chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 祝!区大会優勝!

    私が指導者をしているチームが区大会(2年生主体の新人戦)を制し、悲願の都大会出場を決めました!! …とは言っても、その区には2チームしかないので、決勝戦が一回戦でもあるんですけどね(笑) 私が中学生の頃は5〜6チームあったのに、少子化&野球離れが深刻化して、悲しい現実です。 それでも優勝に変わりありません。 選手たちは金メダルをかけて頂き、とても清々しい笑顔でした。 また、昨年10月にコールド負けを喫した相手でしたが今回は8-0で5回コールド勝ち。 リベンジ達成となりました。 この日を目標に頑張ってきたので、嬉しい勝利です。 この相手とは年間5〜6回、全て上部大会出場をかけて試合をしています。…

  • 【守備】ランナー無し、サードゴロでの二塁手の動きは?

    新入部の1年生を集め、表題の質問をしてみると…その場にいた14人中、13人が「ニ塁ベースカバーに入る」と返答しました。 あなたがセカンドなら、どう動きますか? 正解は、一塁バックアップに走る! 正確に言えば、 「打球に反応して三塁方向に動く。その後、サードの悪送球に備えて全力で一塁のバックアップに走る」です。 『全力で』がポイント!! サードが捕球してからファーストに送球するまでの間に、ファースト後方に辿り着くためには全力疾走が必要なんです。 打球と反対方向に走るので、戸惑う人も多いでしょう。しかしスタート良く急いで向かえば、間に合うことも多いです。 ベースカバーとバックアップの違い ここで一…

  • 2年ぶりのブログ再開!

    ずーーっっとほったらかしにしてきたブログですが、このたび再開することにしました。 以前は『ビギナーズゴルフ』というタイトルで、ゴルフ初心者によるゴルフ初心者のための記事を書いていたのですが、この2年間は全くゴルフに行っていませんでした…。 というのは、この2年の間に、中学野球のコーチになっていたからです。 土日は全部野球ですし、正直ゴルフどころじゃないですね。。。というワケで、ゴルフをエンジョイするのは野球コーチ引退後のお楽しみとなってしまいましたが、同じスイング系運動ですし、せっかくなのでタイトルも一新して、野球に関する記事を書いていきたいと思います! 野球コーチになった経緯 もともと私は、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、T-hacchiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
T-hacchiさん
ブログタイトル
中学野球コーチのつぶやき
フォロー
中学野球コーチのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用