chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたちぇん~ささやかを楽しむ日常~ https://watachan.work/

間もなく人生後半戦に突入するお一人様が、苦手だったこと、初めての事にチャレンジしながら楽しくて快適な後半戦を過ごせるように準備する為の記録。 心も身の回りも無駄な物をそぎ落として、身軽なシンプルライフを目指します。

スッキリした部屋でシンプルな生活を送りたいミニマリスト志願。新しいこと、苦手だったことも取り入れて、快適な人生後半戦に向けて悪戦苦闘中。 まずはスッキリした部屋を手に入れる為に、一日に不用品1個処分中。

しじーみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/03

arrow_drop_down
  • 青パパイヤの中華スープ

    さて、どう料理してやろうかと迷った青パパイヤ。 watachan.work 半分はサラダと酢漬けにしました。 watachan.workで、残り半分は中華スープにしてやったよ! しじーみさんはね、鶏がらスープで味付けしたらなんでも中華スープだと思ってるよ。 だから「え? これは中華スープか!?」と疑問をお持ちになる方もいるやもですが、私的には中華スープ。 青パパイヤを一口大に切って、ついでに人参・玉ねぎ・鶏むね肉も一口大に切って、圧力鍋でシュシュシューっと煮込みました。 圧力鍋の圧が抜けたら小松菜もイン。 青パパイヤのスープ完成! 青パパイヤ残り半分使い切ったぜぇ!! 本日のランチはこのスープ…

  • 冷食パスタで一番好きなヤツ~と在宅ワークあるある

    こんにちは、しじーみです。 闘病中で諸々の事情があって、在宅でできる内職をしております。 まだ初めて数カ月なので、収入は2~3万。 それでも月に2万円でも収入があると有難い。 全部治療費に持ってかれますけどねぇ・・・(涙) で、今のところコンスタントにお仕事を頂けてるので何かと忙しい。 今日はお仕事だけじゃなくて私的な事でも忙しくてお昼を作ってる暇がないので、これ食べます。 冷凍パスタでは一番大好きな揚げ茄子の入った牛挽肉のボロネーゼ! 私、冷凍バスタでは一番これが好きです。 でも最近の冷凍パスタは何食べても美味しいですよね。 コンビニに売ってる容器入りの冷凍パスタなんて、美味しいうえに後片付…

  • すっぱーっ!!

    この前まるまる頂いた青パパイヤ。 watachan.work 自宅でパパイヤを調理するなんて人生初だったので、兎に角どうすればいいのか分からずに切り方からレシピまでGoogle先生に教えて頂きました。 で、生でも食べられるということなので、切ったその日はサラダにして、残りを酢漬けとスープにして消費することに。 んで、酢漬けになった青パパイヤさんがこちらです。 薄く切って砂糖と酢の液にドボン! が、酢の配合を間違ってしまってむちゃくちゃすっぱい青パパイヤの酢漬けができました。 うーんとね、レシピでは甘酢漬けだったんだけど酢の味が強烈過ぎて甘さはどこ~状態(笑) 私はもともとすっぱい物が好きだし、…

  • 風に揺れるコスモス

    お散歩の途中で、コスモスと遭遇。 沢山咲いていて、凄く綺麗。 コスモス好きなのでテンション上がりながらスマホで写真を撮る。 この日は天気が良くて青空とコスモスみたいな写真を撮りたいな~なんてあっちこっちの角度からスマホ向ける。 が、この日は風の強い日でコスモスがムチャクチャ揺れる。 全然狙いが定まらん(汗) で、こんな角度ばかりの写真になる(涙) 天気が良くて風のない日にリベンジしたい。 さて、今日のお昼。 昼から鍋。 今日はね、少し時間があったので料理しました。 もう使い切らなくちゃならないキャベツがあったので、それと冷蔵庫にある野菜をボンボンと投入してめんつゆで寄せ鍋風に味付け。 キノコ類…

