chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
合気道稽古雑感 https://hadukikai.sakura.ne.jp/wp1/blog/

合気道をこよなく愛する粋でいなせな江戸っ子のやなぎさわ先生と、のんびり屋の小梅が、合気道の魅力について思いつくまま語るブログです。実物のやなぎさわは丸坊主で怖そうだと言われるので、ブログでは可愛らしいキューピーちゃんの姿をしています。

やなぎさわはまだまだ修行途中ですが、「合気道無刀会」という道場を開設し教え始めました。一つの技にじっくり取り組む丁寧な稽古をしています。お気軽にお問い合わせください。

合気道無刀会
フォロー
住所
新宿区
出身
荒川区
ブログ村参加

2020/08/17

arrow_drop_down
  • 合気道で学ぶ2つのこと

    合気道は力を入れません。合気道は力を出します。いきなり禅問答みたいですね。合気道では内に力をこもらせないよう、力を外に出すことを稽古します。さて、力はどこから出すでしょうか?腹からです。腹からの力を効率よく相手に伝えます。そして、その力に自分の重さを載せることによって合気道の技が効いてきます。腹からの力の出し方と相手への自分の重さの伝え方、この2つを稽古を積み重ねて習得していきます。合気道にはいく通りもの技があ

  • 第59回全日本合気道演武大会

    5月28日に日本武道館で第59回全日本合気道演武大会が開催されました。東京オリンピック・パラリンピックのための改修工事が入ったり、コロナで開催が一年延期されたりしたため、3年ぶりの日本武道館です。日頃の稽古の成果を演武で披露する晴れやかな場です。通常ですと、世界各地の道場から参加があるのですが、コロナ禍の入国制限でそれはありません。しかも各団体10名以内での参加という決まりがあったので、出場者は約4000名で、第57回大会の出場者観衆合わせ1万人規模と比較す

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、合気道無刀会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
合気道無刀会さん
ブログタイトル
合気道稽古雑感
フォロー
合気道稽古雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用