ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
やっと昨日梅雨明けだって 暑い、っていうか、暑すぎる。 わたしは大阪生まれ育ちだけど、子供のころって30℃いく日なんてなかった。 25℃で暑いねえ、って。 でもさ、今、25℃って涼しいね、ってなってる異常事態。 夏は好きなんだけどね。 朝、起きやすいし、日が長いのが嬉しいし、なん...
「ブログリーダー」を活用して、Kiiroさんをフォローしませんか?
ロング! 丈は92cm、わたしの持っているスカートの中で最長かな。 なんだかんだと躊躇しちゃって、いつももうあと数センチ長かったらいいのにな、と思う仕上がりになるのだけど、これは希望通りの長さ! 1cm四方くらいの大きめな紺のギンガムチェック。 ギャザースカートなんかにしちゃった...
めんどくさーい 誰に頼まれたわけでもなく、服がないわけでもないのに(むしろいっぱい持ってる)縫うスカート。 自分がやりたくてやってるのにね。 めんどくさい・・・! ギャザー寄せて、スカート上と下を縫い合わせてロック。 前後を縫い合わせてロック。 裾は三つ折りで延々と縫う。 縫い合...
だいぶ伊勢丹! 今は違うチェックなのに、このオレンジよりの赤と黄色と緑のチェックは伊勢丹を思いだすね。 服を作って、伊勢丹っぽいでしょって笑い話にしようと思ったけど、んー、笑い話にならないくらいの伊勢丹具合な。 ま、でも、服にして、伊勢丹着てきたよーって言おう。 3mあるから、ス...
100そうは高級だって C&Sでこの春に買った生地 、ロングスカートにするよー。 CS100そうギンガムチェックネイビーという生地。 CSはC&Sのことでしょ、で紺色のギンガムチェックっていうのもわかる。 じゃあ、100そうって?って調べると、100番手の糸を2本以上撚り合わせて...
三寒四温 朝と夜は冷えるけど、だいぶ、過ごしやすくなったー。 布団から出るのは眠気という辛さ、いよいよ春! で、衣替えと、見えないふりしてたストック生地を整理した。 いつか使うかもっていうのは、使わないよね。 わかっていても、生地を捨てるのはだいぶ躊躇するから、腐るものでもないし...
さっそくもう着たい 今日はまだ少し肌寒いけど、先々週くらいかなあ、25°超えて暑かった日があった時に、さすがにまだ腕丸出しの勇気はないけど、丸出しにカーディガン着たら会社ではちょうど良さそうって思って出したトップスは去年 自分でしわ加工 したやつで。 たぶん、ちゃんとアイロンあて...
だいぶラブリー 完成! スムーズに進んで、もうできる?ってなってから、大変だった。 あまくないなあ、やっぱり。 ボタンが多いからボタンホール、大丈夫かなって気にしてたんだけど、それより前のカフスで大苦戦だったよ。 作り方を読んでもイメージできず、ああ、こうゆう時に勉強って大事なん...
やっとミシンに気がいく 期末(3月)、期初(4月)の仕事がひと段落。 土日はしっかり休みで、早朝や深夜に働いているわけでもない。 仕事を任せてもらって自分流でできるのは、歳をとったからっていう部分でもあるんだけどね。 そう、歳をとったから、体がきついというか疲れが取れないー・・・...
付けて正解の裏地 完成! あれ、まるでジャージ? いやいや、リネン100%のパンツ。 ウエストは1cmゴム3本で紺に白糸というのがきっと体操服的に見えるのかもだけど、履くとジャージ感はなし、ってあったら困る。 うん、いい感じで気に入ったよ。 さっそく続けてもう1本、縫っちゃおうっ...
裏地がめんどくなってきた パンツの雰囲気出てきた! うん、かわいい、白糸、大正解! 前後左右をつなげて、あとはベルト、って感じだけど、今から裏地を裁断して作らなきゃで。 めんどーい! 裏地をつけようと決めたのは自分だけど、自分で決めた自分の服だから、まあ、決めたといってもやらなく...
今日の洋裁は って洋裁といえるのか。 旦那氏が気に入ってるワークマンの暖かズボンを、キャンプ用にもらった。 焚き火をすると灰のにおいがついて取れないから。 そして、旦那氏は同じのを普段着用に買ったから、どっちかどっち?と分からなくならないように、わたしのには、いつぞや買ったC&S...
既視感な キティちゃんっぽい? 後ろパンツにポケットをつけるところ。 横に刺してるまち針は髭で、赤がキティちゃんのリボンに見える、ような。 って、見えないね、全然ね。 ポストに入ってた都の広報、キティちゃん、東京のイメージキャラなんだね? それを読んだ後だから、キティちゃんに見え...
