chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年8月の生活費は合計46,818円

    毎月の生活費の予算は5万円。8月の生活費は46,818円で予算内に収まった。衣類を買わなかったし、クーラーを使用しなかった成果である。昼は図書館で避暑、夜は3階寝室の窓を開ければ、涼しい風が入り快適。 ●内訳は 食費: 19,998円(白米5㎏を含む)被服: 0円 生活用品:4,895円(歯ブラシ、お掃除シート、トイレットペーパー等) 電気: 2,995円 ガス: 2,663円水道: 4,917円 通信費: 5,280円医療費: 6,070円(内科通院&投薬、歯科) 計 46,818円 これで済めば万々歳なのだが、車の法定点検&整備費用33,250円を加えると80,068円。 上が車の法定点検…

  • 2024年10月年金支給日までの作戦

    本日15日は年金支給日。年金受取口座(生活費用口座)から貯蓄額を楽天銀行に移したら、146,391円が残った。8月5日に楽天証券で指値注文していた株が思いがけなく買えてしまったので、楽天銀行の残高が激減した。ATM手数料の無料回数を確保するためには一定の残高が必要なので、不足分をあおぞら銀行から補填した。あおぞら銀行の残高がゴッソリ減ってしまってチョット寂しい。 ●現時点で所有するお金生活費用口座 146,391円サイフの現金 5,628円スーパーのチャージ残高 8,779円計 160,798円これが2ヶ月分の生活費である。 ●10月の年金支給日までの支出固定資産税(第3期) 17,000円 …

  • 老後を見据えてリフォームあれこれ

    ①7月20日(土)の夜、浴室のドアを開けてビックリ。浴槽内の湯がうす茶色に濁っている。湯を入れ直しても、出て来るのは茶色の湯。その日はシャワーで済ませ、原因を考えてみた。 その前夜、敷きパットを浴槽内で風呂の残り湯を使って足で踏んで洗濯したからに違いない。その時、湯が給湯口から逆流して管内の汚れが出てきたのではないか。 築26年だもんね~ 翌日、ご近所の工務店のご主人に来てもらい相談。浴槽も老後のことを考えると低い方が望ましい。今の浴室は鏡も下方の隅が劣化、収納棚もカビが嫌で撤去している。 介護施設に入る前の何年間はキレイな環境で暮らしたいと思い、丸ごと替えることにした。 ②最近、洗面所の白い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norika8500さんをフォローしませんか?

ハンドル名
norika8500さん
ブログタイトル
アラセブシングルの老境サバイバル日記
フォロー
アラセブシングルの老境サバイバル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用