chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • 電車男

    当時、私は2ちゃんねるを見てなかったから 「電車男」の書き込みを知らなかったんだけど 単行本化され、ドラマ化された。 映画化もされたけど、私は、断然!! ドラマ派なので、ドラマのお話をw 山田剛司(伊藤淳史)は 「彼女いない歴=年齢」の童貞で アニメ、ゲームを愛するアキバ系オタクだった。 ある日、山田は電車内で 若い女性・青山沙織(伊東美咲)が酔っ払いに 絡まれていたのを目撃し、酔っ払いに注意をする。 山田は、ネット上の巨大掲示板「Aちゃんねる」の 「毒男スレ」に書き込む。 後日、沙織からお礼としてエルメスのティーカップを 贈られ驚く山田。 沙織は貿易会社に勤めるOL。 再び、「Aちゃんねる」…

  • ロングバケーション

    山口智子と木村拓哉の超人気ドラマ!! 葉山南(山口智子)は、結婚式当日に 婚約者に逃げられ、その婚約者とルームメイトだった ピアニスト・瀬名秀俊(木村拓哉)と 同居することになる。 落ち込む南に瀬名は人生がうまくいかない時は 「神様がくれた休暇」だと考えようと励ます。 瀬名も、自分の才能に自信がもてずにいた。 瀬名と南は、トラブルだらけの同居生活の中で 次第に、お互いがかけがえのない存在になっていく。 すべてが、名シーンの数々かもしれないねw 「ロンバケ」は、いろんなドラマを見てきた友達が 一番好きなドラマ!! と、言うくらい名作!!!!www 脚本の北川悦吏子も、超有名脚本家だし 瀬名と南の…

  • ジェニーの記憶

    Twitterで知って、アマプラで見た。 「性的虐待」が、テーマになっていて 主人公・ジェニーは48歳で彼氏と同棲中だ。 このジェニーのところに母親から電話が来て ジェニーが13歳の頃に書いた文章が送られてくる。 最初、ジェニーは、かなり年上の彼氏だったからと 母親の心配も笑っていたけど 徐々に、埋もれていた記憶が顔を出し始め ジェニー自身も、もう目が背けなくなり 事実を知るために、過去を知る人たちに会いに行く。 この映画で、コワイと思ったのは 「性的虐待」をする成人男性のビル。 無理矢理、性的虐待をするのだけが性的虐待ではないことを 教えてくれる。 理解のある大人で、自分を「特別」だと褒めて…

  • ひとつ屋根の下

    「そこに愛はあるのかい?」 それまで、チャラい役ばかりしていた 江口洋介が人情に厚い兄役「あんちゃん」という 新境地を開いたように感じた作品。 これまた、私の好きな野島伸司作品w 柏木達也「あんちゃん」は、婚約の報告をするために 7年前、生き別れになった兄弟たちを訪ね歩き 拒絶していた兄弟たちのココロを開きながら あんちゃんのもとで、兄弟たちが一緒に暮らしだす。 婚約は、もちろん破談になるんだけどねw あんちゃんの兄弟たち 雅也「チィ兄ちゃん」は、福山雅治。 このドラマで知ったこともありw 私は、いまだに福山を「チィ兄ちゃん」と呼んでしまうwww チィ兄ちゃんは、冷静沈着な医学部の研修医。 小…

  • PとJK

    女子高生・歌子(土屋太鳳)と 警察官・功太(亀梨和也)は 仕事柄、未成年との交際に問題が生じるため 結婚することになった。 まったく! 原作のマンガ、読んだことないんだけどw 亀梨くん主演だったら 絶対、観ます!! と、映画館に行ったwww 亀梨くん演じる功太は、警察官で 年上の役だからか? 全然、甘々じゃなかったー 少女マンガ原作だから 甘々な亀梨くん見れると思ったのにーwww 土屋太鳳は、なんか 朝ドラから、ずーっと見てるイメージ・・・ 夫婦になったけど すれ違うストーリーで あと、不良とか絡んできて 甘々というより、バトル感が 強かったかなwww まぁ、亀梨くんが見れたから 私にとっては…

  • 101回目のプロポーズ

    かなり有名なトレンディドラマ。 3年前に婚約者を事故で亡くし ずっと、婚約者を思い続ける薫(浅野温子)と 99回お見合いをして すべて失敗した達郎(武田鉄也)が たまたま、お見合いをし 達郎が、ひたすら薫に振り向いてもらおうとする 純愛ドラマだ。 私の好きな野島伸司作品でもあるんだよねw トレンディドラマといえば、浅野温子が 当時から、すごく好きだったなw 美人なんだけど、キュートさもある かわいい大人の女性に見えたw 武田鉄矢は、もちろんw 金八先生のイメージが濃いwww でも、その濃い金八先生とは違う 武田鉄矢が見れると思うw 有名なダンプカーの前に達郎が飛び出すシーンで ふたりは結ばれる…

