chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • ケータイ捜査官7

    高校生・ケイタは、工場作業用の機械の暴走に巻き込まれ そこに現れた滝本と動く携帯電話フォンブレイバー7。 亡くなった滝本が所属していたアンダーアンカーに ケイタも、フォンブレイバー7の新たなバディになり エージェントとして活動することになる。 アンダーアンカーは ネットワーク犯罪を取り締まるための秘密機関。 たまたま、息子と一緒に見た特撮ドラマ。 これって、若き日の窪田正孝主演w 動く携帯電話って、めっちゃガラケーwww 時代を感じるw めっちゃ懐いwww ケータイだけでなくネット社会も描いてたから もう、この時からネット社会問題ってあったんだな。 フォンブレイバーは、セブンだけじゃなく 結構…

  • 夫よ、死んでくれないか

    安達祐実主演。 大学の同級生3人組は、ある秘密を共有しながら 各結婚生活を送っていた。 タイトルが、なんていうか、直球だねw 何も隠す気のないw 安達祐実演じる麻矢は、共働き夫婦。 子供を作る作らないから夫・光博とは 気まずい雰囲気になっている。 璃子も、共働き夫婦だが 夫・弘毅から、束縛されている。 友里香は、専業主婦で娘がいる。 夫・哲也から、モラハラを受けている。 どの話も、出会いと結婚した時が描かれるので あんなに、好き同士だったのに どうして、今、こんな状態になってしまったのか・・・ 多分、そこを視聴者に考えさせるための 作りになってるよね。 それぞれに、物語の着地点では 友里香は、…

  • 美しい隣人

    仲間由紀恵主演。 それまでの仲間由紀恵の役とは まったく違う謎の女性を演じる。 この作品で、檀れいを知る。 郊外に住む幸せな家庭を持つ絵理子(檀れい)の 隣に引っ越してきた紗希(仲間由紀恵)によって 日常が壊されていく。 これも、「ゆりかごを揺らす手」系? と、思って見てたけどw ちょっと、いろいろと難しいドラマだったw 絵理子の息子が失踪した同じ日に 絵理子の息子は無事、見つかるが 紗希の息子は池で溺死したことで 紗希が絵理子に近づくんだけど これ、めっちゃカンケーなくない?www とんだとばっちりじゃない???www 絵理子と紗希は、家庭環境が似てたりは するけど 同じ日に、お互いの息子の…

  • さよなら私

    高校時代からの親友同士が カラダが入れ替わってしまうドラマ。 岡田惠和の脚本は好きな話と理解できない話に 分かれるんだけど、今回は理解できない方だったw 高校時代からの女友達3人。 友美(永作博美)、薫(石田ゆり子)、春子(佐藤仁美) ぶっちゃけ、友美と薫だけでいいキャストwww 春子の存在が薄いwww 友美は、幸せな家庭を持ち 薫は、仕事のキャリアを積み重ねる。 薫は、友美の夫だと知らずに洋介と不倫関係でいた。 洋介も、薫が友美の親友だと知らずに不倫。 洋介役が、藤木直人。 ここらへんから「いい人」の役だけじゃなくなったかな? ふたりの不倫関係を知った友美が薫と言い合いになり 石段から落ち入…

  • ホットスポット

    脚本が、バカリズムだったので見た。 角田晃広演じる高橋さんが宇宙人って設定w 山梨県のビジネスホテルで働く清美は シングルで娘を育てている。 その清美が、交通事故に遭いそうになったところを 職場の先輩・高橋に自転車ごと 宙に抱きかかえられ命を救われる。 高橋の正体は「宇宙人」であることを 誰にも内緒だと言われた清美だったが 幼なじみの葉月と美波に話してしまう。 一見、どんなストーリーやねん!!www と、思うんだけど 淡々と日常で、副作用がある能力を使わされる高橋w 日常に、ちょっと変わった人がいるくらいの テンションで毎回、物語が進むので 何かしてたり、ぼーっとしてたら 会話が、そこらへんの…

  • たったひとつの恋

    亀梨和也主演。 亀梨くん目的で見たドラマw 亀梨くんと綾瀬はるかと 今だったら、かなり豪華?w ストーリーは、貧乏な家庭の弘人(亀梨和也)と 社長の娘で大学生の奈緒(綾瀬はるか)の 恋を描いてるんだけど 今どき、そんな貧富の差の恋??? 誰だ?脚本?と思ったら北川悦吏子だったwww ああ・・・ どうりでwww 奈緒の親友・裕子役が戸田恵梨香。 女性群が豪華だよねwww 最初は、大学生のフリをして女子大の女の子と 知り合おうとする仲間に引っ張られて 奈緒や裕子と知り合うけど そんなん、すぐバレるってwww 亀梨くんと綾瀬はるかのピュアな恋愛は すごく良かったな。 綾瀬はるかって、それまで暗い役?…

