昨日から 4月でした 寒いのや冷えるのは 勘弁^^;だけど 桜の花が 入園式、入学式まで 散らずにいてくれるなら これも よしかな 🌸 🌸 🌸 4月1日 4月バカ エイプリールフールっていうよりも 「4月バカ」っていうのが なんかスキ ちょいと くすぐったいような笑え...
5月は ブタクサのアレルギーで なかなか すっきりしない日が続いています 風が吹くと 目がかゆい 瞼が赤く腫れぼったくなる できることなら 目ん玉取り出して キンカンの液につけ置きしたい ・・・ぐらい あぁ とっとと梅雨に入って この不快な症状をどうにかしたい ・・・と ぐ...
今回の大河、今までの侍・戦国武将モノとはちがって きゅん💕としたり じわ~って沁みたりする世のオネエサマが たくさんいらっしゃるようで うれしいです 朝から雨なんで さっさと家事をして もう一度 NHK+で 追い「光る君へ」 まだの方もいらっしゃるといけないんで どうでも...
最近 どんどん面白くなってきた「光る君へ」 藤原氏が いっぱいでてくるっていうか 藤原のオンパレード 笑 でも 意外にここは ついていけてる 藤原以外の姓の人は少ない 倫子さま(黒木華)と明子女王は「源」で あとは・・・と あれこれ 検索してみる 日本史で この時代は あま...
迫りくる 値上げの嵐! 食料不足問題に立ち向かうべく~!!! って ことじゃなくって 家で楽しめるささやかな ごそごそ仕事 ベランダ菜園です 私の菜園は できるだけ コストをおさえること! 優雅な家庭菜園とは ほど遠い 実家で放置されてる支柱をもらってきたり こわれたキャン...
しばらく 楽しいお出かけもなく 地味にすごしていました 週末 オット・ベジオの態度に ちょっと不快さを感じて はっと 思った 「あかん このままでは 私の人生 ベジオ率高くなる・・・」 気持ちのコントロール 重要・重要・・・ 人生 大事な時間は 心地よいものとして 使っ...
先日 久々に次男がやってきた 連休だって聞いてたけど ランチを食べに行って 40分ぐらい 家でお喋りして とっとと 帰っていった 後輩と飲みの約束が夕方からあるらしく そのまま 関西に戻るってことでした 私:で 君は 今回 ナニしにきたの?笑 次男:てへへ かーさんの顔を見...
連休明けより ベジオは在宅勤務終了 あらたな 業務となり 出社おじさんになりました ゆえに 私は 毎日3食 ひとり飯 朝は 弁当作りで 6時前起きが定番に 🍀 🍀 🍀 お出かけの予定もないんで 1日 1か所2か所 常にやらないところを ちょいと頑張って掃除をすること...
ご心配かけております 心配事が 何かっていうことは なーんだ 私 心配しすぎだった~ってなったら 書きます ドンピシャだったら そっとムラから消えようかな 今は わりと静かに通常営業で 落ち着いて 生活してます ごはん作って 食べて 弁当作って 片づけて 洗濯して 掃除して...
ひとつ 大きな心配ごとができた 今朝は 「あー な~んでもなくって よかった~」っていう 夢をみてしまった 目が覚めて あれ? どれが夢?どっちがリアル?って思った・・・ 大きな心配事ができると ささいな心配事や 憂鬱なことは ほぼほぼ 吹っ飛ぶ なにやっても 楽しくないし...
連休終わって 本日 ベジオは出社日 ゆえに 弁当を作らねばならぬ・・・ 朝 なぜか 5時半起き 目覚ましは6時半なのに・・・緊張したのかな 休み明け 雨だと うれしい お仕事のみなさん すみません なんだか 朝の家事のギアを上げなくて済む ベジオ出社後 なにかと 眠かった...
あぁ 連休終了 疲れた~って寝た 目が覚めたら まだ 連休中だった・・・ 早く眠ると 日にちが越せないこと naru・あるある (せっかくなんで 記事を書く) *** 後半3日間は 長男が帰省 ベジオのお酒や話の相手をたっぷり ベジオ 超ご機嫌 今日は お昼に 2人で 歩い...
珍しく早い時間に寝たのに 妙な時間に息子から電話があって 目が覚めちゃいましたがな・・・ 世の中 10連休なのは 勝ち組? 空港や駅で 旅行に出かける人 楽しいイベントににぎわう人たちのニュースをみると GWなんて 関係なくって 夜中まで 仕事終わんねーっていう 大残業息子...
4/30夜のニュースで 驚いた 5月に また あれこれ 値上げなの~!? 画像には ジュース、お茶などのペットボトル飲料 オリーブオイル(あれ?この間 値上がりしたばかりじゃん!) それから インスタントコーヒー(ネスカフェが…ばーんと) あらま ベジオは「ネスカフェおじさ...
