chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1000spring's blog https://s-1000spring.hatenablog.com/

2019年、東京から郊外への転居を機に自動車と自動二輪免許をアラカンで取得。夫とたまにツーリングしたりしています。そんな郊外での日常生活の中で気づいたことなどブログにしています。

はるねこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • ラベンダーでポプリスティックを作りたい!!

    はるねこです。 ラベンダーが綺麗! どんどん咲いてます。 梅雨のジメジメの季節を前に 剪定してスッキリさせないと いけないらしいです。 せっかく咲いてるのに 切るなんて・・ と、思いますが! 違います。 切った方がいいんです。 で、こんなに切りました。 これを一気にドライフラワーに するのも、芸がない。 そう! 私はポプリスティックを 作りたいんです。 (≧∀≦) リボンを買ってこなきゃ! もう何度もYouTubeの ラベンダースティックの 作製動画を見て 勉強してます。 わくわくしてます。 スティックの他に バスケットも出来るようです! *********** リボン購入しました。 希望は3…

  • タオル地の布団カバーって繊維クズが困りもの!

    はるねこです。 気温が高くなり 寝具のカバーを タオル地から 綿素材に変更。 寒い時は タオル地の カバーで 暖かさを 調節してます。 毛布入れるより 暖かいです。 毛布って寝ている間に どっかに行っちゃう・・ カバーなら 絶対移動しませんし ベッドから落ちませんから。 ところで、困ったことが。 カバーを外して お洗濯しようとすると 出る!出る! 繊維クズ(≧∀≦) タオル地のカバーには ・・加工の特性上、 摩擦により繊維クズが カバーの内側に たまることがあります・・ となってますが。 何年も使っているのに 未だにこんなに繊維クズが 出ます! 布団とカバーを固定させる 紐もタオル地なので 特…

  • サンパチェンスを昨年と同じく植えました!

    はるねこです。 昨年サンパチェンスを 植えました。 サンパチェンスとは? インパチェンス属の種間雑種として、 サカタのタネが開発した品種だそうです。 www.sakataseed.co.jp 夏の暑さに負けず 春から秋まで咲き続け 1株でも大きく育つ のが特徴です。 又花色が豊富で、 18色あります。 あと8色あります! 昨年植えた花色は3色。 白とオーキッド、 ネオンピンクでした。 花株が大きくなり・・ 花も初冬まで 咲き続けてくれました。 びっくりするほど 大きくなって 次から次に咲き続けるので ご近所の方が 見に来られました。 花の終わりは 葉っぱが凍ってしまう 時期でした。 昨年11月…

  • 歯磨き粉「システマ」の箱包装って開けるのに苦労しませんか?

    はるねこです。 歯磨き粉は システマ ハグキプラス 使ってます。 システマはずっと 使い続けています。 年齢的に 歯茎、大事です。 (^^ゞ いつも思うんですが・・ 箱包装を開ける時 苦労します。 なかなか開かない!! 苦労の痕跡・・ 私が不器用? いえいえ・・(≧◇≦) 夫も同意見です。 システマファンの方 私の気持ち 理解していただけますよね? これって何の意味が あるんでしょうか? 簡単に開けられない・・理由。 万引き予防とか? わざわざ箱開けてから 取らないですよね。 謎です。 ********************** 今朝の体温測定 起床時間は、7時です。 35度8分! 微妙・・…

  • 茄子の一番花は摘んだ方がいい?って本当なのかしら。

    はるねこです。 今年の夏に 野菜の収穫 目指してます 昨年最低価格の苗で たくさん収穫できた 成功体験あり 今年も狙ってます! s-1000spring.hatenablog.com 植えたのは ピーマン 茄子 キュウリ トマト です。 キュウリは二度も 苗が消滅しました・・ (≧∀≦) 三度目の正直! 二本の苗を植えて やっと 育ち始めました。 ピーマンは白い花が 咲いてます。 あら、ちょっとピンボケ。 葉っぱが虫にやられてます! 駆除せねば!! 茄子も大きな紫の花が 咲いてます。 トマトは黄色い花が咲き 2個小さなトマトが できてます。 7月上旬に食べられる予定(^^♪ やっと育ち始めたキ…

  • 100圴で見つけた便利グッズ!シャチハタのケースです!

