大人気の瀬戸大橋アンパンマントロッコを予約しようとしたのに、なかなか表示されなくて困っていませんか?この記事では、アンパンマントロッコが予約できないときの解決法を紹介します。
日頃紛争の狭間に苦しむ弁護士が、一時の癒しを求めて現実逃避するために旅をしたときの記憶が曖昧にならないように書く日記。 鉄道旅がメインで、たまに法律の話。誰かの旅の助けになれば。
ゆるりとやってます。弁護士とマンション管理士持ちなので士業カテゴリです。 法律を語るのは好きではないし、誰にとっても楽しくないのでしません。
北陸新幹線はくたかグリーン車乗車記長野の渋温泉を楽しんだ後は、北陸新幹線のグリーン車でふらっと糸魚川方面へ。そういえば初めての北陸新幹線グリーン車でした。北陸新幹線のグリーン車の車内はどんな感じ?グリーン車特有の落ち着いた車内です。大騒ぎする旅行者
特急ひたち乗車記常磐線の特急ひたちを使って、4時間40分かけて品川まで移動しました。常磐線は、福島の沿岸部を通って東京に向かう列車で、福島第一原発の近くを通ります。東日本大震災のあと長らく不通になっていました。 現状がどうなっているか確認するためにも、一度
今年も一ヶ月が過ぎようとしているので、毎月恒例の雑記です。最近、まわりのブロガーさんがnoteにこういう雑記を書いているのですが、僕にとってはこういう記事こそここに書きたいと思っています。どうせこんなブログ誰も見ませんし、そこは譲れません。さて、先日、福岡に
SL人吉に短区間乗車した話先ほどまで福岡出張をしていました。予定をこなしつつ、観光列車にいくつか乗ってきました。現在、ブログは盛岡出張の最終記事を出すところですが、令和6年3月に運行を終了する『SL人吉』に乗車したので、少し感想を語ります。久留米から乗車SL人
以前当ブログでもとりあげたことのある近鉄の「青の交響曲」(青の交響曲乗車記はこちら)では、季節限定のケーキを出しています。冬季限定ケーキを食べるために、ふらっと近鉄に乗ってきました。 これは去年の多分春のケーキ。この時もおいしくいただきました。青の交響曲は
九州出張なので、「リレーかもめ」「きらめき」「にちりん」などで使われている787系のグリーン個室に1人で乗ってみることにしました。グリーン個室を1人で購入時の注意グリーン個室やDXグリーンはインターネットでは予約できないので、大阪駅で午後10時直前に購入し
盛岡駅周辺観光を車なしで3時間。ニューヨークタイムズで話題の町へ。
盛岡観光は徒歩でも楽しめる!車なしでめぐる盛岡岩手県の盛岡市で半日過ごしてきました。ニューヨークタイムズで2023年に行くべき52か所の2番目として選ばれた町です。何ができたか、ご紹介します。盛岡は徒歩で楽しめる。今回は、盛岡の観光協会のガイドさんのツ
新幹線の乗車券といえば、以下のように少し大きいタイプのものを想像しますよね。新幹線に乗るときは、みなさんこういう切符を使うと思います。普通の券売機で買える普通の切符で、新幹線に乗ることはできるのでしょうか。答えは、「可能」です。ちゃんと特急券を買えば、特
えきねっとお先にトクだ値は大阪東京の新幹線を含む旅でお得か。
この記事は、私が新年早々旅行を企画したものの、結局目的地を変更したので、旅程を成仏させるために書いております。えきねっとお先にトクだ値が大阪の人にとって本当に得なのかどうかを検討しました。JR東日本の「えきねっと」のお得なプランJR東日本の切符予約サイト「え
ミスドの福袋2024を予約なしで買ったよ!どれだけお得でいつから使える?
ミスドでポケモンの福袋が売られていたので、衝動買いしました。なかなかかわいいボックスの中身は意外と軽くてあけてみるとすかすかで・・・・でも、これだけかわいいグッズが、こんなに入っていました。3種類あるうち5000円の福袋はバスタオルも入っているそうです。ジップケー
山陽新幹線の車両山陽新幹線は、東海道新幹線と違ってバリエーション豊富です。これまでの経験をもとに、山陽新幹線の車両の種類と、それぞれの感想を書いていきます。N700系:青い新幹線主にみずほとさくらには、青い新幹線N700系が使われています。指定席とグリー
「ブログリーダー」を活用して、曖昧さんをフォローしませんか?