  • チーズオムレツでお昼と衣類裁断作業

    本日もご飯を炊いておにぎりを握ったよ。 具は子持ち昆布。 熱々のおにぎりにぐるっと海苔を巻くと海苔の良い匂いがして、そのまま食べたくなる。 が、本日はおかずを作るので我慢よ。 冷凍庫に使いかけのピザ用チーズがあったので、これでチーズオムレツを作成。 お買い得だった小松菜も使って卵を焼いてる脇でソテーを作る。 こうしてチーズオムレツと小松菜が雑に完成(笑) 新米おにぎりが美味いのでおかずは何でも美味しい。 さて、お腹も満たされたら不要になった衣類を裁断します。 小さく切った衣類はあっちこっちの拭き掃除に使うんだ~。 今日はこれを処分。 黄色のメンズパーカー。 凄く気に入って着まくったら、袖がヨレ…

  • 衣類の整理

    肌寒くなってきて、何枚か服を買い足したいなーと思ってます。 が、その前にパンパンになりつつあるクローゼットを整理してみたら不要な服がこんだけ出てきた(汗) 紙袋一杯に出てきたよ~。 なんで? このブログを始めた時から衣類はかなり管理しているつもりだったのに、まだこんなにでるぅ? ヤバいっしょ! なんかもうこれ見たら『物を減らしたい!』熱が再燃してきたので、少しずつまた不用品を処分していこうと思います。 まずはこの紙袋一杯の服、切り刻んでウエスにしてやりますよ~。 使い捨ての雑巾にしてやるのだー。 こんだけの服を切り刻んで大量にウエス作って、いくら拭き掃除に使うって言っても消費しきれるのかって思…

  • 青パパイヤなんてどうすりゃいい?

    はぁ・・・ 困った。 何故か青パパイヤをゲットしてしまったぜ。 わーい、まるまる1個だよ! どうやって調理すればいい!?(涙) パパイヤなんてお洒落なもんはちょっとお洒落なお店でちょっと頂く程度の人生よ。 なのにまさか自分で調理する日がくるなんて・・・(汗) こういう時はGoogle先生に聞いてみましょう! ほうほう、青パパイヤって酵素たっぷりでスーパーフードなんですな。 生でも食べられるからサラダにしてもいいし、炒めても煮ても良い。 ただ切る時に果汁に触れるとかぶれたりするので、ビニール手袋をしましょう!ですと。 取り合えず使い捨てのビニール手袋をして切ってみる。 !? パパイヤの種ってこん…

  • フィッシュアンドチップス定食?

    今朝はどんよりお空。 ずーっと雨が降ってるので、お散歩は近所のスーパーのみとなりました。 ささ、本日のしじーみ屋のメニューはこちら! フィッシュアンドチップス定食です。 ん? んん? アジフライとフライドポテトじゃん? ――と思われた方、正解!(笑) でも魚のフライとポテト添えてあるからフィッシュアンドチップスでいいじゃーん!なランチ定食です。 なんかもうアジフライが食べたくてスーパーで買ってきた。 揚げ物は自宅で作ると下ごしらえやら油の処理が大変なので、お惣菜に頼る。 だって揚げ物は月に2~3回くらいしか食べたいと思わないから、お惣菜で十分だよね。 しかも1度に食べるのが唐揚げ3個とか、量も…

  • お散歩用のスティックコーヒー

    夏の間は暑すぎて朝しかお散歩ができなかったけど、今の時期は午後からでもお散歩が楽しめるようになって自然とお散歩の距離が長くなってきました。 なので、最近は飲み物を必ず持参。 もうすっかり温かい飲み物にチェンジしたので、スーパーでお散歩用にスティックコーヒーを買ってきた。 キャラメルカフェオレとチャイティーオレ。 どっちも甘いヤ~ツ。 こういう飲み物が外ではテンション上がるのよ(笑) 葉の色も随分と変わってきて、歩くのが楽しい季節。 春は色とりどりの花を見るのが楽しいけど、秋は紅葉した山なんかを見るのが楽しい。 夏にする早朝散歩は、住宅街を歩くと各家庭の朝支度の気配を感じれて楽しい。 その季節に…

  • わかめのお味噌汁に卵を落として

    今日のしじーみ屋ランチはおにぎり~。 新米でおにぎり握るとマジ美味しい! ご飯の熱で海苔の匂いが強くなって、それがまた美味しそうなんだよねぇ。 おかずは冷食の鶏つくねが1本残ってたのでそれをチンして、賞味期限が近づいてるキムチも添えました。 あとは昨晩の残りであるわかめのお味噌汁にポンと卵を落としました。 あ、器に盛ったら沈んで見えなくなってしまった(汗) 昨日の残りのお味噌汁に卵を落とすってだけなのに、なんかちょっと豪華な気持ちになるから卵の威力凄いわー。 そして美味しいんだよなー。 緑のものがないので、緑茶で代用! 新米のおにぎりマジ美味しい。 やみつき! ご馳走様でした。 さて、内職が一…

