【#1】対カットマン戦のフィジカルの話~筋肉の疲労について考えてみる~
カットマンとの試合において……前半ではパワードライブやスマッシュがバンバン決まって1、2セット目を先取。しかし後半バテてしまって逆転された……という経験は、誰でも持っているのではないでしょうか? この時、体の中では何が起こっているのでしょう?また、カットマンはなぜバテないのでしょうか? 今日は、カットマンに勝つために「筋肉の仕組み」を勉強してみた!というお話です。(そんなこと言ってるけど、僕はカットマンです。自分の首を自ら絞めていくスタイルwww) たぶん長くなるので、分割してお送りしたいと思います。今日はその第1回目です。 @@@@@【きっかけは身近な疑問】 僕がこの事について考えるようにな…
今日も卓球のお話。 インターハイと全中の中止が決まりましたね。 僕が所属するクラブチームには高校生が3人いますが、幸い(?)3人とも二年生。 まだ先はあります。 可哀想なのは中学3年生の2人。 両人ともに昨年度の新人戦で都大会に行くほど強く、うち1人は関東大会も狙えるかな?というほどだったのですが…… 中学生最後の大会が消えてしまうとは… 。・(つд`。)・。 当人たちの心情を思うと、本当に悲しい気持ちになります。 (中学生なんだから、まだまだ先はありすぎるほどあるけどね(*´-`)) …という前振りから、僕の高校最後の試合の話を書いてみたいと思いますが、こちらもちょっと悲しいお話… @@@@…
長々とビールの話ばかり書いてきましたが、今日は卓球のお話。 最後の練習は3月26日。とあるダブルス大会が5月に開催される予定だったので、そのパートナーのチーム練習にお邪魔したのですが……あれから1ヶ月、卓球台に触っていません。(ラケットは握っていたりします( ´~`)ゞ) …… うーん…… 練習できない話を書いてると暗~くなっていく…… (´⊂_`;) なので、本題に入ります( ✧Д✧) カッ!! @@@@@ 【超超超粘着ラバー】 卓球YouTuberの卓キチさんの動画です。スマホからリンクをカッコ良く貼る方法をまだ習得していないので、URLだけ貼ります。(↓クリックすると飛べます)https…
ドライブマン対カットマンの話を4回に渡って書いてきましたが、紹介し損ねた動画があるのでご紹介します。 香港の張鈺(CHEUNG Yuk)と北朝鮮のカットマン、ジャン・ソンマン(Jang Song Man)の、2008年北京オリンピック出場をかけた試合。 ブログタイトルにもありますが、張鈺が凄絶な討死を遂げます。 もうね、フルスイングのドライブの連発。 涙が出ちゃう。・(つд`。)・。 僕の記憶ではもう少し長い動画(もしかしたらフルバージョン)があって、試合のあと、ベンチでタオルを被ってうつむく張鈺の肩を誰かがポンポンとたたくシーンなどを覚えているのですが…… 2週間ほど探したけど見つからないの…
春ですね。たくさんの人に愛でてもらうこともなく桜が散って、すでに三週間近くたちますが…天気が不安定です( ´・_ゝ・)自転車通勤なので、雨だとカッパを着たり靴カバーを着けたりしなければいけないので面倒。(靴カバー。靴用のカッパみたいなものです。 意外に長持ちしています。1000円以下で買えます) お天気、早く安定して欲しいです。 と、いうことで…後編行きます( ✧Д✧) カッ!! @@@@@【歳を取るとテキーラがキツイ】 1~2年前まで、件の『「泡麦(糖質オフ)」+「テキーラ」』を飲んでいました。(中編参照)すぐ近所に一人暮しの卓球仲間がいるのですが、彼の家に飲み物持ち寄りで集まるときも、この…
昨日は雨でとてもとても寒かったですが、今日は暖かいですね(*´-`)仕事帰りにちょっと寄り道して、ショッピングモールの休憩所でこのブログを書いています。ちょっと奥まったところにある休憩所なので、ほとんど誰も来ません。食品売り場が建物の反対側にあり、そこにはちらほら人がいますが、スタミナ太郎もはま寿司も閉まってますからね……(涙) さて、一昨日上げたブログを読み返してみて、「末路って言ってるけど最後まで書いてないじゃん!」と思ったので(タイトルにも「(前編)」を追加)、その後の晩酌のお酒歴を駆け足で書いていこうと思います。 まだ死んでないので末路ではない気もしますが…… @@@@@【突然ですが、…
今日もお風呂のなかでこれを書いています。天気がいいので、ちょっと前に多摩川土手を5㎞ほど走ってきました。ものすごく人が多かった➰1㎞につき100人くらいいたと思います。(他にすることないもんね(´⊂_`;)) 僕はだいたい年5回くらいのペースで走ります。(←つまりほとんど走らない)今年のGWはたぶん長くてやることがないので、もう少し走ることになりそう(涙) 【18才の夏に】 今回は、なぜ僕がこれほどまでにビール好きになったのか?という理由についてお話ししようと思います。 18才の夏に、大学のクラスの仲間で夏合宿に行きました。(場所はよく覚えてないけど、軽井沢か、もしくは軽井沢から半径300㎞以…
(画像は拾い物)記念すべき第2回目のブログですが(何回目まで記念なのか?)、今日はお風呂の中で書いています。前回と違って温か~い(*´-`)今回は、僕が何故ウイスキー入りのビールを飲むようになったのか?についてです。 【サブマリン】事の始まりは10年ほど前。とあるバーで 「サブマリン」 というカクテルを飲んだのがきっかけです。たぶんビールベースのカクテルの話をバーテンダーさんとしていて、その流れで注文したと思うのですが、出てきたのは……大きなビールグラスに美しいビールがなみなみと注がれていて…そしてその中に小さなショットグラスが逆さに沈んでいる!( *゚A゚)ショットグラスの中身はテキーラ。(…
さて、記念すべき第一回目のブログですが、多摩川べりのとある橋の下で書いています。なぜそんなところでブログを書いているのかというと……(ちょっと一言では語れないな……)それなりの理由があるのですが、長くなるのでそのへんはおいおい書いていこうと思います。それにしても寒い! ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 【はじめまして】 簡単な自己紹介を。中年男性。 妻1人。子2人。 多摩川周辺在住。 建築工事現場で働いています。 【僕が飲むお酒は…】 今日は晩酌のお話。僕はだいたい毎晩お酒を飲みます。9割がビール(正確には発泡酒かな?)。 1割が缶酎ハイ。缶酎ハイの飲み方はフツーなんですが…ビー…
「ブログリーダー」を活用して、なりちん44さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。