chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • それでも、生きてゆく

    母が、好きで見てたドラマ。 ほんと、こーいうドラマ好きだなって思いながら 少し見た感じ。 殺人犯側の加害者家族と被害者家族になってしまった 両者の家族を描いたドラマ。 全体的に暗い印象だった。 このドラマで、主演の満島ひかりを 母は、高く評価していたのも印象深かった。 満島ひかり演じる双葉は 殺人犯の文哉の妹。 その文哉役が風間俊介で かなり、このドラマの本気度を感じた。 文哉の親友・洋貴(瑛太)は妹を文哉に殺される。 洋貴に双葉が会いに行くところから 物語は始まるけど 私は、このドラマを最終回まで見ていなかった。 このドラマのことも忘れていた時に ネットで、このドラマのツイートを見て あ、そ…

  • ちょっと今から仕事やめてくる

    ブラック企業で、こき使われて 心身共に衰弱した隆(工藤阿須加)は 無意識に、線路に飛び込もうとしたところを 「ヤマモト」と名乗る男(福士蒼汰)に 助けられた。 同級生を自称する彼にココロをひらき 何かと助けてもらう隆だが 本物の同級生は海外滞在中だとわかる。 なぜ、赤の他人を、ここまで? 気になった隆は、彼の名前でネット詮索を するが、出てきたのは3年前に激務で 自殺した男のニュースだった・・・ なんとなく、気になって 映画館で観たんだけど この時期、ほんと、私が観たい映画には 福士蒼汰が、必ず、いるって感じでwww きっと、福士蒼汰自身が かなり映画に出ていた時期と 重なっただけかもだけどw…

  • もう誰も愛さない

    愛、金、復讐に翻弄される3人の男女を中心に 周囲の人間関係が目まぐるしく展開する ラブサスペンスドラマ。 当時、「ジェットコースタードラマ」と 呼ばれ 超展開が早いドラマで有名だったwww このドラマから、吉田栄作を知ったのかな? とにかく、吉田栄作が出るドラマは え???と、思うくらい 暗くて、登場人物が毎回 劇的な運命に翻弄される系が多いwww 主人公・沢村卓也(吉田英作)と 悪巧みをする悪女・宮本小百合(田中美奈子) ふたりに、騙される女性・田代美幸(山口智子) 悪巧みをする悪女が、田中美奈子ってあたりが もう、ほんと、ピッタリすぎてwww 山口智子、めっちゃトレンディドラマの 女王的存…

  • 少女 an adolescent

    アマプラにあって、たまたま見た映画。 奥田瑛二監督、主演映画。 いつの時代か、わからない小さな田舎町の 警察官・友川(奥田瑛二)は、喫茶店で声をかけてきた 少女・陽子(小沢まゆ)と関係を持つ。 少女が15歳だと知らずに、本名も知らずに 高校生くらいかな?と思って関係持つんだけど 高校生でもダメっすよwww それ、犯罪です!! 主演に、夏木マリの名前があって どんな役かな?と気になったw 葬儀屋の仕事をしてる祖父が倒れて 病院の屋上?のシーンで 陽子が大人の男性から触られてて ん??? 元彼??? そしたら、夏木マリの恋人?で 夏木マリ、陽子の母だった!!!! え? じゃあ、母親の恋人が娘に手を…

  • それは、突然、嵐のように・・・

    やってきましたw 東京MX早朝ドラマw 今回は、江角マキコ&山下智久主演。 なんと、不倫モノですw 30代主婦のこずえと高校生の拓馬が プラトニックな恋に落ちる。 夫の転勤のために、専業主婦になったこずえは 子供がほしいが、なかなかできずにいた。 それならと元職場で、バイトを始めるも 生き甲斐にはならず・・・ 拓馬の方は、ダンスだけが生きる道だったが 病気のため、激しいダンスができなくなり 生き甲斐を失っていた・・・ そんな、ふたりが出会い、惹かれていく。 こずえが、拓馬に 「拓馬と同じ高校生だったら と、懐かしい憧れのようなキモチで惹かれたと 思ったけど違った。 今の自分だから、惹かれたんだ…