  • ハケンの品格

    篠原涼子主演。 スーパーハケン・大前春子役は 無愛想で無表情、他人と常に距離を保ち 仕事以外では関わり合いを持とうとしない。 でも、仕事はめっちゃできる派遣社員って設定が 当時は、かなり面白かった。 そして、そんな春子と敵対していた 正社員の東海林(大泉洋)とのやり取りも楽しかったw 大泉洋ってだけで楽しくないはずがないんだけどwww その東海林が春子に恋をしてってあたりも すごく、よかったな。 春子も、ひとりの時は涙を流したり 非情人間じゃないのもいい。 きっと、何もかもが当時は新しかったんだと思う。 それが、2020年に第2シリーズが始まってすぐに 私は、あの新鮮さはないな・・・と 見るの…

  • スプラッシュ

    人魚姫を現在版にした洋画。 たまたま、テレビで見て気になった映画。 幼い頃に、人魚の少女に助けられた少年アランが 20年後、人間になった人魚と再会する話。 ニューヨークに現れた人間になった人魚は裸体で 立っていたし英語も話せない素性もわからない。 ただ、ただアランに会いたいためだけに来た感じ。 アランも、そんな彼女に惹かれる。 びっくりシーンは、ロブスターをバリバリと 手づかみで食べるところだったかなw え、人魚ってそんな食べ方するの???www テレビから言葉を知り、英語を話せるようになり 仮名のマディソンと名乗る。 アランは、マディソンにプロポーズする。 え・・・ プロポーズ??? 早くな…

  • 失われた約束

    テレビスペシャルでトヨエツ主演。 阪神・淡路大震災をテーマにしたドラマ。 愛し合ってる夫婦、真由美(黒木瞳)と晃司(豊川悦司)は 晃司が神戸に出張した際に震災に巻き込まれ行方不明のまま 8年後、真由美は晃司似の男性を見かける・・・ 震災で記憶喪失になり、助けてくれた綾子(広末涼子)と 夫婦になっていたけど 真由美と記憶喪失の晃司が強く惹かれ合っていくのに 離れなければならない切ないストーリーに 震災さえなければ・・・ ずっと、一緒にいられたんだろうな・・・ 晃司は、真由美と別れる時に チョコレートを渡すんだよね・・・ そのチョコレートは 出張前に、お土産にチョコレートを買ってくるって 晃司が約…

  • 隣人は静かに笑う

    やってきました!!w 昼のテレ東の映画番組です!! 全部、吹き替えがうれしいお年頃の私には 向いていますwww 今回の洋画は、1999年に上映された有名な映画みたいです。 私も、タイトルだけは知ってるくらいなので。 大学教授でテロリズムの歴史を教えている主人公・マイケルが 路上で助けた少年が、たまたま隣人の夫婦の息子で 家族ぐるみで仲良くなっていく。 ところが、隣人のオリヴァーが何か隠していると 察したマイケルは、オリヴァーのことを調べ始める。 オリヴァーの過去を知れば知るほど 疑心暗鬼になっていくマイケルに恋人のブルックや FBIの友人は、考えすぎ、やり過ぎだと思う。 オリヴァーが、直接、マ…

  • ビューティフルレイン

    トヨエツ目的で見たドラマw トヨエツが、父子家庭の父親役で 芦田愛菜が娘役。 まだ、芦田愛菜が小学生w 当時は、芦田愛菜が可愛いと思えなくて 好きじゃなかったw 演技も、なんか上手いでしょ?みたいな イヤな子役だなー、とw← 圭介(豊川悦司)は、妻を亡くしてから 娘の美雨(芦田愛菜)とふたりで暮らしていた。 そんな圭介が若年性アルツハイマーという難病に かかってしまう・・・ 歳のわりには、しっかり者の美雨だけど 圭介がどんどんいろんなことを忘れたら どうやって生きていくんだろう? と、思った。 圭介は、昔、大手会社を辞めて 幼い美雨を連れて町工場に住み込みで働いているから その町工場の社長夫妻…

