chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
anchanのブログ https://ameblo.jp/book-bluegreen/

花や緑、神戸や京都、ベルギーをはじめヨーロッパの文化、美術や音楽、本や雑誌、おいしいものや雑貨が好きでヨーロッパに3年間在住したことも・・・素敵なライフスタイルをめざしています

anchan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/30

arrow_drop_down
  • 雨の東寺

    京都の世界遺産の中で東寺にゆっくり足を運んだことがないと気づいて雨の予報の中 4ヶ月ぶりに京都へ 阪急電車の準急列車でゆっくり大宮まで行き  バスで大宮通を下…

  • カツでスタミナ

    ブルーナのカフェではミッフィーをかたどった ライスオーブン料理が美味しかったです芦屋ではカツ丼をいただきボリューム満点でしたみなと元町のデニッシュ好きのご主人…

  • 輝いていた本

    本の森で目に止まった本はこちらいろ   の本のredのページyellowのページイラストにひきつけられますひとすじの光という本は表紙が本当に光っていました夜空…

  • 緑に癒され・・・

    生活にちょっとした緑を取り入れると潤いが生まれますペットボトルなどを上手に利用してハンギングを工夫されています芦屋は緑にあふれていましたが三宮の市役所近辺も緑…

  • 本の森へ

    2020年3月下旬安藤忠雄さん寄贈のこどもの本の森 神戸 がオープンしましたウィークデーの15時半から17時まで1人だけの予約枠があり予約出来ました1階は自然…

  • 芦屋のオープンガーデン

    5月のイベントの打ち合わせで久しぶりに芦屋に出かけました三宮から普通列車でも15分Fさんとお出会いするのも1年8ヶ月ぶりですJR芦屋駅近辺はお店もリニューアル…

  • 春のいぶき

    ユキヤナギの次はコデマリが あふれんばかりの白い花を咲かせますカラスノエンドウにアブラムシがつくようになるとテントウムシもやってきますシャクナゲも次々花を咲か…

  • ミフィとランチ

    数ヶ月ぶりに 大丸方面に出かけました待ち時間  トアロード玄関前のベンチに座ると春風が 心地よかったですイペという植物の花が空に輝いています予約時間に ディッ…

  • 英国フェア

    先日 英国フェアの案内ハガキを阪急神戸店から  頂いていたので仕事帰りに立ち寄りました9階に上がると  大きなテディベアがお出迎えしてくれます1体77万円の値…

  • 新緑のきざし

    桜のシーズンの次は新緑です樹木の花も見ごたえがあります見ごたえのヤツデツヤのある葉マホニアは メギ科ですアメリカツルマサキは 葉が黄金に輝いていますタンポポや…

  • 新しい1歩

    職場の玄関に 元気な植物のコンテナディスプレイ下さり交換頂いています先日 アルファガーデンで満開だった ワスレナグサ忘れたくないですね道端の草花の様子も日々変…

  • 金物のまち 三木

    金物のまち 三木に行く用事がありました以前火事になって数年たってリニューアルされましたポスターやお酒の枡の形の椅子米  山田錦からの美味しいお酒がつくられてい…

  • 輝くヤマブキ色

    神戸では 桜のピークは過ぎたでしょうかちょうど その頃  ヤマブキの花が綺麗に咲きます花の時期は そんなに長くないのです昨日  11時頃家を出ると春の陽光でオ…

  • 春爛漫のアルファガーデン

    春爛漫のアルファガーデンです4月になって咲き始めた桜は新入生を晴れやかに迎えていますマグノリアスイセンワスレナグサ木々と花々が共演しています玄関にもウエルカム…

  • 早春に出会った花

    館内や机に向かっている時間が増えて屋外の桜が気になりながらまだ4月の桜を愛でずにいます大阪市立自然史博物館の植物の科別の花のポスターなかなか良いなと思いますウ…

  • 数千年前へのタイムスリップ

    世界遺産に詳しい Kさんのおすすめで神戸市立博物館で解散されている特別展  大英博物館 ミイラ展に行ってきました副題に 古代エジプト6つの物語とついています3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anchanさん
ブログタイトル
anchanのブログ
フォロー
anchanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用