  • グレムリン

    ある日、父からクリスマスプレゼントとして モグワイをプレゼントされ 愛らしいモグワイを「ギズモ」と名付けて家族で可愛がる。 でも、そのモグワイには「3つの約束」を守って 育てなければいけなかった。 めっちゃ、有名な「グレムリン」 最初に見たのは、テレビ放映だった。 目がくりくりの愛らしい利口なギズモ。 絶対に、守らなきゃいけない「3つの約束」 ★光にあててはいけない ★水をかけたり濡らしてはいけない ★真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない 主人公・ビリーは、それを守ってギズモを飼育しようとするけど ハプニングで水がかかってしまったり 時計が壊れてて?食べ物を与えてしまったり・・・ 水…

  • ヴァンサンカン・結婚

    安田成美主演。 昔、なんとなく見たかも? うっすらと断片的に記憶がw たまたま、再放送してたので見た。 25までに結婚するのが、あたりまえの 時代背景なんだけど、これ平成なんだよね。 平成になっても、そんな時代だったんだ・・・ めっちゃ驚き!! 安田成美演じる朝子は、元上司で18歳年上の 坂崎と別れて、1年経とうとしていた頃 医者の薫平と出会う。 朝子の元彼役が、小林稔侍www 渋いなwww 薫平役は、石黒賢。 若いw そして、朝子にまとわりつく右子役が 菊池桃子。 ボディコンの菊池桃子は、なんとなく記憶にある。 自由気ままな右子は、超お嬢様で 親からエリートたちと、お見合いさせられてるけど …

  • 東京ラブストーリー

    めっちゃ、有名なトレンディドラマ。 当時、私は高校生だった。 永尾完治(織田裕二)を「カンチ」と呼ぶ 同僚の赤名リカ(鈴木保奈美)は 自由気ままに生き、まっすぐに恋をする。 リカから想いを寄せられ 最初は、戸惑っていたカンチもリカに惹かれるが 同郷の同級生である三上健一(江口洋介)と 関口さとみ(有森也実)との 三角関係が絡み合い、恋は複雑に展開していく。 高校では、ほとんどの女子が このドラマを見ていたくらいの人気ドラマで 私は、なぜか、友達から 「魚ちゃんは、リカに似てるよね」 と、言われていた。 ん? そーかな? リカは、さとみに失恋したカンチを 元気づけて、告白する女性。 で、カンチと…

  • 友だちのパパが好き

    宣伝トップ画に、岸井ゆきのが映ってたから 岸井よしのが、友達のパパを好きになる話? と、思って、見てみたら違ったwww 岸井よしのは、娘の方だったwww 箱崎妙子は、かなり変わった友達・吉川マヤから 妙子のパパを好きになったと言われる。 えっと、映画的には、唐突に 言い出すのでwww パパである箱崎恭介と接点があったのか? と、思うと、そうじゃないwww 恭介が、駅から帰るところに、マヤが声を かけて話しかける。 それも、前回、会った時から 随分経ってからだったので 恭介は、娘の友達だと最初、気づかないwww 箱崎家が、そもそも、かなりヤバい・・・ 娘の知らないところで 両親は、なにやら離婚の…

  • 世界の中心で、愛をさけぶ

    「セカチュー」人気は 映画だけでなく、ドラマ化もされた。 ドラマで 高校時代を演じるのは サク(山田孝之)とアキ(綾瀬はるか) たしか、「白夜行」のスタッフと 同じだったような? 「白夜行」でも、山田孝之と綾瀬はるか主演で 「白夜行」が、好きだったから このドラマも、見ようと思った。 大人になったサク(緒方直人)は アキを失った喪失感やココロの傷が 癒えずにいる。 サクの大学時代の親友 小林明希(桜井幸子)はシングルマザー。 ドラマも、大人になったサクが 高校時代を思い出すストーリーになってる。 まぁ、この作品は 高校時代が、メインだしね。 高校時代のキャストは 申し分ないんだけど 大人になっ…

