chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sujak do 〜SujaのDNA〜 https://blog.goo.ne.jp/sujakdo

「新作アクセサリー」や「天然石」はもちろん、その時々で感じたことも書いたりしていきます。

Suja
フォロー
住所
鎌倉市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2020/04/30

arrow_drop_down
  • 当時の避難所を考える〜東日本大地震から13年〜

    こんにちはSujaです東日本大震災から13年ですね今回避難所を題材にした書籍を読みました垣谷美雨著『避難所』は2011年3月11日に起きた東日本大震災で被災した女性3人を通して避難所での生活やボランティアとの関わり未だ根強い男尊女卑の考えや家族の在り方などきめ細やかに表現した作品でした著者はかなりの数の文献を参考にしているようなので実際にそんなモデルがいるのではと思わせます東日本大震災で被災した人たちのうち今なお避難生活を送っている人が3万人弱いるといいます13年経っても未だ元通りに暮らせない人たちがそんなにいるんです今年の元日に起きた能登半島地震で避難生活を送っている人たちは13年経った時未だ避難生活を送っている人がいるのかいないのか?東日本大震災の教訓を活かして一人の取りこぼしもなく救われることを...当時の避難所を考える〜東日本大地震から13年〜

  • 必勝祈願&練習見学inハマスタ

    こんにちはSujaです先日横浜スタジアムにて横浜DeNAベイスターズの必勝祈願を選手、関係者そしてファンと共に行いその後選手たちの練習を見学できる情報を得て行ってきました横浜スタジアムへ入場は無料です快晴の中何処かの神社の宮司さんが恭しく祝詞を捧げておりました祝詞の中でベイスターズの今年のスローガンである『横浜進化』の言葉が含まれていて不謹慎にも吹き出してしまいましたが滞りなく祈願いたしましたその後選手達がそれぞれに練習を始めファンの人達はその様子を静かに見守っていました私はキャッチャーの山本祐大を応援していて彼の練習している様子を結構近くで見られて良かったです私なんかが練習を見てあーだこーだ言えるレベルではないと100も承知しているのですがでも言いたいバッティング…イマイチバットの位置が動くのか体が...必勝祈願&練習見学inハマスタ

  • 野球を楽しむ!

    こんにちはSujaです私は、野球が好きです乳がんの手術後リハビリのつもりで始めたキャッチボールも4年続いています最初はテニスボールでしかもリビングでのキャッチボールでしたが去年からはボールを軟式ボールに変え場所も野外へと変えてバッティングもするようになりもはやリハビリの域を超えたトレーニングとなっていますキャッチボールを始めてすぐプロ野球の中継をラジオで聞くようになり新聞配達の人から頂いた『プロ野球選手名鑑』を中継を聞きながら見ていると改めて野球の面白さを実感したのです選手の名前も徐々に覚えるようになり贔屓の選手も増えてきました子供の頃は阪神タイガースのファンで甲子園球場へも応援に行ったものですが今は各球団に応援したい選手がいて特定の応援球団というのは1チームではなくなりましたヤクルトの青木宣親選手は...野球を楽しむ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sujaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sujaさん
ブログタイトル
Sujak do 〜SujaのDNA〜
フォロー
Sujak do 〜SujaのDNA〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用