chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひかまめ https://www.hikamame.com/entry/2020/12/01/hattatusyougai

小2の双子自閉症児ひか・まめと、小4のHSCの娘を子育て中です。放課後等デイサービスで働く保育士であり、3児の母Ribbonが、あなたのお悩みを乗り越えられるきっかけになれるような、お手伝いができたらと思います。よろしくお願いします。

特別支援級に毎日片道30分歩いて登下校しています。 長男ひかは、単語数語で要求を伝え気持ちは大きくなっていますが、出口となる言葉が伴わず、自傷に他害がひどく、次男は本人がわかりやすい言葉でなら会話ができますが、自分の頭の中に強い思いがあり、それと現実が違うとかなり混乱します。2人の様子や、姉のHSCの子育てもブログで書いています。スケジュールや写真、イラストカードなどを使っています!

Ribbon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/10

arrow_drop_down
  • 今年1年を振り返って|母親自身の人生を楽しみながら子どもを支えていく

    年末、いかがお過ごしですか? わたしは3人の子どもたちと人が多いスーパーへ、こだわりの1つである「コロッケ」を買いに行ってきました。 この1年どんな年でしたか? わたしは「挑戦」した1年でした。 どんな挑戦をして、どのように気持ちが変わってきたのか伝えさせてください。 出版社さんと契約 今年の秋に、念願かなってアメージング出版様とつながらせていただき、本を出版することになりました。 わたしは、ふたごの自閉症児こそだてをしていて、 ・本人たちの困りごと ・障がい児を育てている母親の生きづらさ をどうしても困っている人や、障がい児にたずさわっている人、身内に特性をおもちのかたがいらっしゃるかたに読…

  • 子どもの不安とは?講演で学んだ不安をやわらげるための4つの方法

    「わたしはもう絶対に学校に行かない」と娘が宣言し、約1ヵ月がたちました。 この1ヵ月、毎日があっという間で、いろいろなできごと、いろいろな感情がわき、怒濤の日々でした。 なかでも「不安」についてとても苦しみ、悩みました。 そこで、「こどもの不安」についてCBTキッズの「子どもの不安をときほぐすかかわり~周りの大人ができること」の講演をZoomで視聴し、親のわたしが学ばせてもらいました。 不安とは? 不安とはどういった状態なのでしょうか。 自分が危険だと予想することで起こる漠然とした恐怖、心配な心的状態。 不安なんてなくなればいい、0にしたらいいというわけではないそうです。まったく不安がない状態…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Ribbonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ribbonさん
ブログタイトル
ひかまめ
フォロー
ひかまめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用