  • タンポポに持つイメージ

    暫く天気の悪い日が続いていたのですが、晴れましたよ。 爽やかーなお天気。 お散歩日和。 ならば今日はちょっと長めに歩くかーと、お昼前に家を出ました。 もう外はすっかりと秋の景色で、空気が爽やかで、歩くのに丁度いい季節。 ん? タンポポが咲いてる? 落ち葉とタンポポ。 何だか不思議な組み合わせ。 だってタンポポって春に咲くイメージあるし、落ち葉は秋。 変なの・・・なんてお散歩を始めたばかりの私は思ってたんですがねぇ。 セイヨウタンポポは、秋まで繰り返し咲くんですね。 なんなら冬の温かい日に咲いてる時もある。 そんなのをお散歩をするようになってから知りました。 ちなみにニホンタンポポは春の間に1回…

  • 豚汁祭りの後は・・・

    豚汁祭りが終わってしまった・・・ 開催中は何食べよう? とか メニューは? なんて悩まずに済んだのに・・・ もう今日のお昼どうしよう?ですよ。 あまりにも思いつかなかったので、今日のお昼はカップ麺にします。 今日はちょっと奮発して、仙台の辛味噌ラーメン! 凄麺 仙台辛味噌ラーメン(1コ入*3コセット)【凄麺】価格: 672 円楽天で詳細を見る これ、たまに食べたくなるんですよね。 お昼はこれ食べて午後から内職頑張りまーす!

  • 豚汁祭り二日目のお昼メニュー

    昨日より我が家で開催してる豚汁祭り。 約3日分を作りましたので、本日のお昼も豚汁を食べます。 丁度ね、先日お米が切れてスーパーに買いに行ったら新米が出ててね。 これで握るおにぎりがも~~ぅ最高! 本日のお昼も心配おにぎりと豚汁のコンビで決まり!! ――って思ってたんですけどね。 これの存在を思い出しました。 封を開けて一把だけ残ってるお蕎麦。 夏の間は大活躍してくれたんですが、9月後半あたりにビックリするぐらい涼しくなってしまったのでパタリと消費がとまりました。 このまま放っておくと来年の夏まで忘れ去られそうなので、ここで消費! でも豚汁もある。 それで、こうなりました。 豚汁蕎麦。 もちろん…

  • 豚汁祭り開催

    最近どうにも夕飯を作るのが面倒くさくて、具沢山みそ汁+おにぎりor鍋+ご飯をルーティーンにしつつあります。 昨日は豚汁を山ほど作りましたので、豚汁祭りを開催中。 子持ち昆布のおにぎりを握って、冷蔵庫にあった作り置きおかずをポンポンとお皿に並べてチン。 冷凍フライドポテト以外は身内の作ったおかず。 鶏唐揚げに鮭の唐揚げ。 どっちも美味しい。 彩りにミニトマトと枝豆を。 豚汁は豚小間肉・人参・白菜・ごぼう・椎茸・豆腐の具沢山にしました。 この豚汁一つで野菜も肉も摂取すればいいじゃないの!的に(笑) デザートは柿。 冷やしておきました。 なんか簡単でいいやって思ったけど、冷蔵庫にあるものを並べてみた…

  • アップル製品って高級ってイメージだったけど(読書メモ)

    はいはい、お久しぶりな読書メモ。 まだちまちまとスティーブ・ジョブズ読んでますよ。 【中古】 スティーブ・ジョブズ(I) /ウォルター・アイザックソン(著者),井口耕二(訳者) 【中古】afb価格: 350 円楽天で詳細を見る 今読んでいる部分は個人が持てるような安いパソコンを創ろうと奮闘して、スタイリッシュなデザインを追い求めて奮闘してるところですね。 今では普通な画面を白とかクリックやドロップでの操作、ファイルやアプリを画面上に重ねるなーんてのはアップルが始めた事だったんだーとビックリしたり。 私がアップル製品を知ったのは、iMacが発売された時。 ちょうどパソコンに興味を持ち始めた頃で、…

