chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本人の給料格差とその差は何から来ているのか。

    大谷選手が稼ぐ額の大きさ、さすがメジャーだと思うのか、何故そんなに出せるのと疑問に思う事は有る、稼げる方法が本業とCM(モデル収入)からが主な収入源で、選手によってとかどのスポーツ選手で有ったのか、どこの国で活躍しているのか等でも変わる、これに運と不運が加わるので何ともデリケートな話題となる。日本から生まれた事は誇りでは有る、身体を壊さないで活躍して欲しい。スポーツ選手の場合は、マーケット力にも関係する、野球なんかは世界で試合が行われていないから、アメリカや日本とかで差が出る、そのマーケットが大きいかその逆かで売り上げが出せる国が有れば相対的に、貰える額は多くなる、売り出し方によっても額が違う等単純でない算出方法でなりたっている。大谷選手は球団からの年俸は約40億円だから、これは流石に多いと思う、しかしそ...日本人の給料格差とその差は何から来ているのか。

  • 日本中を興奮の渦に巻き込んだWBCも、終わって1週間が過ぎた。

    しかし、日本はこの話題が切れてはいない、野球シーズンの到来が繋がっているからで、これがシーズン後での開始で有ったなら、そろそろ覚めそうな気もするが、野球ファンの層は厚いし、にわかファンになっている人もまだ余韻が残っているだろう、実力相当の選手もいたが、結果が出せなくて苦悶の表情の選手もいた、9人の中に選ばれる事は大変なことだ、守れるポジションが無くてはならない、そして打順相当の出塁率が高くてはならない、出来ればホームラン等長距離打法の持主が有利だ、これらは日々変わるだろう毎日が調子よいとは限らない、野球は出塁率が有って、その後に打点を産む順番が有る事が必要で、これは1番から5番までが得点を出せる選手となり、6から9番の選手はそれぞれが守備固めに貢献出来なくてはならない。これらの中でホームランが打てる選手は...日本中を興奮の渦に巻き込んだWBCも、終わって1週間が過ぎた。

  • やはりと言うか、外交音痴の岸田には海外調整は無理、自民党の無責任が露呈した。

    以前から言っているが、岸田が日本の総理大臣に相応しいか、に疑問をもっていた。自民党の人材不足と派閥政治の結果が岸田にしただけで、本当に使える人物で有ったかは定かではない。一応外務大臣を長く務めたが、実績が何かと問われれば思い出せる事はない、安部が何でもやりたがり人物で有ったから外務大臣が行うべき職務も彼が行った部分は有ったで有ろう、国民は騙された自民党支持者が多いが、話題すら消えてしまった「統一教会」との関係がバレてしまった、関係が断絶したと思い気や、生き残り、しかもより強力な政治と宗教が、組織的になっていた。こんな事新聞やTVが報道しなければ、あるいは銃殺されなければ、表面化しなかったと思える、考えればわかる事で政治家なんて1票が欲しいだけで、何をしたいかの目的が欠けている、戦後の70年間で政治と宗教が...やはりと言うか、外交音痴の岸田には海外調整は無理、自民党の無責任が露呈した。

  • 生憎雨の週末で、寒い。今年はこの当てにならない天気で体調も悪い。

    高齢になると手足のしびれ現象が現れると聞いていたのは昨年の冬で、手先が例年になく冷たい感じだった、それも暖かくなるにつれ、平常に戻ったが、今年の冬は徐々に悪くなっている、真剣に対処しなければと思い、ネットや新聞、雑誌のなかで検索掛けているが、思い当たるキーワードに出会わない、これだと言う内容がないから、何も行っていなかった、気になる体重減が少々有る、これは他の何かが関係しているかもしれないと、今は思いつつ有る。一応総合診療科が有るので、そこで何か的確なアドバイスが受けられるかを期待して来週にでも行ってみる、こうして高齢者の心配事は、いつでも元気で居れない事だ。この数日は様々な注目すべき事が起こった、それらが最後ではなく、これからも今までに増して大きなショックが来るかもしれない、期待していた中国とロシアのト...生憎雨の週末で、寒い。今年はこの当てにならない天気で体調も悪い。

