chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保育士マミ子、子育てはじめました! https://www.mamikosensei.com/

幼稚園に勤務していた経験を活かして、子育てに役立つ情報をお届けします。 また、妊娠出産、子育てで自分が感じたことを思いのまま綴ったり、普段の我が家の様子を4コマ漫画仕立てで書いています。 是非ご覧ください!

私自身はアラサーの主婦です。4歳の長女と夫と三人でほのぼの暮らしています。ゲームが大好きなちょっぴりオタクな私です😌イラストを描くのが趣味で、ストレス発散に好きな絵を描いています❣️

マミ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/06

arrow_drop_down
  • 夫と語ってみた⑤ 変化ができないのもつらい

    おはようございます、マミ子です。 昨日の続きです。 夫との語りもこれで最後になります。 女性は男性と違って生活の変化がめまぐるしい! そのことについて話した私。 次は夫のターンです。 夫と話してみて、夫には夫の悩み・つらさがあるんだなと思いました。 もちろんそれは当たり前のことなんですが、大変な日々の中に身を置いていると、つい自分のことしか見えなくなってしまうんです。 そしてそれはきっとお互いなんだと思います。 だからこそ、今回ゆっくり夫と話せてよかったです。 またモヤモヤがたまったり、しんどくなっていくんだろうけれど… そのときはまたこんな風に話す時間を作りたいと思います(^^) 何気に長か…

  • 夫と語ってみた④ 女は変化しなければいけない生き物

    おはようございます、マミ子です。 昨日に引き続き、夫との語りでございます。 話は少し変わって、今度は「男と女の変化の違い」について。 最近は少しずつ女性の社会への進出が認められるようになってきましたが、それでも基本は「女性は家庭」という考えが根底にあるのがこの国…… 結婚すると同時に、仕事を辞めて家庭に入る女性は多いのが現実です。 そして妊娠すると命を守るために色々と制限されます。 まともに生活を送ることも出来ず、私もこの時期は一日がとても長く感じました。 子どもが出来たらまたまた怒濤の日々。 もちろん仕事に復帰する方もいます。 でも子どもを中心に仕事の調整をするのは女性の場合がほとんどです。…

  • 夫と語ってみた③ 孤独感を生むのは子育てだけじゃない

    おはようございます、マミ子です。 昨日の続きです。 初めての方はこちらもどうぞ☆ www.mamikosensei.com www.mamikosensei.com 子育ての孤独感について話していた私たち。 ですが、孤独感を感じるのは子育てについてだけではありません。 こんな感覚に襲われて、急に糸が切れたように涙があふれてきたり、夜中に寝られなくなるときがあります。 でもこれを夫に言えるわけでもなく、なるべく自分の中で消化させています。 消化できない内は、夫からは「なんかイライラしてるな」と思われているのかもしれません。 でも、すごくしんどくなっているときも、ちょっとしたことが心を安らかにして…

  • 夫と語ってみた② 子育ての孤独感について

    おはようございます、マミ子です。 昨日の続きです。 こちらから昨日の記事が見られます ↓ www.mamikosensei.com 子育てと仕事、どちらの方がしんどいかという夫の質問について話し合いました。 私が子育てで一番感じたのは「孤独感」です。 それは仕事をしているときには感じなかったものでした。 私の仕事場、幼稚園はどんなところかというと…… 厳しいことも言われましたが、その分褒めてもくれる…その人の頑張りはきちんと認めてくれる職場でした。 こんな感じで結局自分の殻にこもっていくわけです。 もちろん私個人の意見なのですが… 夫にもつらいと言えずに、友人に連絡する元気もない… ただただ時…

  • 夫と語ってみた① 仕事と子育てどっちがしんどい?

    おはようございます、マミ子です。 今日は珍しく真面目な話です。 先日夫とゆっくり話をして、お互いの意見を色々と交換しました。 男としての、女としての意見の違い、感覚の違いなどを感じられ、いい時間になったなと思います。 それを自分なりにまとめてみました。 あくまで私個人の意見です。 仕事内容や環境などでみなさんの感じ方は変わってくると思いますが、共感してもらえると嬉しいです。 私の働いていた幼稚園は、カリキュラムも詰め込まれていて、幼稚園の中でもかなりハードな職場でした。 保育士って本当に仕事量が多いんです… お持ち帰りの仕事もたくさんあります。 教案を書いたり、教材を作ったり、衣装を縫ったり、…

  • 不憫だよ!夫くん!