GW 4日目 ごろり~んな 私 本日は 半径1キロしか 移動せず **** メルカリに出品した 新品未使用の品 「いいね!」はつくけど なかなか売れない あー 「いいね!」 するなら 買ってくれ~って 数日間 (自分も 目印程度に いいねを押しちゃうけど) yahooフリマ...
「ブログリーダー」を活用して、naruさんをフォローしませんか?
昨日から 4月でした 寒いのや冷えるのは 勘弁^^;だけど 桜の花が 入園式、入学式まで 散らずにいてくれるなら これも よしかな 🌸 🌸 🌸 4月1日 4月バカ エイプリールフールっていうよりも 「4月バカ」っていうのが なんかスキ ちょいと くすぐったいような笑え...
いくつか 記事の下書きはあるけど なかなか UPに至らない 記事を書きかげるって 知力・気力・体力がいるなぁと しみじみ UPするほどの 出来事もなく 美味しいご飯もなく 景色にも出会わず 日々 淡々と 家事・雑務・内職に励んでましたがな 笑 やーね 🌸 🌸 🌸 ...
子どもの頃に読んだ児童書を読み直すシリーズ 今回は「ながくつしたのピッピ」 (*画像 お借りしました) ん?これは もしかしたら 読んでなかったやつかも~ 翻訳の権利の期限が切れると(ちょっと表現ちがうか?) 新たな翻訳本が発行されるらしい 同じ作品でもテイストが変わって...
半年ごとの 乳癌定期観察の通院に行ってきました 今回は エコーのみ おかげさまで 無事通過 やれやれです 発覚から ずっと応援してくださってるみなさま ありがとうございます 私のパイオツ(笑) 今年も晴れやかに春を迎えることができました あるブロ友さんの出来事をきっかけに ...
1月2月と 旅行に行ったり なんか バタバタしたり 気持ちがどんよりしたり・・・で あぁ 味噌を仕込むタイミング 逃したなぁっ ま 今年は いいかなぁ・・・て思ってたんだけど 出会ってしまった 愛知産のお手頃価格の大豆 ポップに「お味噌作りに~!」な~んて書いてあるもんだか...
同じ年のブロガーさんの血管年齢記事を読んで 久々に私も測定する気になった 昨年は 確か 「51才」か「52才」か・・・ そんな数字だったと思う 実年齢が1つ増えた今 どうなっているのかしらん 近所のドラッグストア Sで 無料測定 えっへん おぉ!50才か! 1才 若返り~ ...
◆台北3日目◆ ランタンフェスティバルが開催される 桃園地区へ移動 台北駅からMRT空港LINE乗車予定 桃園国際空港駅より3つ向こうの駅(高鐵(新幹線)桃園駅)なんだけど できるだけ荷物を持って歩きたくないワレワレ (在来線や他のMRT改札、新幹線乗り場は 割とかたまっ...
「瑞芳駅」についたら がち雨だった ここで 「十分駅」まで 電車でいく乗客と シャトルバスの乗る乗客に分かれた 電車組は 乗り場まで 超ダッシュ バス組は ゆるゆると バス乗り場へ (あぁ やっぱり シャトルバスにしてよかった)って この時は そう思った シャトルバスは ...
おかしい・・・ わたくし 晴れオンナDNAを持っているはずが 昨年のシンガポール旅も じゃじゃぶりが1日あった 今回も・・・メインイベント じゃじゃぶり~ ☔ あー そういえば 昔 まだ 私が 韓流ドラマに どっぷりハマってた頃 旅友といった 韓国 漢江クルーズ船を楽しみ...
6度目の台湾です あー ここなら これが買える、とか 美味しい、とか そんなお気に入りのお店がいくつかできました なので 今回は 「初めて」をいくつか楽しもう!という作戦 初めてのお店・食べ物・路地 何度来ても やっぱり ワクワク台湾なのです ***** 🥢初めてのお店...
飛行機の時間の都合 関空近くで前泊 (HISで予約の飛行機代+ホテル代+交通費<セントレア発フライト) ↑ なんでやねん! がんばれ セントレアって言いたいよ 駅近・安くて キレイ 空港まで無料シャトルバスあり 超おすすめ *agodaで予約 ツイン素泊まり¥8100(1...
今回の旅は 旅友お誘い 毎年 台湾のどこかの都市で開催される「ランタンフェスティバル」が いつも利用する「桃園国際空港」近くだったんで 同時期に開催される「平渓天燈祭」と合わせて・・・ どう? 秒で OKって答えてしまったのでした あぁ 一度は言ってみたい 「旦那に聞いてみ...