  • 新まーい♪

    本日のしじーみ屋のランチは日替わりおにぎり定食です! 子持ち昆布のおにぎりと、ナスの焼浸し、冷凍保存してた卵焼き、作り置きの鶏唐揚げ、冷凍枝豆。 おにぎりは冷凍ご飯が切れてたので、贅沢に炊きました。 炊き立ておにぎりですよ、マズイわけないでしょ? しかも新米。 ジャーの蓋を開けたらお米がピカピカ光ってたよ。 つい大きく握っちゃった。 おかずは冷蔵庫にあった作り置きおかずをポンポンとお皿にのせてチンしただけなんだけど、今日は彩りが綺麗にできました。 味はもちろん美味しい。 何故なら身内の作り置きおかずだから! そしておにぎりには煎茶でしょう! 愛飲してる粉末緑茶、ちょっと濃いめにしました。 どれ…

  • コメダのモーニング!

    今日はちょっと優雅な朝を過ごそうと思って、コメダ珈琲店に来ました。 いやー、休日だから人が多いね。 モーニングの時間にはお店に着いてたんだけど待ってる人が多くて、こりゃモーニングの時間過ぎちゃうな―なんて思ってたら大丈夫だった。 モーニングの時間帯にお店に入ってればOKなのね~。 別にモーニングのトーストつかなくても良いかなんて思ってたから、凄くお得に感じちゃう(笑) 早速カフェオレのホットにパンを付けて頂きました。 メニューを見たらパンがトーストとこの丸いパンが選べて、珍しいので丸いパンに卵ペーストをチョイス。 んー、美味しい!! そして結構食べごたえある。 カフェオレを飲みながらスマホで読…

  • だるぅ・・・

    昨日が通院日で点滴日。 三週間に1度の抗がん剤投与日。 siji-milife.xyz だからかな? ちと今朝は怠い。 久しぶりにずずーんと体が重い朝。 雲が多いけどお日様が顔を出していて、爽やかな朝。 お散歩にはもってこいなんだけど、体調をみてお昼前に行けたらいいかな? 抗がん剤とは言っても吐気とか脱毛とかはなく、副作用というものは殆ど感じられないものではあるんだけどね。 全くゼロではない。 あと、多分だけど点滴自体がたまにこんな不調を起こすのかなぁーなんて考えてます。 ま、こういう時はマイペースにのんびりと過ごすに限る。

  • 診察日の朝

    今日は診察日。 つーことはアレですよ。 体重測定のある日。 なのに『相棒21』を観つつ、アレコレとお菓子を食べてしまった(汗) なので今朝はお腹の調子がイマイチ。 でも後悔はない。 また亀ちゃんと右京さんのコンビが見られるなんて思ってもなかった。 そりゃね、お菓子もバグバク食べちゃうよ(笑) そんな胃を落ち着かせるため、久しぶりにブラックココア飲もう。 カップにピュアココアをティースプーン3杯分くらい入れて~ お湯をちょろっと入れて~ よーく練る。 あ、ちょっとお湯入れすぎたかな? でもまぁそこそこ粉っぽさが消えたので、お湯を追加。 はい! ブラックココアの出来上がり。 ミルクも砂糖もナッシン…

  • 続・お近づきにはなりたくない(読書メモ)

    読書嫌いの10月の読書はスティーブ・ジョブズを読んでます。 watachan.work いやー、前回の読書メモでも書いたけどお近づきにはなりたくないタイプ。 watachan.work凄くこだわりが強くて、押しが強くて、自分が本気になれば相手を上手くコントロールできると思ってる。 感情にムラがあって、当時付き合ってた彼女さんも凄く大変そうだった。 というか、周りは凄く大変そうだった。 特に養父母。 養父母はスティーブを養子にする時、生みの親から大学に行かせることを条件に出されていた。 なので何が何でも大学に行かせなくちゃいけないんだけど、当の本人は行く気がない。 どうしてもというならここしか行…

  • ちょっとお近づきにはなりたくない(読書メモ)