  • 蹴りたい背中

    綿矢りさの楽しみにしていた2作目の作品。 人付き合いがキライな女子高生・ハツと アイドルオタクの同級生・にな川との 交流を描く。 いぢめやハグレモノ同士の恋愛になってないので ちょっと、ふたりの不思議な関係が 難しくもあるw でも 今回も、おもしろい作品を書いてくれたと 喜んだ。 綿矢りさの本を、全部、集めようと思ったのは この2作目も、おもしろかったから 「インストール」の頃からファンだったけど 継続してファンになったのは、間違いないwww ランキング参加中読書 ランキング参加中ゆめのどくしょ 蹴りたい背中 (河出文庫) [ 綿矢 りさ ]価格: 572 円楽天で詳細を見る 蹴りたい背中 (…

  • バック・トゥ・ザ・フューチャー

    当時、マイケル・J・フォックスが大好きで この作品も、かなり好きな映画だ。 シリーズ3作品ある。 もう、かなり、有名で人気映画だと思うw 知らない人はいないってくらいwww 普通の高校生・マーティ(マイケル・J・フォックス)が 科学者で、かなり歳の離れた親友・ドク(クリストファー・ロイド)から タイムマシンが完成したと手伝いに行くと スポーツタイプの乗用車デロリアンを改造して タイムマシンにしたものだった。 深夜、ドクが過激派の襲来に遭い機関銃で撃たれ マーティも命を狙われ、とっさにタイムマシンに乗り込み 次元転移装置のスイッチを押してしまったため 30年前にタイムスリップしてしまうストーリー…

  • 東京アリス

    いろいろ、映画やドラマを見たいなぁと なんとなく、選んだドラマ。 恋よりも、お買い物に夢中。 ほしい物は、たくさんあるのに 探し物は、まだ見つからない。 人生の岐路に立つアラサー同級生 4人組のリアルで波乱万丈なラブ・ライフ。 主人公・有栖川ふうを演じるのは 山本美月。 私の中では、「アオイホノオ」の トンコさんだwww この、ふうが、めちゃくちゃ オタク過ぎない???www ジブリ作品、好きすぎでしょ?www 円城寺さゆりは、お嬢様で 祖母の決めた婚約者がいるけど 結婚する前に、恋を楽しみたいと思ってる。 桜川理央は、心療内科医。 ずっと、好きな人がいると言って 男性からの告白を断っている。…

  • ひとの不幸は蜜の味

    東京MX早朝5時台に、またもや タイトルからして、ドロドロしてるドラマがwww 泉ピン子と大竹しのぶ主演。 どんな?????? と、思ったら、昔に見たことあるドラマだった。 大人気マンガ家・繭子役が大竹しのぶ。 父の後妻である義母・小百合役が泉ピン子。 えっと、泉ピン子が、かなり若いwwwwww このふたりのバチバチなバトルかと思わせて バチバチに戦うのは、このふたりではないw 繭子に長年、アシをしていた恵と繭子の バトルが繰り広げられる。 恵役が、相楽晴子だw 私的には、「ビー玉のお京」だw 懐いwww 地味でメガネ女子だった恵が 繭子の婚約者兼担当である小田切を奪い 華々しく新人マンガ家と…

  • インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア

    会社帰りに、腐女子の友人と一緒に 映画を観に行った。 地元で、夜だったせいか席がガラガラだったw 女性しかいなかったと思うw ストーリーや俳優情報を私はあまり知らず もしかしたら友人から語られたかもしれないけど 覚えてないwww インタビューを受けている男性が過去を話し出す。 妻と娘を失い自暴自棄になったルイ(ビラピ)の前に 美しいレタスト(トム・クルーズ)が現れる。 レタストによって、ルイはヴァンパイアとなり レタストと共に暮らし始める。 この作品で、ビラピを知った。 作中で、人間とヴァンパイアとの狭間を葛藤するルイは まわりから「美しい」と言われ続けるんだけど え・・・ビラピって美しい??…