ピンク! 去年に引き続き生地は買わないとは思ってる。 けどさ、C&Sはさ、もう、どうしても買っちゃうよ。 おまけ目当てもあってさ。 トラネコボンボンのハンカチ、ピンクか緑か、どちらかがもらえるっていうから、7,700円以上を買ってたのが届いたの。 ハンカチね、最初はピンクがいいな...
パーツ多し 裁断は、平日は、少し時間があったって厳しい。 ささっとできるかな、と思ったりもして、夜は、洗い物やら洗濯畳んだりお風呂入れたりいろいろ、あれもこれもだから、そこに服の裁断となるとね。 3連休。 1日たっぷり使ったらできるかなあ、と思いつつも、ちょいちょい進めたらいいか...
何本目の針だろうかね 前立てを縫っている時に、針を折ってしまった。 生地が重なっている部分なのに、内側が折れちゃってて、さらに厚くなってて、それに気づかず進めてて、ガーっていうかゴーっていうかガタガタっていうか。 壊れるーっていう音ですぐにミシンを止めたけど、針は折れた。 折れた...
春が待ち遠しい いい感じ! 前立ては左右あるのだけど、最初は本通り右側にかかる。 本のイラストと手元を照らし合わせて、同じようにやっているのにね、そう簡単にうまくいくはずはないよね。 落としミシン。 わたしは手の感覚でやるのだけど、それは薄い生地だからできてて。 厚めのこの生地、...
ボタンホールよりもこわいもの 忘れてた。 前立て、ボタンホールよりもまずこれだ。 衿もだけど、顔の近くにくるものってほんのちょっとの歪みでも、目立つ。 だからシャツを作ろうっていう気にならないくらい、苦手でやりたくない。 やらないといつまでも上手にならないのだけどね。 このジャケ...
ジーパン気分で 高いんだけどね、生地の森の生地は。 でも、すごくいい。 高いから、そりゃいいに決まっているというか、よくないと困るんだけどさ。 でも、安心の品質というかね。 それに、いい生地を使っているっていうのが嬉しくなるし、定期的に買っちゃう。 セール最終値下げだって。 ウー...
今年の初生地買い 著作からいろいろ作っているし、キットも買ったことがあるyasuminさんコラボの生地。 yasuminさんといえば、会社のミシン先輩とも話すのだけど、センスの良さ! そんなyasuminさんが関わっている生地と聞けば、そりゃ、買うでしょ、当然。 Stardust...
ばっちりな見返し ああ、 段付き押え 様! 端から1mmで縫うようなシーン、ほんとによく出てくる。 5mmだったとしても、それが均等(最初から最後まで5mm幅)に縫えててたらそれでもいいと思っていて、だから、1mmでという指定でも真っ直ぐ縫うことを意識してて。 でも、細かければ細...
型紙通りにやっているつもりなんだけど ボタンホール、上手にできた! と思ったら裏、ギリギリ。 接着芯貼る時、気をつけてたのだけど。 でも、ま、はみ出てないしね、これでよし。 さてあとは、ベルトつける。 ただ、そこが難点の落としミシン。 フローラルパンツ何着も作って、だいぶ慣れてき...
今はこの制服ではないと思うけど はっきりした青と白の縦縞ってローソン!って感じ。 この生地は、C&Sの特価で、って、んーー値段忘れたけど3mでたしか2,000円くらいだったかなあ。 それで飛びついて、届いた生地は確かにかわいい。 けど、ローソンだと思ってしまったらなんだか躊躇して...
うっとり 爽やか! むしろ、涼しげ超えて寒いような青だけど、夏の太陽には絶対ピッタリ。 これはね、もう、わたしの定番、中野ワンピ。 着丈は全長で125cmとだいぶ長めだけど、わたし、167cmだから、いい感じで。 ウエストは、もともとローウエストだけど10cm下げてる、って、身頃...
帰宅は久々の午前様 といっても、0時ちょい過ぎ。 って、平日に十分遅いね。 今日は、1日頭痛気味。 このところの会社の飲み会は、楽しくないことはないけど、会社の飲み会という感じの、上司の自慢話を含めた話をへーすごーいとか言いながら聞くってことが多くって。 まあ、それも飲みニケーシ...
糸は水色で いつ、なんのために買ったんだろか。 って、生地とセットでだいたい買ってる。 買い物っていうのが好きなの。 このワンピには白糸だなと思うのだけど、水色の糸を発見。 しかも、ボビンに巻いてて。 はて、なにに使ったんだっけね。 白はいつでも出番あるから、これは水色で縫おう。...
わたしのワンピ もうこれ1デザインで一生過ごせそうなくらいに好き。 生地を変え、袖丈着丈を変え、ウエスト位置を変え、ポケットつけたりとか、何着作ってるんだろうね。 でもまだまだ作るよー。 いろんな生地で作ってて、そのどれもいいのだけど、やっぱりリバティで作るとほんと最高。 スカー...
