chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
呑む気オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/08

arrow_drop_down
  • Sun '24/03/31 NHK下山事件と映画オッペンハイマーで想う日米関係

    🎵Sat3/30NHKスペシャルの「未解決事件・下山事件」を観る。ドラマとドキュメンタリーの2部構成、2時間たっぷりだ。ボクが生まれる前、日本がまだ敗戦の混乱の真っ只中にあった1949年に、当時の国鉄総裁の下山定則が貨物列車に巻き込まれた礫死体で発見された。果たして自殺か他殺か。他殺説が主流だったが15年後に時効となり「戦後最大の謎」と言われた。当時米国の反共戦略、朝鮮戦争で日本の国鉄を自由に利用するための謀略による暗殺説が実しやかに語られたが、今回のNHKの渾身の取材でその仮説?が裏付けられたということなのか。んー、さすが天下のNHK、とても観応えがあった。吉田茂や佐藤栄作、児玉誉士夫などボクが小・中学生ぐらいまでは現役で日本を動かしていた人物が、この謎の事件の中枢に関わっていた?改めて考えてみるとすご...Sun'24/03/31NHK下山事件と映画オッペンハイマーで想う日米関係

  • Fri ’24/03/29 ドラマ最終回、80年代の大ヒット曲もね

    🎵午前中は本格的な雨。暖かい雨なので、やっと雪が解けるかな。昨日は買い物にも行かず、今日は夕方大河原にちょっと買い物に行っただけで、珍しく家に籠る。まぁやることはたくさんあるので暇ではないんだけどね。(以下、画像および内容は2日分混ざっています)朝から合唱個人練習。結構歳を取ってから日本の抒情歌が心に染みるようになった。若い頃は全然良いと思わなかったんだけどな。林光編曲版は難しいけど、上手くハマると気持ちが良い。ギター弾き語りもね。フォークソング大全集から、改めて歌ってみたい曲を写メでPiascoreに取り込む。女性ミュージシャンの曲はコードを振り直し(転調)してから。コードストロークだけなら、まぁそれなりに弾けるけど、ベースランやオカズも多少入れられように、そして歌いながら弾けるように練習しよう。His...Fri’24/03/29ドラマ最終回、80年代の大ヒット曲もね

  • Wed '24/03/27 未だにエスカレーターの片側空けるって…

    🎵昨日の春の大雪は一晩で消えてしまった仙台。気持ちの良い青空が広がったが、風は冷たかった。(見出し画像はいつもの調剤薬局隣の仙台市立病院)昨日の蔵王山麓はこんな感じ。明け方から強い雨が降り始め、昼には霙に変わり午後3時頃には10cm近く積もった。そんな中でも常飲薬がなくなるので、仙台の主治医のところに行ったら、看護師さんに「あらぁー、こんな大雪によく蔵王から出てきましたねー」と感心された😆。🎵さて今日はいつもの調剤薬局に寄ってから蔵王に戻る。昼ご飯は五橋の中華亭分店の五橋店にて。蔵王えぼしスキー場手前のちょー人気ラーメン店の仙台支店だ。五橋店は初めて。肉中華海苔トッピング、最初に啜るスープはあっさり醤油味で、ボクの好みにドンピシャ。蔵王店と変わらない味で旨いなぁ。でも…、ストレート細麺がどうもボクにはイマ...Wed'24/03/27未だにエスカレーターの片側空けるって…