    おはようございます、マミ子です。 今日からまた一週間のスタートですね。 憂鬱な気持ちもありますが、頑張っていきましょう☆ 今日は昨日に引き続きちょっと夫君が不憫なお話しです。 遅くまでお仕事を頑張ってくれているので、帰ってきたときは出来るだけお出迎えをしています。 100%の再現度です。 私が夫にハグをしにいった瞬間倒れ込んだ娘。 きっと先にパパにぎゅってしたかったのに、ママがいっちゃったからかな? そう思っていたら、まさかのパパに敵意むき出し!!! 疲れて帰ってきたところに追い打ちをかけられた夫君。 むちゃくちゃすねてました(。・ω・。) 「オレなんも悪くなくやん!!!(゚Д゚)」 うん、悪…

  • 夫にマッサージをしてもらっていたら娘が妬いた

    おはようございます、マミ子です。 最近寒くて布団から出られなくて困っています。 娘もなかなか朝起きてきません(。・ω・。) 羽毛布団が気持ちよくてたまりません!! 今日は娘ちゃんと不憫な夫くんのエピソードです。 娘は私と夫が仲良くしているとヤキモチをやいてくるんですが、前とは違う反応をしてきたんです。 ちなみに以前はこちら ↓ www.mamikosensei.com 怒り狂ってパパにアタックしにいった以前とは違います。 今回はというと……… こんな攻め方が出来るなんて…… どこで覚えたんだい!この小悪魔め!!!!! 可愛すぎてマッサージは中断です。 イチャイチャする横で夫は放置。 娘は夫には…

  • 娘は歌詞を間違えがち

    おはようございます、マミ子です。 今日はお歌の大好きな娘ちゃんのお話です。 幼稚園でも新しい歌を習うとすぐに披露してくれます。 先生の印象も「歌が大好きな女の子」なくらいです(^^) その日も新しく幼稚園で習った歌を歌ってくれることに! マイク(おもちゃ)をもって準備万端です! 急に炭酸出てきた~~~!!! その間違え方は変化球ですわ!!(゚Д゚) 子どもは歌を耳から聴いて覚えるので、歌詞はうやむやなことが多いのです。 他の歌でも少しずつ歌詞が違うことが多々あります。 きっと娘には「ファンタ」に聞こえて、それをそのまま覚えてしまったのでしょう。 訂正するのもなんなので、そのままにしています(^…

  • 娘の子守歌

    おはようございます、マミ子です。 昨日は寝かしつけの記事を書きましたが、今日もそれ関連のお話になります。 昨日のお話がまだの方は是非こちらもどうぞ☆ www.mamikosensei.com 4歳の娘ちゃんは寝かしつけをされる側ではなく、したいお年頃です。 この間も私を寝かしつけようとしてくれたのですが… 娘の選曲が謎すぎる!!! これじゃあ寝るどころか覚醒してしまう!! もちろん最後は参加しちゃいます。 ちなみに「アイアイ」などでも同じ現象が起こりますよ…(。・ω・。) ア~イアイ(ア~イアイ)ア~イアイ(ア~イアイ) みたいな感じです(。・ω・。) 娘は真面目にこの曲を選んでいたのか、私が…

  • 寝かしつけのトントン、みなさん効果ありますか?

    おはようございます、マミ子です。 今日は少し遡りまして、娘がもう少し小さいときの頃の寝かしつけのお話をしたいと思います。 子どもの寝かしつけ問題… ほとんどの方はぶつかるのではないでしょうか。 私も寝かしつけと言えばこれだと思っていましたし、子どもが出来たらこれをするのがちょっと楽しみでもありました。 娘も少し大きくなり、同じベッドで寝られるようになった頃。 卒乳もすんでいたので、沿い乳に頼ることも出来ません。 ということなので、トントンの出番です! 30分後………… トントンされると逆に目が覚めてしまう娘さん。 力加減を変えても結果は同じでした。 一日中娘のお世話に疲れ果てている上、全く寝る…

