来年から2軍リーグが再編成される。現在は、イースタンがファイターズ、イーグルス、アルビレックス(の野球部門。以下、「アルビレックス」)、マリーンズ、ライオンズ、ジャイアンツ、スワローズ、ベイスターズ、ウエスタンがベンチャーズ、ドラゴンズ、タイガース、バファ
昨年、Yahoo!ブログ廃止に伴い、ブロガーを引退していたのですが… 今年3月、復帰いたしました。 とはいうものの、mixiの緩さに慣れてしまった事もあり、ブログも緩いです。 それを我慢できる方、よろしくお願いいたします!!
ホークスが好き、V・ファーレンが好き、鉄道が好き、チャレンジド(世間一般の言う「障害者」)を愛する南國の雄熊です!! 自分自身も、11年前に「アスペルガー症候群」と診断され、チャレンジドの仲間入りをしました。(更に、4年前には「ADHD(注意欠如多動症)」とも診断されました)しかし、ポジティヴに人生を全力投球しております!!こんな自分ですが、よろしくお願いいたします!!
さあ、今日からプロ野球公式戦が開幕。俺のスイッチも、今日から「Full Throttle」に入る!!昨日は、プロ野球1軍が開幕前日(2軍は試合が行われたけど…)、高校野球は前日に準々決勝が行われて休養日で試合なし、サッカーもバスケも試合なし。そのおかげで、開幕前日を静かに
今月最後のフライングディスク練習。アキュラシーは、1セット目が7投目まで連続ストライクで結局8投ストライク!!2セット目も、7投ストライクと好調だったのだが…3投目は力み過ぎ、4投ストライクどまり… 平均は前回と同じく6.3投ストライクとなった。しりすぼみになってし
昨日は残念ながら敗れたが、バスケB1の長崎ヴェルカが元気だ。3位グループや、2位の島根スサノオマジックとの差も小さいため、ひょっとしたら「チャンピオンシップ」に出られるかもしれない。チャンピオンシップは、B1の東・中・西地区の優勝及び2位のチームは無条件で出場。
もう少しで勝てたとに…~長崎県営BIG・Nスタジアム観戦記~
俺鷹熊一二三は、3月11日、長崎県営BIG・Nスタジアムで行われたホークスVSジャイアンツのオープン戦を観戦致しました!! 今年はホークスの公式戦開催がなく(昨年まで3年連続で公式戦が行われていた)、この日が長崎で行われる最初で最後のプロ野球でした!!それでは、参りま
3月最初のフライングディスク練習。今回は、一昨日の長崎県営BIG・Nスタジアムでのオープン戦生観戦(記事も本日、記させていただきました)の事もあって、昨日を避けて今日の木曜日となった。今回からディスタンスを本格的に再開(アキュラシーともども3セット)。まず、ア
おはようございます。 一二三です。本日、私鷹熊一二三は「第二の誕生日」を迎えました。そう、2009年3月5日、「アスペルガー症候群」と診断され、チャレンジドの道を踏み出すようになってから、本日で丸16年となりました。ここ数年、「第二の誕生日」を迎える際、いつも思
翌日。ホークスはマリーンズを相手に、9-0で完勝。前日とは打って変わっての好試合に、俺も「吉兆ばい!!」と感じた!!この日はPM3:30ぐらいにハピアリ長崎に到着。練習中の一コマ。スターティング5発表直後。ティップオフ。前半の立ち上がりは良かったが、第1クォーターの終盤
九州西海岸ダービー!! 第1幕 第1戦は「どぎゃんなっとんぢゃ…」
俺鷹熊一二三は、先週末、Happiness Arena Nagasaki(以下、「ハピアリ長崎」)にて、長崎ヴェルカVS琉球ゴールデンキングスの「九州西海岸ダービー」を観戦致しました!!第1戦は「…」でしたが、第2戦は大逆転に「よっしゃ~~~~~~~~~~!!」でした!!それでは、参りま
「ブログリーダー」を活用して、鷹熊一二三さんをフォローしませんか?
