オカネに限らないアセットについて考えるブログ
オカネだけじゃないアセット作りについて。 ◆発信者について 本業主夫、副業社長の、主夫しゃちょー。 ラッキーパンチで30代セミリタイア達成。ラッキーパンチが悔しくて、誰でもゆるく再現できる方法を探究している。 主夫・社会貢献・投資活動を通して生涯の幸せを追求し、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る。
積立投資はヘッジファンドに遜色ない結果を出せるんじゃないか?説
JNGです。こんにちは^^ アーリーリタイヤして以降、資産が勝手に増えていく仕掛けを作りました。その資産構成の一部である、ヘッジファンドの取り組みについて紹介してみよう!!の回です 目次 ヘッジファンドとは何か なぜヘッジファンドに資金を入れたのか 7月の成績 所感 おわりに 推薦図書 ヘッジファンドとは何か まだ、世の中には、ヘッジファンドに対するイメージが良くないところもあるかもしれませんが、僕はここに資金の一部を投下するようになりました(´ー`) このヘッジファンド、何かというと、、、 どのような市場環境下でも、絶対に収益を上げる集団 と理解すればよいかと思います( ̄▽ ̄) 会社の経営に…
【コミュニティ作りチャレンジ!】【積立投資】20年8月の活動結果
JNGです。こんにちは^^ JNGは、積立投資実践会という名のコミュニティー運営を実験しています。今回は実験1ヵ月目の結果が出たよ!!の回 目次 活動の経緯 実験1か月目の集計結果 投資デビューした人 投資に慣れている人 おわりに 活動の経緯 「金融資産1億円は地道な努力で普通に到達するんじゃないか??」と思いつき、独りで1億突破の再現実験を開始したのがこちらのシリーズ。超長期的な実験です^^;シリーズ→誰でもできる!積立投資 - 金融資産1億円への架け橋 ↑の思いに加えて、、、 「どうせなら身近な人たちもそういう世界に行けたら楽しいだろうなぁ」 「単純に投資だけじゃなくて、自分のメンタルと向…
投資家心理とお金の流れってどんな関係なの? 世界的ファンドマネージャーを真似しながら考えてみた編
JNGです。こんにちは^^ この週末&週初めは、米国株をはじめ世界全体のマーケットが下落しました。自分の資産変動を眺めながら思ったことをまとめてみた、の回になります!!「非金融出身者のビュー」として受け取ってくださいませ!! 目次 黄金のポートフォリオとは 半年間の運用の結果 投資家心理と資産の関係 おわりに 推薦図書 黄金のポートフォリオとは 金融資産1億円を超えたときに、投資家やってみよ~と思いました 詳細コチラ→金融資産1億円を突破した後、生き方の選択~なぜ投資家をやってみようと思ったのか?~ といいつつ、アグレッシブ投資家というよりは控えめ投資家がいいなぁと^^ ずっと画面に張りつくの…
【億越え再チャレンジ!】【積立投資】 003/219ヵ月目の結果
JNGです。こんにちは^^ 金融資産1億円突破のための超簡単な方法、積立投資。体を張って219ヶ月で到達することを実証していきます。3か月目、相変わらず調子が良い( ゚Д゚) 目次 3か月目の予実 感じたこと 推薦図書 付録①:積立投資企画のきっかけ 付録②:積立投資企画の大前提 付録③:投資対象と投資ルール 3か月目の予実 両コースともにベンチマークを上回りました ベンチマーク:102.34% Aコース:116.47%1545NFNASDAQ Bコース:112.34%SPXL40% TMF60% このベンチマークは、下図の紫曲線と黒グラフの比率で、1億突破する頃には、1億円/2190万円=4…
「ブログリーダー」を活用して、すがじん|主夫しゃちょーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。