chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
一生ものの品格を身に纏う https://ameblo.jp/ccchimi/

マナー・きもの講師の私が、教養、美、品格を磨いて人生をステージアップしていく方法やマインドについて発信しています。

きみこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/28

arrow_drop_down
  • 自分にとっての1番を選べるようになりました

    本当はアレが欲しいけど、本当はあんなことしてみたいけど、⁡私には不相応だし人に何言われるかわからないし。⁡⁡うん、「こっちでいいや。」⁡⁡⁡…そうやって、何か…

  • テーブルとの距離がわからない!

    テーブルマナーレッスンをしている時に⁡「この方、すごく猫背だなぁ」「なんか姿勢悪いな」⁡と思った時に確認するのは、その方の座る位置、つまりテーブルとの距離です…

  • 日本人の感性に意識を向ける

    すっかり秋めいてきて、気温だけではなく雲の形や虫の声に季節の変化を感じますね。 ⁡日本人にとっての美意識と「季節感」は切っても切り離せないもの。⁡⁡お料理にし…

  • 彼ができました!

    受講生さまからの嬉しいご報告。数年ぶりに、素敵な彼ができたとのこと! それから、数日前に彼氏ができましたので、きみちゃんに感謝感謝です😊⁡きみちゃんから学…

  • 店を出る時まで美しく!ナプキンの扱い方

    テーブルナプキンの扱いは、西洋料理のマナーの肝の一つ。⁡お店を出る時ってどうすればいい?と迷われる方が多いので、解説します⁡⁡⁡お店を出るときは、✔︎ナプキン…

  • 憧れを当たり前の世界に変える

    マナーや着物にせっかく興味をもっていただいても、  マナーにしても、着物にしても、せっかく習っても活かせる場所あるのかな。⁡普段、素敵なレストランには行かない…

  • 魚の骨が口に入ってしまった時、どうする?

    食べてしまったお魚の骨を口から出したい!と思ったこと、ありますよね??そんな時の美しいマナーをお伝えします。 ⁡ まずは、口元を手で隠します。⁡箸先に骨を出し…

  • 壮大なストーリーを描く

    先日、新潟のワイナリー「カーブドッチ」でワイナリーステイを楽しんできました。⁡⁡一面に広がる葡萄畑にセンスのいいお庭やホテルは、まるで海外のよう⁡連日、美味し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きみこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きみこさん
ブログタイトル
一生ものの品格を身に纏う
フォロー
一生ものの品格を身に纏う

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用