  • 僕と彼女と彼女の生きる道

    草なぎ剛主演の「僕生きシリーズ」の2作目。 1作目は、途中から見たから きちんと最初から見たのは、この2作目。 家庭のことは妻に、まかせっきりの仕事人間の夫・徹朗を 草なぎ剛が演じている。 草なぎ剛の演技は、とても上手いから つい見てしまう。 仕事人間の徹朗は、突然、妻(りょう)から 離婚を切り出され 幼い娘・凛(美山加恋)を残し家を出てしまう・・・ 凛の家庭教師・ゆら(小雪)の協力のもと 徹朗は、凛と向かい合い 親子の絆を作っていく。 妻が離婚を切り出す理由は、仕事人間ってだけでなく 不倫も含めまれてたから めっちゃ最悪な夫としてスタートする。 あと、女優さん的には りょうも、小雪も似たよう…

  • クジャクのダンス、誰が見た?

    広瀬すず主演。 弁護士役の松山ケンイチは、いつもプリン食べてるけど 松山ケンイチって、何かしら食べさせたい俳優なの???www 主人公・心麦の父親が何者かに殺された。 そして、父が残した遺書。 遺書に書かれた通り、松風弁護士を頼ることに。 心麦と父親が、常連だったラーメン屋のおやぢは 父から心麦宛の手紙を預かっていたが 殺されたりと、事件は迷宮入りしていく。 一体、誰が、何のために? まったく、推理とかできない私でも楽しめた。 最初に、放火魔の経歴がある遠藤友哉が逮捕される。 友哉は、元刑事だった心麦の父親が22年前に 担当した富豪の林川一家6人が殺害された「東賀山事件」の 犯人の息子だった。…

  • 運命に、似た恋

    たまたま、NHKつけたら、やってたドラマw 途中からだったけど気になって NHKだから前の週の再放送してないか? 再放送見ながら、毎週楽しみに 一気に最終回まで見た。 北川悦吏子脚本。 原田知世、斎藤工主演。 この頃って、NHK、北川悦吏子脚本ドラマ 多かったイメージw 朝ドラとかw 斎藤工は「昼顔」で知った俳優。 カスミ(原田知世)は、高校生の息子を持った シングルマザー。 一流若手デザイナーのユーリ(斎藤工)と出会う。 カスミの元夫が、ダメダメ男で え、なんで結婚したんだろう???w 初恋の男の子の大切な思い出を持ってるけど 男を見る目ない系? 息子・つぐみとは良い親子関係で 友達親子みた…

  • R-17

    高校生が抱える問題をテーマにしたドラマ。 当時、かなり共感した思い出がある。 援助交際や薬物など 今と、まったく変わらない問題に愕然とする・・・ このドラマから、時代は変わってないんだな・・・ スクールカウンセラーで主役を中谷美紀が演じている。 変わり者の教師役に桃井かおりと 生徒役にも、宮崎あおい、栗山千明と かなり豪華だ。 このドラマから、中谷美紀が主題歌を歌ってて 中谷美紀の歌が好きになった。 ランキング参加中ドラマ ランキング参加中映画やドラマの感想垂れ流し エアーポケット 中谷美紀 ポップ ¥255 provided courtesy of iTunes 【中古】R-17 Vol.1…

  • 水曜日が消えた

    中村倫也主演映画。 タイトルが気になって見た。 ドラマ感覚で、気軽に見ることができた。 事故の後遺症で、曜日ごとに異なる7人の人格がいる青年。 その中で、一番、平凡で地味な火曜日の「僕」が ある日、起きてテレビをつけると水曜日だと気づく・・・ 曜日ごとに異なる7人を中村倫也が どんな演技をしてくれるのか気になった。 7人の「僕」を知っている一ノ瀬は 7人の性格だけでなく癖もわかってる友人。 最初は、水曜日を純粋に楽しみ一目惚れもする火曜日。 だんだん他の曜日も消えていることに気づき そこへ、月曜日がコンタクトを取り 火曜日同様、月曜日も他の曜日を過ごしていた。 月曜日の中村倫也は、クールで悪役…