    はるねこです。 宅急便の受け取り 印鑑押します。 シャチハタです。 端末にサイン の場合もありますけど。 シャチハタで印を押す時 蓋を開けて使った後 蓋を探すこと ないですか? そんな時に便利な 100圴グッズ見つけました。 犬なのかな? ピンクとブルーがあり、 私はブルーを購入。 身体が真っ二つに 割れてます! ちょっと怖い・・ (≧∀≦) でも、シャチハタを 入れると・・ ダックス君の出来上がり。 何が便利かと言うと 蓋が印鑑本体と離れない! ダックス君のお尻部分に 蓋が入ってます。 使う時は、こんな感じ。 蓋を探す必要ありません。 玄関にそのまま置いても 可愛いですよね。 ちゃんと立ちま…

  • 栄養ドリンクって1日一本、いつ飲むのがベスト?

    はるねこです。 少し動き過ぎて グロッキーです。 栄養ドリンクを買いました。 近くの薬局で 10本約600円の特価です。 日頃栄養ドリンクを 飲まないので 銘柄こだわりなく 買ってみました。 1日一本ですが・・ 栄養ドリンクっていつ飲むの? 1日一本ですが、 いつ飲むのが 効果あるんでしょうか? 調べると、 今日頑張りたい人は、朝。 今日とても疲れた人は、夜。 ってありました。 なるほど、 わかりやすい。 疲れたーって思ったら、飲む! 明日頑張らないといけない と思ったら、その朝飲む! なので私は朝飲みました。 飲んだおかげか 飲んだという暗示か 無事に1日が終わりました。 そんなくらいの 疲…

  • 紫の花シリーズ・・山紫陽花(ヤマアジサイ)とスイトピーその他色々

    はるねこです。 紫の花をいくつか紹介します。 頂いたお花です。 可愛いブーケ💕 スイトピーと山紫陽花(ヤマアジサイ) 後ろの赤い蕾はバラ。 頂いて、すぐに ヤマアジサイは 挿し木!で お庭で増やそうと! (≧∀≦) 思いました。 ヤマアジサイって 可愛いですよね💕 ヤマアジサイは 別名サワアジサイとも呼ばれ 湿気のある場所や 沢沿いの水辺に 自生しているそうです。 土壌によって 赤い花 青い花 違ってきます。 この色が出るといいなぁ。 ってことは、土をアルカリ性に しなければいけませんね。 次はラベンダーです。 だいぶ咲いてきてます。 ラベンダーの ポプリスティック 作れるかな?? リボンを買…

  • 純米吟醸 五百川 を開けました!

    はるねこです。 友人にマスクを送ったら 返ってきたのが 焼酎と日本酒(≧∀≦) 我家の酒好き・・ よくご存知で! 焼酎 木火土金水 芋 は 美味しくいただきました。 s-1000spring.hatenablog.com さて、今度は日本酒です。 同じ笹一酒造のお酒。 純米吟醸 五百川 2020年の新酒です。 笹一酒造のマーク 笹一の字が目立つロゴ 黒パッケージも カッコいい! 後を見ると・・ アルコール度数は16度。 山梨県産の五百川という米のみで 作られた日本酒です。 五百川という米について 山梨県産の五百川は 五つ星お米マイスターに 選ばれています。 育成期間が短いのと 背丈も短くて 8…

  • 人工芝の隙間から生えてるシソを救出しました!

    はるねこです。 人工芝の隙間から ミョウガとシソが 生えてます。 昨年のなごり。 西陽ガンガンの場所なので ミョウガの生育環境には よろしくないけど。 ミョウガはこのタイミングで 植え替えると 根を傷つけそうなので そのままで頑張ってもらい・・ 人工芝の穴の隙間から 一生懸命生えている シソだけ救出しました。 この中で成長している 大きめのシソを選んで。 救出後の様子。 残りの小さなシソ達は 様子を見ます。 で、こちらが植え替えた後。 植木鉢が小さいから 植え替えたシソが 大きく見えますね。 今年の夏は ミョウガとシソに 不自由しない生活が 待っているはず! いや、待っている!! 北側の木の影…

  • ブログのブックマーク・・スマホでうまく操作できない!!

