chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まーむのあたまのなか https://poq-mamu-poq.hatenablog.com/

日々頭の中にあるきになることを文字化してみます。 趣味のロードバイク(ORBEA:ORCA)、PCゲーム、本・漫画の紹介が中心です。 旅行記や道具の感想・比較実験、修理や整備の記録です。

まーむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/29

arrow_drop_down
  • 【ロードバイク】チューブレスからクリンチャーへ履き替える

    せっかく購入したロルフプリマの出番がなかなかありません。 なんとなく小さい理由が積み重なってユーラスの万能さに勝てないのです。 ・遠出したときにチューブレスでトラブるとめんどくさそう。 ・チューブレスだからと言ってとりわけ乗りごごちがいい感じはしない。 ・チューブレス+シーラントよりクリンチャー+チューブの方が軽い。 (比較はクリンチャーのカンパ:ユーラス+レースCエヴォ4_23C) ロルフプリマにはIRC:FORMULA PRO TL 25Cを履いています。スタンズのシーラントを入れて運用していますが、ツーリングで遠出したときのトラブルがめんどくさそう、というのがあります。チューブレスにして…

  • ヘルメットの衣替え

    11月下旬、ある日を境に急に寒くなってきました。 手袋やウェアを衣替えするのはもちろんですが、私はヘルメットも衣替えしています。 左:春夏秋用、右:冬用 左は春夏秋と使用しているカスクのプロトーネ。 右は冬だけ使用しているMETのストラディバリウス。 一見、並べるとストラディバリウスの方が通気口が多くて風通しが良いように見えます。 しかし、実際着用するとプロトーネの方がはるかにヘルメット内のエアフローが多いです。冬はあまりに寒くて頭が痛くなるほどなので、とても着用できません。 正面から通気口を見てみます。 カスク:プロトーネ MET:ストラディバリウス 正面から見ると差がないように見えます。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まーむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まーむさん
ブログタイトル
まーむのあたまのなか
フォロー
まーむのあたまのなか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用