大人気の瀬戸大橋アンパンマントロッコを予約しようとしたのに、なかなか表示されなくて困っていませんか?この記事では、アンパンマントロッコが予約できないときの解決法を紹介します。
アンパンマントロッコが予約できない?大人気の瀬戸大橋アンパンマントロッコを予約しようとしたのに、なかなか表示されなくて困っていませんか?この記事では、アンパンマントロッコが予約できないときの解決法を紹介します。1.表示されないときの解決法インターネット
瀬戸大橋アンパンマントロッコで最高の思い出を作る【子連れも大人も】瀬戸大橋には、土日を中心に『瀬戸大橋アンパンマントロッコ』という臨時列車が走っています。風を感じながら瀬戸大橋を渡るこの列車は、JR四国を走るアンパンマン系の列車の中でも、管理人が最もおす
四国にあるアンパンマン列車について少し調べると、いくつかのアンパンマン列車があることがわかります。どれに乗るべきか悩みますよね?この記事では、アンパンマン列車はどれがいい?というアンパンマン列車初心者のパパママのために、子連れに一番おすすめの車両を紹介します。
アンパンマン列車を使った旅のモデルコースを解説!JR四国には、広い地域にアンパンマン列車が走っています。アンパンマン列車を効率よく、子連れでまわるためのモデルコースに使ってもらうため、僕が実際にやってみた旅のプランをご紹介します。《取材日:令和7年7月13日》
柏崎駅近くでの時間潰しに最適。地元で愛される大判焼とピザの店。信越本線の柏崎駅で、電車を待つ間や観光の合間に時間をつぶしたいとき、どこで食事をしようか迷ったことはありませんか?そんなときにぴったりなのが、柏崎市にあるテイクアウト専門の「殿キッチン」です
糸魚川でヒスイ拾い。服装と持ち物で失敗しないための初心者ガイド新潟の糸魚川では、海岸で天然のヒスイを拾えることで知られています。ごろごろと転がっているわけではなく、とても珍しいので、気分は宝さがし。毎回「あれ持ってくればよかった」「あぁすればよかった」と
どこかにビューーン上越妙高。どこ行く?何する?JR東日本の特典「どこかにビューーン」で遊んできました。東北行きたいな・・・という気持ちで裏ワザを駆使した結果、『秋田・新庄・八戸・上越妙高』の中から、見事に上越妙高に決定!正直、最初は「ハズレやん」でした。で
越乃Shu*Kuraで車内販売を楽しむ13分の旅・・・新潟といえば、何をイメージしますか?僕は、「酒」です。 新潟といえば酒。秋田といえば酒。山形といえば酒。新潟には、「越乃Shu*Kura」という日本酒と食をテーマにした観光列車が走っています。青海川
WESTERポイント北陸新幹線フリーパスを使ってみたWESTERポイント、貯まっていませんか?たった3000Pで北陸新幹線(敦賀~糸魚川)が乗り放題の「WESTERポイント北陸新幹線フリーパス(全P)」を使っておでかけした記録です。超お得で、次にいつ出るかわからないこの切符を使っ
どこかにビューーンの攻略・裏ワザ。狙った行き先の確率を上げる!どこかにビューーンに申し込みました。今回は綿密に作戦を練ったので、調査の過程で知ったどこかにビューーンの裏ワザ、攻略情報を紹介します。前回のどこかにビューーンでは、仙台往復の旅をあてており、二
大阪から子連れで楽しめる観光列車5選!電車好きの子供が喜ぶ嵯峨野トロッコ、あをによし、ハローキティ新幹線を親目線で徹底解説。予約、混雑、ベビーカー情報も!