来年から2軍リーグが再編成される。現在は、イースタンがファイターズ、イーグルス、アルビレックス(の野球部門。以下、「アルビレックス」)、マリーンズ、ライオンズ、ジャイアンツ、スワローズ、ベイスターズ、ウエスタンがベンチャーズ、ドラゴンズ、タイガース、バファ
本日、Bリーグ’25-’26シーズンの一部日程が発表された。ヴェルカの開幕戦は、今年からB1昇格のアルティーリ千葉と対戦だが、残念ながらアウェイ(10/4、10/5)。で、翌週の10/10と10/11がホーム・Happiness Arena Nagasaki(以下、「ハピアリ長崎」)での開幕戦だが…何と
今日は朝に小雨が降って、一旦外に干していた洗濯物を家の中に干したりするなどしてからハートセンターなどに出かけた(自閉症協会の方々とお話もできた)後、昼飯を食って帰宅した(その時には、雨は止んで青空が広がっていたが…)。そんで、ネットのニュースを見て「マジ
明日からリーグ戦再開なのに、ようやくこのイラストをUPで申し訳ありません。 m(__)mホークス交流戦優勝記念イラストです!!左から俺、光太郎くん、若くん、しまくん。皆今年のスローガンの「Ps(ピース)!」のポーズをしているが、何としまくんのみ「ジャンピングPsポーズ」
今日、ネットで記事を見つけて「そげんと、あっや…」’24-’25シーズン、ヴェルカで特別指定選手としてプレイしていた永野威旺選手が、正式契約に切り替わったのは良かったのだが…何と…B2の横浜エクセレンスに期限付き移籍、とは…永野は名古屋学院大学OBだが、高校は俺の
俺をはじめ、ホークスファンが待ちに待った瞬間が、やって来た!!6月2日から繰り広げられてきたプロ野球交流戦で、ホークスが6年ぶり9回目の優勝を決めたのだ!!昨日勝てばその時点で決まっていたのだが、打線が打てず×…ばってん、俺は今日ホークスが交流戦優勝ば決める事ば
おはようございます。 一二三です。本日、私鷹熊一二三は57歳の誕生日を迎えました。ここ何年かは「第二の誕生日」3月5日(アスペルガー症候群と診断され、チャレンジドとしての道を歩むようになった日)の記事の方が目立ってますが(それからも16年となりました)、やはり
突然ですが…このほど…パソコンを…新調しました!!前のパソコンは3年8か月お世話になりましたが、ディスクの残りバイトが少なくなって動きが遅くなったり、ウイルスバスターやOutlookがおかしくなったり、色々不具合が目立ってきたので、先週の日曜日、「ちょっと早めの誕生
今、高野連では「7イニング制」についてアンケートを取っているそうだ。その中間発表では、9割以上が反対との事。そりゃそうだろうね… 何か少年野球みたい…それよりも、俺は「DH制導入」を推したい。U-18ワールドカップなど、高校世代の国際大会は既にDH制になっているし
①競技の記事でもちょっと触れたが、送迎バスの中で俺は「フライングディスク、ピースタ長崎(Peace Stadium Nagasaki Connected By SoftBank)でやらんかなぁ… あん綺麗かピッチん上で、ディスク投げたかばい!!」「あそこは綺麗らしいですからね…」「後、ボッチャとユニ
俺鷹熊一二三は、昨日、長崎県チャレンジドスポーツ大会で、フライングディスクに出場したのですが…それでは、参りましょう!!トランスコスモススタジアム(以下、「トラスタ」)がV・ファーレンのホームスタジアムでなくなってから、初めて足を踏み入れた俺。(昨年の大会時
今週日曜日の県チャレンジドスポーツ大会を前に、本日は最終練習。それだけに、弾みをつけたかったのだが…昨日は曇って蒸し暑く、今日も雨が降って、数字上の気温は下がっても、体感気温は全く変わらなかった…そのため、準備運動の「歩きこみ10周(反時計回り)」を終わっ
今年のサッカー天皇杯の組み合わせが決定した。V・ファーレン長崎は、J2の大宮アルディージャと筑波大学の勝者と2回戦で対戦する。長崎県代表の三菱重工長崎(九州リーグ)は、J2の愛媛FCと対戦するが、勝てばJ2のサガン鳥栖との「肥前ダービー」。楽しみは尽きない。さて、