    はるねこです。 困ってました。 スマホからブックマークの コメントが書けませんでした。 PCなら大丈夫なんですが。 スマホでブログを読んで これは一言書き込みたい! と、ブックマークを ポチっと押すと・・ はてなブックマークアプリが起動。 他の方のコメントは 読めますが コメントが書けないです。 私の操作が悪い?? 何をどうすれば書けるの? って戸惑ってました。 私のブログ更新事情 ブログを書くのもスマホが多いです。 写真のアップは必ずスマホから。 でも最終チェックはPCです。 私はスマホで色々な方の ブログを拝見しています。 他の方のブログを読んでブックマークコメント・・ 最終チェックのため…

  • 木火土金水(もっかどこんすい)芋焼酎 を飲んでみました!

    はるねこです。 頂いた芋焼酎 笹一酒造の 「木火土金水 芋」 開けました! ロックが好きなので・・ こんな感じで飲んでます。 食事の後にゆっくりと。 小さなグラスです。 飲み過ぎ注意なので。 ボトルパッケージもシンプル 和紙に、丸に芋。 隣に赤字で 木火土金水(もっかどこんすい) の文字 アルコール度数は26度。 ちょっと高めです。 焼酎のアルコール度数って? 酒税法にて上限があります。 焼酎には2種類の区分があり 蒸留方法で甲類と乙類に 分かれています。 甲類・・アルコール度数36度未満 乙類・・アルコール度数45度以下 簡単に分けると 甲類はすっきりさせて、様々なベースになる焼酎 乙類は原…

  • ラベンダーがルッコラに変身!超簡単ルッコラのサラダ!

    はるねこです。 朝、お花に水やり。 ご近所の方が通りかかり・・ ご挨拶から始まり・・ 我家の咲き始めた ラベンダーの話になりまして 香りがいいですよねぇ!って。 宿根ですよね?って。 お好きならば、 差し上げますよ!と。 挿し木で増えますよ!と。 花ごと根元から切って 束にして差し上げました。 そしたら、借りてる畑で ルッコラがたくさん収穫できたので よかったら食べて!と。 (≧∀≦) ルッコラ頂きました! とれたてのルッコラです。 わぁ💛 ルッコラとは アブラナ科 和名:キバナスズシロ 地中海沿岸が原産。 ハーブの一種です。 イタリアでは ルッコラ・ルーコラ・ルケッタ と呼び親しまれています…

  • ミョウガ!目論見通り生えてきました!!

    はるねこです。 ミョウガ大好きです。 5月12日に植え替えた ミョウガが3本生えてきたと ブログに書きました。 s-1000spring.hatenablog.com それから一週間経たず 見てみると こんなにたくさん! 雨上がりにニョキニョキ。 雨後の筍ならぬ 雨後のミョウガです。 数えてみると 11本もあります❤️ 去年の収穫は2つだけ。 今年は何個取れるかなぁ〜 ミョウガを使った料理色々 細かく刻んで薬味として (シソも一緒だと更に美味しい) お豆腐! お蕎麦や素麺など! お味噌汁の具も乙です! 薄く切った茄子やきゅうりと 刻んだシソと一緒に 軽くお塩で揉んで 浅漬け! 天ぷら! そのま…

  • 分別するには力が必要!何とかならないのかなぁ・・

    はるねこです。 夫婦揃っていける口。 はい、お酒です。 友人からマスクと交換?した お酒はまだ手付かずに 置いてあります。 s-1000spring.hatenablog.com 焼酎も大好きです。 私、焼酎は芋派です。 黒、白、茜・・などなど 霧島には色々ありますが 今回はこれ! 瓶じゃなく紙パックです。 どんだけ飲むんだ?! と、声が聞こえそうです。 (≧∀≦) 以前より量は減りました。 健康的に飲んでます(^_^*) 5本セットは飲み応えありそう! 【霧島飲み比べ5本セット】 Amazon 楽天 で、飲み終わった後です。 紙パックって捨てるのに 楽ですよね。 の、はずなんですけど このパ…

  • ヒペリカム’’トリカラー’’ 舌を噛みそうな名前です!