  • 歓喜に沸いた日本、WBCのテレビ観戦で午後出社も有り、

    何でも有で、日本人が喜んだ準決勝と決勝の二日間で有った。放映権を買ったテレビ局は映像が自由に使える大きなメリットを得た、世界放映権だから米国側が圧倒的に有利で有るが、ジョイント出来た局はテレ朝とTBSで有ったが細かな契約内容は分からないが、国民には視聴のメリットを受けられたのは喜ばしい事だ。無礼講のお祭り騒ぎだ、当初から優勝候補で有ったから驚きはしなかったが、現実となればその効果は絶対だ、経済効果について言う人もいるが、今回は間違いなく仕掛けた業者は、安く提供した人もいるだろうが、1回限りのイベントで有ったから、仕掛けた人は勇気が必要で有ったけど、これを楽しにしていた人は騒げたりお腹一杯になれた人等多くの恩恵者がいたから、楽しめたで有ろうと結果往来で有ったと思っている年に何度も有る事でないから、皆と騒ぐの...歓喜に沸いた日本、WBCのテレビ観戦で午後出社も有り、

  • 日本の外交は、先ずはお金の話が先に来る。

    海外投資時には国会での話し合いは無関係に、支援額が公表される日本の不思議現象で、今回もインドに行くのは自由だが、とんでもない額の援助額が公表された。その額950億ドルで、一度に出すのではないが30年までに官民で支援すると講演で述べたらしい、常々言っているが日本の外交は支援額が必ず付随している、お金付の支援が常識化している、今回もその前に林がG20の会合に行かなかった事がインドから批判された後でのインドへの訪問と支援額がセットで有る、日本円にしたら9兆円以上で有る、こんな大金でも総理大臣で有れば、国会の承認なくしても約束出来る仕組みが有る、経済大国に成りつつ有るインドだからこんな金額では収まらないが、1国の金額にしたら大金、そして日本はこのODA経由での資金投入で、リターンを得られていないケースが有る筈で有...日本の外交は、先ずはお金の話が先に来る。

  • 世界の大混乱、再びか、そんなもんでは終わらないのか。

    大混乱の予見と現実は、金融機関の破綻だ、アメリカで始まり、スイスで世界的な大手銀行が破綻する、支援に名乗り出しているが、これらを支える資金額が半端でなく大きい、破綻はしてても資金になりそうなのが有るからで、これもマネーゲイムなのか、これらは海外発の破綻劇なのだが国内はさらなる危機が今は隠れているが、表面化するだろう、その一例は「ゼロゼロ金融」で少額だがお金は何時でも良いですよ、と審査もしないで融資したのが、もう無理だと破綻に名乗りを挙げている、100億円クラスが返せないと、手続き開始が表面化しているが、これ以上の赤字を抱えている企業は多いとみている、小さいのも含めれば相当な額になるだろう、何より怖いのが日銀自身だ、安部政権下で生き残った黒田は異次元の緩和政策で、日銀に国債を買わせ続けた、その結果日銀が保有...世界の大混乱、再びか、そんなもんでは終わらないのか。

  • G7をどう活かすか、日本政府の知恵と実行力。

    大事な1年となる日本のG7議長国だが何をどう活かすかには注目しないといけない、7ヶ国もの資本主義社会を纏めることは簡単でない、人口が4000万人差のドイツ経済が直ぐ後から追い上げている、1千万人程度の国が多い、欧州とは比較にはならないが、発言力は持つ国だから、取扱注意となる。この中で、ドイツとは差が出来てしまったフランスと英国との協業が必要となる、EUから離脱した英国とは組み易いかと聞かれれば、これも少々困難が有る、英国もスコットランド、アイルランド等4か国が別々な主張をしている国で構成されているから、これらを纏めないといけない問題を抱えている、特に強い産業が有る訳ではないので、イングランドが中心的なポジションで調整してくれるで有ろう、これに期待だ。フランスも党が分裂状態だから、比較的意見の多い国だ、ファ...G7をどう活かすか、日本政府の知恵と実行力。

