chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • サプリ

    今どきの働く女性を主人公にしたドラマ。 全11話。 主人公が、当時、大人気だった伊東美咲主演。 そして、その伊東美咲に片想いをする役を 亀梨和也が演じている。 めちゃくちゃ亀梨くんが若いwww あと、当時は働く女性のドラマって あまり興味なかったから 最初は、きちんと見てなかったw 主人公・ミナミ(伊東美咲)に 雑用係のアルバイトとして来た勇也(亀梨和也)が 片想いするんだけど バリバリ仕事ができる社員・荻原(瑛太)に ミナミが惹かれていったりして 勇也の恋は前途多難・・・ 原作未読だけど、このドラマは どっちかっていうとミナミより勇也の成長物語になってる。 好きな女性を振り向かせたくて アル…

  • アナと雪の女王

    先に言っておく。←アスカ?w 私、ディズニー映画キライなんだよねw でも、小さい頃から他人の家で たまたまディズニー見ちゃった経験はあるんだけど・・・ ちょっと、どうしちゃったのよ!! 「アナと雪の女王」なんて映画館に行かなきゃ 観ないで通れる道だったじゃないwww 誰かに誘われたわけでもなく、ひとりで 吹替版と字幕版、2回も観に行ったよwww あの時の私の心理状態を誰か教えてくれwww← ストーリーは、王国に仲の良い姉妹がいて 姉のエルサは魔法を持っていた。 妹のアナを魔法で誤って事故に遭わせてしまう。 アナは、事故のことやエルサの魔法の記憶を消され エルサの方は日増しに強くなる魔法に閉じこ…

  • ゆとりですがなにか

    かなり楽しく見ていたら、クドカンのドラマだと 知って、あ、どうりで!!w と、思った。 「ゆとり」と呼ばれる世代を中心としたドラマ。 ゆとり世代のサラリーマン坂間(岡田将生) 小学校の教師をしてる山路(松坂桃李) 風俗の呼び込みをしてるまりぶ(柳楽優弥) 坂間の同僚でバリバリ働く茜(安藤サクラ)が 坂間の彼女だと知った時は驚いたなw あと、まりぶ役の柳楽優弥のキャラが濃いwww 「誰も知らない」から知ってる身としては 正統派の俳優になると思ってたら とんでもない成長をしたwww 「アオイホノオ」でもいい演技してたしw 山路が茜と意気投合して男女の友情で 一緒に遊んだりしてるんだけど それを彼氏…

  • 明日、ママがいない

    いろいろとバッシングされ スポンサーがCM提供をやめるという そんな???と思うくらい内容をきちんと見てほしいと 私は思った。 赤ちゃんポストの病院や、児童養護施設側が 「誤解や偏見、差別が生まれる」という理由で バッシングしていたけど 私自身、赤ちゃんポストや児童養護施設の中身に詳しくはないけど 現実って、もっと残酷でしょ? 別にフツーの家庭でも虐待とかあるし・・・ これで、このドラマが打ち切りになったら すごくイヤだな・・・と思った。 制作側は、きちんと最後まで見てもらえれば 理解してもらえると思いますと謝罪と全話放送することを決めた。 私も、1話から、そんな過剰にバッシングする内容???…

  • アリスの棘

    友達から、結構おもしろくて見てるって 言われて、気になって見ることにしたドラマ。 上野樹里は「のだめカンタービレ」の イメージが強かったから ダークヒロインが意外だった! 父の復讐のため医師になった明日美(上野樹里)が 次々にターゲットを追い込んでいく。 記者役にオダギリジョーが演じている。 このドラマを見た後に「流星の絆」を 見たからか、身近な人物が犯人ってのが 流行ってるの??? と、思ったw 無表情で笑わない冷酷な上野樹里も かなりいいので気になる方にはオススメです。 ランキング参加中ドラマ ランキング参加中映画やドラマの感想垂れ流し 太陽と花 高橋優 ロック ¥255 provided…

  • ファミリー・タイズ

    多分、アニメ枠だったのが そのままアニメが終了して、このドラマが始まったと思う。 当時は、海外モノへの抵抗もまったくなく 毎週、ひとりで子供部屋で楽しく見てたw キートン家を舞台にしたコメディドラマ。 長男役を、マイケル・J・フォックスが演じていて 初めて、マイケル・J・フォックスを知った作品。 かなり好きな俳優さんになったw このドラマは、アメリカでは シーズン7まである、かなり長い人気ドラマだけど 私が見てた時は、なんか、あっという間に終わって もっと見たかったなぁ・・・と思ってたら 日本では、シーズン3、4しか放送しなかったらしい。 家族は誰も見てなかったし、まわりの友達も もちろん見て…