  • 幼稚園で最も気をつけているセキュリティーの話

    おはようございます、マミ子です。 先日元職場の同僚と話をしていて、少しトラブルがあったことを聞きました。 子どものお迎えに母親とは違う人(そのときは叔父)が来ていて、(事前にお迎え変更の連絡も無かったので)母親に確認の電話を入れてから子どもをわたすと文句を言われたのだそうです。 私が務めていたときも、似たような経験がありました。 なので今日は、幼稚園のセキュリティーの話をしたいと思います。 幼稚園には毎日たくさんの人が出入りします。 園児に保護者に、業者の方など…… 私たちが何より一番気をつけているのは、子どもたちの安全です。 保護者の方たちは私たちを信頼した上でお子さんを預けてらっしゃいます…

  • 娘の初めての運動会! 後編

    おはようございます、マミ子です。 引っ張ってしまい申し訳ありません。 昨日の運動会の話の続きです。 昨日の話はこちらから ↓ www.mamikosensei.com 最後の整列のために入場する子どもたち。 しっかりやり終えた娘を見てみると、 表情も暗く、顔はうつむき加減でとぼとぼ歩いています。 暑い中だったので、疲れたんだろうと思いました。 実際にそれもあったと思います。 時間も昼からだったので、眠たいのもあるのかも…… ですが直感で、それだけではないような気がしました。 もしかしたら、私たちが見ていないと思って、悲しくなっているのでは……? 他のお友達が「ママいたー!」と言っていて、自分は…

  • 娘の初めての運動会! 前編

    おはようございます、マミ子です。 先週娘の初めての運動会が終わりました! 遅くなりましたが、そのときのお話しをしたいと思います。 ちなみにみんなマスクを着用していますが、表情がわかるようにイラストでは省いています。 日差しが強く、朝からかなり暑かったです。 ですがお天気がいいのは何より!!(^^) まずは娘を先生に引き渡しに行きました。 娘は朝からテンション高めです! 後ろ姿を見送って、私たちは所定の位置に。 始まるまで一時間半ほど待ちます。(地味にきつかったw) 今年は一家族両親だけという決まりがあったのですが、それでもかなりの賑わいでした。 そして、子どもたちの入場の時間を迎えます。 おそ…

  • 子どもって謎の会話をしだしませんか? 後編

    おはようございます、マミ子です。 さて、では昨日の続きでございます。 昨日の話はこちらです ↓ www.mamikosensei.com 結局娘の言う「ししけんさん」とは何なのか。 こんな感じです(゚Д゚) まったく盛っておりません。 おもしろすぎました。 そして、みなさん気になってますよね? そう、「ししけんさん」とは……… ズバリ!お寿司屋さんです! 大して意外ではないですよね、すみません(゚_゚) 後からじっくり聞いたらあっさり教えてくれました。 娘はお寿司屋さんをなぜか「ししけんさん」と思っていたようなのです。 耳から聞いてそう思っていたんでしょうか? あ、ちなみに娘はお寿司屋さんでト…

  • 子どもって謎の会話をしだしませんか? 前編

    おはようございます、マミ子です。 子どもって言い間違いだったり、勘違いして言葉を覚えていて、会話していると何の話?!!となることありませんか? 娘もまさにそうで、急に謎の言葉を発したりします。 これは先日娘が急に話し出した「ししけんさん」について……… ちょっと意味不明な会話ですね。 実際にした会話をそのまま書き起こしているので、娘の文章はおかしいことになっていますが、これが4歳児の実態です(^^) 一生懸命頭の中で文章を作ってお話ししています。 ずいぶんお話しが上手になりました。 ですが、いっこうにししけんさんの正体がわかりません。 お店屋さんのようですが、その正体ははたして…… 明日に続く…

  • 幼稚園の思い出 ヒカルくんの日常

    おはようございます、マミ子です。 今日も続けてヒカルくんのエピソードをお届けします。 昨日のヒカルくんはこちら ↓ www.mamikosensei.com 髪の毛を切ってイメチェンをしたヒカルくん。 彼は養成所に通っているからか、他の子たちとたまに雰囲気が違います。 何というか、社会を知っているというか、どこか大人びているのです。 他の大人たちと関わりが多かったり、社会のルールを身をもって体験中だからでしょうか。 どこか離れたところから全体を見ているような雰囲気のときがあります。 もちろん普段は元気いっぱいの、いたって普通の年少さんなのですが…… ヒカルくんを見ていると、置かれる環境に順応し…

