chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小さな手仕事 ニードルブック

    小さな手仕事の続きです。 今回はニードルブックを作りました。前回作ったハサミホルダーと同じリバティーです。 中身はこんな感じ☟ ポケットを付けて、ハサミや糸、ボタンなども入るので旅行用のソーイングキットとしても使えると思います。 よくある形ですが、ゼロから考えて作ったのでオリジナルとして扱っていいのではないかと考えていますが、どうでしょうか? オリジナルにこだわるのは、このニードルブックをキットとして販売用にまとめてみようかと、思っているからです。売れるか以前に今まで趣味で勉強してきたイラストレーターやパワポや写真ソフトと手仕事がつながって形になるのが一番の目的です。って、大げさですが、夢みた…

  • 小さな手仕事 刺繍用ハサミホルダー

    小さなかぶせフタの入れ物が作りたくて、ハサミホルダーを作ってみました。 刺繍用の糸切りハサミがちょうど入る大きさの10㎝ほどの小さなサイズです。フタの裏に針置きを、なかなか良いアイデアだとちょっと自画自賛してます(^^♪ 写真では、判りにくいですが、キルト綿を入れて小さなお布団のようにふっくらした出来上がり、ここまで来るのに何度も試行錯誤して、作り直してきました。 その過程で 少し面倒だけど同じ布でループを作り、ボタンもクルミボタンにすることにしました。 形が決まってからも布合わせが難しい。 布合わせも(右から左へと)いろいろ試作して、最後には無難なリバティープリントが一番かな?と落ち着きまし…

  • お気に入りその2 チャムスの眼鏡ストラップ

    老眼が進んでからは、メガネを手放せません。 メガネをかけたり、外したり、そこで必要となってくるのがメガネストラップです。 おしゃれなピーズのストラップなどいろいろありますが、私がお薦めするのは、アウトドアメーカー・チャムスが作っているこのストラップです。眼鏡の取り付け部分に特徴があり、なぜかこの形はチャムスさんしかないので、特許でも取っているのかしら?と思っています??? (*写真は楽天内の眼鏡やさんからお借りしています) もう30年も前からあるデザインで、その頃はサングラス用に使っていました。 時代が変われば、老眼鏡用だなんて、なんだか悲しい 😞 話を戻して、このストラップの良いところは、 …

  • 小さなバラの花 刺繍

    小さなバラの刺繍を集めてみました。 サテン、バリオン、スパイダーウエブローズ、リボン刺繍、刺し方はいろいろ、ビーズやスパンコールもたしたり、あっという間にできるので小さな刺繍は楽しいです ♪ 刺しゅうの後何かに仕立てるのがちょっと面倒なのですが・・・・ にほんブログ村

  • 水に溶ける刺しゅう用下地シートの使い方と まとめ

    ダイソーさん(その他)から発売されている水に溶ける刺繍用下地シートの使い方 家庭用プリンターで図案を印刷(コピー)して、 ステッカーのように裏に粘着剤が付いているので刺繍したい場所に貼り付け その上から刺繍をしたら 水に浸けてシートを溶かす(シートは水に溶ける不織布でできている) こんな感じです。他にも海外の製品で「Sulky Sticky Fabri-Solvy」があります。 この二つは使用方法、使った出来栄え、コストパフォーマンス、ほとんど変わりはありません。 違いは、シートの紙質、サイズ、売る単位だけでした。 ダイソーさんはシートが透明でツルツルしている。サイズが小さい(21×21.8)…

  • 無印「自分で詰める水」ボトルのカバーを作りました。

    無印から出ている「自分で詰める水」ボトル がとても良いです。 何がいいって、その形がいい。 丸いペットボトルと違い、薄い楕円形でバッグのポケットに入りやすい、取り出した時手の中でとてもしっくり収まる形です。そしてシンプルな形にブルーの水の文字、それも漢字がひとつだけのデザインも素敵。 容量も350mlと、ちょうど良い。 本体と蓋が別売りなので、汚れて買い替えの時も無駄がない。 大きな無印の店舗には給水機が備えられていて、給水することもできます。 だれでも使える給水機の設置を進めています | 無印良品 などなど良い事たくさんのこのボトル、会う人ごとに勧めてしまうほど、今のお気に入りです。 今日は…

  • ダイソー刺繍用下地シートの印刷方法

    前回、水に溶ける刺繍用シート、接着剤ありとなしを比べましたが結果は一長一短というあまり役に立たない結果でした。それでは次に「ダイソーの刺繍用シートは家庭用プリンターで印刷できる」という事なので、実際印刷してみることにします。 この記事はその結果の報告になります。 家庭用プリンターでの印刷方法 印刷する時の注意点 印刷した結果の出来栄え 他にも印刷可能なシートがあります 家庭用プリンターでの印刷方法 図案の描き方によって印刷の方法が変わります。 ①お絵かきソフト(今回はイラストレーターを使用しましたが、なんでもOKだと思います)で図案を書いて印刷する場合 ②手書きで図案を書いて印刷する場合 ①の…

  • 水に溶ける刺繍用シート 接着剤ありとなしを比べてみました

    刺しゅうの図案を写す時に水に溶ける不織布を使ったことがありますか? 図案が写しにくい素材 (フェルトやニットなど)に刺繍する時にはとても便利です。昔は薄い和紙を仮止めして使っていましたが、刺繍が終わった後紙を外すのが面倒でした。水に溶ける不織布は、軽く水洗いをするだけで溶けてはがれるので、その作業がとても簡単にできるようになりました。私が使っているのは、キルターズシークレットというものです。図案を写して刺繍したい布に仮止めして使います。 バイリーン キルターズシークレットQS-1P 水で溶ける不思議な不織布 刺しゅう 刺繍 ニードルクラフト vln ネコポス可 手芸の山久価格: 737 円楽天…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらさん
ブログタイトル
日がな一日手仕事
フォロー
日がな一日手仕事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用