サブエガのスピード型市民ランナーが2021福岡国際マラソンを目指すまでの練習過程と日常を綴ります。
どうも、さかもとです。 今日は祝日だったんですね。 仕事の都合上、週中の祝日は大抵どっかに寄せられてまとめて連休になるので忘れがちです。 もう今日あたりからGWの方もいるんですかね? 僕は今週いっぱいは仕事です。 今年のGWは僕は5連休とそんなに長くないですが、あまり長くてもコロナでどこにも行けないのでこのくらいがちょうどいいかもしれません。 こんなに予定のないGWは初めてですねー。何しよう。 今日はケトルベルをぶんぶんした後、上Eペースミドル走を行いました。 大分あったかくなってきたので今日から気温補正を入れたいと思います。 Eペースの場合は15度以降2度上がるにつれ1秒設定を落とす感じです…
どうも、さかもとです。 ゆったり寝てたらゴミ収集に間に合いませんでした。無念。 今日はゆるジョグ+流し+体幹でした。 ゆるジョグ、舗装道、心拍144bpm。 比較的寝起きに走ったので始めは動きが硬い印象でした。 やっぱり起きてしばらくしてからの方が身体は軽いですね。 それなりに強度のある練習の時はしっかり体を起こしてから取り組んだ方がよさそう。 じゃないとメニューこなせないだけじゃなく 、故障にもつながりますもんね。 明日は上Eペースミドル走+ケトルベルです。 今日も読んでいただきありがとうございました。
どうも、さかもとです。 この時期は天気が不安定ですね。 洗濯物を危うく雨にやられるところでした。 さて、4/20週間レポートです。 日付 種目 計画 種目 実施 走行距離 4月20日 オフ オフ 4月21日 RT ゆるジョグ+流し+体幹 RT ゆるジョグ10.1km+流し+体幹 12.4 4月22日 RT 中Eペースミドル走+ケトルベル オフ 4月23日 オフ RT 上Eペースミドル走+ケトルベル 16.3 4月24日 RT 下Eペース走+流し+床種目 オフ 4月25日 RT レペティション+足首トレ RT 下Eペース走+床種目 11.4 4月26日 オフ RT ゆるジョグ11.8km 11.…
どうも、さかもとです。 昨日買ってきたプリン食べようとしたらまさかの冷凍庫に入ってました。 どうした、昨日の自分… さて、今日はレペの予定でしたがアップの時点でバネ感が1ミリも感じられなくて『あ、これは故障するやーつ』って思ったんでゆるジョグに変更しました。 そゆこともある。 ゆるジョグ、舗装道、133bpm。 回復走に近いくらいの感じですね。 天気が良かったので知らない道をお散歩気分で走ってました。 今日はこのあと週間レポート載せます。 良ければ呼んでくださいね。
どうも、さかもとです。 今日は天気が良くて気分が乗ったので毎年恒例のベランダ菜園をするため土いじりをしました。 プチトマトとラディッシュと水菜を植えました。 ベランダ菜園、収穫して食べるのももちろんいいんですが日々の成長をまったり眺めるも楽しいんですよね。 コロナ自粛で家にいることが多くなりますし、少しでも生活に彩を添える意味でも今年は特に楽しみです。 さて、今日は下Eペース走+床種目を行ないました。 下Eペース、舗装道、心拍149bpm。 本当は昨日やる予定でしたが雨が降ってきてしまったので今日に振り替え。 流しもやりたかったですが、明日のポイント練にバネを残しておきたかったので今日はやめて…
どうも、さかもとです。 最近毎日耳にするコロナですが、収束して自粛等が解除されるのは一体いつになるのでしょうか。 先の見えない戦いって、めちゃくちゃ気が滅入るんですよね。 終わりが見えていれば頑張りようもあるんですけど。 まぁ当然そんなわけにはいかないんですが。 さて、今日は中Eペースミドル走+ケトルベルの予定でしたが、調子が良かったので気持ちよく走っていたらほぼ上Eペースに。 上Eペース、舗装道、心拍156bpm。 今日のミドル走は普段よりぐっと楽に感じました。 もちろん少しペースを落としていることもあると思いますが、涼しい時間に練習をしたことも影響しているかなと感じました。 これからどんど…
どうも、さかもとです。 今日、コロナウィルスの感染者数の累計グラフを見てみました。 緊急事態宣言が発令された頃(赤丸)からグラフの傾きが小さくなっており、ちゃんと効果は出ているんだなと感じました。 効果が出ていて、収束に向かうチャンスであるこのタイミングでこそ、気を引き締めなおして感染予防に努めたいですね。 それにしても、GWはどうしたものか。 地元にも帰れないし、外にも出かけられないし、いっそ仕事入れてくれないかななんて思う始末です。 連休もらってもやることないな…たまには勉強しますかね。 さて、今日はゆるジョグ+流し+体幹を行いました。 ゆるジョグ、舗装道、心拍139bpm。 下Eペースよ…