    はるねこです。 昨年購入して植えました。 ヒペリカム トリカラー 葉がとても綺麗だから。 植えたけど名前覚えられてません。 (≧∀≦) 絶対覚えられない自信あったので タグを取ってあります。 ヒペリカム トリカラーってどんな植物? 欧米では人気の品種で グランドカバーとして 多く使われているようです。 耐寒性のある常緑低木で 30~50cmくらいまで 伸びます。 半ほふく性で 高さは20cmくらいまで。 地植えの場合 7~10月にかけて 黄色い直径2cmの 花をつけます。 比較的暖かい場所では 葉縁に白い班が入り 日向など明るい所 あるいは寒さに当たると 班は赤みを帯びてくるそうです。 我家の…

  • 日本サクラソウ 花が終わり種ができてました!

    はるねこです。 以前お散歩途中で お庭の花を誉めたら 株で二種類の花と サクラソウ2鉢頂きました。 サクラソウという花の 名前は知ってましたが・・ 頂いた鉢にはそれぞれ 花の名前がありました。 なんだか由緒正しい名前です。 頂いたサクラソウの名前 「高嶺の雪」と「佐保の里」 s-1000spring.hatenablog.com 知らなかったのですが、 サクラソウって 江戸時代からの 品種改良によって たくさんの種類があり どれも素敵な名前が ついているんです。 花が終わり気がつくと 種ができてます。 これって、この種を撒けば 増えるって事ですよね? 種を見ると まだおおきくないです。 もう少…

  • 35度・・・体温ですけど?低体温??

    はるねこです。 今朝は何度測っても 34度8分 35度1分 いつもは36度前後を 行ったり来たりなのに。 初めてです、こんなに低いのは。 コロナには感染してないですね! 夫に「生きてる?」って 聞かれました。 (≧∀≦) 体温計が壊れてる? でも夫は、36度1分です。 壊れてない。 低体温?? 今朝だけかな? 明日も続いたら・・ 考えることにします。 参加しています。 にほんブログ村

  • 頑張る花たち!ガーデンシクラメンっていつまで咲くの?

    はるねこです。 シクラメンって 初冬になると売られてます。 年末には必ず部屋に飾ります。 お部屋に飾っても 年が明け春が近づくと だんだん花は終わり・・ 水をやり過ぎ、根腐れ させる事も多いですけど・・ 花が咲かなくなり 最後にひょろひよろと 葉が伸びて・・ 毎年終わってますσ(^_^;) でもガーデンシクラメンは 耐寒性のある原種のシクラメンを 元に改良してつくられてます。 寒い庭で咲いてくれます。 霜が少し当たるくらいでは 枯れません。 冬を過ぎこんなに元気です。 いまだに咲いてます! いつまで咲くのかな?? ガーデンシクラメンっていつまで咲くの? 調べると、通常5月頃には 花は咲かなくな…

  • 今年はミョウガをたくさん食べるぞ!!

    はるねこです。 ミョウガ大好きです。 昨年は母のところから 5本のミョウガを植え替えて 2つ取れました。 でもミョウガって 暗くてじめじめしている場所が お好みらしく・・ 私が植えた場所は あまり生育環境が よろしくなかったです。 試行錯誤の様子 s-1000spring.hatenablog.com 結局、環境を良くしてあげようと 今年の春に土の中から 苗を掘り出して 植え替えしました。 北側の木の陰に。 そしたら、こんなふうに 3本生えてきました! このまま増えればいいなぁ。 そしたら今年はミョウガを たくさん食べられます。 年々、増えるみたいですし。 毎年の収穫が可能ですから。 楽しみで…

  • 車とバイク2台あると・・自動車税は?

