chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タツオのフィジカルマインド研究所 https://tatsuolab.com/

こんにちは! タツオと申します!。 某大学にて生命科学専攻で、遺伝子やタンパク質など生体内の研究を行っていました。 筋トレを始めたい方、筋肉を効率良くつけたい方向けに 科学的根拠に基づいた役立つ情報を日々発信して行きます!!

タツオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/04/07

arrow_drop_down
  • 筋肉がつきにくい人必見!マッチョになるためのすべきこと5選

    次のように考えている方へ。 ガリガリだけど筋肉つけて男らしくなりたい!筋トレしたことあるけど、筋肉がついたためしがない。ガリガリがマッチョになるのは無理なのかな? このようなお悩みにベストな回答をします。 本記事では下記の内容について解説し

  • 筋トレとヨーグルトは相性バツグン【筋肉は増えるし、健康になります】

    次のように考えている人へ。 筋トレに効果がある食べ物ってあるかな?できれば、手軽に食べれる物だとありがたいな。 このようなお悩みにベストな回答をします。 本記事では下記の内容について解説します。筋トレとヨーグルトは相性バツグン【筋肉は増え

  • 筋肉にも記憶がある?マッスルメモリーのメカニズム

    次のように考えている方へ。 筋肉がついていた学生の時のような状態に戻したいけど無理かな?あの頃の状態に戻るには相当ハードな筋トレしなくちゃだよね?筋肉にも記憶があるからすぐ戻るってよく聞くけど、本当かな? このようなお悩みにベストな回答を

  • 筋トレに超便利なタイマーアプリ「筋トレ」がオススメ

    次のように考えている方へ。 筋トレってインターバルがあるからタイマー使うよね。スマホのタイマーではいちいち手動でスタートさせないといけないから面倒。筋トレに向いているタイマーアプリないかな。 このようなお悩みにベストな解決策をお答えします。

  • プロテインを寝る前に飲むと太るはウソ【プロテインを飲むべき理由】

    次のように考えている方へ。筋肉つけるためにプロテインを飲み始めようかな。寝る前に飲むといいって聞いたけど、太りそう。実際のところ、プロテインを夜に飲むとどうなるの? 普段プロテインを飲まない方にとって飲むタイミングとかわからないですよね。今

  • プロテインを寝る前に飲むと太るはウソ【プロテインを飲むべき理由】

    次のように考えている方へ。筋肉つけるためにプロテインを飲み始めようかな。寝る前に飲むといいって聞いたけど、太りそう。実際のところ、プロテインを夜に飲むとどうなるの? 普段プロテインを飲まない方にとって飲むタイミングとかわからないですよね。今

  • 筋トレしている人たちにオススメの筋肉ユーチューバー6選

    Designed by Freepik次のように考えている人たちへ。 筋トレをしているけど、やり方がわからない。Youtubeで気軽に筋トレについて教えてくれる動画とかないかな。オススメの筋肉ユーチューバーがいたら教えて欲しい。 このような

  • 睡眠不足は筋肉に悪影響【筋トレだけでなく、睡眠もとても重要です】

    次のように考えている方へ。 最近寝不足だけど、土日に寝溜めするから大丈夫でしょ。しっかり、筋トレして食事にも気をつければ筋肉は大きくなるはず。 このブログを見ているということは筋肉をつけたいと思っていますよね?それなら、上のような生活はオス

  • 筋肉を大きくしたいなら、間食すべき理由

    次のように考えている方へ。 痩せるために筋トレを始めたけど、すぐに食べちゃう。間食は良くないよね?どうにか間食をやめる方法はないかな? このようなお悩みにベストな解決策を提案します。 本記事では下記の内容について解説します。筋肉を大きくした

  • 家でできる背筋を鍛える筋トレ7種

    次のように考えている方へ。 筋トレをやっているけど、背中ってあまり鍛えてないな。背中の筋トレってどうやってやるんだろう。家でできる筋トレの方法を知りたいな。 このように悩まれている方にベストな回答をします。 本記事では下記の内容について解説

