chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケイト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/08

arrow_drop_down
  • どっち?

    生きていくことは選択の連続だから、毎日いろんなことを選び取っていく。じぶんで決めるし誰かに相談したりもする。 コロナワクチン五回目の接種券がきたのはもう一ヶ月以上前だったと思う。 またか〜という気持ち。その頃は8波の兆しが微妙だった。で、今月になってから同世代の友達に聞いてみた。もう予約したという人もいたし、わたしのように迷ってる人もいた。つい最近久しぶりに会った友人は以前インフルエンザ予防接種でひどい副反応を経験したのでコロナワクチンは一回も接種していないという。 副反応といえば、アトピー体質の次女が今年、帯状疱疹になったりアトピーが悪化したのもワクチンの副反応では・・・と考え始めたらしく、…

  • 何のための節約

    「ひとりシニア」という言葉に反応する。活字媒体でも、ネットやテレビでも・・・。 今の暮らしとこれからの生き方をいつも考えているからだと思う。高齢化社会、ひとりの高齢者はますます増えていくだろう。 先日「あさイチ」をみていたらまさに「ひとりシニア」特集だった。これからそうなる予定の女性数人が一人暮らし中の4人を訪ねるという企画だった。前にもテレビでお見かけしたことのある紫苑さんという方が唯一顔出しで出演されていた。(前に夕方のテレビニュース特集で拝見したときと同じ節約生活の紹介だった。その時と全く同じ鶏むね肉やイワシを使ったレシピがでてきた。) 彼女は月5万円で生活しています、と仰るけれど、わた…

  • 踊る狐

    前回の記事で二ヶ月位のはてな不在と書いたけれど、その間わたしは「やってきた大好きな秋」を味わっていた。 9月から今までいくつかの美術展や文学館に行ってきた。 「南桂子展 透き通る森」 詩情あふれる南桂子の銅版画の世界。 あのお醤油のヤマサが開設した日本橋にある小さな美術館。南桂子の夫でやはり銅版画家として有名な浜口陽三はヤマサ醤油の家系だという。 地下では小川洋子さんの言葉が添えられた「書かれたい物語がひそんでいる絵」という企画展もあった。 朝早く行ったためか静かな室内は鑑賞者が他にいなくて銅版画のせかいをゆっくり堪能して、窓際の椅子で「お醤油アイス」を頂くこともできた。 次はちょっと足をのば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケイトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケイトさん
ブログタイトル
一人になりたくて~卒婚という選択~
フォロー
一人になりたくて~卒婚という選択~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用