  • Mon '24/03/25 映画鑑賞24-5「4月になれば彼女は」

    🎵すっかり雪もなくなった蔵王山麓、やっと春がやって来たかと思ったら、また明日はほぼ一日中雪マーグだぞ。いい加減にしてほしい😩。もう朝のうちに10℃を超えている。蕗の薹も結構顔を出して来たぞ。でもこうなると、もう天ぷらとかは無理だな。🎵映画「4月になれば彼女は」を観る@イオンシネマ名取。本年5本目。イオンモール、月曜なのに若者や子供で混み合っていると思ったら、もう春休みか。結婚式を間近に控えた彼女がある日突然失踪する。同じ頃、彼の元には10年前の学生時代に付き合っていた別の相手の、海外旅行先からの手紙が届いていた…。元カノはなぜ今頃手紙を寄越したのか、婚約相手はなぜ急に姿を消したのか。ミステリー的要素もあるラブストーリーだ。🎵んー、平凡な思考回路しか持たないジイさんには単純な恋愛感情しかなく、異性と愛し合う...Mon'24/03/25映画鑑賞24-5「4月になれば彼女は」

  • Sun '24/03/24 日曜はTV三昧、大相撲千秋楽もあるし

    🎵良いお天気で暖かい1日だった…と言いつつ仙台の隠れ棲家に籠っていたので、実は夕方蔵王に帰るまではよく分からなかった😊。日曜の午前中は朝からTV付けっ放し。サンデーモーニング→サンデージャポン→アッコにおまかせ…、考えてみるとTBSばかり。そういえば観るドラマもTBSがほとんどだ。相性が合うのかな?サンデーモーニングの関口宏さんは来週で引退。多分最初の放送の頃から観ているので、日曜の朝に30年以上観続けたことになる。一時期関口さんの分別臭い語り口やアナウンサーがわりに女子大生を並べたりしたのが鼻について、暫く観ないこともあったけどね。まぁ、お疲れ様でした。(画像はTBSより拝借)🎵いやぁー、今場所の大相撲は面白かった。普段はあまり観ない俄かファンだけど、今回は特に後半はしっかり観た。なんと言っても新入幕幕...Sun'24/03/24日曜はTV三昧、大相撲千秋楽もあるし

  • Sat '24/03/23 合唱練習の後、移転新装開店の貴美すしへ

    🎵前日「第九バカ・おやじの会」でちょっと呑みすぎ、少し二日酔い気味ながらいつもの「ドロ縄」で午前中は合唱個人練習。だって午後から全体練習なのに、さっぱり歌えないんだもの…😞。🎵今日の合唱練習は、4時時間たっぷり新曲の音取りを行った。林光編の日本の抒情歌6曲、メロディは中高年なら誰でも聴いたことのある曲だ。男声合唱版でも歌ったものもあるが、林光の編曲はなかなか難しい。特にバスは難しいぞ。でもちゃんと歌えると絶妙なハーモニーが楽しいし、クセになりそうだ。頑張って自主練やります!(練習風景の写真を撮り忘れた。団のFBも今回は練習風景なし…)今度、創団10周年記念Tシャツを作成する。団のイメージは?と団員にアンケートを行い、やっぱりグリーンかなとなった。杜の都の緑、...Sat'24/03/23合唱練習の後、移転新装開店の貴美すしへ

  • Fri '24/03/22 iPad設定に悪戦苦闘、母親の眼科に第九バカの会

    🎵見た目はすっかり春のようだが、風が冷たかった。午前中は例によって「ドロ縄」で、明日の合唱練習のために今頃になって新曲の音取りを始める。あら、林光編曲の叙情歌は結構難しいぞ。こりゃ簡単には音が取れない。資料のコピーや母親を眼科に連れて行くこともあり、昼前にSendaiに向かう。昼ご飯は文化横丁の「思」の肉中華。ずいぶん久しぶりだが、やっぱりここの中華そばは美味しい。kinko'sで楽譜や資料をコピー。楽譜はちゃんと冊子になるようにコピーするのはなかなか大変だ。毎回設定がわからなくなってお店の人に聞くが、従業員さんも散々迷って設定してくれる。その後は母親のところに寄って眼科に連れて行く。今日は相当混んでいて、ずいぶん時間がかかってしまった。合唱の楽譜を全部入れているiPadPro(12.9イ...Fri'24/03/22iPad設定に悪戦苦闘、母親の眼科に第九バカの会

