chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • 偽装不倫

    杏、仲間由紀恵主演で姉妹役。 婚活に疲れた鐘子(杏)は旅先で 丈(宮沢氷魚)と出会い とっさに、既婚だと嘘をついてしまい ほんとは独身なのに、なかなか真実を言えず 恋に落ちてしまう。 姉の葉子(仲間由紀恵)は キャリアウーマンで優しい夫(谷原章介)もいて 実家を二世帯住宅にするなど 順風満帆に見えたが 年下男子と浮気していた。 独身なのに、既婚のフリをして恋する鐘子と 既婚だけど、独身のフリをして不倫する葉子。 そんなに「独身」でいることに引け目を感じる必要なんて ないのに・・・と、すごく思った作品。 そして、鐘子が「既婚」で良かったと言う丈には 何かあるんだろうな、と。 このドラマで、宮沢氷…

  • 中学聖日記

    有村架純主演。 教師と生徒の禁断の純愛ドラマ。 中学の教師になった聖(有村架純)は 大学時代からの恋人・勝太郎がいるが 生徒の晶(岡田武史)から熱烈な恋ココロを ぶつけられ揺れ動き惹かれていく。 晶の母・愛子(夏川結衣)は晶と聖を 疑い始める。 これ、絶対、見る年齢で視点が変わるドラマだと思う。 中学生とか学生の頃なら 別に教師に恋したっていいじゃん。 なんで、まわりが邪魔すんの? ふたりが好き同士なら歳の差や教師や生徒とか カンケーないじゃんってw でも、大人だったり、親になった人から見たら このドラマは恐怖だろうなw シングルマザーで晶と良好な親子カンケーだった 愛子が、晶が教師の聖を好き…

  • お母さん、娘をやめていいですか?

    めっちゃ長いタイトルと え?と、思うタイトルw 斉藤由貴が母親役で、波瑠が娘役。 波瑠は、朝ドラから ずっと好きな女優さん。 とても、仲の良い親友同士のような母娘が 徐々に、娘が離れていくことで 母親が、狂気じみていく物語。 母親のことが大好きって思ってた 主人公・美月(波瑠)は 実は、ずっと母親の顔色をみていたのでは?と 自分のココロと向き合うようになる。 そのキッカケになるのが 新築を担当する松島(柳楽優弥) ちょっとねw この松島役が柳楽優弥は 松島、実は悪い人なんじゃ?と思わせるwww 松島役は、個性が濃い人じゃない方が よかったんじゃないかな?w 柳楽優弥は個性の塊だからwww 娘が…

  • 柴咲コウ

    柴咲コウが憧れの外見ですw 柴咲コウの有名作品は、ほぼ見てると思う。 目が印象的で、柴咲コウの作品やCMに かなり影響されまくっていました。 CMでロングヘアの柴咲コウが ツートンカラーにしたら私もしてたしw よく、なりたい顔の話題になると 私は必ず「柴咲コウ」をあげていた。 自分とは真逆の顔だからこそ 惹かれたんだと思う。 自分にないものに惹かれる傾向がある。 私が、描いてきたオリジナルキャラの方が 柴咲コウに似てると思うw リアルで、憧れをぎゅっとした俳優が 柴咲コウだった。 大河で主人公に抜擢され 髪をショートにした時は、正直、似合ってなくて 驚いたと共にショックだったw 美人さんやん?…

  • 名前をなくした女神

    幼稚園児の子供の小学校受験を控えた ママ友たちの嫉妬や見栄、裏切りなど描いた作品。 朝ドラを見てなかったから杏を初めて知ったドラマ。 かなりママ友ってコワイと思わせるドラマだったな・・・ 各家庭で抱えてる問題もコワかった・・・ 侑子(杏)は兼業主婦から専業主婦になり 初めてのママ友と一緒に息子に受験をさせようと決意する。 侑子と元同級生だと知ったちひろ(尾野真千子)の 家庭は夫からモラハラに遭っていて 特に金銭DVがコワかった・・・ 金銭面を握られたら逃げられないよな・・・と 思ったり。 真央(倉科カナ)は、娘を芸能界デビューさせたくて 多額のローンを抱えてキャバクラで働くようになったり・・・…

  • マイ☆ボス マイ☆ヒーロー

    長瀬智也主演。 ヤクザの息子・真喜男が10歳年齢を偽って 裏口入学で高校生活を送ることになる物語。 ケンカは、めっちゃ強いが勉強は小学生以下の役を 長瀬智也が演じる。 一言でいうとギャグドラマですw それまで酒と女とタバコとケンカが好きって 設定だけど 10歳年下の女子高生・ひかり(新垣結衣)とは ピュアピュアな恋愛してるwww ヤクザの若頭とか本当の年齢を偽って 青春を謳歌するんだけど やっぱ、最終的にはバレるよねw で、弟の三喜男は、真喜夫と真逆で 病弱だけど勉強がすごいできる。 のに、なぜか3代目組長の座を争うんだよねw 頭良かったら、絶対継ぎたくないと思うんだけどw 長瀬智也の演技は、…

  • 極悪女王

    見よう、見ようと思って やっと、見た。 女子プロレスラーのダンプ松本を、主人公にしたドラマ。 小学生の時、日曜の午後、家族で 女子プロレスをリアタイで見ていた世代。 昭和を、きちんと再現していたな。 男性のワイシャツの中に着るシャツが 昭和の頃の下着だったり 部屋も小物も。 そして、ゆりやんレトリィバァが 本当に、当時のダンプ松本に、そっくりで クラッシュ・ギャルズのふたりを演じた 唐田えりかと剛力彩芽も、すごい演技だった。 キラキラした女優色が消えていた。 本当に、長与千種とライオネス飛鳥になっていた。 カラダ作りや、いろいろと大変な役作りだったと思う。 当時は、本当に女子プロブームだった。…

  • スパイダーマン: スパイダーバース

    CGアニメ映画。 なんで観に行ったのかなー?w なんか、いろんなスパイダーマンが登場するから フラッと行った感じ?w いろんな時空から それぞれのスパイダーマンたちが来て もとの世界に戻す物語かな?w 主人公の高校生マイルスがクモに噛まれ 特殊なチカラを手に入れる。 そして、たまたま、ある実験に遭遇してしまい そこへ現れたピーター・パーカーの スパイダーマンが殺害される。 そして、別の空間から ピーター・パーカー(ピーターBパーカー)が やって来て、それぞれ別の空間から スパイダーグウェン、スパイダーマン・ノワール ペニー・パーカー、スパイダーハムと出会う。 こんなにキャラが登場したら まぁ、…

  • 波うららかに、めおと日和

    昭和11年。 帝国海軍中尉の瀧昌と結婚することになったなつ美。 ふたりの新婚ラブストーリー。 この時代背景の顔も知らない相手と結婚という かなり胸キュンな展開に、期待して見始めた。 けど・・・ 実は、なつ美の初恋相手が瀧昌だった!って 展開に入ってから あれれ・・・ なんか、思ってたのと違う・・・ テンションが下がっていくw 最後は、戦争中だったからこそ 日常が大切だった。 今の日常を大切にしましょうで 幕を閉じた。 うーん。 瀧昌の同僚でモテる深見と芙美子のが 楽しめたかも? あ! 郁子演じる和久井映見が、歳を重ねても 可愛かったことに衝撃だった!!w 演じてる俳優たちは、ガンバってたけど …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用