  • 時間差で変化する、今日の今の世界情勢を注視している。

    金融危機が現実の問題となるのか、クレディ・スイスは米国で破綻している銀行とは格段の規模の差が有る、もちろんこんな金融危機が起こること自体、世界情勢が刻々と変化している事で、良い事が起これば、その逆も起こる、何より規模が大きくない方が好ましい。クレディ・スイスに救いの案を出しているのが、同じスイスのUBSだ、7兆円位の支援が必要で有ろうと言われていたのが、20兆円規模に拡大している、これはさすがに大き過ぎる、部外者には知り得ない問題だ、これが世界で広がる金融危機となれば世界情勢は誰も読めなくなる。これらはロシアがウクライナに戦争を仕掛けなければ起こらなかった問題なのか、破壊されたウクライナをこのままにして置けない、ロシアは降参する代わりに復興は行うと言えない、そんな支援金はない、隠し海外資産を全て明らかにし...時間差で変化する、今日の今の世界情勢を注視している。

  • 日々変化する世界情勢、それでも移動する人の心理は様々。

    世界で、日本人は浮かれていないと思うがWBCでは浮かれていたと思うのが普通だ、それも短い期間での楽しみで有ったから、こんな機会も必要で有ろう、取り合えず敗が無く、準決勝へと進めたので、嬉しいことで有った。選手へはCM出演依頼が集中していた様だ、数時間の撮影で数千万円の選手もいれば1億円以上の選手もいるかもしれない、観客動員数が多い程にギャラもアップするので、日本で人気が出れば懐も豊かになれる国として、現役引退後でも収入が得られる、しかしこれは年金収入が少ない選手もいるからで、アメリカで10年以上活躍していた選手の年金はかなり充実している、彼らは選手生活を止めたら、牧場のオーナーとして田舎生活を選ぶ人は多い、様々なスポーツが盛んだから、豊かな選手が現れるが半面タトゥーを入れた選手も多い、子供への悪影響とは思...日々変化する世界情勢、それでも移動する人の心理は様々。

  • 世界の動きの中で、日本関連の話題は少ない、注目される事柄がないからなのだが。

    危機感がないのがそもそもの弱点で有って、優位性を示せないで来ている、小さいしインパクトを与えそうな技術でも商品でもない、日本企業が数千社単位で海外に進出しているが、そこで行っているのは何処でも出来る技術力は必要なく、革新的でもない、だから日本企業に働く意味がなくなっている、その上に給料が高い分けではもない、こんな事を当たり前に行っているから、現地若手従業員の日本企業の人気が落ちている、産業力を持つと言う魅力に欠けている日本商品で有り、知識の吸収でも劣ると言われている、今や日本企業で働くメリットがない、とまで言われている、介護と農業で失敗した分野が有り、漁業は魚が獲れない状況が続いている、東南アジアから若手が来ないし、日本では高齢化で体力が落ちている、失敗している働き方なんだが、それに気が付かないで、本来は...世界の動きの中で、日本関連の話題は少ない、注目される事柄がないからなのだが。

  • 金融機関が破綻するアメリカだが、これが発火点で連鎖するのか、

    金融機関も様々で日本で普段使っている銀行と仕組みが違うようだ、シリコンバレー銀行はスタートアップ時に企業が使う銀行だから国民が主体の銀行とは違う、よって取り付け騒ぎが起こるかと思い気や、そうでもなかった、本店と有るがシリコンバレーの中心街にある銀行でないから、知ってる人も少ない、それでも直ぐに財務省やFRB等金融行政を司る機関は対応に動いた、ニューヨーク州が地盤も金融機関も破綻したが、ここも暗号資産関連との取引が多かった銀行だから、またかと言う感じだ、資産に余裕がある人がマネーゲームとして使うような金融機関だから、関心はないが、株の乱高下も有り、金利も動いているからこれは国民にとっては関心有るだろう、当分は目が離せない動きとなるで有ろう、ウクライナ支援の額が膨大だから、個人的にはこちらの方が気になる、継続...金融機関が破綻するアメリカだが、これが発火点で連鎖するのか、