電車の中で寝る気持ち良さ 椅子が温かいからかな。 電車に座ったら寝ちゃうね。 帰りに小一時間もぐっすり。 今日はチケットを貰ってたから テルマエ展 へ。 テルマエとはあんまし関係ない?と思われる1世紀前後の指輪だったりに展示もあったりして、それがすごくよかった。 あとね、美術館は...
成功体験 うまくいかないと自信もやる気も失くす。 でも、それはたまたまうまくいかなかっただけ、って、思い込もうとしてもなかなか難しから、体感するのが一番。 だいぶ長く持ってたリバティでワンピを作るよーう。 おとといね、電車でさ、たぶんあれはリバティのXanthe Sunbeam、...
そうだった 完成! で、そうだ、これ、作ったことあったと思い出す。 オールゴムではなく、後ろベルトのみがゴム。 前ベルトは厚めの接着芯を貼ってすっきり見せる、というタイプなんだけど。 このタイプでスカートも作ったことあるのだけどね、だんだん着なくなるんだよね。 ①厚めの接着芯を貼...
夜になって腰痛再発 今日はお休みをもらって、GW後半は5連休に。 旦那氏は出社。 こんな日がね、1番濃い1日を過ごせる、気がする。 一緒に休みだとさ、土日もだけど、起きるのが遅くなるから。 旦那氏が家を出るのが7時半過ぎで。 そこから家事いろいろ、そして9時には家を出て横浜あたり...
ポケットが謎のまま この型紙を発見したのはいいのだけど、作ったのかなあ。 全く記憶にない けど、あ、そうだ、このポケットね、わからないなーってこと、思い出した。 スラッシュポケットっていうの? 脇のポケット。 「上下の角を三角に折る」 え、三角と言ってもいろいろじゃない? 正解は...
ジグザグミシン こうゆう時、 妹にミシン をあげなかったらよかったなーって思う。 湾曲のロックミシン、ハードル高し。 ま、でも、もしミシンをあげてなかったとしても、普段出しっぱなしにできるスペースないからさ、このために出す、ってなる。 だとしたら、確実に出さないね。 見えないとこ...
ホビーラに行かなかったのは褒めたい 仲良しH先輩の新居のお祝いになにか、と、うちになにかいいのがあればいいな、とで自由が丘へ。 行けば遠くはないのだけど、片道約50分、なかなか足が向かない。 けど行けば、小さな範囲でいろんなお店を見て回るのが楽しい。 ランチはピザとイタリアのビー...
無念 出かけた先で、30mmのゴムを買った。 いつもズボンは30mmを使うから、多めにあってもよし。 また今度行くかわからないお店だけど、LINEでお友達登録して20%クーポンもらって使ったの。 あと900円あると思ってたけど、700円だった、今年の予算。 ってことで100円オー...
全く記憶なし え、わたし、これ、作ったことあったんだっけ? トレースした型紙を見つけて、驚いた。 書き写しただけで、作ってなかったかも、いや、作ったのかな。 「ちょっとよそ行き」のインタックワイドパンツ。 「おとな服名品図鑑」にも載ってるんだけど、中野先生のインスタだったりで、こ...
お世辞じゃないと信じて 上手にできたブラウス だけど、どうもわたしには野暮ったくって、着る気にならずで。 合わせるボトムスが難しくってスカート作ってワンピっぽく、去年、1、2回は着たのだけど、ね。 せっかく作ったんだからと、渋々着てる感じなの。 服はかわいい。 だから、捨てる気に...
過ぎるってこともないかもだけど 服、もりもりある。 着る時は、悩むんだけどね。 同じ服を着てるなーとか、服ないなーって。 でも、ハンガーにかけてない真夏っぽい服だったりも入れると、今年の夏はこれでいけそうな量かと思うと、次に作るもの、悩む。 作りたい気持ちを待つかな。 参加してい...
へえ 占い的なの、あまり信用してなくって。 というか、信じられるものに出会ってないから。 だから、今日は財布をおろしたらいい日だよ、とか、聞いても、へえって。 夜に爪を切るな、というレベルな感じの認識で。 でも、今日はなんでか、水星逆行のせいだから、とか、明日からあけるからいい日...
使うようで使ってない 会社行く時はPC持ち運ぶからリュックが多い。 遊びに行く時で電車に乗るなら、ファスナーでちゃんと口がしまるカバンを使う。 だから、 かわいくできたリバティのトート は、なかなか使えてなくって。 でも今日は、平日、お休みもらってドライブ。 急ブレーキで椅子から...
いい生地で作るべし 1回かな、いや、もう1回くらい、たぶん。 3年で2回という使用状況で捨てなかったのは、生地がかわいいからで。 嵩張らないとか、いつか使うかも、というのもあるけど。 気に入ってるものって大事にしちゃう。 振り返ってみたらもう3年前、旦那氏に作ったパンツのハギレで...