どうも、さかもとです。 コロナ自粛で人に会わないし仕事中は上げているからと髪を切るのをめんどくさがっていたら過去最長の長さになってしまいました。 軽く貞子です。 いい加減むさくるしいので切ろうと思います。 僕は自分で髪を切るのでこのご時世濃厚接触しなくて済むのは助かりますね。 さて、4/13週のレポートです。 日付 種目 計画 種目 実施 走行距離 4月13日 オフ オフ 4月14日 RT 中Eペース走+流し+体幹 オフ 4月15日 RT 下Eペース走+ケトルベル RT 上Eペース10km+流し+体幹 12.8 4月16日 オフ RT 下Eペース8.6km+ケトルベル 8.6 4月17日 RT…
どうも、さかもとです。 つくばマラソン中止ショックから3日経ちました。 想定通り、順調にモチベが低下しております。 計画練り直しのために記録の出そうな近辺のマラソン大会を軽く調べてみたところ、静岡マラソンがヒット。 今シーズンの本命は1月の勝田と3月の静岡になりそうですかね。 この休みでじっくり考えてみたいと思います。 時間ならあるんや。 さて、今日は上Eペース走を行いました。 上Eペース、舗装道、165bpm。 爆風だったこともありなんだか苦しい走りになりました。 疲労が溜まってる感じもあるかな? 次の週は少し疲労を抜くようにしようかな。 今日はこの後週間レポートもあげます。 読んでいただき…
どうも、さかもとです。 とうとう全国に緊急事態宣言発令されましたね。 我らが茨城県は緊急事態宣言に留まらず『特別警戒区域』に指定されました。 二階級特進かよ。 緊急事態宣言地域から他の地域に人が流入する事による感染拡大を防ぐことが目的らしいですが、そんな事態になるのは容易に想像できたんじゃないかなと思ってしまいます。 最初から全国に出しておけよ、と。 こうして結果論で語るのは容易ですし、前例のない中暗中模索で最善策を探すのが大変なことは理解しているんですけどね。 どうも最小限の対応で済ませようとして、かえって後手後手に回り、結果的に事態を大きくしてしまっている気がします。 まあ、過ぎたことを言…
どうも、さかもとです。 本日、つくばマラソン中止が発表されました。 正直めちゃくちゃメンタルにきています。 当面の目標として2021福岡国際出場を掲げていたわけですが、その資格を取るための大本命として設定していたのがつくばでした。 コロナで直近の大会が中止になっても、つくばさえ出れればそれで良いと思ってたので大してモチベには影響していなかったんですが、今回は大ダメージです。 レース計画も練習計画も白紙。 また0から組み直さなきゃいけません。 でも、計画を立てようにもこうホイホイ中止にされちゃうと話にならないですよね。 しかも、福岡国際の権利狙えるようなハイレベルでかつフラットなレースって中々無…
どうも、さかもとです。 昨日は仕事が忙しくて練習もブログの更新もできませんでした。 精神が軟弱ですね、反省します。 さて、今日は上Eペース走+流し+体幹を行いました。 上Eペース、舗装道、心拍159bpm。 10キロとはいえ、上Eペースで心拍数160切りはわりとよい感じですね。 少しずつですが着実に戻ってきてますね。 一時は60まで下がったVo2maxも今日で63まで上がりました。 まぁ、怪我前は152,3くらいでハーフ位走れてたこと考えるとまだまだなんですが。 筋トレも体幹トレを一式。 面白くもなんともないんですけどね、こういう地味なトレーニングを継続できるかって結構大切だと思います。 今後…
どうも、さかもとです。 昨日は約10日ぶり2度目の100PV越えでした。 やはり、1日2投稿の効果は大きいですね。 見に来てくれる人が多いのはやはりうれしく思います。 今日の茨城は雨風がすごいです。 気温も低く風が冷たいので4月とは思えない寒さです。 こうやってちょいちょい寒い日を挟みながら次第に暖かくなっていくんですよね。 三寒四温とはよく言ったものだなと思います。 さて、今日はオフ日なので病院に行ってきました。 いつもの整骨院だけでなく、その近所のでかい病院にある整形外科にも行ってきました。 近所の整形外科ではレントゲン撮って、骨に異常ないから休んでれば治るよーみたいな感じでしたが、さすが…
