【休養の大切さ】潔く休養できるようになりました。24時間戦えません。
こか体調悪いし、今日は9時半に寝るわ〜。かー坊しんどい時は早寝する方がええ。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。朝晩と昼間の温度差が堪えたのか、体調を崩してしまいました。体調の黄色信号が点灯している間は、早寝と...
【世の中に価値を提供するということ】友達のポートレート写真を撮ることになりました
こか友達のポートレートを撮ることになりました。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。友達よりHPに載せるプロフィール写真の撮影依頼を受けました。自分にとっての新しいチャレンジをする❗️友達のHPに載せるプロフ
付かず離れず…親との接し方が難しい!HSPと親の関係を考える。
こか子供のころは何でも「お母さんがそう言ってるから」だったけれど、大人になってからは親との距離も難しい。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。親子関係の問題ってなかなか根が深いです。正直なところ、60〜70点で十分だと思っています。「親
こかカフェや映画館でのソーシャルディスタンス、実は結構心地よい。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。先日、カフェで大テーブルに座った時、ソーシャルディスタンスで一席ずつ空けての利用が思いの外快適でした。物理的なスペースも広がりますし、
「成功体験がまったくない」から脱却するには?【経験をフラットな気持ちで再構築する】
こか内容を入力してください。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。子供のころから周りの反応を意識して育ってきたせいか、わたしは自分のことを「すごい」と思えません。「成功体験」も少なめです。特に困るのは評価面談のときです。アピールする実績
「今日はいい日だ」と感じるとき【HSPは小さな幸せを見つけることが得意】
こか最近、「いい日やな〜」って思うことある?かー坊う〜ん、どうやろ?なんかええことあったかな?こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。小さな幸せが積み重なって「今日はいい日だ」と感じることがあります。ほんと...
【休むがニガテ】休むことは怠けることではない。しっかりと休む勇気を持つ!
こかお休みしたいってなかなか言い出せない。少し休んだら、心身軽くなるのにうまく休めない…。かー坊しんどいときは、しっかり休む。休むのも大切や!こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。今回の記事は「休む」こと...
スマホがあればカメラはいらない?時計・Kindle・タイマー…スマホで代用可能が検証してみた
こかスマホで写真撮るんやったら、カメラ要らんやろか?。かー坊iPhone写真家もいるくらいやしな。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。一人暮らしのワンルームマンションにはたくさんの荷物を置けません。うまく兼用・...
好きなものを好きと言いたい!どうして好きなものが好きと言えないの?
こか好きなものや好きなアーティストを「好き」って言えない。なぜか抵抗感がある。かー坊「L'Arc-en-Cielが好きです」って言えへんの?こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。好きなものを好きということに、なぜ...
こか読書アプトプットツイートを継続してるねん。かー坊何かいいことはあったか?こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。前回、記事にまとめたSNSでの読書アウトプットを継続しています。まだ2週間ですが、...
嫉妬や妬みを手放すには、「自分のことを第一に考える」が最良でした
こか最近、羨ましいと感じる機会がグッと減りました!こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。人のことを考えてる暇があったら、自分のことを考える。最近、誰かを羨んで、勝手に凹むことがなくなった。芸能人の結婚ニュースを見てるような感じで、「ほぉ
【おうちで贅沢時間】理想のカフェインレスコーヒーに出会えた!ブラウンシュガーファースト
こかステイホーム中に見つけたおうちでのコーヒーブレイクについてです。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。デカフェコーヒーって独特と言うか、味が薄いと言うか、イマイチ美味しい物に出会えませんでした。コーヒーの美味しさってカフェインありき
一人暮らしで本を読むスペース困る→Kindle Unlimitedで好きなだけ本を読もう
こか読書好きにとって悩みのタネは、本を置く場所と書籍代。かー坊紙の本とKindleをうまく使い分ければ解決や!こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。悲しいかな、ワンルームマンションで暮らしていると本棚は設...
【憧れの田舎暮らし以上華やかな都会未満】郊外住まいの現実|メリットとデメリット3つ
こか家で仕事をする人の中には、田舎へ移住する人も増えてるみたい。わたしの友達でも、東京から田舎へ移住した人がいる。こんにちは。今日もおうちが恋しいこかです。先日、遅めの夏期休暇を取得し、滋賀県の実家へ帰っていました。わたしの地元は、1本で大
「ブログリーダー」を活用して、こかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。