chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主夫しゃちょーの考え事 https://assetprocessor.hatenablog.jp/entry/2020/05/06/122152

オカネに限らないアセットについて考えるブログ

オカネだけじゃないアセット作りについて。 ◆発信者について 本業主夫、副業社長の、主夫しゃちょー。 ラッキーパンチで30代セミリタイア達成。ラッキーパンチが悔しくて、誰でもゆるく再現できる方法を探究している。 主夫・社会貢献・投資活動を通して生涯の幸せを追求し、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。

すがじん|主夫しゃちょー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/24

arrow_drop_down
  • 【コミュニティ作りチャレンジ!】【積立投資】暴走機関車JNGを止めよ!?

    JNGです。こんにちは^^ 経済的・精神的自由を大事な人たちに普及させるために、コミュニティ作ってみよー!!という悪戦苦闘記の第四弾。実践会スタート編 当シリーズこちら www.assetprocessor.info 目次 自己紹介のお願い 暴走機関車JNG 共感・応援の積み重ね おわりに 推薦図書 自己紹介のお願い メンバーの皆様に無事ご参画いただき、 意気揚々とオンラインコミュニティをスタートォォ!! まずは自分の思いは、オンラインラジオに吹き込んでコミュニティで配信 活動のざっくりスケジュールも投稿(^^♪ で、皆さんの自己紹介、こんな感じでお願いしよっかな(・∀・) ①名前・呼び名②い…

  • 「初めての投資」では何を考えるとよいか??

    JNGです。こんにちは^^ プライベートでの実験ですが、積立投資の「実践」に特化したコミュニティを立ち上げてみました。投資初めての参加者もいるので、そんな方向けに、初めての投資先を決めるざっくり判断フローを作ってみました。 目次 判断フローの全体観 「自分の思い」と「投資先の候補」 「決定の要素」 おわりに 推薦図書 判断フローの全体観 まぁ四の五の言わずに、とりあえず知ってるとこに少額投資してみよう!! というのがJNGの本音です(;´∀`) 【理論と実践】の両立ってのが大事で、どっちが先でもいいんですよ!!やってみたら理論も学ぶ!!理論学んだらやってみる!! でもね、、、初物に対する怖さ、…

  • 貯金・保険してる人も投資家!?~お金の流れ可視化してみた編~

    JNGです。こんにちは^^ 若い頃は全くチンプンカンプンだったこと。貯金と保険と投資ってどういう関係?保険って安心のため??実際のところどうなの??この歳になってようやく俯瞰できた気がします。新卒社会人の自分向け、非金融出身者のオリジナルビューです。(内容間違ってたら教えて!!すぐ直します!!) 目次 みんな投資家 貯金、保険:手数料を払って安心を買う間接金融 直接投資:自分で時間を投じてリターンを狙う直接金融 投資信託:手数料を払って時間を買う直接金融 おわりに 推薦図書 みんな投資家 JNGはこの半年、お金がお金を産むしくみを作り上げました(・∀・)詳細ココ見て→金融資産1億円突破するとわ…

  • 【コミュニティ作りチャレンジ!】【積立投資】システム問題と法律問題と

    JNGです。こんにちは^^ 経済的・精神的自由を大事な人たちに普及させるために、コミュニティ作ってみよー!!という悪戦苦闘記の第三弾。ITシステム・法律と向き合ってみたぜの回 当シリーズこちら www.assetprocessor.info 目次 BIトライアングル コミュニケーションのシステム 決済のシステム コミュニケーション&決済の統合システム 法律問題 おわりに 推薦図書 BIトライアングル 事業を作るときの枠組みは世の中に色々ありますが、、、 今回はロバートキヨサキさんのBIトライアングルを取り挙げます単純に直観的に好きだから。参考→資産の強さを測る方法〜お金の授業No.13〜 …

  • 金融資産だけでなく能力資産をどう大きくするか??2

    JNGです。こんにちは^^ ブログタイトル「金融資産1億円への架け橋」なんて唄ってますが、実はJNGは金融資産以上に能力資産を高めることに拘ってます。というのも、能力資産こそがすべての基礎・土台であり、withコロナ時代の生存能力を高めるものと思っているから。何やら堅苦しい入りですね。今日はポンと頭の中に浮かんだピクチャにお付き合いください^^; 目次 前編 金融資産と能力資産の関係 自責マインドと他責マインドで起きる違い 積立投資の実践コミュニティで目指したいこと おわりに 推薦図書 前編 前編こちら↓↓ www.assetprocessor.info 金融資産と能力資産の関係 前編のポスト…

  • 金融資産だけでなく能力資産をどう大きくするか

    JNGです。こんにちは^^ 「7つの習慣」読みました。え?今更?と思う人いることでしょう。実は4,5回目です^^この手の原則本、数年おきに読み直すのがJNGの趣味の一つ。その都度、学びがあるのでお勧めです^^ふと「能力資産」を高める行為だよなぁと感じたので、ポストします。 目次 能力資産とは? 行動の氷山モデル あなたはどっち?自分ゴト化タイプ?他人ゴト化タイプ? 原則本の何が良いのか? マインド変革で一番大切な要素 おわりに 推薦図書 能力資産とは? ひとことで言ってしまえば、「社会に貢献する力、お金を稼ぐ力」です!! 自分個人の力だけじゃなくて、友達パワーも含んでOK(・∀・) 株・債券な…

  • 投資は、、、ギャンブル?罪?社会貢献?

    JNGです。こんにちは^^ 投資ってギャンブルに見えますか?カラダの汗をかかないでお金を増やすのって、罪悪感を感じますか?今回は、JNGが社会貢献だと思う理由について、アタマの中を整理してみたの回!! 目次 基本:投資対象資産の種類 基本:BS(貸借対照表)とPL(損益計算書) 投資する側と投資される側の関係 投資と投機の違い おわりに 推薦図書 基本:投資対象資産の種類 資産とは?? 「お金を増やしてくれるもの」です 【引用】金持ち父さん(つまり、ロバートキヨサキ)の定義によれば、「資産とは、あなたのポケットにお金を入れてくれるもの」であり、「負債とは、あなたのポケットからお金を奪っていくも…

  • 【億越え再チャレンジ!】【積立投資】 002/219ヵ月目の結果

    JNGです。こんにちは^^ 金融資産1億円突破のための超簡単な方法、積立投資。体を張って実証していきます。2か月目、調子よすぎてビビる( ゚Д゚) 目次 2か月目の予実 感じたこと (積立投資企画のきっかけ) (積立投資企画の大前提) (投資対象と投資ルール) 2か月目の予実 両コースともに想定値を上回りました 想定値:101.75% この想定値は、下図の紫曲線と黒グラフの比率です。 出元:億越え再チャレンジ!~積立投資編 vol.0(はじめに)~ Aコース:106.58% Bコース:117.52% 感じたこと なかなかやりますな、AコースもBコースも!こんな実績値たたき出すなんてテンション上…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すがじん|主夫しゃちょーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すがじん|主夫しゃちょーさん
ブログタイトル
主夫しゃちょーの考え事
フォロー
主夫しゃちょーの考え事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用