    はるねこです。 今月は自動車税の納付です。 5月31日が日曜日なので 翌日の6月1日が納付期限。 年一回です。 我家には 車1台 大型バイク1台 中型バイク1台 あります。 車は都道府県から バイクの場合は市区町村から 納税通知書が届きます。 我家の場合ですが。 車は 45,000円。 大型バイクのハーレーは 6,000円。 中型バイクのエストレアは 3,600円。 合計 54,600円になります。 年一回の出費とはいえ 痛いです(≧∀≦) 都内の公共交通機関が 発達している地域では 車はなくても充分生活できます。 でも今現在住んでいる郊外は 車がないと不便を感じる ことが多いです。 なので、…

  • わらしべ長者です!マスクがお酒になりました!!

    はるねこです。 マスクが50枚で3,300円で 購入できました。 神奈川県の友人に話すと 自分もほしいとのこと。 買って郵送しました。 そしたら、 なんと! 友人から届きました。 純米吟醸の日本酒と 芋焼酎。 マスクがお酒に 化けました!! (≧∀≦) 山梨の笹一酒造です。 www.sasaichi.co.jp どんなお味かは のちほど、ご報告しますね。 !(^^)! それにしても なんということでしょう。 わらしべ長者です。 参加しています。 にほんブログ村

  • 花 はな ハナ・・咲きそうです!咲いてる!

    はるねこです。 今から咲きそうな、咲いている 庭のお花を3種類ご覧ください。 トマト 4月7日に植えました。 それが、もう花を咲かせてます。 s-1000spring.hatenablog.com トマトは花が咲いてから 55日から60日で収穫できる らしいです! 7月上旬には食べられる?! (≧∀≦) トマトは乾燥気味に 育てるそうです。 逆に茄子は お水たっぷりあげないと! 違うんですね。 一緒に並んでると 同じようにお水を あげてしまいそう。 だからトマトと茄子は 離して植えました! ギボウシ(ホスタ) 明るい日陰、反日陰で 育ちます。 日本でも自生してるので 神経質にならなくても 大丈…

  • 夜中に二度も足がつる・・痛かった!それも足首!!

    はるねこです。 夜中に二度足がつりました。 足の甲の上、足首です。 最近はふくらはぎではなく 足首が多いです。 検索しても足首がつるって 出てこないです。 あまり聞かないですよね。 一度目は両足首。 二度目は左足首。 何をやっても治らないので 起き上がって ゆっくり足踏み・・ 痛くて足踏みも出来辛く 壁に手をついて身体を支えて やってました。 足がつった時 足踏みで治しませんか? あらっ私だけ? 青竹を踏むといいって 言われていたような?? 青竹はないんですけど。 治し方が不安・・なので σ^_^; 調べてみました。 まず、足がつる原因 筋肉疲労 水分不足 栄養不足 体の冷え 加齢 など 前日…

  • 猫さんの肉球に悶絶!!

    はるねこです。 待ちに待った 子どもから 猫さんの写真が 届きました。 クールに 「そういえば送ってなかった」 って言うんです・・ あまりに可愛くて 💛悶絶です! 見てください。 ピンクです。 肉球の周りの毛が 前足の方が多いですねぇ。 もはもは。 後ろ足は肉球見えます。 ネット情報によると フローリングで滑らないように 肉球の周りの毛をカット した方がよい・・と。 いや、切らなくてよいとも。 切ることに関しては どっちが正しいんでしょうか? 長毛種は必要なんでしょうか? 手のひら?? 足のひら?? って言い方変ですが 大きいなぁ。 母の猫さんと比べると だいぶ違います。 では、お顔も! 透明…

  • ダイソーで『ジョセフジョセフ』のキャンペーン

    はるねこです。 外出自粛です。 必要がありダイソーに行きました。 駐車場は車が多く それでも私達はそのまま 入店できました。 入口で手を消毒。 必要なものを買って 出口で再度、手を消毒。 私達が帰る時には 入店規制してました。(≧∀≦) ホームセンターも 人が多いとニュースで 報道されてます。 100圴も同じですね。 そのダイソーでこんなパンフ 受け取りました。 英国生まれのキッチンウェア 『ジョセフジョセフ』シリーズが お得にゲットできる! らしいです。 ボウル、トング、まな板、ピーラー がシールの枚数に応じて 安く買えるみたい。 シールは300円購入ごとに1枚 もらえるようです。 なかなか…

  • 朝めざめてからのルーティンってありますか?