  • 限界までやらないと意味がない?【効果的な筋トレは全て出し切る】

    次のように考えている方へ。 筋トレしてるけど、ちゃんと効いてるのかな?筋肉を大きくするにはどれぐらいやった方がいいんだろう。筋肥大させる方法があったら知りたい。 このような方に向けてベストな回答を致します。 本記事では下記の内容について解説

  • 筋トレでうつ病予防につなが【自身がない人も筋トレで変われる】

    次のように考えている方へ。 仕事でミスしてばかりでストレスが溜まって辛い…。このままストレスが溜まったら本当にうつ病になるかも。どうすれば、精神面で強くなれるんだろう。 ストレスが溜まりやすい人や気持ちが弱い人はこのような悩みを抱えている方

  • ダイエット停滞期で痩せにくいという人こそチートデイをもうけよう

    次のように考えている方へ。 これからダイエットを始めたいけど、長く続くかな。ダイエット1ヶ月立つけど体重が全然減らなくなったのはなんでだろう。もっと効率よく痩せる方法があったら教えて欲しい。 これからダイエットを始める方や体重が変わらなくな

  • 乳酸は筋肉にとって実は良い?【乳酸が疲労物質というのはウソ】

    次にように考えている方へ。 筋トレし過ぎで乳酸が出て辛いなあ。この乳酸ってあまり良くないって聞くけど、これってなんなの?乳酸が出ないようにするにはどうすればいいのか教えて欲しい。 このように思っている方多いのではないでしょうか? 本記事では

  • 【女性必読】筋トレで足のむくみを解消する方法

    足のむくみで次のように考えている方へ。 最近、足がむくんできてるなぁ。見栄えが良くないからなんとかしてむくみを治したい。むくみを改善する良い方法があったら教えて欲しい。 足がむくむと嫌ですよね。このように考えている方はたくさんいらっしゃる

  • 筋トレマストアイテム「クレアチン」のすごい効果【効率的に筋力アップ】

    筋トレしている人で次のように感じるている人へ。 ・筋トレしてるけど体力が持たないなぁ。 ・筋力が上がればもっと筋肉をつけるトレーニンができるのに。・良いサプリメントとかあったら教えて欲しい。 こんな風に考えていらっしゃいませんか?このように

  • 筋トレするならコーヒーを飲むべし【コーヒーの驚きの効果】

    筋トレでもっと効率的に鍛えたいなと思っている方へ。 ・筋トレしているけど、最近筋肉つきづらいな。・簡単に筋肉がつく方法ってないかな。 筋肉がもっと効率的につきやすくなったらすごく良いですよね。実は筋肉がつきやすくなる方法があるんです。 本記

  • 筋トレするならジム?それとも自重トレーニング?【ベストな選択教えます】

    筋トレを始めたいと思っている方へ。 みなさんの筋トレを始めたいと思った理由はなんですか?筋肉をつけてモテたい。運動不足を解消したい。太り気味で痩せたい。ひたすらデカくなりたい。こんな感じでしょうか?具体的に何から始めたらいいか分からないとい

  • ニキビを治したいならビタミンが一番効きます【根本からニキビを治す方法】

    ニキビを治したいと思っている方へ。 ニキビ肌なんだけど治したいな。色々試してるけど、どれも効果がなかった。ニキビがなくなるいい方法があったら教えて欲しい。このように考えていませんか? 本記事では下記の内容について解説します。ニキビを治したい

  • ニキビを治したいならビタミンが一番効きます【根本からニキビを治す方法】

    ニキビを治したいと思っている方へ。 ニキビ肌なんだけど治したいな。色々試してるけど、どれも効果がなかった。ニキビがなくなるいい方法があったら教えて欲しい。このように考えていませんか? 本記事では下記の内容について解説します。ニキビを治したい

  • 疲れが取れない?そんな時は有酸素運動が効果的

    仕事で疲れたから土日は完全にオフにして体を休めたはいいものの疲れが全く取れた気がしない。筋トレしまくって筋肉痛なんだけど、一向に治らない。こんな風に疲れや筋肉痛が抜けにくいなと感じることはありませんか?今回は疲れが取れる休息の取り方について