  • 金田一少年の事件簿

    「ジッチャンの名にかけて!」 「謎はすべて解けた!」 金田一少年は、やっぱり、堂本剛派www 初代の堂本剛と、ともさかりえの 「金田一少年の事件簿」が一番好きだった。 ふたりの演技が、ほんとに爽やかで 夏のまぶしい陽射しを感じるほどに。 「金田一少年の事件簿」は、原作マンガが ほんとに、犯人が報われない暗い話が多くて・・・ 推理を楽しむというより犯人の悲しい復讐劇が 多かったから ドラマは、もっと、楽しく軽やかにしてくれた感じ。 タイトル画面のイラストとタイトル文字も ほんとに、好きだったなぁー 「金田一少年の事件簿」シリーズは 主演者を変えて、続いてるけど 堂本剛演じる金田一少年が きっと、…

  • 半熟卵

    バブルが弾けるらしいじゃん?と言いながら 毎回、乱闘騒ぎをするドタバタコメディ。 多分、見たことがないw 東京MX早朝ドラマ、今回はドロドロしてないwww なんと、4話から、たまに ドラマが始まる前に 「本作品はオリジナリティーを尊重して 放送いたします。ご了承ください。」 と、テロップが入るようになった。 けしからん苦情防止のためかな? 過去のドラマなんて ほとんど再放送不可能になるから 苦情に対して苦情言いたいよ!! 負けるな!! 東京MX!! 私は、MX早朝ドラマを応援していますw そんな、このドラマは平成初期のドラマである。 6年前に夫に先立たれ、三姉妹の娘をもつ 町子と親子ドタバタコ…

  • 震える舌

    そろそろ、夏のコワイ映画特集も終わりw かなり小さい頃に家族と一緒にテレビで見た。 どんなホラーよりもトラウマになった映画・・・ なんだか、とてもコワかった・・・ 小さな女の子が病気になって 壮絶な病魔との戦いと疲弊していく両親・・・ 覚えてるシーンは、沼?泥の中で女の子が遊んでる。 そこから病気になって なんだか怒涛のような展開になり 病室で痙攣を起こして舌を噛もうとしてるのを 医者がなんとか食い止めようと前歯を取るシーンとか もう・・・ほんと、コワかった・・・ 口を血だらけにして痙攣してる女の子の姿も強烈だった・・・ 一体、この子は何の病気になってしまったのか? こんなコワイ病気があるのか…

  • 来る

    ん? んん?? んんん??? えっと・・・ 久々に、わけわからない映画に遭遇したぞwww 怖いとか怖くないとか そーいうのではなく 全体的に、なに?どうした??? 状態www 映画を見た後、ぽかーん・・・ あまりにも、わからなかったので ちょっと、他の人の感想を読みに行ったよねwww あ、これって原作小説があるんですねw 小説未読。 ホラー映画としてでもなく、まっさらな状態で見たけど 田原秀樹(妻夫木聡)が、愛妻家、子煩悩で 子育てブログを書いてる。 で、妻・香奈(黒木華)は育児ノイローゼ気味。 そんな家庭に、怪異現象が起こる。 最初は、イクメンな秀樹の話から 妻目線になり、ああ!!なるほどね…

  • リング

    きっと来る~きっと来る~♬ の「リング」w 「リング」は大ヒットして邦画ホラーが 大フィーバーしてた。 「リング」を初めて、ちょい見したのは フジテレビのドラマだったと思う。 で、話題の「リング」は なんか見る気しないなぁ~と思いながら たまたま、深夜にやってたのを見た。 深夜に、ホラー映画。 しかも、ひとりwww 「リング」「らせん」と続けて見たんだけど ん??? 怖くないな??? てか、話題の貞子が登場するシーンは 後半ちょっとだけだったしw ストーリー的には、「呪いのビデオ」の 呪いを解くためのルーツ探しが やたら長いwww あと、元夫に協力してもらうんだけど なぜ別れたしw しかも、そ…

  • シックス・センス

    かなり話題になってたけど もう、この頃には洋画からもホラー系からも 興味をなくしていた頃だったので なんか人気だけど見ないかなー・・・ と、思ってた。 見た人たちが、「赤」がどうのこうのと 話してたけど、ずっと見ることなく過ごした。 たまたま、テレビで、この話題の 「シックス・センス」を 偶然見ることになった。 小児精神科医のマルコムは 霊が見えてしまう少年コールと出会う。 霊が見えることで学校では異端児扱いされ 母親にも霊が見える能力のことは隠し すれ違いに苦悩していた。 マルコムも、妻とすれ違いに苦悩していて ふたりはココロを通わせる。 このあたりのホラー系って 霊が襲ってくるとか そーい…

  • ミザリー

    テレビで見た。 一番コワいのは、やっぱり人間!!って 思わせる映画だった。 小説家・ポールは「ミザリーシリーズ」の 最終稿を書き上げ車の事故で重症を負ってしまう。 そんなポールを助けたのは中年女性のアニー。 アニーは、ポールの「ミザリーシリーズ」の 大ファンだった。 アニーは、最初は大ファンです!! みたいな感じで笑顔で接するけど 最終稿の結末が気にいらないとポールに 原稿を書き直させようとしたり ポールを監禁する。 その行為は、どんどんエスカレートしていく・・・ アニーが、どんどん狂気な顔になっていくのも コワかったな。 当時、この映画が、とても新しく感じたけど これって、今の時代のが共感す…