    さて、読書嫌いの読書メモです。 今までやんわりとした表現を使おうと思って『苦手』なんて言葉を使っていたけれど、正直に言えば嫌いなのです(笑) でもさ、これからの人生には本を読む自分であって欲しいと思ったのよね。 だから少しずつ読もうと思って努力中。 そうだよ、読書嫌いは努力しないと本読まないんだよ? これまでは別にそれでも良いって思ってたんだけど、最近になって人生損してる?なんて思うようになってきた。 なら、読むしかないよねぇ! ってんで、今日もせっせと読書します。 さて、今読んでるこの本。 watachan.work いやなんちゅうか、パワー溢れる人だったんだなぁ・・・ 養父の影響で子供の頃…

  • 最近の起床時間

    本日は朝から雨。 うーん、一日振り続けるのかな? お散歩は中止かな? 日中は止むかなぁ? なんて考えながら、朝にお仕事をちょこっとする。 最近はめっきり朝のスタートが遅くなってしまった。 夏の間は4~5時ごろ目が覚めていた私。 最近はググンと目覚めが遅くなって、7時頃になってる。 で、そうなると全ての工程が遅れるわけで、当たり前のように寝る時間が遅くなってる。 あ、朝起きる時間が遅くなってるのはこのせいか? できれば6時起きに戻したいと思ってるので、ちょっと頑張って朝起きてみようと思う。

  • 天才ってやっぱり悪戯するのね(読書嫌いの読書メモ)

    読書が苦手な私。 9月はなんとか『呑み込まれた男』を読んだ。 watachan.work で、今月はその本よりも分厚いスティーブ・ジョブズを読み始めました。 しかもこの本、前後編。 前々から読んでみたいなーと思っていたんだけど、本の厚さと前後編ってのにビビって読んでなかったのよ。 読書嫌いはね、まずその本の厚さで嫌煙して、文字の小ささで挫折しちゃうのよ(笑) 幸いこの本は文字の小ささをクリアしたので(笑)、チャレンジする気になれました。 さて、ちらっと読んでみての感想。 天才って幼少期は悪戯にその頭を使っちゃうのね! 以上(笑) 生みの親が両親に結婚を反対されて里子に出されてたなんて知らなかっ…

  • お好み焼き風オムレツ?

    本日のしじーみ屋のランチは、お好み焼き風オムレツとおにぎりでっす! どうよ? アラフィフおひとり様の栄養面よりも冷蔵庫の残り物を処理するだけに特化したお昼は。 昨日の夕飯用に千キャベツを作ったんだけど、これが思ったより量が多くて本日に持ち越した。 で、急に寒くなって生の野菜を食べる気になれなかった私は、お好み焼きに使えばいいじゃん!と思った。 が、不運な事に我が家には今、小麦粉がないのだー(汗) あんまり出番がないから買い足しするの忘れてた。 粉モンは片栗粉だけ。 これじゃお好み焼きができないな・・・と思ってたんですがね。 閃いたんですよ。 卵を溶いて一緒に焼けばいいじゃん!と。 そんな感じで…

  • 寒っ!!

    最近になってやっと寝る時に毛布を使い始めた私。 なのに昨日は更に掛布団も必要なくらいの寒さ。 いやいやいや、先週の日中はまだ半袖で過ごしてたのよ? 気温、かわりすぎん? こう寒いと、朝から温かい飲み物が欲しくなる。 内職を始める前の一杯。 スティックコーヒーのカフェオレを入れる。 お気に入りの真っ赤なドラちゃんマグカップに熱々を淹れたので、フーフー言いながら飲む。 あ、ミュシャの絵が春夏っぽいのを飾ってるから秋冬っぽいものに変えようかな。 さて、お仕事するか!

  • 二日目の豚汁が今日のお昼

    本日のお昼ご飯は豚汁。 そしてピザパンをお裾分けしてもらったので、この組み合わせになりました。 豚汁&ピザパンというおかしな組み合わせ(汗) 豚汁は二日前の晩に大量に作った物。 具はキャベツ、しめじ。しいたけ、ごぼう、にんじん、玉ねぎ、豚バラ肉。 本当は昨日で食べ切る予定だったけど、ちょっと予定外の用事が出来て上手く消費できなかったのよね。 なので今日まで残ってしまった(汗) あぁでも、具沢山で作ったから美味しい。 野菜がたっぷりなので体にもいいし、最近は温かい汁物が美味しく感じるから丁度いい。 ご馳走様でした。