本日は、フライングディスク練習もあった。アキュラシー、7投ストライク、8投ストライク、7投ストライク。平均7.3投ストライク!!今月末の県チャレンジドスポーツ大会に向けての練習では、最高になった!!ディスタンスは、3セット9投中、2投がラバーフェンス直撃!!何か調子が上
今年のオールスターのプラクティスユニフォームが発表されたので、イラストを描いてみた。左から、しまくん、若くん、光太郎くん。しまくんは、ホークスの今年のスローガン「Ps(ピース)」のポーズをしている。これは一般に言われる「ピースサイン」とは違い、右手人差し指
今月最初のフライングディスク練習は昨日だった。今月25日に県チャレンジドスポーツ大会の本番のため、今月はそれまで毎週練習が組まれている。(正確には、先月30日以降毎週だが…)前回は心身ともに疲れていて歩きこみを中心にしたが、今回はアキュラシーも実施。1セット目
美味い酒を飲み干し、翌朝。 綺麗な青空だった。この日はファンクラブ会員先行入場だったが、AM10:30まで本来陣取る席が解放されていなかったので、その後本来の席に陣取った(映像はその席に移動後撮影)。スタメンを表示するスコアボード。先発は、ホークスが前田純、マリ
俺鷹熊一二三は、先週末、みずほPayPayドーム(以下、「MPD」)にてホークスVSマリーンズを観戦致しました。ようやく、雄叫び上げられたばい!!それでは、参りましょう!!5月3日、憲法記念日。俺は約1か月ぶりにMPDに乗り込んだ。久しぶりの「ホームランテラス」!!3,4年前に1回
昨日は、4月最後のフライングディスク練習。実は、色々あって心身ともに疲れており、練習中止も考えたが、歩きこみ(準備運動:反時計回りに歩きこみ10周、整理運動:時計回りに歩きこみ10周)を中心にし、投げる方はディスタンスを2セットにとどめた。しかし…前回、5セット、
昨日、ネットでこのニュースを目にしたとき、「マジで…??」何と、7月21日、「Peace Stadium Nagasaki Connected By SoftBank(以下、「ピースタ長崎」)」で、V・ファーレン長崎と、リーガエスパニョーラの「レアル・ソシエダ(以下、「ソシエダ」)」が対戦する事が決定し
さて、今回の観戦で初めて訪れたES CONフィールド(以下、「ES CON」)。いかなる球場だったか、この記事で記してみる。外観。ガラスが多用され、明るい雰囲気が感じられる。上が屋根を閉じた状態、下が屋根を開けた状態。バックスクリーンの後ろが強化ガラスになっているた
先発は大津。気合が入っていた。3回、川瀬がタイムリーで先制!!4回、正木(映像)がタイムリー!! 広瀨も犠牲フライで追加点!!柳町も含め、慶應義塾トリオは元気ぢゃな!!そして5回。近藤の当たりは、ライト深く飛んだ。「行け!! 行け~っ!!」ライトも捕球体制を見せる。 ス
帰りは、北広島駅までシャトルバスで向かい、そこからJRで札幌に戻った。将来的に北広島と上野幌の間のES CON付近に新駅を作る計画があるが、今はまだ出来ていなくて早い完成が待たれる。後、何故札幌駅からもシャトルバスを運行しないのであろうか…札幌駅からシャトルバス
俺鷹熊一二三は、先週後半、ES CONフィールド(以下、「ES CON」)にて、ファイターズVSホークスを観戦致しました!!素晴らしい球場で、素晴らしい試合が観られて、大感激でした!!それでは、参りましょう!!6月28日、金曜日。俺は新幹線と航空機を乗り継いで、北の大地・北海道
今日は、8月の全国大会に向けてのフライングディスク練習(6月最後)。アキュラシーは、1セット目の3投ストライク以外、「負け越し」はなく、まぁ安定はしていたかな…但し、前回まであった9投ストライクがなく、8投が1回、7投が3回、6投が4回、5投が1回だった…なお、8投は
俺、ネットでこのニュースを見て、びっくりしてしまった…俺が社会人若手の頃、「南くんの恋人」というドラマが、TV朝日系で放送された。主人公・ちよみ(高橋由美子)が事故で15㎝の身長になってしまったが、彼氏の南くん(武田真治)の事を心から愛し、南くんもちよみの事
昨日、7月20日に姫路のウインク球場で開催されるフレッシュオールスター(2軍のオールスター)の出場選手が決定した。ホークスからは、 41 前田 悠伍 投 手 167 前田 純 投 手 64 吉田 賢吾 捕 手 44 笹川 吉康 外野手