  • 幼稚園の思い出 ヒカルくんにご用心☆

    おはようございます、マミ子です! 今日は幼稚園でのエピソードをお届けします。 勤務時代には何人もの子どもたちと関わりを持ってきました。 その1人1人が個性にあふれていて可愛い子ばかりです。 その中でも、特に印象に残っている子を紹介したいと思います。 名前はヒカルくん(仮)です。 ちなみに年少さんです。 とてもきれいなストレートの髪を肩まで伸ばしていました。 顔も目が大きく、くりっとしていて、どこから見ても女の子にしか見えないくらい可愛い子です。 聞いてみると、子役の養成所に通っていました。 最近はけっこう増えてきているそうですが、私が担任を持った子では初めてのことでした。 性格も甘えん坊で、い…

  • 中学の思い出 友だちのからかいがつらかった話 後編

    今日で最後になります。 前回の話はこちらです ↓ www.mamikosensei.com N子のからかいにさすがにイラッとしている私に声をかけてくれたのは… 見かねたR奈がN子に注意をしてくれたんです。 N子はR奈が大好きなので、R奈に対しては強く出ません。 しかも普段怒らない子なので、そのR奈が怒っていることにも驚いていました。 私もかばってもらえるとは思っていなかったので、すごく嬉しかったです。 自分に味方がいたんだと理解できたことで、心のモヤモヤが消えていきました。 実際N子も私が本当に離れるのは嫌だったようです。 それからはこりて、ひどい扱いはあまりしなくなりました。 私もN子のこと…

  • 中学の思い出 友だちのからかいがつらかった話 中編

    昨日の続きです。 前編はこちらをご覧ください ↓ www.mamikosensei.com 友だちのN子に振り回されていた私。 そんなある日のことです。 N子はそそくさと別の子たちに紛れて、先に次の教室に移動していました。 それで私がどういう反応をするのか楽しんでいたんです。 私の顔を見たN子は悪びれる様子もなく、「きたきた!」と笑っていました。 私は今までずっとからかわれていましたが、N子のその顔を見て初めて怒りがわいてきました。 そして、自分がとても情けなくなりました。 複雑な気持ちで席に近づきます。 このまま隣に座って、いつものように笑ってごまかす? きっとそうなるとN子は思っている。 …

  • 中学の思い出 友だちのからかいがつらかった話 前編

    おはようございます、マミ子です。 今日からはしばらく私の昔話にお付き合いください。 子育てブログとは?!というツッコミはしないでやってください(。・ω・。) 三部作の予定です! R奈はN子と小学校が同じなので、N子の性格のことをよく知っていました。昔から少しわがままなところがあったそうです。 なので普段からよく私に声をかけてくれます。 N子はおそらく私のことを下に見ているから、たまには怒った方がいいよとも言ってくれました。 しかし私は、そのせいでややこしいことになってしまうのが怖かったのです。 なのでからかわれても、ずっとヘラヘラしてやり過ごしていました。 その後もN子のわがままやからかいは無…

  • まる、じゃなくて、花まる

    おはようございます、マミ子です。 最近娘に注意してしまう場面が増えています。 自分でしたがることが増えたり、感情がはっきりしてきたので、自分の都合で動くことも多いです。 私自身が元気であれば、うまく誘導したり、注意せずに促したり出来るのですが、疲れがたまってくるとつい感情的になることもあります。 日々反省です……… 最近夫の仕事が忙しく、朝は7時半、夜は10時まで帰ってきません。 なので平日はほぼワンオペです。 それもあって疲れがたまり、娘にイラッとしてしまうことも多くなっていました。 ですがこの間久しぶりに丸一日がスムーズにいったんです。 散歩に行ったり、おままごとをしたり、終始笑顔。 ご飯…