  • Fri '24/03/18 FIAT500C First Drive Impression

    🎵先週から我が家の一員になったフィアット・チンクェチェントくん、以前に書いたように納車と同時にいきなりロングドライブ試運転になってしまった。まだ取説も全然読んでいないのに…。1週間経って450kmぐらい走ったので、取り敢えずの感想をまとめておこう。長文になるので、車好きの方、興味のある方以外は退屈でしょうから読み飛ばしてくださいね😃。🎵フィアット500Cという車前にも書いたように、チンクェチェント・カブリオレ(オープンカー)は現在TwinAirTurbo875ccのエンジン搭載車しかなく、しかもこのエンジンは昨年秋に生産中止になっている。なので今カブリオレが欲しいのなら、日本国内に残っている輸入済みの車か500万円を軽く超えるEVの500e、または中古車を買うしかない。ガソリン車は東北には3台しか残ってお...Fri'24/03/18FIAT500CFirstDriveImpression

  • 2024/03/13 特撮の世界に浸る

    🎵磐梯熱海の宿は「紅葉館きらくや」でした。次は来るかなぁーとか書いたので具体的名称を載せるのもどうかと思い伏せていたが、温泉が循環で塩素も入っているということ以外は、リーズナブルでとても良いお宿だ。トロトロの美人の湯なのに循環、加塩素は残念…🥲。🎵「ゴジラ-1.0」がアカデミー賞を取ったからというわけではなく、前から行くつもりだった須賀川の「特撮アーカイブセンター」と「円谷英二ミュージアム」に行く。まずは須賀川特撮アーカイブセンターに寄る。こちらは須賀川出身の「特撮の神様・円谷英二」に因んで日本のお家芸で世界でも抜きんでる技術を持つ特撮の資料や散逸、廃棄されるミニチュアなどを保存、研究するところ。一部公開されている。おー、ウルトラマンがお出迎え❗️初代ウルトラマンに登場するジェットビートル号。我が家のN-...2024/03/13特撮の世界に浸る

  • Mon '24/03/11 追悼と新しい仲間を迎えた日

    🎵ボクは2011年3月11日は宮城にいなかったという謂れのない?後ろめたさを抱えた仙台・宮城人。なのであまりいろいろ言わずに、ただ追悼の気持ちだけは絶やさないようにしようと思っている😌。今日は先週大雪で延期になったフィアット・チンクェチェントくんの納車の日。午前中に車を受け取って、そのまま福島の磐梯熱海に直行することにした。本来先週の金曜日に取りに行き、少し走り回って慣れてから今日温泉に行く予定にしていたのに、いきなりのロングドライブとなってしまった。🎵まずは名取市閖上の震災メモリアル公園に寄って、追悼と世の中の安寧の祈りを捧げてから福島の磐梯熱海に行こう。結構大勢の人が追悼に訪れていた。閖上の日和山。この程度の標高なので、震災の津波に完全に飲み込まれたらしい。絵灯篭で文字が書いてある。「未来へNOTO&...Mon'24/03/11追悼と新しい仲間を迎えた日

  • Sat '24/03/09 映画鑑賞24-4「ゴールドボーイ」、鳥山明など

    🎵今年4本目の映画鑑賞。このペースじゃ年間30本は観れないぞ。🔹映画「ゴールド・ボーイ」⭐️⭐️⭐️⭐️中国の作家の小説が原作で、中国では動画配信サイトでTVドラマ化され人気を博した作品のリメイク版。義父母を海の崖上から突き落としたところを偶然動画で撮影してしまった13歳の少年少女が、金目当てで殺人犯を脅迫する。しかし事はそれだけでは済まなかった…。クライムヒストリーと言われる犯罪小説が原作で、真実は何?動機は?最後はどうなるの?という興味を掻き立てられる内容だった。でもあまりに救いのない、将来の光明は1mmも見えない話だ。良い人は、子供含めてほとんど登場しない。何もこんな展開にしなくたって良いでしょ、みたいな。中国人は容赦ない?日本人の作家なら、イヤミスの女王湊かなえだって、最後はもう少し希望を持たせて...Sat'24/03/09映画鑑賞24-4「ゴールドボーイ」、鳥山明など

