地中海の”へそ”と呼ばれる「マルタ共和国」大好き人間が、超個人的視点からマルタを紹介するブログです。2016年に初めてマルタへ行って以来、魅了されています。旅行はもちろん、マルタ留学の経験等も交えて綴ります。
東京在住在勤の普通の会社員です。 趣味は格安海外旅行。最近は年6~7回程渡航しています。 リピート国が多いので、渡航国数は15ヶ国20都市くらいです。 2019年はマルタに3回も行ってしまいました。うち1回は、語学留学で1ヶ月超、現地で生活してみました😆 皆さんにブログを通して、マルタを知っていただけたら嬉しいです。 治安良し、気候良し、海が綺麗で世界遺産の街並みが楽しめますよ。
|
https://twitter.com/HIRO2396 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hiro_trip_love/?hl=ja |
3月31日はマルタの祝日Freedom Day‼(自由の日)
マルタでは、毎年3月31日は「自由の日」です。国民の祝日です。本来であれば、お祝いのイベントが行われますが、2021年はコロナのため開催されません。
地域タグ:マルタ
マルタでコロナ感染者減になるも更なる規制強化 ~4/11まで
2021年3月29日と同年3月31日から適用されるマルタ共和国でのコロナ関連追加規制について書きました。罰金値上がりです!
地域タグ:マルタ
日本では花粉や黄砂で車がうっすら黄色くなっていることがありますよね?マルタでも同じような現象があります。サハラ砂漠から砂が風に乗ってやってくるそうです。
地域タグ:マルタ
グローバル展開をしている語学学校 ”ECマルタ” で日本人の割合を調べてみた!
マルタ留学の日本人割合ってどれくらい?一緒に学ぶ留学生の出身国は?コロナ前後での違いについても書きました。
地域タグ:マルタ
マルタでコロナ感染者500名超え‼ 更なる規制強化 3/11~4/11まで
マルタの新型コロナ新規感染者数が、500人を超え、更に規制が強まりました。期間は1ヶ月間。学校はオンラインに移行するそうです。情報はを常にアップデートしてください!
地域タグ:マルタ
「ブログリーダー」を活用して、Maltaloverさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。