  • マスクを外せるか?、日本人の様子見傾向は続くのでは?。

    長年のマスク着用は、周りを気にする傾向の有る日本人は、即外した生活には戻らないとみる、この間多くのマスク論争は有った、スーパーコンピュータでのシュミレーションまで披露されていた、安くはない使用料でも話題性が勝るのが日本で、意味の有る実験ではない事は、実験前で分かっていた事だ、すなわちウイルスの大きさと黴菌とのサイズ差で決着が付いている。後は環境用件での差が有るが、それを加味してもウイルスのサイズは電子顕微鏡で見る事しか出来ない程に小さい、環境の違いは湿り気が有るか無いかで有る。かろうじて繊維間の穴に引っかかるか、通してしまうかで有る、湿ったウイルスはサイズが大きくなるが、穴は簡単に通せる、医療用のマスクは性能は高いので、普段の生活では息苦しいので推奨はされていない。不織布と普通の布でも大きさに差が有るので...マスクを外せるか?、日本人の様子見傾向は続くのでは?。

  • 4年に一度の野球大会が開催された、TVを見ないしスポーツ番組はニュースでの付録程度。

    とどうでも良い番組だが、今回は最初から見ている、日本の様に子供の頃から熱心に取り組んでいる国は、野球の本場アメリカよりも野球人口は多いだろうと思われる位に好きな人が多い、今回は大谷等注目選手が出場していたから全国から追っかけファンが野球場に押しかけた、筆者も野球少年で有ったが、身体が大きくなれなかったから途中で止めてしまった、しかし今年の選考選手の中にはそんなに大きくない選手が入っていて、タイミングよくヒットやオームランまでをたたき出した、何より知らないエピソードとかを選手紹介で語っていたのには感心した、日本選手だけでなく野球の人気はない中国選手が、隠れ日本ファンで有ったりしていて、中には日本での野球経験者もいた。しかしレベルが低すぎて野球にはならないが熱心に日本から学び取ろうとする姿勢は有った、これが参...4年に一度の野球大会が開催された、TVを見ないしスポーツ番組はニュースでの付録程度。

  • 東日本大震災が12年を迎えた、再興の難しさと被災地の現状は。

    地震に伴う被害と津波の恐ろしさを実感した日が10年も経ってしまった、とにかく復興が第一優先でマンパワーと資金が投入された、これに異論を挟む人は少ないだろうが、現実被災地の復興は、正しい判断で有ったで有ろうかを再検討しても無意味で有ろう、土地区画整理事業に依る土地整備は未活用率が高いし、地域性も関係して半分前後が使われていない自治体も有る、当初から言われていた事だろうが暮らす家は流され、一面瓦礫の山が出来た地元でも再興の困難は指摘されて居た、それが現実で有って、10年後の今でも整備されている様子は有るが人は戻っていない。仕事を求めて出て行った人は、その土地で働き継続しそうな仕事が有れば、簡単には離れられないのが普通だ、復興在りきなんて言うのは簡単だが現実は困難が伴う、そんな事は被害者意識が先行して居たで有ろ...東日本大震災が12年を迎えた、再興の難しさと被災地の現状は。