JR東日本の観光列車「リゾートビューふるさと」は、長野~松本~南小谷を結ぶ観光列車。この記事では、予約の難易度や旅行記、おすすめの車内での過ごし方を徹底解説します。鉄道旅が、きっと103%楽しめます。
サンライズエクスプレスのシングルツインに乗車しました。予約方法、設備、二人で乗れるかなど、クチコミが気になる方向けに、感じたことをまとめました。
京都駅のえきねっと発券場所はここ!JR東日本の「えきねっと」で予約をしたけれど京都で受け取れない!そういうお悩みの方のための記事です。《取材日:令和7年4月8日》この記事を書いた人:曖昧30年以上関西に住み、小さいころは南海電車を眺めて育つ。大学卒業後、何か
星空観察ができる列車はご存知ですか?小淵沢から小諸まで結ぶ人気の「HIGHRAIL」は、JRでもっとも標高の高い路線を駆け抜ける人気の観光列車。その夜行便、「HIGHRAIL1375星空」の魅力に迫ります。
横浜から大阪に帰る新幹線以外の方法「東海道新幹線を往復するのは嫌だ」「JR東海にお金を落としたくない」「家に帰りたい」誰もが、いずれかは思ったことがあるのではないでしょうか。今回の記事では、そんな皆さんの悩みに答える、横浜から大阪に格安で帰る方法をご紹介します。
リゾートビューふるさとを一番楽しむおすすめ席長野-松本-南小谷を走るリゾートビューふるさとを一番楽しめるおすすめ座席を教えます。これがどんな列車なのかは、執筆中の別記事をご覧ください。《取材日:令和7年4月20日》この記事を書いた人:曖昧30年以上関西に住
新大阪駅のえきねっと発券場所はここ!JR東日本の「えきねっと」で予約をしたけれど大阪で受け取れない!そういうお悩みの方のための記事です。《取材日:令和7年4月15日》この記事を書いた人:曖昧30年以上関西に住み、小さいころは南海電車を眺めて育つ。大学卒業後、
電車で座れなかったので、久しぶりの私信。3月に新居に転居しました。人生初の庭付きのおうちです。家を買う意味を見出だせなかったのですが、庭だけ見て買いました。早速、家庭菜園を始めました。思えば、うちの父も40歳くらいで畑を始め、今や隣の家をつぶしてまで畑をし
WESTEXPRESS銀河紀南コースファーストシート乗車記2020年にデビューした観光列車『ウエストエクスプレス銀河』。車内でイベントを楽しんだり、途中駅で下車して周辺を歩いたり、観光地に行ったり、駅前で地元の味覚を購入したり、そういった列車です。初め
寒河江でさくらんぼ狩りを堪能!!6月の山形といえば、さくらんぼ抜きに語れない。僕が山形旅で気になった『さくらんぼ狩りをする上で、予約が必要なのか?』『1人でさくらんぼ狩りしてもいいのか?』について、実体験をもとに解説します。【取材日:令和6年6月】この記
アイヌ関連の資料館などの施設がある、北海道は白老町の「ウポポイ」に行ってみました。新千歳空港から鉄道で無理なく行けますし、予約や前売券なしで、突撃してきましたが、普通に楽しむ分には全然問題ありませんでした。ウポポイへの�アクセス特急すずらんや北斗も停車する
2024年上半期が終わり、夏が近づいてきた感じがします。お仕事は自由にやらせてもらっていますが、キャパオーバー感がすごく、休んでばかりいます。こんな暑い時期は、海に行きたいですねぇ。とりあえず7月は、・九州出張ついでの福岡グルメ(日帰り)・特急銀河に乗る。つい
日本酒のおいしさが分かるお店「酒菜一」へ訪問!東京出張ついでに、山形へ。 つっこまないでください。山形と言えば、芋煮、玉こんにゃく、だし・・・色々あるけれど、やっぱり日本酒がおいしいのです。甘めできりっとした日本酒がお好きな方日本酒初心者の方日本酒な
湯布院なのか由布院なのか未だによく分からない「ゆふいん」に行ってきた。日帰りでどこまで堪能できたか、僕の過ごし方を見てやって欲しい。ゆふいんの森号で到着�前回に引き続き、前夜に久留米で飲みすぎ、どうにか身体を由布院まで持って行った。ゆふいんの森という観光列