こんな路地 スキだなぁ 明日は 満月・・・って 思いながら見上げた 台北の夜 でも 家に帰って ベランダでみた月 やっぱり この月が 一番スキかも・・・って思った
ベジオの 駅までの送迎 家から駐車場までが まず 寒い 帽子被って ネックウォーマーして 手袋して レッグウォーマーは 2組履く 脛の冷えが 辛いです 着ぶくれもいいとこ! でも そうじゃなきゃ 玄関を出られない あぁ それなのに 自転車通学の 女子高生 何時起床なのかな...
生きてます 昨日 飲んで お腹も無事でした 笑 初めての味噌作り 九州のお店で購入したから? 甘めのお味噌汁になりました 汁だけ画像 麦麹の繊維入り 今年は うーん どうしようかな 作るなら 地元のお味噌屋さんから購入の 豆味噌も いいなー ⛄ ❄❄❄ ⛄ 今日は さすが...
去年 仕込んだ naru味噌 ようやく「開封する決心」 まずは 外袋の口を 11か月ぶりに開けた 広げてみる おぉ。 こんな感じか 荒くつぶした大豆が 残ってるね で・・・ これ ほんとに 食べれるんだよね~?💦 ベジオは 「おれは・・いーわ」って 早々に 辞退したんで ...
2025年1月 姉妹旅 ◆旅費(名古屋から) 12,970円 エリアフリー飛騨 12,370円 白川郷シャトルバス 600円 ◆宿泊費 32,040円 水明館(入湯税込)14,740円 Gift Takayama 17,300円 ◆食事・雑費 3,7...
2日目 ホテルチェックイン ◆Hotel and spa Gift TAKAYAMA◆ 駅近く ♨あり 朝夕食付! 最上階のお風呂は 天然温泉らしい 露天風呂では 雪が降ってきて こりゃ 風流~ 雪見風呂 ♨ あんなに 寒いとこはイヤだ!っていってたけど やっぱり 雪が降...
何度も言います 私は 晴れオンナ 私と同じ日に 白川郷に観光に行かれた方 ラッキーです 笑 (前の週、前日 雪・雪・大雪だったそうです) *** ⛄ 2日目 ⛄ *** 朝起きて お風呂開始時間 ソッコー 宿の中で 一番歴史の浅い ぴっかぴかのエリアのお風呂に行った...
さくっと 街中を散策 川を挟んで 旅館やホテルが立ち並ぶ なぜか 最近 観光地に多い ご当地プリン あぁ いつから 日本人 こんなにプリン好きになったのか・・・って思う 下呂にもありました 下呂プリン 本日 おやすみ~ 他にも。温泉地らしく(?)お湯で温まった プリンのお店...
参拝後 バスで内宮まで 五十鈴川 水が美しい~ 川底まで透けてる 内宮 ちょいと散り始めの桜も 賑わう横丁じゃなくって ずっと奥にある お食事処「おとうふや」 ここは おすすめのお店 静かに食事が頂けて ありがたい せっかくなので 季節限定ランチを。 押しずし 厚揚げ田楽...
またまた 大橋トリオ推し ご存じTBS「世界遺産」のメインテーマ 今は 私のテーマ曲 鳥のように*大橋トリオ 毎日聴いて 勇気をもらう 間奏のところの ちゅ~るらっ♬ ちゅ~るらっ♬ って 歌ってます (歌の部分は 聴くに集中?) 歌詞付でフルコーラスだと この動画になった...
お久しぶ~り~ね ザビエール!(合いの手風に) アナタにあうなんて~ 今回は「玄米粥いり食パン」 水分 多かったのかなあ 不明 **** 久々に 食べ物ネタ 産直市場で新玉ねぎを買った 「はっぱも おいしいよ~」って札付きだった レジのおねえさんに 食べ方を聞いたら 「味...
ベジオも兄貴も 60過ぎた 段々 亡くなった父の年に近づいてくる なんか いやなの わたし まだ 2人とも元気なおじさんだし 仕事も現役 兄貴なんかは 若い頃から続いてるライフワークがあるし ひとり旅やなんやかやと 愉しくしてるけど うちのおじちゃん・ベジオは いつもゴロゴ...
投資だの スポーツ応援だの ベジオの送り迎えだの ばたばたしてたら もう28日。 早いね 3月。 もうあと ちょっと 昨日の新NISAの続きですが まぁ 株のナントカ日が過ぎると みなさん 売っぱらいますね :;(∩´﹏`∩);: あー。昨日までの 私の真っ赤かの 超プラス...
少し前に 記事にも書いた 忘れ去られた 定期預金、 思わぬことで 発見されたんで 「ゾンビ貯金」って呼ぶことにした。 ゾンビ貯金の使い道 体調不良とグータラな生活に 潤いと喝をいれようと 新NISAに挑戦する軍資金に投入することにした。 新ニーサって なニーサ? みたいな ...