  • マツコ・デラックス

    マツコと一緒に暮らしたら楽しそう。 「怒り新党」からマツコを好きになり 気がついたら、めちゃくちゃ好きになってたw マツコと仲良く話してる芸能人とかに 「いいな~・・・」 と、軽く嫉妬するくらいには好きw 自分でも、自分を超キモいと思うけどw マツコは同世代であること マツコは千葉出身だから 同じ関東生まれということもあって マツコが言うことに、すごく共感の嵐w プリン、ヨーグルト、ゼリーの中で マツコはゼリーが一番好きで どんどんゼリー売り場が狭くなってることを 憂いていてw 私もマツコと同じくゼリー好きで 同じことを感じていたので 「そうそう!」とテレビと話す人になってるw← 私が、テレビ…

  • マレフィセント

    長いこと洋画から離れていた私が めずらしく映画館に観に行った。 「眠れる森の美女」のオーロラ姫に呪いをかけた 魔女マレフィセントが主人公の作品。 マレフィセントは恋人に裏切られ 野心を持った恋人は王女と結婚し王位に立ち オーロラ姫が生まれる。 そして、マレフィセントはオーロラ姫に呪いをかける。 オーロラ姫は呪いをさけるために身分を隠し 3人の妖精に預けられるけど、この3人の妖精 まったく役にたたないwww 3人もいるのに子育ての知識もないw どーいうこと???www マレフィセントが、ちょいちょいオーロラ姫の面倒をみたり オーロラ姫も小さい頃からマレフィセントの存在を感じていて 成長したオーロ…

  • 上戸彩

    初めて上戸彩を見た時は、衝撃だった。 「金八先生」で性同一性障害の役で 女子なんだけど学ランを着てる影のあるキャラ。 演技も、とても、うまかった。 世間では「山口百恵の再来」と呼ばれるほどだった。 私の母は、生涯、百恵ちゃんのガチファンだったので その世間の声をどう捉えていたかは知らないけどw 口数も少ない役柄だったけど存在感が違った。 そんな上戸彩がCM出たり←多分、コーラのCM 歌を歌ったりしてて 私は、その影のある上戸彩に とても興味があったからアルバムも2枚買ったw (アルバムのタイトルは忘れたw) その後、ソフトバンクのCMなど 上戸彩のCMでイメージが降ってきて イラスト描いたりも…

  • 蜜の味〜A Taste Of Honey〜

    若い叔父を好きになる姪の恋のドラマ。 多分、リアルタイムで知ったのは ドラマの途中からだと思う。 話題になってたのかな? 姪を演じる主人公・直子を榮倉奈々が演じている。 叔父・雅人役を井浦新。 雅人の恋人で才色兼備な彩役を菅野美穂。 菅野美穂が、めずらしく気の強い女性を演じてる。 かなりドロドロしたドラマでびっくりしたw 医大に入って仲間とワイワイするシーンより ドロドロしたシーンのが多いwww 最初は、恋人のいる雅人に直子の一方的な片想いで そのまま続いていくのかな? と、思った。 彩が、かなり直子のことを敵視して いちいち接触するのが あー・・・と思う。 実際、姪が叔父に恋をしてたとしても…

  • 神の雫

    亀梨くん主演だから見たドラマw ワイン評論家の偉大な父を持つ雫(亀梨和也)が 父の遺言からワインの世界へ魅せられていく。 養子縁組でライバルとして現れる一青(田辺誠一)との ワイン対決も楽しかったけど 実は、異母兄弟ってところも良かったな。 このドラマでの、お坊ちゃんな亀梨くんが めっちゃ、かっこよかったw いちいち、様になってたwww 父のお墓参りに花を添えるだけでも かっこよく見えるwww 亀梨くん、ワイルドな役が多いけど こーいう上品な役も合ってると思うんだよね。 お酒は、まったく飲めないし 特にワインに興味もないけど このドラマ見てるとフツーにワイン綺麗って 思えるから不思議w ランキ…