  • バクマン。

    埼玉に住む、中学3年の真城最高は 高い画力がありながら ただ、普通に生きていくだけの退屈な日々を 送っていた。 最高の叔父は、かつて週刊少年ジャンプに連載し その作品がアニメ化もされた マンガ家・川口たろうで、連載打ち切り後の過労により 亡くなった過去があった。 ある日、最高は、秀才のクラスメイトで 作家志望の高木秋人から 「俺と組んでマンガ家にならないか?」 と、誘われる。 最初は、断っていた最高だったが 声優を目指している片想いのクラスメイト 亜豆美保に 「自分が、マンガ家になってアニメ化したら 結婚してください!!」 と、約束しマンガ家への道を志す事になった。 最高の役は、佐藤健。 秋人…

  • 荒地の恋

    たまたま、ネットで見かけて トヨエツ主演で、気になり見た。 トヨエツが、年相応の50代の役を どう演じるのか、とても気になったから。 時代は、戦後の話で、かなり古い。 当時、若者だった仲間と詩誌「荒地」を出す。 それから、29年後 「荒地」の仲間たちと主人公・北沢太郎の物語。 実話が基らしい。 トヨエツ演じる北沢は、新聞社に勤めながら 妻と、娘、息子と平凡な暮らしを過ごしながら 細々と詩を書いていた。 「荒地」の仲間である、三田村から 頻繁に連絡が来るようになり 三田村の妻・明子と会ううちに 北沢は、明子に恋をする。 カリスマ性があり、自己中な三田村を 松重豊が演じていて、意外だったな。 松重…

  • しあわせのシッポ

    東京MX早朝ドラマで、めずらしく 今回は、ドロドロじゃないドラマでしたw 今回のは、リアタイで見たことがあったので うっすら覚えてました。 母と死別し、一人暮らしの美桜のところに 離婚した父が、20年ぶりに会いに来るところから ストーリーが始まる。 水野美紀が、「足がうずくの~」から ふざけた役が多くなったのでw aoisakana5.hateblo.jp 私が知ってる真面目に演技してた若い頃の 水野美紀が主役ですw そして、キャスト全員が若いw 宮崎あおいと山田優が女子高生役ですw 小泉孝太郎も若いですw 前回に引き続き、佐野史郎が出てるので 佐野史郎劇場か?と思うくらい 佐野史郎ばかり見て…

  • 奪い愛、冬

    気がついたらシリーズ化してたけどw 「奪い愛、冬」しか見てないw 水野美紀が、超楽しそうに演技してて笑ったw ただのギャグドラマ。 水野美紀の演技は「踊る捜査線」以来だったので そのギャップに笑ったなー 倉科カナ演じる主人公が元カレと再会してから 水野美紀お笑いアワーが始まるw 倉科カナは、このドラマで知ったから 正直、演技がうまいのか?ヘタなのか? わからなかったw← 水野美紀演じる蘭が 主人公・光の元カレ・信の妻役。 光が、妻から元カレを奪うドラマか? と思ったら 光から最初に奪ったの妻だったとかw タイトル通り「奪い合い」のドラマだったwww 他のキャラも濃い役でドロドロしてるwww 水…

  • Love Letter

    大好きな岩井俊二作品。 この映画は、映画館で観たのを 覚えてる。 中山美穂が、二役で ショートヘアが、とても似合っていた。 神戸に住む渡辺博子は、山で遭難して亡くなった 婚約者・藤井樹を忘れられずにいた・・・ 彼が、昔、住んでいた小樽の住所に 届くはずのない手紙を出す。 数日後、来るはずのない返事が来た。 博子に、一目惚れしたという婚約者 藤井樹の親友で、博子に片想いしている 秋葉茂役をトヨエツが演じた。 物語は、主役だと思っていた博子から 小樽に住む、婚約者と同姓同名の女性 樹へと代わり 中学時代に、同姓同名でクラスから からかわれる、ふたりの藤井樹の 過去の話へ・・・ 中学時代を、演じたの…