  • 三菱重工は解体して出直しする以外に方向はない。

    今回のH3(次世代大型ロケット)の発射を失敗した。それも何度かのトラブルを経由しての打ち上げで有ったが第2段ロケットのエンジンに着火しかった、夢を見せられなかったJAXAなのか、開発した三菱重工にそもそも技術能力がなかったのか、と様々な検討が必要だが、産業界が期待した大型開発プロジェクトで、またミスを犯してしまった、この前には民間航空機の開発を延期した結果で、造れないとギブアップしてしまった。これでもう民間航空機は造れない、実はこの前には大型客船の建造でも失敗して、これも2度と参入が出来ない程に、彼らのレベルが低いことが証明されてしまった。三菱電機は長年不正行為を隠して商品開発していた事実が有る、三菱自動車も必要ないほどに経営が低迷しているお荷物会社だ、もう国内では必要のない会社になっている、買いたい企業...三菱重工は解体して出直しする以外に方向はない。

  • やはり子供感が抜けない日本人は、国際社会では生きて行けないかも。

    子供感は意見や普段の行動や仕草に現れる、処罰や普通でない事を行っても許される面が有るし、本来は厳重な行動規範が適用されて解雇や除名は当たり前の罰だろうと思う事が、職種や地位によって免除されるとかは有るだろう、緩い規則の適用が多く存在するから、社会的な罰から逃れているケースは多いと思って居る。誹謗中傷は避けようとかは場合によって許されるかもしれない、政治家や公的立場の人だから、この程度とか罰の許容が緩い場合は有る、立場を利用した減免とかも良く有ることの一つかもしれない、その適用が直ぐでなくグズグズと引き延ばしが法律適用で進展しないことは多い、入院検査させるとかで一時的に時間を稼ぐことは多い、刑務所に入れないで、病院に入院が取れる例なんかは多い、警察の行動や刑の執行が正しくない場合は有るだろう、普段から弁護士...やはり子供感が抜けない日本人は、国際社会では生きて行けないかも。

  • 中国依存の日本経済は復活するのか、アメリカに見放されるかも。

    どうする日本、と思って居る、大国中国にすり寄った半世紀で、日本はおもな産業と技術が中国へ渡ってしまった。この結果が経済力で大きく離され、特許や論文数も追い越されてしまった、そして今日の期待は訪日客を増やして観光業を立て直し、したいと思って居る経済界と政治家がいる。アメリカは中国離れを鮮明にしているが、日本はそこまで踏み込めない、貿易額では圧倒的に中国依存なのが数字で出ている、内心では日本の中国依存に警戒心を持っているに違いないアメリアで、適当に付き合えばアメリカの中古品の様な兵器を大量に買ってくれる有難い国だとも思って居る、世界の中で北朝鮮と中国、ロシアが身近に有る危険地帯に日本が位置している事を忘れないで欲しい、軍事・資源外交はまだまだ続く地域で有るが、日本は強気で行けば折れてくる事は承知の国だから、手...中国依存の日本経済は復活するのか、アメリカに見放されるかも。

  • 卒業シーズンだが、思い出のなかった学生生活なしで、社会へ飛び立つ若者え。

    コロナ禍で進学した大学での思い出のキャンパスライフが何もなかった事でしょう、勉強だけでない友達との交流は重要だし、なかったまま卒業してしまういロスタイムだけの記憶しかない学生生活では、これから続く社会生活もないまま過ごすことになる、同級生がいなかった学生生活なんか、授業料でも返してもらいたいくらいだろう、それは高齢者になってしまったが、学生時代なんか学園紛争でキャンパスは荒れていたので、何の楽しみが有った記憶がない、友達関係も薄く、遊びたい盛りに遊べなかった記憶が有るだけだ、つまらなく思うそんな時代は戻らない、状況は違うがキャンパスライフが閉じられてしまった青春の1ページが欠けている、友達作りのなかった学園紛争とコロナ禍と言う、全く異なる事が青春を分断してしまった。社会に出るとチャラチャラした人間関係でな...卒業シーズンだが、思い出のなかった学生生活なしで、社会へ飛び立つ若者え。