  • 10月の読書は・・・

    さて、読書が苦手な私。 少しでもその苦手意識を変えたくて読書にチャレンジしてるけど、毎回挫折(涙) 今は何度目か分からない読書苦手を改善するためのチャレンジ中! 今回読むのは、スティーブ・ジョブズ。 前々から気になってたけど、本の厚さと前後編という長さに眩暈がして手が出なかった(笑) が、一気に読もうとするからいかんのだ。 前編を10月で、 後編を11月で読み切るくらいの気持ちで緩く読書しよう。 頑張って読むぞ。 読書が好きな人は頑張らなくていいんだろうなー。 羨ましい! 私も頑張らずとも読書が日常的になりたいなー・・・

  • 味覚が変わってきた?

    50代突入目前での変化で気付いたこと。 それは最近、ペットボトルのお茶を美味しいと感じなくなったこと。 本当につい最近なのよね、これが。 数年前まではガンガンとペットボトルのお茶を買って飲んでたし。 煎茶自体が苦手になったわけでもない。 自宅ではよく飲むもん。 なんなら水筒に詰めて持ち歩くし。 何だろう? 薬の影響かな? 味覚に影響のある薬を何度か使用する事があったので、それで味覚が変わったのかも? なのでペットボトルの飲み物を買う場合は、ブラックコーヒーばかりになっている。 もしくはほうじ茶か麦茶(笑) これからまた味覚が変わったりするのかな?

  • おにぎりランチ

    冷蔵庫を開けたら、何もなかった。 キャベツ一玉しかなかった。 ま、いいか。 米はあるのでご飯を炊いてお昼はおにぎりにしよう! が、我が家にタンパク質がゼロになっているので、スーパーに買い物に行かねば―。 お肉と魚のコーナーを物色してたら、蒸しダコと目が合った。 ・・・で、お昼はこうなりました。 昆布のおにぎりと、蒸しダコサラダ。 炊き立てご飯で握ったおにぎり、うまぁ!! おにぎりの熱で海苔の良い匂いが漂ってたまらん。 美味しかった! ご馳走様でした。

  • 常に散らかるPCデスク

    何故か散らかるPC周り このブログを始める前の私のPC脇には、色々な物がおいてありました。 ビフォー・アフター用に写真は撮ってあったけど、あまりに汚かったのでぼかしております。 つか、残ってるのがこの画像しかなかった。 元の写真は直視できずに処分したか?(笑) 置いてあるものはノートに本、文房具、PCの周辺機器。 実はどれも使うものばかりで、捨てる物は殆どない。 でも、全部が頻繁に使うものじゃないし、ノートPCを置くだけで作業スペースがない。 なので、頻繁に使うものだけをPCデスクに置いてみた。 柔らかいティッシュと、PCの備品、文房具等。 本とかノートはそんなに頻繁に使ってないかな―って思っ…

  • 本日のしじーみ屋ランチ

    家事と内職の合間に作ったお昼ご飯。 しじーみ屋のランチメニューはこちら。 スーパーで買ったおにぎり。 冷食のコロッケ&きんぴらごぼう、作り置きの卵焼き、キャベツの千切り。 いやー、冷凍ご飯のストックがあると思ってたら無かったので焦ったよ。 お米はあるからご飯を炊けばいいんだけど、もう既にお昼を回ってたので急遽スーパーで買ってきました。 ん? いや待て。 どうせスーパーにおにぎり階に行くならお弁当を買った方が良くない? そう思ったんですがね。 スーパーに並ぶお弁当見ても何も食べたい物がなくて、おにぎりになりました。 あとは冷蔵庫の物をササっと準備して終わり。 ある物感が半端ないおかずたち。 でも…

  • 足も痩せたいが腕も痩せたい?

