日本の総理や大臣の出身地に関心が有れば面倒だがこの10年位でも良いから調べて見たらと思うのだ、そして何でそうなるかを個人の知力で解説して下さい。実に多くが地方での筈です、親が当然田舎出です、その親は子供の頃には野山や海で遊んだ仲間が居るが、その子は親に連れられて帰省していただけだから遊んだ仲間は居ない、日本の政治システムは親の出身に左右される場合が多い現実が有る、本来では出身地とは言えないが親が地元に本籍を置いて居れば、その子は親と同じ地に出生届を出す、東京等都会で暮らしていてもそうするから出身地はその田舎で、親の地盤を引き継いで二世議員を目指す、オラが町からの代議士として投票するから当選10回でもその田舎が地盤となる、実に多くの大臣や総理が田舎出となる構図が出来てしまう、当選回数が多い程ランク上の役職に...歴代の総理や大臣で田舎出の人が多いのに疑問を持つか持たないのか。