  • Z世代かどうかはどうでも良いが、大人がそんな流行を作るのが問題だ。

    日本は基本子供社会だから多くが幼稚だ、着る物も持ち物も子供向けで、可愛かったり今風に見えたりしないといけない、その様な雰囲気がないと売れないだろうから、似たようなファッションが流行するだろう、最終的には大人社会が許すから街に氾濫する、これの繰り返しだから、もう終わりだろうと思うことが続いている様だ、ニーズを子供向けにしているだけだろうが、Z世代のニーズにハマっているかもしれない、この点で感覚のズレが有るから、ターゲットゾーンがこの世代なら感性を合わせる必要が有りそうだ。歌舞伎町に彼らが集まるゾーンが有るらしい、家には居たくない連中だが、この様な連中の扱いは困るのが常で、ノウハウがないと言うか、放置は出来ないが、どうしたら良いのか知恵が欲しい。彼らは芸能社会の世襲に関しても、話題が合えば許す社会かもしれない...Z世代かどうかはどうでも良いが、大人がそんな流行を作るのが問題だ。

  • 権限がない日本の各大臣で有るが、インドでの会議に行けなくて、何故抗議の声が出るの?。

    日本の大臣は本来ならやる事多くて海外にまで行く必要有るのと、その内容には疑問が有るが外務大臣となれば主業務が対海外となる、そんな中で今年はG7議長国として、やるべき調整が多い、ウクライナ対ロシアだけでなく紛争している地域も在り、G7が必ずしも影響するかは個々によって違うが、直接関与でなくても間接的な意見を求められたり、関係国に行ったりは必要だ、それにしても日本の外務大臣は、名ばかりの外務で有って、殆どは国内向けだ、それを岸田が知らないとは言わせない。総理になる前は外務大臣で有ったから軽い職務だとは思って居ないだろう、アメリカでは外務を行うには国務長官が行い、専用の飛行機を自由に使える、全てがバイデンに伝わらないでも、権限によっては単独の判断は有りそうだ、それに反して、一々報告は挙げられている、意見を聞く程...権限がない日本の各大臣で有るが、インドでの会議に行けなくて、何故抗議の声が出るの?。

  • 高額過ぎる戸建てが生まれてくる不思議現象の都内中心部はイカレタ地域だ。

    もうこれ以上は高額な戸建ては売れないで有ろうと、素人が考えているが、実に理解不能な戸建てが生まれている、そんな土地を売らなかった地主が売ったのか不動産屋が過去に仕入れていた土地を分割して3階建てを売り出しているのかは知らないが、広い通りを入った所に3階建てで3棟が売り出されるパターンが多い、これが結構多いから当分はこんな無理やり建てたタイニーハウスが沢山生み出されることだろう、何とも悲しい事だがこの10年間に値下げはなく、順調に高額物件として売れていた。20坪前後の土地に6800万から900万円台で売られていたのが数年で2000万円位アップするのだ、この10年間で値下がりしてないから、地主か投資家にはバブルかと思わせる価格になっている、がしかしこんな狭くて隣と60㎝位しか離れていない高額物件を買う気になっ...高額過ぎる戸建てが生まれてくる不思議現象の都内中心部はイカレタ地域だ。

  • 無頓着で居れる日本は極楽なのか、を考えてください。

    日本は、かなりいい加減な事で成り立つている変な国なんですね、それを知ってて入国してくる奴は多い、街中ですれ違った外人は不法滞在者で有った例は、都会で暮らしていれば当たり前に有る、しかし無事に入国すれば、そこには天国の様な明るい社会が待っている、嫌な母国を抜け出したら日本の様なサポートしてくれる人が多くて、取り合えず食う物には在り付ける国はラッキーと思えと言いたい、その多くが善意だからで過剰なんだと思って居る、筆者は海外暮らしが多いから、日本に来た外人にも親切に接しられると思いきや、そうではない、来日者の半分程度で良いと思っているし過剰に反応して助けてやらなければとはならない、これは自身が海外っで起こった事柄を地元民の世話にはなりたくないと言う気持ちが強いからで、言葉で不自由するが自分でやってみる事にしてい...無頓着で居れる日本は極楽なのか、を考えてください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chumokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chumokuさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用