chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TOKI-TOMARE
フォロー
住所
信濃町
出身
練馬区
ブログ村参加

2020/08/12

arrow_drop_down
  • 野沢菜の醤油漬け

    野沢菜の醤油漬け 材料 野沢菜・・・5kg砂糖・・・300g醤油・・・900cc酢・・・180cc唐辛子・・・お好みで 作り方 1 野沢菜を5cmほどに切る。 2 砂糖を加える。 3 醤油、酢を加える。 4 上から体重をのせ揉み込んでいく。ここでの揉み込み具合で、野沢菜の柔らかさが変わってくる。辛味が欲しい方は、併せて唐辛子も揉み込む。 5 重石を載せ、一晩程度寝かせれば完成。 とにかく簡単で美味

  • 野沢菜漬け

    野沢菜漬け 材料 野沢菜・・・適量 塩・・・野沢菜の3%程度 醸源(漬物用)・・・適量 野沢菜漬の素・・・適量 鰹節・・・適量 昆布・・・お好みで 唐辛子・・・お好みで 作り方 1 漬樽の底に満遍なく塩を撒いておく。 2 きれいに水洗いした野沢菜(10束程度を1組とする)を漬樽に入れ、一握り程度の塩を満遍なく揉み込んでいく。根元部分を特に丁寧に揉み込むことで、柔らかく美味しく漬け上がる。 3 醸源

  • 長野と言えば野沢菜

    学生時代、スノーボードをしによく長野県へ遊びにきた。 一日中滑って、温泉に入り、ペンションに泊まる。とても良い思い出だ。 僕の記憶が確かなら、必ずと言って良いほどペンションの食事には野沢菜が付いてきた。 正直、美味しいものもあればハズレもたくさんあった。野沢菜を食べながら「美味い、このペンションは当たりだな〜」とか「あーこの感じかぁ•••」とか生意気にも考えていた憶えがある。 だから野沢菜は「美味

  • 一茶忌と蕎麦

    11月19日は、江戸三大俳人「小林一茶」の命日である。 一茶は信濃町柏原に生まれ俳諧行脚生活を経た後、この町で65年の生涯を閉じた。 信濃町には一茶のお墓があり、命日になるとお墓参りと一茶忌全国俳句大会が執り行われる。それと併せて同日に、新そばが振る舞われる新蕎麦会が催される。 なので毎年この日になると、信濃町町民は小林一茶を偲び、そして新そばに舌鼓を打つのである。 しかし、今年は残念ながらコロナ

  • 越冬用に大根を漬ける

    今月の「畑歳時記と味暦」で目立つのは「大根」。 夏の終わりに撒いた大根を収穫し、冬に備える。 我が家も、普通に食べる用の大根と漬物用大根を収穫した。 まずこれが、普通に食べる用の大根。けっこう立派なものが収穫できた。 煮物やおでんにしたらすごく美味しそう。冬の食卓だ楽しみだ。 そしてこっちは漬物用大根。これはヒョロヒョロ。人に見せるのが恥ずかしいくらい。 だけど、おばあちゃんたちは「漬物にはこれく

  • 11月の「畑歳時記と味暦」

    11月を迎えると黒姫山や妙高山が白くなることが珍しくなくなってきた。 古い我が家の窓は結露で凍り、外に出てみると霜で真っ白な朝も少なくない。 何をするにしても「雪が降るまでに終わらせよう」なんて考え始める。 畑も田んぼもほとんどの収穫が終わり、少しおセンチな気分になる。 各家庭の軒先には除雪機がスタンバイされ、ブルベリーや庭木が雪囲いされ始めた。 そろそろスタッドレスタイヤに履き替えて、スキー場の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOKI-TOMAREさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOKI-TOMAREさん
ブログタイトル
故郷の暮らし暦 -雪国での暮らし-
フォロー
故郷の暮らし暦 -雪国での暮らし-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用