chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大爆笑したのはいつ?

    突然ですが、「みなさん、笑ってますかぁー」答えはきっと「笑ってませーん」じゃないのかな。ひょっとしたら「笑ってますよー」って人もいるかもしれないが、ほとんどの人は「そう言われれば、最近笑ってないなー」って思うんじゃないかな。コロナ以来この3年、特に今年になってから2月のウクライナのロシアによる侵略や、それに伴うエネルギーや食糧問題。物価高etc笑える材料が乏しすぎる。出会いなんて機会が全くなくなり、結婚できない人が増えている。おひとりさまの生活で何かで大笑いなんてまずありえないよね。もし一人の部屋で一人っきりで大笑いしている人がいるとしたら不気味です。挙句の果てに唯一のよりどころのお笑い番組も・・・笑えない(年のせいだべか)僕はもともと、喜怒哀楽が薄くて怒り狂うなんてこともないし、笑い転げるなんてこともな...大爆笑したのはいつ?

  • お父さんを思い出した最終日

    実技講習も今日が最終日。これで6時半起きも最後だと思って気合で行ってまいりました。終わった。終わった。これで後は書類をそろえて東京の労働局に免許証の交付をお願いするだけ。やれやれだぜ。春から資格習得を目指してなんだかんだで年内に終わりそうです。ところで最終日の実技講習は実際に現物のボイラー室に入ってのものになります。地下2階にあるボイラー室に入ると、けっこうボイラーってでかいんだわ。その大きさに驚くとともに、天井やボイラー周りには複雑に配管がはっていたり、太い円筒が並んでいたりするんだよね。その構造を見ていて、ふと自分の父親のことを思い出したんだわ。僕の父親は水道の配管工でなかなか腕のいい職人だったと思う。思うといったのは、十代のころの僕は父親の仕事に対して自慢に思うことなんて少しも無かったんだ。だから毎...お父さんを思い出した最終日

  • 早起きは辛いんだっちゅうの!!

    8月の初めに取った国家試験(2級ボイラ)の実地講習が今日から始まった。今朝は6時半起床。札幌駅北口そばの会場なんだが、僕の家は南区でしょう。バスと地下鉄と徒歩で会場まで1時間半弱。9時から開始で初日の今日は8時45分までに集合とのこと。当然6時台に起きなきゃ間に合わない。もし遅刻でもしようものなら、その時点で講習費用の2万5千円は露と消える。遅れたら会場の入室が出来なくなるんだって!!これはもう起きるしかない!!でも僕はこの数十年、なにか予定でもない限り夜中の3時前に寝たことが無い。だったら徹夜だね。寝ないで行くしかないっしょ。ということで、当然今日は徹夜で8時間の講習を受けてきました。あと明日と明後日の二日間。明日は大丈夫だべか。やばい、やばい。今日はもう寝よう。21時になりました。みなさん、おやすみな...早起きは辛いんだっちゅうの!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サラ先生オンリーワンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サラ先生オンリーワンさん
ブログタイトル
魔法人の憂鬱
フォロー
魔法人の憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用