  • 疲れが取れない?そんな時は有酸素運動が効果的

    仕事で疲れたから土日は完全にオフにして体を休めたはいいものの疲れが全く取れた気がしない。筋トレしまくって筋肉痛なんだけど、一向に治らない。こんな風に疲れや筋肉痛が抜けにくいなと感じることはありませんか?今回は疲れが取れる休息の取り方について

  • 筋トレ×有酸素運動が痩せるのに効果的な理由とは

    痩せるために運動を始めてみたけどイマイチ効果が出ないなあ。ダイエットを始めたはいいけどちっとも痩せないと悩まれている方もいると思います。そんなお悩みに対する私の答えはズバリ、筋トレと有酸素運動を組み合わせた運動がおすすめです。なぜ、筋トレと

  • 在宅勤務したい人必見!「chromeリモートデスクトップ」の使用方法

    今、コロナウィルスのせいで大変な世の中になっていますよね。それもあってリモートワークに切り替えている会社も多いのではないでしょうか。ただ、PCの知識や環境の準備が間に合わないという方もたくさんいらっしゃると思います。今回はリモートワークする

  • 自宅でできる胸筋を鍛える腕立て伏せ(初心者向け) 〜6選〜

    筋肉をつけるなら厚い胸板は是非とも欲しいものです。胸板、つまり胸筋を鍛えれば男性はたくましく見えますし、女性であればバストアップに効果的です。その肝心の胸筋の鍛え方は何があるでしょう。色々ありますが、中でも家でできる胸筋を鍛える筋トレが腕立

  • ダイエットで痩せたい人こそ筋トレをやるべき理由

    痩せてスリムなボディになってモテたい!誰しもがそう思うはず。そのためには食事を抜いたり、ジョギングをするという選択肢が思い浮かぶと思います。ですが、一番効率的に痩せるのが筋トレで、筋肉をつけることなのです。今回はなぜ筋トレが痩せるのに効果的

  • ご飯を食べないと筋肉が分解する?筋トレ前後に糖質を取るべき理由

    皆さんは筋トレをする前後にちゃんとご飯を食べていますか?引き締まった筋肉隆々のボディにしたいから筋トレしてプロテイン飲めばご飯なんていらないよ!このように考えていらっしゃる方いませんか?それは大間違いです。実は筋トレの前後でご飯をしっかり食

  • 自宅でできる腹筋の鍛え方 7選

    誰しもが6つに割れた腹筋を手に入れたいと思われるでしょうでも、腹筋を鍛えるにはどうすればいいの?鍛えるなら、スポーツテストでやった上体起こししか思い浮かばないけど他にあるのかな?意外と腹筋を鍛える筋トレの方法って知らないですよね。今回はそん

  • マッチョ必需食材 「ブロッコリー」を食べるべき理由

    筋肉をつけたい人がよく食べる食材としてブロッコリーが有名です。ですが、なぜブロッコリーなのでしょうか?栄養がありそうな野菜や食材は他にもありますが、ブロッコリーは野菜の中でも体に欠かせない栄養素を豊富に含んでおり、筋肉をつける上ではとても効

  • 初心者向けスクワットの正しいやり方 -3種類-

    筋力トレーニングで代表的なものとしてスクワットがあります。スクワットは下半身を鍛えることができ、道具がなくても自重で鍛えることができます。ですが、それゆえに鍛え方を間違えると筋トレとしてあまり効果がなくなってしまいます。そこで今回はスクワッ

  • 筋トレで筋肉が増える理由

    筋力トレーニングをすると筋肉が増えるというのはみなさん知っている事ですよね。では、なぜ、筋トレするだけで筋肉が増えるのかご存知ですか?理由まで知っている方はあまり多くないと思います。今回は、筋肉が筋トレで増える理由について解説します。筋肉に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タツオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タツオさん
ブログタイトル
タツオのフィジカルマインド研究所
フォロー
タツオのフィジカルマインド研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用