    いや、『痩せたい』じゃないな。 絞りたいだな。 体重はもう減らそうと思ってない。 が、二の腕と太腿のブルルンとした肉はなんとかしたいねー。 この二つは10代のころからのお悩み。 こんな風にほっそりとした腕をした女性に憧れてたもんです。 私もこんな風になりたいなーと思ってはいたけれど、私はそういう体型だと諦めて特に努力はしてきませんでした(笑) 若い頃はそれでいいのよね。 『若い』ってことがいろんなものをカバーしてくれるから。 でもね、50目前になると色々と不都合が出てくる。 ま、コンプレックスはそのままなんだけど、そこに血行が悪いってのがプラスされて色々な不調を起こして下さる。 まず、とにかく…

  • 昼から仕込む、煮込みハンバーグ

    今日は午後から内職を集中してやりたい。 夕飯の準備、したくない。 なので今のうちから夕飯の仕込みする。 とは言っても、簡単に。 以前、ピーマンの肉詰めを作った際に残ったタネをハンバーグにして冷凍してたので、今日はそれを使って煮込みハンバーグに。 冷蔵庫を漁ったら玉ねぎ、にんじん、しめじがあったので、それを投入。 味付けはコンソメ・ケチャップ・中濃ソース、みりんを好みで。 ぐつぐつと煮こんでたらケチャップのいい匂いがしてきて、夕飯が楽しみになった。 これにスライスチーズをのっけて食べるんだー。 夕飯を楽しみに午後も頑張るわ!

  • お散歩で気付いたもの

    闘病無職になって体力維持と気分転換に散歩を取り入れてから、気付いたことがある。 いたるところに神社、お寺、祠がある。 いつもは車でブーンと通り過ぎちゃう道。 その脇に、小さな祠を見つけたり、「え?こんなとこに結構大きな神社があったんだ!?」と驚いたり。 あっちこっちに神様がいるんだね。 流石は八百万の神が住む国。 お散歩の時はいつもあちらこちらの神様に挨拶をします。 とはいっても口には出さず、心の中で『おはようございます!』と呟くだけだけど(笑) それでもなんか、シャキッと心がするので凄い。 なんか良い事が起りそうな気がする。 これが神のチカラ? 気のせいでもいいのだ。 今日一日を気分よく過ご…

  • 嬉しいことは大げさくらいに喜ぶ

    実はワタクシ、ガン患者でして。 乳がんが肺に転移とかしてたりして。 でも昨年の夏に手術という力技で切除しました。 お陰様で、この前の検査では再発していないご様子。 siji-milife.xyzめでたい、めでたいねぇ! ・・・と、1つのことで何度でも喜ぶことにした。 今までの私はズボラなくせにネガティブという厄介な性格のせいで、目の前で良い事があったのに次に起こるかもしれない『悪い事』を考えて、素直に喜べない人間で御座いました。 我ながら面倒臭い性格(笑) が、50が目前に迫ってやっと『折角いいことが目の前に起こってるのに全身全霊で喜ばないのは損!』と思うようになった。 あと感動系のドラマとか…

  • 忘れてたモロキュウ

    9月も終わったので、夏物を少しずつ処分中。 そして冷蔵庫の中身も消費しなければならんものを物色。 そしたらさ、冷凍庫にすっかり忘れ去られてたモロキュウ発見。 以前、実家から大量にモロキュウを貰って消費できないので炒飯作ったって記事を書きました。 watachan.work それでも全部は消費できなくて、もう一回炒飯つくるようだなぁなんて思ってたら忘れたよ。 なので今日のお昼はこれ使って炒飯いきますか! 冷蔵庫に玉ねぎ、ピーマンがあったのでそれを刻んで、卵も炒めて。 冷凍してたモロキュウと冷凍ご飯をチンして炒める。 味付けはモロキュウがなんとかしてくれるんだけど、ちょこっとだけ白ダシも投入。 味…

  • トップバリュのスティックコーヒー

    マイナポイントで、トップバリュのカフェオレを買いました。 いつも飲んでるスティックコーヒーがなくなりそうだったので、買い足した。 で、どうせならいつもと違うの飲むかーとイオンのコーヒー棚を物色してたら目が合ったのよ。 なんだかオーガニックを連想させるパッケージじゃない? もちろんそうじゃないんだけど。 というか、私が持ってるオーガニックのイメージってこんななんだね(笑) 今日のコーヒータイムはこれを飲むことにしました。 お味はね、甘さ控えめ。 パッケージに「コーヒーのしっかりした味わい」とあるけれど、確かにミルクと砂糖が邪魔をしてない。 でも、コーヒーのしっかりした味わい・・・かな? うーん?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しじーみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しじーみさん
ブログタイトル
わたちぇん~ささやかを楽しむ日常~
フォロー
わたちぇん~ささやかを楽しむ日常~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用