どうも、さかもとです。 先週は10月末に予定されていた水戸黄門マラソンの中止が発表されました。 水戸は出る予定なかったので正直全然かまわないのですが、この時期にもう秋マラソンの中止判断を下すのかと驚きを隠せなかったです。 少なくとも現時点での中止はまったく予想してませんでした。 コロナが収まっているかわからない、スポンサーがつくかもわからない、ランナーが集まるかもわからないという状況ですから仕方ない判断なのかもしれませんが… 個人としては11月末のつくばマラソンを大本命と設定しているので、ここが中止にならないことを祈るばかりです。 中止になったらどうしようなあ… さて、今日も毎週恒例4/6週の…
どうも、さかもとです。 コロナで暇を持て余しすぎているので気合入れて料理をしようと思い、豚の角煮を錬成しております。 じっくりコトコト煮込むこと早2時間、めちゃめちゃいい匂いがしてきております。 今晩の夕飯がたのしみです。 さて、今日は昨日多めに走ったので短めの下のEペース走でした。 下Eペース、舗装道、心拍148bpm 接地を直したからか、最近各所の足の痛みが少しかマシになってる気がします。 このまま良くなってくれるといいですね。 それと床種目の筋トレもしました。 分割する方式、気楽に取り組めるので良い気がしてます。 今日はこの後週間レポートもあげます。 そちらもお時間あればお目通しいただけ…
どうも、さかもとです。生きてます。 昨日は更新サボってしまいすいませんでした。 今巷で話題のzoom飲みをしたため練習更新共にサボりとなってしまいました。 まあ部活で走っているわけでもないですしね、無理にやるのもよくないのでこういう時もあると思って気楽に考えます。 それにしても、オンラインとはいえ顔を合わせながら飲めるというのはいいですね。 コロナで外出れないのは嫌ですが、まだ科学が発展しているこの時代でよかったなと思います。 さて、今日は上Eペースでミドル走+流し+ゆるジョグを行いました。 上Eペース、舗装道、心拍166bpm。 先週同じメニューをやったときはラスト3キロから足の動きが悪くな…
どうも、さかもとです。 この季節は風が強いですね。 強風の日になると御年28歳になる我が家のエアコン君からは外気が吹き込んできます。 君の仕事は部屋の中のエアーをコンディションすることだよね?さすがに外気を取り入れて来るのは職務怠慢すぎでは??と常々思いますが、寛大なる御心をもって許してあげたいと思います。 さて、本題ですが 今日は読み物デイです。 これからオフ日で書くことがない日は極力読み物を投稿しようかなと思っています。 内容はトレーニング論やランニング用品にまつわる話がメインです。 お暇な方は読んでみてください。 今日のテーマは練習で大事なのは量?それとも質?です。 ランナーの間では長年…
どうも、さかもとです。 コロナが流行していることを受け、所属チームで毎週水曜日に行っている練習会がしばらく中止になりました。 しょうがないとはわかっているのですが、正直結構メンタルに来てしまいました。 普段1人で走っている身としては、実力の近いメンツと一緒にポイント練をこなせる場はとても大切でした。 きついメニューはやっぱり1人じゃ大変ですからね、仲間と一緒にやれる環境が無くなってしまったのは非常に残念です。 なにより、週中に練習会があることで平日の折り返し地点として気持ちのメリハリにもなっていたので、それが無くなると1週間が間延びして長く感じるんですよね。 ほんと、早くコロナ落ち着いてほしい…
どうも、さかもとです。 昨日は股関節の調子が悪いと思って整骨院に行きましたが、案の定また少しもとに戻っていたようです。 脚を組むのがよくないらしいんですが、つい癖で組んでしまうんですよね… 気を付けているつもりでも気づいたら組んでいるということもしばしば… 後左足の中臀筋・内転筋辺りの働きが弱いそうなので補強を入れるようにと言われました。 筋トレとかって退屈であんまり好きじゃないんですけどね、やむなしです。 さて、今日は体幹トレの後に中Eペース走+流しを行いました。 中Eペース、舗装道、159bpm。 接地の時にがっと体重を乗せる感じではなく、ふわっと接地しスライドするように体重移動ができるよ…
どうも、さかもとです。 昨日こたつ布団を干したのですが、1日じゃ乾かなかったため夜通し外に出しておいたら雨にやられていました。 天気予報では数日間晴れの予報だったんですが… 天気予報もわりとアテになりませんよね。無念です。 さて、今日は中Eペース走の予定でしたが走り始めて早々に股関節に違和感を感じ中断。 急遽整骨院に行ってきました。 急に強度上げ過ぎたんですかね、最近大分股関節痛は落ち着いてきていたんですが、また少々違和感が出ている気がします。 念入りにケアをしていきたいですね。 今日はここまでにします。 読んでいただきありがとうございました。