  • エクソシスト

    昔、テレビで見た。 少女に悪魔が取り憑いて その悪魔払いをする神父の映画。 悪魔が取り憑いた少女の声が めっちゃおやぢ声になったりwww 神父が苦戦しながら悪魔払いしようとするんだけど 多分、聖水とか?この作品で知ったのかも? この悪魔が取り憑く系洋画は 結構たくさんあるwww この作品だったか?他作品だったか? 覚えてないけど ひとまず、悪魔が取り憑くと白目になって? 首がグルグル回ったり? 口から汚い液体吐いたり?するwww あの液体なんなんだろう???www 触れたら溶ける系???www 実際に、海外で悪魔が取り憑いてって事件?も いくつかあったみたいだけど 日本って、そもそもキリスト教…

  • エルム街の悪夢

    テレビで見たホラー映画。 女子高生ナンシーが、悪夢の中のフレディに 毎晩、悩まされていた。 夢の中で負った傷が、起きても傷が残っている・・・ 初めて見た時は、新しいホラー映画に 新鮮さを感じた。 夢の中に現れる鉄の爪を持つフレディ。 新たな殺人鬼の出現。 黒帽子、赤と緑のセーター そして鉄の爪 は、かなり流行ったw まぁ、これもスプラッター系ホラーだから 私的にはコワさは感じなかったけどw 「エルム街の悪夢2 フレディの復讐」 は、見たのかなぁ??? 前回、ナンシーが住んでた家に引っ越してきた ジェシーが悪夢に悩まされていた。 押し入れからナンシーが書いた日記を見つけ ナンシーも自分と同じよう…

  • オーメン

    お気づきになった人もいるかな? 夏なので、ホラー映画特集してますw テレビで、「オーメン」を見たけど まだ、小さい頃だったから 地味なホラー映画だと思った。 それが、「オーメン2」で、私の中で ダミアンフィーバーが巻き起こったwww かなり好きな洋画に、のし上がったw 死産した子供と同じ日時に生まれた子供を 養子に迎えた夫婦のまわりで不吉な事件が起こり 養子のダミアンが悪魔の子供だとわかる。 悪魔の子供にはカラダのどこかに 「666」の数字があると知って ダミアンの頭に「666」が見つかるシーンだけは 強く印象に残ってる。 「オーメン」 では、特にダミアンが自ら手を下すシーンはなく 不思議な偶…

  • チャイルド・プレイ

    この映画も、テレビで見た。 致命傷を負った殺人鬼チャッキーが おもちゃ屋に逃げ込んで死の直前 人形に乗り移り 殺人鬼人形だと知らずに買った 少年アンディが殺人人形チャッキーに恐怖する映画。 写真で、可愛く映る方法とかで 「目をパッチリあけて、口角を上げて笑顔」 を、実践した時 え・・・ この顔、チャッキーの顔になるんですけど???www これ、絶対、殺人を楽しんでる時の チャッキーの顔じゃん・・・ てことは、あのチャッキーの顔が 可愛いってこと?www と、プリクラとか当たり前になった頃 めっちゃ思ったwww まぁ、わからない人もいるから チャッキー画像ググって 「こんな顔w」と見せると みん…

  • 13日の金曜日

    夏の夜、クーラーをつけながら 普段、子供部屋で寝る私たちはリビングに布団を敷いてもらい 電気を消して、真っ暗な部屋で 「13日の金曜日」をテレビで見ていた。 「13日の金曜日」といえば、有名すぎてw 説明することないくらいwww かなりシリーズも続いたw 湖のある場所にキャンプに来ていた若者たちが 謎の殺人鬼に次々と殺されるホラー映画。 1作目の「13日の金曜日」は ジェイソンという息子を亡くした母親が犯人で 生き残った女性が、カヌーで眠っていると 湖から少年のような人物に襲われて 目が覚めると病院だった・・・ というオチだった。 母親が犯人だったのかー!からの え!ジェイソン生きてた?みたい…

  • サスペリア

    昼間、テレビで見たんだと思う。 学校から帰ってきて、ひとりで見てた。 バレエ名門校に入学した主人公スージー。 全寮制の学校。 入学前にバレエ学校で、偶然会った女生徒が 謎の言葉を叫んでいた。 その女生徒は何者かに殺される。 学院では、うめき声や奇妙な足音と 仲良くしてた友人の退学に違和感を感じる。 スージーが、足音の数だけ進むと校長室に着く。 最初に出会った女生徒の謎の言葉を思い出し 秘密のドアを開けると、そこには魔女の儀式が 行われていた・・・ この学院は、魔女たちの館だった!! と、いうオチだった。 魔女・・・ 海外では、メジャーかも知れないけど 私には、ちょっと、え?ホラー? 魔女ってホ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用