日曜朝のルーティーン 8:00 BS朝日で 石丸幹二さんと ご一緒する 「題名のない音楽会」 子どもの頃から 放送されてた番組。 初代司会者の方が苦手だったし(お子ちゃま的には) 父なぞは こういう番組をみるべし、みたいな感じだったけど あまり興味が薄かった記憶。 2000...
ここのところ スポーツ観戦(応援)が熱いっ! 先日なんぞ 野球 サッカー 水泳と ザッピング状態で 忙しかった。 特に水泳!ガチ観戦。 なぜか 正座でお祈りポーズ。 チカラが入って 体力消耗・・・。(なので ブログ更新はお休みでした 笑) **** 今大会 オリンピック派遣...
先週金曜日の 大開運日。 朝まで覚えてたんだけどなぁ。 朝イチ プールにいったり ベジオ(仕事はお休み)と バイキングのお店でランチして ようやく帰宅。 あー疲れたよ もう ぐだぐだだよね~って 着替えた時 あ!って思い出した。 ひゃひゃひゃ。 帰り道 いつもの神社にお参...
ベジオと同じ年の亭主を持つ友達とのランチで。 友達のご亭主は 60完全定年。(資産家だからね) 家事は一切やらない ちょっと昭和の香りのするご亭主。 naru:会社員のオトコには 定年があるけど 主婦には 定年ないよね。ダンナが なんにもやらないと 腹立たない? 友 ...
ジャガイモをスライスして 玉ねぎやハム、チーズをトッピングして あっつあつの ジャガイモピザを作った。 まぁ オサレ。 いえいえ ピザ用チーズの賞味期限 2月末日でしたの。 あわてて どっさり使いました。 ピザは 熱々が美味しい。 そう あっつあつ♥ ふぅふぅやって 食べた...
2月 体調がイマイチだったので 放置していた 味噌つくりキット。 ホントは 地元で有名なお店で購入するはずだったけど なんだか 注文と取りに行くのが億劫になってしまった。 失敗しても傷つかないように 笑 楽天で 一番少ない量のものを。 九州のお店なので 長崎の麹や大豆。1....
先週 体調の良い日に 出かけてきました。 珍しく 名古屋へ 2月中に行きたかったけど こんなギリギリで。 ま、平日だから そんなに混んでないでしょー。 あぁ 名古屋市美術館ね。 アクセスみたら 地下鉄の「伏見」とか「矢場町」とか。 あれ~?美術館って 「栄」でなかったかな。...
昨日 HBで焼いた お粥入りパン。 付属のレシピには載ってないから 水分量とかは 毎回 野生の勘で微調整。 今回は 炊いた玄米をザルにあけて 水じゃーじゃー。 そのあと 水を切って ミキサーで どろどろに。 いつもよりも お粥の水分、少な目かな。 ザビエルにならないようにね...
先々週から続いた 時々やってくる 車酔いのような 頭のふわっと感。 検査して貧血じゃなかったんで 耳鼻科に行くことにした。 数年ぶりの耳鼻科。 数年ぶりにあう先生は 年を取られて(老けた感満載) 頭は ぐっとザビエルになっていた。 そして あぁ 顔の目立つところにある ホ...
まったくもって ベジオは 腰が重いっ! そして めちゃネガティブ。 なにがって もう おっさん 退職して どんだけ 立つんじゃー。 どうするんかい その退職金。 あー。ちょっと待って、調べとくから。 ・・・って 調べてるんかーい。 メンドクサイだけだろが。 (クチの悪い私を...
次男のお気に入り 私が教えてあげた パン屋さん。 寒いこの時期 スープランチがあるって 次男情報。 インスタみて 気になったらしい。 忙しくって 帰れないから 代わりに食べてきて。感想教えて~。だって。 ははは そんなん おかーちゃんに頼むんかい 行きましたわぃ スープは2...
内科での 検査結果。 特に何も問題はなく、ヨカッタ、ヨカッタ。 でも なんで? 何からくるのか?この不調。 考えても モヤモヤするから とりあえずは もらった薬を飲み切ることと くよくよしないで 笑っとこ。 そうだ、天気のせいにしておこうかな。 気象病ね、それだ!それそれ...
胃の調子が悪くて あっという間に2キロ減った。 お薬効いて 1キロ戻った。 やっぱ 食べられるようになると 戻るね。 反対に 食べなきゃ痩せるってこと? でも この年齢、そういう痩せ方 体重の落とし方は あかんやんね。 病院の待合にあった 雑誌。 表紙みて ぎょっ 👀 な...
新NISA いよいよ 重い腰があがりました。 昨日 ちょっと面白い動画があったんで ざっくり書いちゃいます。 軍資金 300万 年5%で資産運用できれば、1年後には15万円の利益が得られる、らしい。 (ちなみに 年利0.02%の定期預金に1年間預けたら600円が増える) じ...