は正直好きじゃありませんでした。 でも大人になった今、結構意味のあることだったんじゃないかと思います。 (だからといって、今原稿用紙に感想文を書くようなことはしませんが..) 本を読んでちゃんと文面と向き合えば、何かしらの感想は出てくると思うんです。 心に浮かんだ『なにか』を言語化する。 意外と難しかったりします。 山ほどある言葉の中から自分の心境に合う言葉を選んで組み合わせて、適切に伝える。 むしろ大人になった今だからこそ必要なスキルかもしれません。 (真面目にやっとけばよか…
こんばんは。 今週のお題「暑すぎる」 関連で今日も書こうと思います。 今日こんなものを作ってみました。 作った、と言ってもカップにアイスの実を入れて三ツ矢サイダーを注いだだけです。笑 ちなみにアイスの実の味は梨にしました🍐 やってみたかったから、という安直な理由でそれっぽく作っただけなんですが美味しかったです。 アイスの実が溶けると梨味の炭酸みたいになりました。 見た目も含め涼しげです。 暑さで嫌になってしまいそうですが、どうせ気温は変えられないし、それなら楽しく避暑した方がお得だと思うんです。 暑さに限った話ではなく、何においても変えられないものって絶対に存在してしまいます。 それなら逆にそ…
こんばんは。 今日は本を買いました。 メンタリストDaiGoさんの『記録の力』という本です。 紙に書き出すだけで物事の達成率や成功率が上がるんだとか..、読んでみたくなって購入しました。 最近なるべくたくさんの本を読むよう意識しています。 本から今まで知らなかった情報を修得することで、自分の人生を豊かにできる気がします。 自分に必要のない情報であれば手放せばいいだけ。 今までなかった価値観や考え事、あるいは実践方法を取り入れて、人生観が広がっていく感覚が好きです。 いつか自宅のロフトに本棚を設置したいな、とか思っています。笑 また近いうちに更新します。 よろしければお付き合い下さい* obta…
引き続き記事を書こうと思います。 今週のお題「暑すぎる」 本当に暑い日が続きますね。 このご時世なのもあり、お家で過ごされてる方も多いのではないでしょうか。 家の中でも熱中症にはなるというので、気は抜けません。 最近は、意識して水分を取るようにしています。 朝起きた時、外出前後、お風呂前後は必ずコップ一杯飲みます。 すごく話は逸れますが、透明のコップに水って何か綺麗だと思いませんか?笑 色々なものが相まって外に出れない方も多いと思いますが、家の中でも夏を楽しむことは出来ます。 近いうちに夏を楽しんで、また記事を書きたいと思います。 transparent→透明 yuu.
初めまして、こんばんは。 簡単に自己紹介をさせて頂くと、通信制高校に通っている21歳女子です。 最近一人暮らしを始め、考え事をする機会が増えました。 自分の中に確かにある気がする、やりたいことやありたい形が私はまだ見えずにいます。 ふと思ったこと、考えた事を書き綴って形に残すことで、自分の心の中のなにかに気づけないか、そう思いこのブログを始めました。 単純に、新しく何かを始めることで一歩進めないかと思ったのもあります。 『儚さ』 好きな言葉の一つです。 性格上あまり堅苦しくこのブログを書くのは向いていないと思ったので、ゆるく、私の言葉で綴っていきます。 もし気が向いたらお付き合いください。 f…
「ブログリーダー」を活用して、yuu.さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。