  • Thu '24/03/07 蔵王山麓蓬莱庵で緩やかに過ごす

    こんにちは😃呑む気オヤジです。しばらく前から日記や備忘録としてこのブログを毎日アップして来ましたが、今日みたいに大して書くことや記録することがなくてもダラダラ書くのは如何なものかと思っていました。普段の様子はFacebookに毎日載せており、そちらともダブります。ブログしか見ていない友人・知人もいらっしゃいますが、今後は記録しておくトピックスがあった場合のみ、このブログを書こうと思います。今後も多分週3〜4回はアップしますので、引き続きご愛読いただけますようよろしくお願いいたします。*********************************🎵また結構積もったねぇ。でもこの青空と白い雪のコントラストが好きだ。もちろん仙台市内に住んでいても見ることは出来るが、雪の量が違うし街中と山ではそもそも景色が違...Thu'24/03/07蔵王山麓蓬莱庵で緩やかに過ごす

  • Wed '24/03/06 寒河江→蔵王→仙台で落語

    🎵山形寒河江も大雪の予報だったが、朝起きてみるとそれほどでもなかった。やっぱりもう春の雪で、解けるのも早い。チェリーパークホテルの朝食バイキング、やっぱり品数が減ったな。食後のコーヒーに、ついずんだ餅をつけてしまう。こちらのバイキングの名物?は餅3種、あとはあんこと納豆だ。これが美味いんだ!次回はご飯の代わりに餅を頂こうかな。🎵帰る前に寒河江、大江町、朝日町辺りをぶらぶら走り回る。ボクは最上川が好きだ。特に雪景色が良い。この辺りの里山の雪景色も良いし、遠くに見える月山も素敵な山だ。道の駅あさひまち・りんごの森。肉類やらパンやら、いろいろ美味しそうなものが並んでいたが、まだ前の寒河江の牛もつやスジ肉が冷凍で残っているので買うのはやめておく。おっ、フィアット500。ドライバーはボクよりも年上?のジイさん。可愛...Wed'24/03/06寒河江→蔵王→仙台で落語

  • Tue '24/03/05 衝動的に寒河江へ😄

    ***************🎵昨日の朝、あれだけ積もっていた雪も今朝は結構解けている。これが春の雪…。今日も新聞まとめ読み。この手のSNSはいくらでも見る。前にも書いているように、ホリエモンや森永卓郎、女優などが本人の画像付きで投資を勧めるようなCM記事がゴマンとあるけど、まずホンモノはないでしょ。綾瀬はるかが投資を勧めるかい⁉️SNS運営側は削除できないのかね。あら、日曜日の河北俳壇の西山睦さんの特選は卒業社の更に合併前の旧社の先輩じゃないですか⁉️なかなか良い一句ですね。さすがベテラン😄。秀句の泉の住宅氏、やっぱりボクはこういう自由律の短詩は俳句と呼ばなくたって良いのにと思う。自由詩、短詩、一行詩で良いじゃないと思うんだけど。しかしそのこととは別に、あまりにも壮絶な短...Tue'24/03/05衝動的に寒河江へ😄

  • Mon '24/03/4 ボイストレーニング会場が取れないぞ〜”

    ****************🎵朝起きたら、予想通りどっさり積もっていた。今年の冬は雪が少なかったので、このぐらい降ると大雪に感じる。昨日の夕方はほとんど雪がなくなっていたんだから、一晩でこれだけ降るとやっぱり山暮らしをしているんだなと実感する。でも春のボタ雪で昼には道路の雪は消えるし、屋根の雪もどさどさ落ち始めた。🎵「ブギウギ」の愛子ちゃん、この子役さんは演技が上手なのか素のまま振る舞っているだけなのか、ヤンチャな女の子を自然に演じている。寝ているシーンなんかホントに眠っているのかな?演技なら大したもんだ。昼ご飯は結構前に食べたくて買っていた長芋のとろろご飯となめこ汁。とろろ、大好き!なめこはこの前花山の道の駅で買ってきた乾燥品。本来は味噌汁作る時に水から投入するらしい...Mon'24/03/4ボイストレーニング会場が取れないぞ〜”