山形弾丸旅の記録6月といえばさくらんぼのシーズン。この前、保険屋さんと山形料理のお店で飲んでいた時に、急に山形に行きたくなり、東京に行ったついでに山形に行ったのでした。ぎゅっと1泊2日に詰めた山形へのお出かけの記録をお楽しみください。全部一人旅です。プ
この数年間、4日に1度程度の更新を続けてきました。いつしか、アクセス数が上がることが楽しみになっていました。最近、Googleで大きなアップデートがあり、アクセス数もがくっと下がりました。企業サイトにはどうやっても負けてしまいますし、そこをどうにかしようとする
下呂温泉へ。サンダーバードが短縮される今、大阪から乗りかえせずに行ける数少ない温泉地のひとつです。下呂駅3時間の滞在でできたことを記します。(2024年2月訪問)下呂温泉は何県にある?下呂温泉は、岐阜県にあります。高山本線を使って、岐阜からさらに北に1時間半。大
我が家では、月に1回、家事や子育てから解放されるフリーな日が与えられます。前回は北条鉄道の運転、その前は北海道日帰り、その前は日帰り下呂温泉と自由に無茶をやって来た僕ですが、今回はあまり行くところが思い浮かばなかったので、Twitterでアンケートを取り、見
北海道日帰り弾丸旅に行ってきた。先日、ノープランの『日帰り北海道旅』に行きました。大阪から北海道に行くなら、泊まりで、2~3泊はしたいもの。でも人生に一回くらい、日帰りで北海道に行きたい欲は出てくるものです。そして、現地で考えていた予定が全てキャンセルに
北条鉄道運転体験の裏技一度くらい電車を運転したい。北条鉄道の運転体験に行ってきた。関西の気動車(ディーゼル)の運転体験をやっている営業中の鉄道会社はおそらく北条鉄道くらい。もくじ🔖運転体験の内容🔖北条鉄道の乗り方🔖運転体験の倍率は🔖ふるさと納税のタ
当ブログは、元々雑記ブログ。旅行のことばかり書いてもGoogle検索のクソ仕様によりあまりアクセスもなくなってきたので、もとの形に戻そうかと思っています。毎月恒例、5月の雑感です。↑ この間岡山出張した際に撮影。何もせず一瞬で帰りました。さて、ご承知のとおり(?
特急すずらんuシートに乗ってきた話北海道日帰り旅の際、特急すずらんのuシートに乗ってきました。ウポポイに行く道中の記録として残しておきます。特急すずらんって?すずらんは札幌から室蘭に行く特急です。北斗の短縮版みたいなイメージがあります。北斗は結構混むので
徹底的に調査。「JALカードsuicaCLUB-Aゴールドカード」はお得か?今、JR東日本が新しく作った「JRE BANK」への口座開設がお得です。一定金額(50万円~、300万円~)預けて一定の条件を達成すると、どこかにビューンの割引券JR東日本の優待割引券(40%引き)がもら
ふるさと納税で北条鉄道の運転体験を申し込んだので、北条鉄道に乗ってきました。北条町駅での運転体験の後、Twitterのフォロワーさんのご提案で、鶉野飛行場跡にある「soraかさい」に向かいました。北条町駅からバスにのってフラワーセンターに行き、そこからシャトルバ
36ぷらす3に乗るために博多から小倉間を青ソニックで移動しました。本来、ここは新幹線で移動すべき区間で、ソニックは大分に行くときに乗る列車。よく考えると乗ったことがなく、しばらく乗ることもなさそうなので乗ってきました。しかも、グリーン車に。だって、グリーン車
ホテルサンライズ銚子に宿泊した話琥珀を探すために銚子に宿泊しました。日本有数の港町に宿泊するなら、ホテルサンライズ銚子はいかがでしょうか。 この記事も見て!銚子のあたりには琥珀が落ちているという噂を聞いて訪問してきました。琥珀探しの結果はいかに・・・
富山といえば、寿司や富山ブラックを想像しますが・・・3月に北陸本線短縮前の最後の乗り納め旅をしていたところ、とてもおいしいものに出会いました。旅の最後に立ち寄った富山駅では、まず、駅ナカの「すし玉」に入り、ビール、白えびのから揚げ、寿司の10貫セットを頼
令和6年4月のひとりごと。4月の活動報告ができていなかったので、色々ご報告させてください。X収益化の条件を満たしました!Twitterで収益化の条件を満たしました!Twitter収益化の条件とは、有料会員になるフォロワー500人過去3か月間のインプレッション(ツイートを