  • 薔薇のない花屋

    タイトルは聞いたことがあったけど まったく見たことがなく 野島伸司作品だってことも知らずw ドラマが終わった後に気になって ネットで一気に見てDVD-BOXを購入するくらいには ハマったドラマw 主人公・英治(香取慎吾)はシングルファーザーとして まだ幼い娘・雫(八木優希)と二人暮らしで 「フラワーショップ雫」を経営していた。 そこに盲目の美桜(竹内結子)が雨宿りにやってくる。 英治の店には薔薇の花を置いていない。 その置いてない薔薇が何故か、この作品では 大きな役割をしてるんだよね。 竹内結子が大好きだったから この役も、かなり良かった! 素直じゃない美桜役が、ほんとに可愛かったし 共感した…

  • 結婚しない

    天海祐希、菅野美穂、玉木宏主演のドラマ。 いつか結婚したいけど、なかなか結婚できない千春を 菅野美穂が 仕事のために結婚しないと決めた春子を天海祐希が 結婚する余裕がない純平を玉木宏が演じている。 そして、そんな千春と春子が一緒に暮らし始める。 天海祐希って、仕事のために結婚しない役が 多い気がする。 なんだろう?イメージなのかな? 春子は、ガーデンデザイナーとしてキャリアを 持っているけど、花屋の店長へ移転させられる。 でも、その花を通じてお客さんや自分のデザインを 見つめ直すことになる。 春子の花屋に、たまたま来た谷川は 春子に好意を持つけど、なかなか告白しないwww 千春は、本社から来た…

  • 流星の絆

    再放送で見たと思う。 かなり話題になってたけどリアルタイムでは 見なかった。 原作が東野圭吾なのが意外だった。 東野圭吾って、私の中では、かなり重く暗い話を 書く人って思ってたからw そしたら、ドラマの脚本がクドカンで納得w 幼い頃、両親を何者かに殺された3兄弟が 犯人だと思われる人物に復讐しようとする。 長男・功一(二宮和也)次男・泰輔(錦戸亮)と メインキャラにジャニーズ多いなw 末っ子の妹・静奈(戸田恵梨香)と かなりビジュアル重視されたドラマだと思うw 静奈は、かなりの美貌キャラだから まぁ、ビジュアルは重視するかw 功一以外は、静奈が血の繋がってない妹だってことは知らず それを知って…

  • オペラ座の怪人

    中学の頃、友人がすごくハマっていた 「オペラ座の怪人」。 私は、まったく見たこともなく ストーリーも知らなかったけど 友人は、「オペラ座の怪人」のCDをよく聴いてた。 友人は、舞台の「オペラ座の怪人」が 好きだったと思うけど 私は、テレビで見た「オペラ座の怪人」が 初になった。 オペラ座に棲むと言われる怪人が 若手オペラ歌手のクリスティーヌに恋をし 天使の声としてクリスティーヌへ歌の指導をする。 クリスティーヌと幼なじみで好意を抱いている ラウルは、怪人からクリスティーヌを守ろうとする。 怪人の仮面の下は、醜い姿で クリスティーヌをさらったり、ひたすらクリスティーヌへの 愛だけで動いてる感じ。…

  • マンハッタンラブストーリー

    クドカンのドラマは、おもしろいって よく聞いてたけど ほとんど見たことなかったのでw きちんと見たクドカンのドラマが この作品かもw 喫茶店「マンハッタン」で働く店長や 常連客たちの話がメインに繰り広げられる。 小泉今日子が、めちゃくちゃ可愛いドラマw 店長を始め登場人物たちが 繰り広げる片想いが突然!! 逆まわりになるという斬新なドラマwww 簡単に言えば 店長が片想いしてた女性が 店長に片想いするっていうこと!! え!! そんなんある???www と、かなり、おもしろかったwww 船越英一郎が、役名もそのままだったりw 常連客も、かなり濃かったw クドカンは、もともと ラブストーリーは苦手…

  • 危険な関係

    豊川悦司主演ドラマ。 タクシーの運転手の新児(豊川悦司)は 偶然、客として乗せた同級生・都築(石黒賢)から 優等生だった新児がタクシーの運転手で 劣等生だった自分が今では大手の御曹司になったことを バカにして新児に殺されてしまう。 そして、新児は都築のフリをして 御曹司として暮らし始める。 石黒賢って、どっちかというと ずっと、いい人の役が多かったけど このあたりから悪い役が増えた気がするw フツーに豊川悦司がタクシー運転手って かっこよすぎるwww 新児が、正体がバレないか? ハラハラしたり 華やかな世界で成り上がっていく姿も 楽しかったな。 思ったより、刑事(藤原紀香)との やりとりは少な…