どうも、さかもとです。 大分あったかくなってきたのでこたつ布団をしまおうと思ってお風呂場でふみふみして洗ったんですが、水吸って重くなりすぎて運ぶのに大変難儀しました。 おまけにベランダに干したらびちゃびちゃ水がたれすぎて洪水状態に。 下の階の先輩、ごめんなさい。 今度ご飯おごられてあげるので許してください← さて、今日は3/30週のレポートです。 ざっとこんな感じでした。 日付 種目 計画 種目 実施 走行距離(km) 3月30日 R 上~中Eペースミドル走 R 上Eペース10km+流し 12.3 3月31日 T 筋トレ一式 R 下Eペース9.7km 10.9 4月1日 R 水曜練習会 T 筋…
どうも、さかもとです。 先日いよいよ僕の住む茨城でも外出自粛要請が出ました。 幸か不幸か、僕の住んでるエリアは対象外ですが出かけられる場所は随分少なくなりましたね。 そもそも『自粛』を要請ってなんだよって感じですよね。 他社から要請されたらそれはもう自粛ではないのでは?と思ってしまいます。 さて、今日は筋トレデイとしました。 やったのはいつも通りのメニューです。代り映えしないですね。 まぁ無闇に走っても脚を痛めるので我慢も必要ですね。 今月は週間50kmくらいまでに抑えるようにしたいと思います。 今日はここまでです。 明日はオフ日の予定なので、読み物的なのでも書きますかね。 読んでいただきあり…
どうも、さかもとです。 最近仕事の関係で日経TESTの勉強をしています。 理系脳なこともあって経済とかとっつきにくくてあまり触れてこなかったんですが、やってみると意外と面白いですね。 ニュースとかで流れてくる単語の意味が分かるだけでちょっと嬉しくなります。 知識は持ってて無駄になることはないですし、継続して勉強する習慣をつけたいなと思っています。現時点では… 今日は準ポイント練としてミドル走を行いました。 上Eペース、舗装道、心拍165bpm。 今日は比較的楽に走れましたが、やはり距離耐性が落ちているようで後半3キロ位から急に動きが悪くなりました。 こればかりは徐々に戻していくしかないですね。…
どうも、さかもとです。 先日の読者数急増を受けてか、昨日のPV数が初めて100越えしました。 ブログを始めるときに少し調べたところ、月間3000PV(=1日100PV)が達成できれ脱ビギナーと書いてるところが多かったので、ひとまずはそこを目指していました。 結構根気が必要で半年近くかかることもなんて書かれていたので覚悟してたんですが、思いのほか早く100PVの数字を拝むことができました。やったぜ。 実はブログの才能があったのか…?(ねぇよ) まぁ昨日は例外的に2投稿でしたし、急増した読者さんがいくつかのページを見てくださったおかげだと思うので、昨日超えたからこれから毎日100PV越えだぜ!とは…
どうも、さかもとです。 1日2回の更新は初です。 今日はエイプリルフールでしたが、皆さんは嘘つきました? 僕は出勤して早々に先輩から『なんかエイプリルフールっぽいこと言ってよ』とクソみたいな無茶振りをされたので『僕今日ノーブラなんすよ』と返しました。 そこそこの混乱とウケを取れたので満足です。 今日から社会人3年目だったんですが、第一声がこれっていうのはアホらしすぎますね。 今年もお仕事頑張ります。 さて、突然ですが急に読者数がめちゃ増えています。めちゃめちゃです。 具体的にはこの1日で60人くらい増えています。 一体全体何があったんでしょう… 読んでいただけるのはとてもとてもありがたいのです…
どうも、さかもとです。 外は桜が満開ですが、がっつり雨がふっております。 この雨で大分桜は散ってしまうかもですね。 今年はゆっくり桜を眺めるような状況になくて、十分堪能できないうちに時期が終わってしまいそうです。 ちょっと寂しいですね。 さて、今回は3月の月間レポートを載せます。 週間レポートをやるなら月間もということで、毎月更新していきたいと思います。 内容は月間走行距離、その月の所感・振り返りといった形を予定しています。 正直、表作らなくていいので週間レポートより書くのは楽ですね。笑 では、早速ですが今月はこんな感じでした。 故障明けで2か月弱ぶりに走り出したのが今月の始まりでした。 最初…
「ブログリーダー」を活用して、さかもとさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。