  • 寝る前に娘の昔の写真を見ると寝られなくなる

    おはようございます、マミ子です。 みなさん、夜寝られないときどうしていますか? 私はつい携帯で娘の昔の写真を見返してしまいます。 先日もふと写真を見ていたのですが、ずっと見てしまいますね。 娘はこの1年で言葉が一気に増えました。 もともと赤ちゃん言葉で話していて、言葉が増えてもなかなかとれませんでした。 これが可愛すぎて、あえて赤ちゃん言葉になる単語を言わせていたりもしましたね… ですが、気づけばこの赤ちゃん言葉もなくなっていたのです。 いつの間に……!! ある時を境にパタッと……… そしてあれから一年がたちました。 発音がうますぎてついていけません。w 遊び方も現代っ子ですよね。 自分の好き…

  • 外食でカウンターに座ってみたらめちゃ良かった話

    おはようございます、マミ子です。 自粛期間の影響でなかなか外食も行きにくかったのですが、最近は週末家族で行くことも増えてきました。 家族で行くと娘のお世話もしないといけないので、座るところはテーブルか座敷です。 みなさんもそうなのではないでしょうか。 娘はほとんど私と座りたがるので、基本は私がお世話係。 娘は食べる時になると集中が続かず、小突いてやらないと手が止まってきます。 そんな中での食事はけっこうストレスがたまって、正直ご飯の味もあまり感じません。 時間もかかるのでお腹もふくれるし、ご飯は冷めてしまうし…. 外食したものの、家でゆっくり食べれば良かった…と後悔することもあります。 ですが…

  • 季節の変わり目の夜のほっこり

    おはようございます、マミ子です。 最近朝晩寒いですよね!我が家は夏の間、布団を接触冷感のものに変えます。それが寒くなってきました。 まだ暑いかな?という時もあったのでこのままでいましたが、今週末に変えようかなと思っています。 昨日も接触冷感が涼しい空気で冷たくなっていました。 寝てみるとかなり冷えていました。接触冷感は優秀ですね…… 娘と布団に入り、トントンと寝かしつけを始めました。 私の寒がる様子を見てなのか、自分がぎゅっとしたかっただけなのかはわかりませんが、私をきつく抱きしめてくれたんです。 娘の体はぽかぽかしていて、まるでホッカイロです。 娘をぎゅーっとしているうちに、いつの間にか眠っ…

  • 我が家の運動は…

    おはようございます、マミ子です。 今週のお題「運動不足」をテーマに書いていこうと思います。 私は以前ブログで書いていたように、筋トレをしています。 娘ちゃんも一緒にやっていました。 娘は毎日の運動量がすごいので、筋肉がほどよくついています。 我が家の筋トレ事情の記事はこちらです。 是非ご覧ください(^^) www.mamikosensei.com www.mamikosensei.com ですが、以前よりも真剣に取り組んでいません。 けっこうサボる日も多くなっちゃっています。 なのでこのタイミングで気持ちを入れ替えようと思ったわけです。 こうです。 娘は最近一緒にするより邪魔をして、私をおちょ…

  • 保育士あるある?!大きな声にご用心!

    おはようございます、マミ子です! なんだか週末の天気が怪しいです…… 週間天気予報はけっこう変わるので、希望は捨てずにいたいと思います。 さて、私は幼稚園に勤めていたのですが、その影響で声が大きいと言われます。 正確には大きいというか、張りのあるお腹からの声が出ているそうです。 結構これは保育士あるあるだと思います。 部屋では大勢の子どもたちに話をしないといけませんし、運動場の端から端まで声を届かせないといけないときもあります。 そのためには口先だけの声では届かないんです。 園では本当にこんな感じです ↓ ずっとこの発声でやっていたものですから、普段は少しトーンダウンしたとしても基本は他の人よ…

  • 娘の髪は魔法の髪

    おはようございます、マミ子です。 最近ぐっと涼しくなってきて嬉しいこともありますが、つらいこともあります。 そう、乾燥の季節です。 お肌はパサパサで化粧は浮いてくるし、手は常にクリームを塗っていないとカサカサ…… 年々ひどくなっている気がします。 そしてつい先日も、娘とお絵かきをしていたら画用紙で指を切っていたのです。 気づいたら血がたらりーん… 紙で切った時ってなんであんなに痛いんでしょう!! そんなとき、娘がとんできてくれました。 娘は私がけがをするとお世話をしたがって、薬を塗ったり絆創膏を貼ったりしてくれます。 とっても頼りになる、心強いお姉さんです。 お気づきの方はここでご一緒に…………