  • 白線流し

    松本市の高校に通う仲間たちと 偶然出会った同じ高校の定時制生徒との 恋愛と友情を描いたドラマ。 このドラマは、かなり好きで 主人公・園子(酒井美紀)と、お互い惹かれ合う 定時制生徒の渉(長瀬智也)の恋愛を ドキドキしながら見てたw ふたりが、お互い天文が好きで 惹かれ合いながらも不器用な恋が ほんとに、初々しかった。 当時の酒井美紀は、真面目で清純な役が合っていたし 長瀬智也は、綺麗な少年だったwww で、あるあるなんだけどw 園子を好きな優等生・優介(柏原崇)と 渉を好きな同じ工場で働く不良の茅乃(遊井亮子)が ふたりの恋の邪魔をするんだよねーwww 連続ドラマが終わっても スペシャルドラマ…

  • 黒冷水

    この小説も、私が好きだったHPで 紹介されて買った本。 私は、兄弟仲が良い方ではなく むしろ合わない感じだったので我関せず。 で、今は会ってもいないし連絡もしていない。 そんな、私ですら この作品の兄弟の憎しみのストーリーは うわぁ・・・まぢかぁ・・・ と、思ったw 兄の部屋に入り机など物色する弟。 それを知っている兄。 お互いの憎悪が、どんどん広がっていく。 この小説って、兄弟の世界が主だから すごく閉鎖的に感じる。 家庭っていう狭い世界での 中高の思春期の兄弟の憎悪話。 読んでて、とても暗いキモチになりながら どう終わるんだろう? と、思ってた。 陰湿な憎しみを繰り広げ 最後は、まぁ、暴力…

  • その気になるまで

    明石家さんま主演ドラマ。 東京MX、早朝5時のドロドロドラマ帯に 「男女7人秋物語」から10年後に制作された 同じスタッフによる 全員離婚歴ありドラマが始まったw これはさー、リアルさんまが離婚したから こーいうドラマを作ろうと思ったのかな??? 当時(1996年)、最高視聴率20%の今作だけど 私は、もう1話から、超つまんないんだけど・・・w たまたま、同じ終電で出会った男3人と 女4人が出会う物語だけど 全員が、離婚歴がある。 明石家さんま、佐野史郎、赤井英和と 秋野暢子、手塚理美、山下久美子、細川ふみえ このメンツで、恋愛を繰り広げる気なのか?www またもや、男性軍がハズレなんじゃない…

  • インストール

    本屋で、見つけた時 なんだか、すごく気になって買った本。 綿矢りさのデビュー作。 私は、この本で綿矢りさの大ファンになった。 それくらい、この作品は面白かった。 女子高生・朝子が、部屋にあるものを すべて処分して ええーーーー!!!! めちゃくちゃ、行動派だなぁとwww ゴミ捨て場で、出会った小学生・かずよしと 風俗嬢・雅の代わりに、エロチャットをすることになり どんどん、チャットにハマっていくあたりが 今までにないストーリーだと思った。 そして、オチも最高だった!! かずよしの家の押し入れの中で まるで隠れ家のように ふたりがエロチャットをする姿は ちょっとした冒険にも思えた。 この作品が、…

  • リップスティック

    野島伸司作品。 もう、この頃には野島伸司作品が 好きになってた頃だと思う。 特に、このドラマは大好きだった! 主演が、三上博史、広末涼子、窪塚洋介と 個性的で豪華。 少年鑑別所に入った少女たちの話がメインに ストーリーは繰り広げられる。 少年鑑別所の教官(三上博史)と 傷害事件を起こした藍(広末涼子)の交流や 藍と同室の仲間になる安奈(中村愛美) 恵理子(伊藤歩)、真白(池脇千鶴) 小鳩(真柄佳奈子) 教官は、画家だった兄の婚約者・千尋(麻生祐未)に 片想いをしていた。 兄が亡くなったショックで失明してしまった千尋の そばにいて、ずっと、片想いを隠しながら 過ごしてると思ってた。 でも、藍との…