  • ストロベリー・オンザ・ショートケーキ

    野島伸司作品。 タッキーと深キョン共演ドラマ。 野島伸司作品といえば期待せずには いられないwww 主人公まなと(滝沢秀明)は親の再婚で 義理の妹・唯(深田恭子)と同居することになる。 まなとは、唯に片想いし 唯は、佐伯(窪塚洋介)に片想いし 佐伯は、担任の真理子(石田ゆり子)に片想い・・・ 窪塚くんとか、なつかしいwww 当時は、いろんなドラマや映画に出てたイメージ。 石田ゆり子出てたんだ? まったく覚えてなかったwww 唯が、佐伯のこと好きで、まなとが切なくなるドラマかな? と、思ってたんだけど ちょっと最後の方よく、わからなかったwww まなとと、佐伯の哲学的会話ばかり覚えてるw 佐伯が…

  • ジョーカー

    見たって芸能人たちや映画評論家?が それぞれの場所で「ジョーカー」を絶賛していた。 それだけなら、洋画だし興味ないけど それぞれが 「悪の世界に引っ張られる感覚がヤバい!!」 と、言うセリフが気になった。 そんな悪の世界に私も引っ張られたいw 悪に染まってみたいw と、映画館へ向かったw 私は、「バットマン」をきちんと見たことがない。 かなり年上の先輩が「バッドマン」に出てくる キャットウーマンが衣装を自分でミシンで縫ってるシーンに 笑ったと話してたけど ぶっちゃけ私が見た「バッドマン」はアニメだw 朝の再放送か何かで学校に行く準備のあいだ つけてるだけのアニメだから バッドマンとバッドマン2…

  • 踊る大捜査線

    「事件は会議室で起きてるんじゃない! 現場で起きてるんだ!!」 の、踊る大捜査線ですw かなり人気があったよね。 めちゃくちゃ流行ったよね。 織田裕二主演で、織田裕二の演技は いい人より悪い役のが好きだから このドラマは、めっちゃ正義感強いキャラだから 私的には、あんまりな~・・・ と、思って、きちんと見てなかったw でも、「踊る大捜査線」 かなりエヴァを意識したドラマだと知ってから きちんと見るようになったw← 人気が出るのわかるくらい 楽しめた! いかりや長介演じる和久さんや 柳葉敏郎演じる室井さんと脇キャラも かなり良かったな。 それまで、柳葉敏郎といえば トレンディドラマのイメージが強…

  • 海に眠るダイヤモンド

    神木隆之介主演。 神木隆之介くん好きとしては 絶対に見たいと思ったドラマ。 売れないホストの玲央(神木隆之介)に 謎のおばあさん・いづみ(宮本信子)から突然 プロポーズをされる。 神木隆之介くんは大好きだけど ホスト役は合ってなかった。 今では、軍艦島と呼ばれる長崎の端島が 活気があり人々が暮らしている時に いづみは、そこに暮らしていた。 過去の端島と、現代を交差されながら いづみが、当時、好きだった鉄平に瓜二つの 玲央の人生も、徐々に変わっていく。 まず、作りが丁寧で ストーリーも、引き込まれる。 もともと、軍艦島には興味があり 行ってみたい場所だったので そこに人が住み、どんな暮らしだった…

  • 名探偵ピカチュウ

    海外で、作られたポケモンなんて!!!! と、思ってたけど 映画館に行って観ることになった。 しかも、吹替版と字幕版をw 基本、私は字幕版派です。 主人公ティムは、別に暮らしていた父ハリーが 事故で亡くなったことを知り 人間とポケモンが、共に住む街ライムシティに行く。 探偵をしていたハリーの部屋で ティムはピカチュウと出会う。 このピカチュウの声が、めっちゃ、おやぢ声で なんで??? と、思ってたし、ピカチュウはそんな声じゃない!! 海外の人はわかってないのかな? と、さえ思ってたwww ポケモンが街や森で歩くシーンは さすがにすごい!! と、思った。 ほんとにポケモンがいたら こんな感じなんだ…

  • 晴れたらいいね

    夏じゃなく、この時期に?と思ったら テレビ東京開局60周年特別企画ドラマだった。 令和6年、夏。看護師の紗穂(永野芽郁)は かつて名誉婦長だった寝たきりの入院患者・サエに 自分の悩みを吐露していると、突然、巨大地震が発生し 目が覚めると、ジャングルにいた。 軍服を着た女性たちは、なぜか紗穂をサエと呼び そのジャングルはフィリピンだった。 令和の紗穂が、昭和20年の戦時中にタイムスリップしてしまう物語。 しかも、サエという別の女性として。 今を生きている人なら、この戦争で日本がどうなるのか 知っているけど フィリピンで今、まさに生きている人たちは知らないんだよね。 サエの親友・美津が、最初にサエ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用