  • 恋ノチカラ

    深津絵里と堤真一主演ドラマ。 30代の大人の恋を可愛く描いてるドラマ。 人気クリエイターの貫井(堤真一)が独立し 人違いで藤子(深津絵里)をヘッドハンティングしてしまうところから 物語が始まる。 新会社「貫井企画」で働く貫井、藤子 吉武(西村雅彦)、壮吾(坂口憲二)の仲間や 恋に不器用な貫井と藤子の恋愛に クスッとしたり、かなり楽しいドラマだった。 実際、こんな会社で生き生きと仕事できたら 幸せだろうなって思う。 吉武も、最初はヤナ奴かと思ったけど きちんと仲間として仕事もできるので ほんとに理想的な会社だと思う。 深津絵里は、歳を取っても可愛くて 透明感のある女優さんで やっぱり好きだなって…

  • Dr.コトー診療所

    離島にやってきた医師が診療所で 島の人々との交流を描いたドラマ。 その医師役・コトー先生を吉岡秀隆が演じている。 長年、「北の国から」で純役をしていた吉岡秀隆を 私は、勝手に心配していたw どうしても、純にしか見えない吉岡秀隆という役者は 他の役が演じられるのか? 他の役をもらえるのか? 純以外にハマり役と出会えるのか? などなどw 主題歌を中島みゆきが歌い なんだか渋いw 渋いけどいい曲www そして、ドラマ本編に入ると そこには医療が揃ってない状態で苦戦しながら 医師として島になじもうとする コトー先生の優しさや人間性にふれ あ、このドラマおもしろいな! と思ったし あんなに心配していた吉…

  • 世紀末の詩

    野島伸司作品。 かなり好きなドラマ。 今までの野島伸司全作品の「愛」のテーマを ぎゅっと詰め込んだ作品に感じた。 「愛とは何か?」を 竹野内豊と山崎努が問うドラマ。 多分、このドラマをきちんと見たのは 2話からだと思う。 盲目の美しい女性が、貧乏でイケメンとは言えないが 優しく深く愛してくれる彼氏を とても愛してるところから始まる。 野亜(竹野内豊)は、ふたりの「愛」は 理想的だと言う。 その一方で、百瀬(山崎努)は 「鏡が見たいって言ってたよ。 目が見えたら最初に彼氏じゃなくて 自分の顔が見たいってな」 フツー彼氏の顔を一番に見たいと思うのに 自分の顔が一番見たいと思ってる彼女のココロに 翳…

  • CUBE

    どこの美容院だったか忘れたけど 美容院の天井にテレビが数台あって 洋画が放送されてた。 多分、髪を染めた時、待ってる間に ボーッと、その洋画を見てた。 謎の立方体に閉じ込められた数人。 なぜ、閉じ込められたのかわからない。 多数のトラップの中、脱出を試みる。 その脱出中に、疑心暗鬼になったり・・・ うわ・・・ なんだ、これ・・・ 続き気になる・・・ できれば、終わるまで美容院から出たくないwww← 私の中で、一番に輝く洋画になった。 長いこと、洋画から離れていた私が この映画には釘付けになった。 そして、この映画のDVDには、もう一本短編映画があり そっちも、かなり好き!! もしかしたら、この…

  • 夢のカルフォルニア

    岡田惠和脚本。 このあたりから、この脚本家を知ったかも? 主演は、堂本剛、柴咲コウ、国仲涼子と かなり豪華。 主人公・終(堂本剛)は平凡な大学生。 中学の同窓会に出席した夜 モデルの琴美(柴咲コウ) 学校のアイドルだった今はOLの恵子(国仲涼子) 樋口と学校の屋上で遊んでいると その樋口が 「この先、いいことなんてあるのかな?」 と、言って目の前で自殺してしまう・・・ え! そんな展開なの??? かなり、びっくりした・・・ もともと、みんな何かしらの悩みを抱えていて 自殺を止めることができなかった・・・ 説得できる言葉が見つからなかった。 そこから、終たちは、よく会うようになる。 同級生、悩み…

  • スタアの恋

    大女優と普通のサラリーマンの恋愛ドラマ。 大女優のヒカル子を、藤原紀香。 普通のサラリーマンの草介を、草なぎ剛。 もともと、草なぎ剛の演技が好きで このドラマも、それで見たんだと思う。 この役の藤原紀香は、綺麗とか美人とかではなく 可愛い役だと思った。 恋に一途なところが。 サラリーマンが先に一方的に好きになるパターンが 多いと思うけど このドラマは、逆で 大女優の方が惚れるパターンだったなー Stop! In the Name of Love globe J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes 【中古】 スタアの恋 DVD−BOX(初回生産限定版)/藤原…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用