chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆ https://mypage.blogmura.com/blog/profile/require

好きな山歩きを諦めて始めたロードバイク。 風に吹かれて彼方此方。 ボッチライドに独り言はつきもの、今日もブツブツつぶやきながら自由気ままに走ってます。

yoshijiji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/20

arrow_drop_down
  • TOJ美濃コースを走る

    3ヶ月半前から始めた体重減へのトライだがついに65.5kg(-8.2kg)を記録した。 当初は68kgを最終目標にしていたが、これは2ヶ月程で達成出来たのでつい欲が出て65kg台を目指すことにしたのだが、この下方修正分の-2kg以上を減量するのは意外と大変だった。 1kg減量するのにほゞ1ヶ月を要し、しかもその1kgは”有って無い様なもの”で少しでも気を抜けば直ぐ元に戻ってしまうので、減った体重を如何に維持し(結局はエネルギー収支のバランスをとるしか無い)更なる減量に繋げるかに気?を使った。 65kg台の体重は実に20代の頃(御多聞に漏れず結婚して急激に体重が増えた)以来の ことなのでこの体重…

  • 山寺で心安らぐ

    ”五月晴れ”は元々は”梅雨の晴れ間”を指す言葉だったとTVのニュース番組でお天気キャスターが言った。 5月の清々しい青空を形容する言葉だと思っていた小生は「そうなのか」と一応聞く耳を持ったものの「そうかも知れないけど5月の清々しい青空の方が相応しいよなぁ」と独り言の様にTVに向かって愚痴った・・・。 さて、今日はそんな”五月晴れ”は何処へいった?という様な曇天の空模様で走っていて爽快な気分になる日では無いが、ここ数日ライドに行けてない負い目?が身を苛む (チョット大袈裟)ので、兎に角どこかへ出かけようと準備に入る。 昨日まではツアー・オブ・ジャパンの美濃ステージ(残念ながら今年も美濃での開催は…

  • 椎間板ヘルニアかぁ・・・

    数日前のこと、朝起きると首筋が妙に痛く「こりゃぁ寝違えしたな」と思って軽く揉んだりストレッチしながら次第に痛みが治まるのを待つことにした。 ところが2日経っても3日経っても症状は一向に軽快せず、首を左右に振ったり上向きに反らしたりすると痛みで顔が歪む?ほどなので生活全般に少なからず影響が出る始末。 5日が過ぎて「これはチョットおかしいぞ」と不安になってきたので近所の整形外科で診てもらうと、先生は撮ったX線画像を指差しながら「頸椎の椎間板ヘルニアです」と宣った。 4と5それに5と6の頸椎間の椎間板が潰れてその組織が脊髄神経を圧迫しているのが痛みの原因とのことだった。 「やっぱりな」痛みの原因は判…

  • あれってナンジャモンジャ?

    先日ライド中にコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を紛失した。 カメラは収納ケースに入れマジックテープでハンドルに括りつけていたのだが、何処で落としたかは定かでは無いが、武芸川から高富へ抜ける山道を走っている(少し荒れた路面を35~6km/hrで下っていた)時に振動でテープが剥がれて落ちた可能性が高い。 カメラが無いのに気付いたのはそれから1時間以上も経ってから(我ながらその注意力の無さには呆れる) 引き返して探すか?と思ったが「落とした場所も判らないし時間も経っている」と思い直してここはスッパリ諦めることにした・・・。 スマホがあるのでコンデジが無いと”写真撮るのに困る”ということは無いが「…

  • 5月の陽射しを浴びながら

    今日は風の穏やかなライド日和。 こんな日に出掛けない手は無いと準備を進めながら「さて何処へ行こうか?」と行先を思案するがこれという案が浮かばない。 北へは先日向かい南はその前だから順繰りでいけば西か東のどちらか。 結局「このところ関ヶ原の方へ走ってないなぁ」と自問して西に向かうことに決めた。 長良川揖斐川と2つの河を渡ってまず向かうのは養老。 関ヶ原は小生の居宅から真西の方角だが、直進すると大垣の街中を走らねばならずその市街地を抜ける煩雑さが嫌なので、北(神戸)か南(養老)へ大きく迂回するのが通常の走行ルート、今回は南に進路をとったという次第だ。 田園風景の拡がる郊外の道は、前だけを見て一目散…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshijijiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshijijiさん
ブログタイトル
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆
フォロー
風を道連れに☆あるボッチローディーの独り言☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用