  • Sun '24/03/03 ひな祭りかぁ…

    ************🎵今朝の仙台は日が差したり曇ったり。午前中の定点観測では雲が多かった。昼飯食べながら蔵王に帰ろうと出掛ける頃には青空が広がった。それほど寒くはない。🎵蔵王に帰る道すがらで昼ご飯にしようかと思ったら、財布に5千円札と1万円札しか入っておらず、コインパーキングの支払いができなかった。昼飯がてらお金を崩そうと思ったが、仙台隠れ棲家の辺りには日曜に開いている飲食店がほとんどない。少し歩いて東洋軒本店に行く。広東麺半チャーハンセット。あっさり薄味で美味しかったが、もう少し多めに餡が掛かっていると良かった。チャーハンはイマイチ。いつもセット物はもう卒業しようと思うんだけどねぇ。つい口が滑って?しまう。🎵蔵王に戻ってきたら、ほとんど雪は消えていた。如何にも春っぽい光景だ。でもこのあと、蔵王を含む...Sun'24/03/03ひな祭りかぁ…

  • Sat '24/03/02 久しぶりにフルで合唱練習

    ********************🎵なんか寒いんだから暖かいんだか良く分からない朝だった。朝ご飯に食べたお馴染みのブルガリアヨーグルト。いつも食べながらボリュームあるなぁと思っていたら、180gもあるんだ!普通のヨーグルト2個分?今頃気がついた😄。🎵午後は合唱練習。一ノ蔵訪問ツアー同行や大雪&体調不良でお休みしたりしたので、フルに練習に参加するのは久しぶりの感じがする。んー、やっぱり個人練習不足で全然音が取れていない。こりゃ真面目に音取りしないと、と反省する。千葉先生はいつもの通り熱血指導。今日のピアニストは土井さんだ。🎵練習後は打ち合わせを兼ねて団員有志と夕飯@なつかし屋。急遽電話したので、カウンターは満席で2階の貴賓室に通される。でもいろいろ打ち合わせするにはちょうど良かった。エビグラタン。ごろ...Sat'24/03/02久しぶりにフルで合唱練習

  • Fri '24/03/01 あ"ぁ〜、なんでどうでも良いことに手を出すんだよ❗️

    **********************🎵朝まで大雪の天気予報だったが、明け方に雨に変わり道路も庭もぐちゃぐちゃ。杉の木々から垂れ落ちる雪と雪解け水の音が、雨が上がった後も雨音のように大きく響いている。朝ご飯は、昨日わざわざ(家に籠っていられないので)買いに行った村田町の麦小屋の全粒粉ガッツリパンと豚肉卵炒め。なんと昨日の夕飯に使った豚肉の残りを冷蔵庫に仕舞うのを忘れて一晩出しっぱなしにしてしまった。これは食べてしまわないとヤバそうということで…😞。🎵朝刊より。仙台で、ここ10年ぐらいのうちに破竹の勢い?で出店していた「だし廊」が破産⁉︎個人的にはあまり好みのラーメンではなかったが、1号店は毎日長蛇の列であっという間に店舗数が増えていった。最近は行列も短いなと思っていたら…。商売にはもちろん勢いも必要...Fri'24/03/01あ"ぁ〜、なんでどうでも良いことに手を出すんだよ❗️

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、呑む気オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
呑む気オヤジさん
ブログタイトル
呑む気オヤジ/日々の随感
フォロー
呑む気オヤジ/日々の随感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用