chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • ぼくは明日、昨日ときみとデートする

    多分、本屋で、このタイトルを知って 映画化のCMか?何か?で そーいえば、なんで、こんなタイトルなんだろ? と、映画館に行ったのがキッカケ。 京都の美大に通う学生・南山高寿は 通学電車の中で出会った福寿愛美に 一目ぼれする。 高寿は、勇気を出して声をかける。 翌日、ふたりは意気投合し 交際することになるが・・・ 高寿の役は、福士蒼汰。 愛美の役は、小松菜奈。 あー・・・ また、小松菜奈かぁ・・・ 別の女優さんが、よかったなwww なんとなく、このタイトルの謎が 知りたかったけど タイトルの謎が、わかってから 本当の意味での、物語が動き出すんだよね。 最初、高寿は冴えない眼鏡男子で 愛美とデート…

  • この世の果て

    野島伸司作品。 本放送をリアルタイムで見てたけど 最終回、まりあ(鈴木保奈美)が 恋人の士郎(三上博史)のことが好きなのに なんで征司(豊川悦司)と結婚しようとして ヘリから飛び降りるの??? と、かなり難解なドラマだったんだよね。 鈴木保奈美のちょっとグレた感じの役や 尾崎豊の主題歌と 失明してる妹のなな(桜井幸子)の話は かなり覚えてた。 てっきり、暗いドラマだったから TBSだと思ってたら フジの月9だと知り 昔は、こーいうドラマもフジで やってたんだなぁと思った。 大人になって きちんと見ると・・・ なんだか、めちゃくちゃ涙が止まらない・・・ もう、ほんと士郎が 思ったよりクズで、びっ…

  • 誰も知らない

    当時、私は、毎週のように 渋谷の小さな映画館に通っていた。 毎回、気になる映画の前売り券を買って その前売り券を買う時に 「誰も知らない」に強く惹かれて 少年の表情が、印象的だった。 前売り券を買い、楽しみに上映を待っていた。 その間に、「誰も知らない」は カンヌで賞を取り たくさんの人が知る映画になった。 上映日、渋谷の小さな映画館には それまで見たことのないくらいの 人の数で、埋め尽くされていた・・・ やっぱり、賞を取ると観に来る人が 増えるんだな・・・ と、思った。 「誰も知らない」 母親と少年が、引っ越してくるシーンから 始まり、部屋に入るとスーツケースの中から 子供たちが現れ、実は、…

  • ジャンプ

    突然、失踪したガールフレンドを探す主人公の話。 この小説は、当時、私がとても大好きだった HPの管理人さんが 毎日、日記的なものをトップにあげていて 映画や小説を、紹介していた。 その中のひとつだった。 小説を読んでいると、主人公に感情移入して どうして、彼女は失踪したのか? 何かの事件に巻き込まれたのか? それとも、他に好きな男性がいたのか? と、一緒に失踪した理由が知りたくなったw まだ、恋人同士ではなかったけど かなり、失踪したみはるに 好意をもっていた主人公。 みはるを、探し回るくらい熱烈に 思ってるように感じた。 感じた。 過去形。 みはるを探している中、たまに出てくる 主人公に好意…

  • 雨が降ると君は優しい

    大好きな野島伸司作品のドラマ。 最近、ずっと、テレビで 野島伸司の名前を見ないと思ったら ネットドラマの方で、活躍してるんだね。 フジテレビで、トレンディドラマを書き 本当に、書きたいものが フジテレビでは、書かせてもらえなくて TBSに、移ったけど とうとう、テレビ自体から、離れてしまったんだなぁ。 で、このドラマは、ほんとに野島伸司が 書きたい作品だったらしく 3年かけて考えた作品らしい。 テーマは 「セックス依存症」 とても、仲のいい夫婦だけど 妻は、「セックス依存症」というココロの病を 抱えていた・・・ 夫婦役には、玉山鉄二と佐々木希。 サングラスに、喪服?にも見える 黒服の女性が、語…

  • 汚れた舌

    東京MXの早朝5時のドラマのチョイスが おかしいw 「週末婚」「年下の男」 そして、今回は「汚れた舌」であるw これ、全部、内館牧子脚本ドラマである。 内館牧子は、かなり有名な脚本家だが こんな昼ドラのような脚本を書くような人だとは まったく思ってなかったwww 今回も、1話からしてドロドロしているw タイトルからしてヤベーwww 陶芸家である父を自殺に追い込んだ 同じく陶芸家の白川を憎んでいる母をもつ 30代独身の千夏が主人公。 千夏は、母と一緒に花屋を経営している。 そして、白川と隠れて交際をしていた。 代々、大手の花屋を経営している妻子のいる耕平は 千夏に強く惹かれる。 まず、この耕平の…

  • 放課後の音符

    高校の合宿の夜 たまたま、同級生から借りた本が この小説だった。 それまで、マンガは、よく読んでいたけど 小説を読もうと、思ったことはなかった。 最初の一文から、読みやすかった。 小説は、最初の数行が大事って 今でも思っている。 夢中になって読んでいると 同級生が、もう寝るからと言われ 続きが気になるまま、返した。 合宿から帰って来て 真っ先に、地元の大きな本屋に その小説を買いに行った。 初めて、自分のお小遣いで小説を買った。 それが、山田詠美作品との出会いだった。 物語は、8編の短編集だ。 主人公の女子高生「私」と、「私」を取り巻く 恋の物語だ。 ちょうど、読んでいる自分と同じ年頃の 等身…

  • 年下の男

    早朝に、昔のドラマが再放送されていて たまたま見ました。 30歳独身OLの主人公・千華子は やりがいのある仕事もなく、彼氏もいない。 ジムで、いいなと思っていた伊崎にはフラれ 8歳下の弟の同級生とつき合うことに。 今の時代からは、考えられないくらい 時代錯誤を感じますw 千華子をフッた伊崎は、なぜか 弁当屋でパートしてる千華子の母親と不倫しますw それが、キッカケで千華子の両親は離婚。 両親の年齢が、どっちも51という年齢。 千華子の父親が、すごい理解がありすぎw 不倫を根に持つどころか50代お互いに 好きに生きようと言うし 不倫相手の伊崎と一緒にオシャレなバーで 飲んでたりする・・・ 千華子…

  • ひらり

    朝ドラ。 石田ひかり主演。 平成初期の朝ドラなので、トレンディードラマが 流行っていた時代だったから 「ひらり」に、石田ひかりが 主人公なのは、知ってた。 でも、内容はよく知らなかった。 今、現在、NHKが過去の朝ドラを再放送しており 前回の再放送「ひまわり」を見ていた流れで見ることになった。 時代的には、「ひまわり」より古い。 主人公ひらりは、相撲が大好きな女子。 銀行員の父、専業主婦の母、OLの姉 質屋経営している祖父と暮らしている。 このひらり、好きなことを仕事にしたいと 思いつきで退学する。 好きな相撲に関わる仕事の下調べも何もしないで やめるので、行き当たりばったりな性格。 でも、そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、魚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
魚さん
ブログタイトル
雨、逃げ出した後
フォロー
雨、逃げ出した後

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用