  • ロストパラダイス・イン・トーキョー

    なんとなく見た映画。 父の死で、知的障害を持つ兄と一緒に暮らすことになった弟と 地下アイドル&風俗嬢の女性との3人の絆を描いた作品。 んー・・・ いろいろと、難しいなー 知的障害者の家族を持つと、すごく大変だっていう現実と そんなことはカンケーなくブラックな会社でパワハラにあいながら 働く弟・・・ 生きていくのって、ほんとに難しい・・・ と、思わせる作品だと思う。 だけど、死んだと思ってた兄が、実は生きていて 自分の好きなように生きていたのは ちょっと、希望を感じたし 結局、これって全員バラバラになるか 死ぬしかないんじゃない? と、思ってたから 希望のある終わり方で良かったなと思った。 ラン…

  • 世界の中心で、愛をさけぶ

    「セカチュー」 当時、かなりの人気だった。 私の、まわりは、映画を観て 泣いたと言ってたくらい。 まぁ・・・ 映画のCMで、森山未來が 「助けて下さい!!」 て、泣きながら言うシーンで あぁ、なんか泣く系の映画なんだなぁ・・・ と、思った。 映画は、主人公・サク(大沢たかお)が 恋人の律子(柴咲コウ)がいなくなって サクの故郷、高松に、彼女がいることを知り 高松に向かう。 その中で、高校時代の恋人・アキ(長澤まさみ)の 思い出がよみがえる。 この映画は、とにかく長澤まさみが 可愛いしかないwww 大人になったサクが、幻?の 制服姿のアキと再会して 抱きしめるシーンがあったけど 映画で、感動した…

  • ふがいない僕は空を見た

    私は、近所の本屋で、夜な夜な 新作本のチェックをするのが日課だった。 新作コーナーで、気になる本を 手に取り、あらすじと最初の文を少し読んで 買うかどうか決める。 そして、その日も、なんとなしに 「ふがいない僕は空を見た」を手に取り 購入した。 最初の話は、高校生の拓巳が年上の主婦あんずとの えっちなシーンから始まるけど なんとなく、私は、官能小説とか、エロメインの話とは まったく違うものを感じていた。 拓巳と、あんずは、必ずアニメキャラのコスプレをして 行為をする。 その、あんずって呼ばれている主婦は里美という 本を読む限り、取り柄もなく、仕事もできない女性。 そんな里美が、自分を好きになっ…

  • 先生、私の隣に座っていただけませんか?

    黒木華主演。 マンガ家同士の夫婦で夫(柄本佑)は担当編集者と不倫してる。 そのことを妻(黒木華)は、うすうす気づいてる。 黒木華って、ほんとに役によって ガラッと印象が変わる。 妻の母親が、事故でケガをしたことで 夫婦で、田舎に同居するため引っ越す。 田舎なので、車が必要だが妻は免許を持ってないので 教習所に通うことに。 そこで妻の新作連載のマンガが、それまでとは 別の路線に挑戦すると言って 「不倫」をテーマに。 夫が、原稿を盗み見すると・・・ 自分たちや自分の不倫とそっくりな内容に まさか!不倫がバレている?と焦る。 そして、その原稿には教習所の若い教官に 恋する描写が描かれていて まさか・…

  • Nのために

    毎週、録画して溜まっていたドラマ。 気がつくと、とっくに全話録画が終わって だいぶ経っていたので一気見することにした。 湊かなえ原作のドラマは、それまでいくつか 見たと思う。 「Nのために」の原作は未読。 登場人物が、皆イニシャルが「N」で ある夫婦の殺人事件が起こる。 それぞれがそれぞれの「N」のために起きた出来事。 榮倉奈々主演ドラマは、いくつか見てたけど 初めて榮倉奈々の演技がいいと思った。 1話から、もう、かなり辛い内容だった・・・ 主人公・希美は、仲の良い家族の中で 幸せに暮らしていた。 ところが、父親が突然、愛人を連れて来て 希美や弟、母親は家から追い出される。 もう、その父親の言…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用