    はるねこです。 朝めざめてからのルーティン。 決まりごとってありますか? 私の場合・・ ご興味ありましたら(*´-`) 手足ブラブラ体操 たくさんの水 ビタミンB錠剤 ハンドドリップでコーヒー 体温計測 ファイテン 何それ?ですよね。 目がさめて・・ 時計を見て 4時過ぎていたら起きます。 流石に3時台はベットから 出ないようにしてます。 今朝は4時27分 目が覚めたので起きちゃいました。 (寝るのも早いです!) ベットで寝たまま手と足をあげて ブラブラします。 そうすると手足の血管に いいらしい・・ テレビでやってたけど 内容は忘れました。 身体にいいってことだけ 覚えてます。 そして、トイ…

  • 「ドラセナ・ジェレ」花が終わって切り上げ後に変化が!もう新しい芽?

    はるねこです。 10年に一度咲くという「ドラセナ・ジェレ」 花が3つありました。 先月のことです。 白い小さな花が集まって房になり その房が茎にたくさん付いていました。 それが、3本。 夕方特に甘い香りを一階中に漂わせ 堪能させてくれました。 最後は花の茎を切り上げたのですが・・ それが4月17日 切ったばかりの状態 4月29日 なんだか、白く新しい芽?茎?が出てませんか。 凄いなぁ!植物って。 5月2日 更に延びてます! これは茎?葉? また後日ご報告しますね。 下記は「ドラセナ・ジェレ」についての記事です。 最初のお知らせブログから中々咲かなくて 続報だらけでした(≧◇≦) 延々と続報が9…

  • モンステラの新しい葉には穴がありませんでした!どうして?

    はるねこです。 我家の観葉植物 「モンステラ」見てください。 新しい葉ができました。 4月28日 水滴も葉先にみえます。 4月29日 だんだん開いていきます。 綺麗な縦ロール!(≧∀≦) 4月30日 だらしない開き方です。 5月1日 全開しました! この新しい葉は、葉の中に穴は開いてません。 ・・残念です。 ひとつ前の葉は ↓ 穴が開いているんですけど。 どうしてモンステラの新しい葉に穴があいてないのか? 不思議に思い調べてみました。 モンステラは最初は、ハート型の葉です。 大きくなるにつれて葉に切れ込みが入ります。 更に成長すると、切れ込みの数も多くなり 穴が開いたりします。 穴の開く理由で…

  • ダイソンの掃除機が大変なことに!気づかなかったフィルターがゴミだらけ!!

    はるねこです。 ステイ・ホーム週間。 おうち時間。 部屋の汚れも目につきます。 髪の毛が落ちてたり・・ 家にいる時間長いので 当然と言えば、当然ですけど。 老眼なのにゴミに気づきますσ^_^; なぜ?? 天気も良いし お掃除すると気持ちよいですね。 今日は洗濯終わってから 掃除機かけることにしました。 10年以上使ってるダイソンです。 10年以上たつので吸引力がいまいちです。 特に絨毯の上。 でも、終わった後は 今日もこんなに吸い取ったと 中の溜まったゴミを捨てて達成感! いつも終了後ゴミ掃除してますが・・ ふと掃除機の車輪部分が外せることに 気がつきました。 (いまさら!) えっ、知らなかっ…

  • 竹の子のおまけ!産直野菜を売っている方に色々野菜のことを聞いていたら・・

    はるねこです。 近所に産直野菜をお庭で売っているところがあります。 家の玄関を出てすこし先の見える所です。 夫が外にいるときに 産直野菜を並べているのに気づき 挨拶して話しかけたら・・ 竹の子とキャベツがあるよって。 今朝採ってきたからって。 私は玄関タイルを掃除してましたが デッキブラシ放り投げて 買いに走りました! 戦利品です!(≧∀≦) 竹の子は夫婦二人なので小さいのでよかったのです。 何本かある中で、どれが美味しいのが聞きました。 ずんぐりしているのがいいんですって! 選んでもらいました。 隣に玉葱の小さいのが葉付きで並んでいました。 柔らかそうだったので、料理法を聞きました。 先端を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるねこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるねこさん
ブログタイトル
1000spring's blog
フォロー
 1000spring's blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用