  • ちいさなうそ

    おはようございます、マミ子です。 良い休日をお過ごしでしょうか。 さて、いきなりですが、今日は余計な言葉はいりません。 ありのまま、ついさっきあった出来事を描きました。 ノンフィクションでお届けします。 可愛いうそをついておりました。 なんとなく恥ずかしい気持ちが芽生えてきたのかな? 全く動じずにうそを突き通そうとしていましたね。 アイスの前にあっけなく敗れましたが。 今日は短いですがこの辺で! 娘ちゃんと遊んでまいりま~~す!ひゃっほ~~ぅ☆★! ☆お知らせ☆ すくパラ倶楽部さんにて開催される 2020秋冬すくパラトリプル総選挙 にエントリーしています。 投票してもらえるとすごく嬉しいです……

  • 年少さんのかけっこって素晴らしい

    おはようございます、マミ子です。 今まさに運動会シーズンですね! 今年はコロナの影響もあるので、いつもとは違う形になっているところが多いようです。 運動会はちょうど一年の真ん中の行事なので、子どもたちの成長がよくわかります。 特にこの運動会は集団行動がほとんどの行事なので、この時期に急成長する子も多いです。 今日は私の幼稚園時代に感じていたことについてお話しします。 年少さんはだいたいどこの幼稚園でも「かけっこ」がありますよね? このかけっこ。皆さん侮っていませんか? これらはどれも「集中力」が必要なんです。 動きたい衝動を抑えて、合図まで待つ。 その合図に合わせて動くように、神経をとぎすませ…

  • 遂に100記事突破です!なんか達成感!

    おはようございます、マミ子です。 この挨拶を続けて約3ヶ月。 遂にこのブログの記事が100に到達しました! いやぁ~嬉しいです! まだまだ3ヶ月、ブロガーとしては未熟ですが、この調子で頑張っていきたいです。 この3ヶ月の間で私の生活とは全く違うものになりました。 今までほとんど触らなかったパソコンに向き合い、SNSで色んな方との交流がうまれ…… ただ子育てに奮闘していたときよりも、とても充実しているなと感じています。 思えばあっという間でしたが、個人的には毎日更新が続けられたことが一番嬉しいです。 それもこれも私のブログを見てくださって、嬉しいコメントをお寄せくださる皆様のおかげでございます!…

  • 2020秋冬すくパラトリプル総選挙に応募しました!応援よろしくお願いします。

    おはようございます、マミ子です! 連投失礼いたします。 ご報告の記事になります。 今回、すくパラ倶楽部さんにて開催される 2020秋冬すくパラトリプル総選挙 に応募することにしました! 今年は何かとチャレンジの年になりそうです。 ですが、自分の世界を広げたい、色んな方に私のブログを見ていただきたい… そう思って挑戦してみることにしました。 未熟な私ではありますが、どうか皆様の清き一票を!! というのはちょっとおこがましいですが………w でも、投票してもらえるとすごく嬉しいです……(>_<) 応援よろしくお願いします! まだ発表されて間もなかったので、エントリーナンバーは【3】です♪ 私の大好き…

  • はてなブログでGoogleアドセンス合格するまでにしたことをまとめてみた。

    おはようございます、マミ子です。 今日は私がグーグルアドセンスに合格するためにしたこと、犯していたミスについて話していきます。 私も知識が全くないところから始めましたので、ネットで調べながら進めていました。 なので、細かい説明などは省いて、どんな事をしたのかの大まかな流れと、苦戦したポイントを書いていこうと思います。 あくまで私の体験談ですので、参考程度にお読みいただけると幸いです。 ちなみに私のミスポイントは割と凡ミスの類いなので、参考にならなかったらすみません。 やったことリスト ①プライバシーポリシーの設置 ➁お問い合わせフォームの設置 ③独自ドメインの獲得 ④Google Search…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マミ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マミ子さん
ブログタイトル
保育士マミ子、子育てはじめました!
フォロー
保育士マミ子、子育てはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用