本日は3回目のフライングディスク練習。奇しくも、俺の誕生日に練習と相成った。しかし、アキュラシーの1セット目で、いきなり2投ストライクの乱調。その後も4投があるなど、出だしは今一つだった。しかし…5セット目で9投ストライクを叩き出したのである!!その後も、8セット
おはようございます。一二三です。私鷹熊一二三は、本日、56歳の誕生日を迎えました。3月11日の「第二の誕生日(アスペルガー症候群と診断され、チャレンジドの道を歩み始めた日)」も嬉しいですが、本物の誕生日は身が引き締まりますね!!私も「アラ還」かぁ… そう思うと驚
俺はこのニュースを聞いて思わず「ブラボー!!」昨年度から硬式の高野連に加盟し、昨年は連合チームで善戦を見せた、東京の青鳥特別支援学校の野球部が、今年は部員が12名となり、単独チームで出場が決定したのである!!元々俺は、「特別支援学校が野球部を作って、甲子園ば目
俺が昨年11月にTVを買い替えてから、You TubeもTVで見ているというのは、既に述べた。一時は、「ゆっくり解説」(霊夢と魔理沙、「ダークぱんだ」の月夜=つくよ=と葵依、ずんだもんetc)や、「メシのタネ」などを見ていたが、5月あたりから、変化が見えてきた。「トクサンT
本日は2回目の練習。開始直前、訪問リハに通う男性がちょっと散歩をしていたため、少し練習スタートを待った。事故があったら、その方にも俺にもいけないので…だけど、「じらされた」なんて思わず、リラックスしたのが良かった。前半のアキュラシーは9投ストライク1回、8投
俺鷹熊一二三は、8月18日、東京で行われる「全日本障害者・高齢者フライングディスク競技大会」にWEBでエントリーを決めました。それに伴い、大会の週まで、毎週1回ハートセンターで練習を行う事となった。それでは、一昨日6月5日の初練習の様子を…大会まで、週1でハートセ
県チャレンジドスポーツ大会では悔しい思いをした俺、鷹熊一二三ですが…実は今回…8月に東京で行われる「全日本障害者・高齢者フライングディスク競技大会」に…WEBでエントリー申し込みをしてきました!!本当は毎年秋に行われる「全国チャレンジドスポーツ大会(俺のように
例年、恒例(?)となっております、長崎県チャレンジドスポーツ大会出場記「はっちゃれ熊戦記」。今年もフライングディスクに、俺鷹熊一二三は出場致しました!!それでは、参りましょう!!5月26日、日曜日。背番号123の… もとい、No.カード1132番の熊が燃えていた。その日の
おはようございます。 一二三です。俺、明後日「戦い」に臨みます。そう、トランスコスモススタジアム(以下、「トラスタ」)で行われる「長崎県チャレンジドスポーツ大会」にフライングディスクで出場致します!!長期予報がちょっと怪しいですが、日曜日の日中までもつとの
俺鷹熊一二三は、先週末、みずほPayPayドーム(旧・PayPayドーム。以下、「MPD」)において、ホークスVSライオンズを観戦致しました!! いや~、ここまで劇的な2日間はなかったねぇ!!それでは、参りましょう!!5月18日、スタメンを表示するスコアボード。先発は、ホークスが大
ホークスが期間限定ユニフォームを着用して戦う「鷹の祭典」、今年からは「鷹祭 SUMMER BOOST」と改称して、夏場に行われる事となった!!その限定ユニフォームを、若くん(左)としまくんが着用したイラストを描いたので、UPさせていただく。レボリューションイエロー基調の
昨年からのファイターズの本拠地にして、日本初の「開閉式かつ天然芝のドーム球場」ES CONフィールド(以下、「ES CON」)。そのES CONに、来月、俺は乗り込む事となった!!6月28日及び29日。(当初は29日と30日の予定だったが、新幹線との兼ね合いで変更せざるを得なかった)
先週末、ヴェルカはゴールデンキングスとの「九州西海岸ダービー(長崎も沖縄も九州の西海岸のため)」に臨んだ。土曜日はぼろ負けでムスッ…しかし、日曜日は競り合いを制しよっしゃ~~~~~~~~~~!!長崎県民歌「南の風」も歌った。これで、ヴェルカはゴールデンキン