chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
茶の湯徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/m-tamago

m-tamagoの茶室でほっと一息していきませんか。 大学時代に裏千家茶道に出会い、様々な刺激を受けました。 茶道のことを中心に、日本文化、日々の生活のことを思うままに書き留めています。

m-tamago
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/19

m-tamagoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 21,640位 21,922位 21,789位 23,367位 23,380位 23,323位 29,591位 1,034,354サイト
INポイント 0 0 10 0 0 10 0 20/週
OUTポイント 30 150 20 20 20 20 0 260/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 498位 505位 499位 497位 502位 500位 643位 18,702サイト
茶の湯・茶道 12位 13位 11位 11位 12位 13位 16位 231サイト
子育てブログ 894位 895位 902位 894位 897位 900位 1,015位 69,943サイト
子供の教育 21位 19位 20位 19位 20位 18位 24位 1,001サイト
歴史ブログ 224位 224位 223位 218位 215位 215位 247位 4,536サイト
日本の伝統・文化 19位 19位 20位 18位 17位 20位 21位 304サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 11,751位 13,050位 18,493位 16,395位 17,722位 19,238位 20,051位 1,034,354サイト
INポイント 0 0 10 0 0 10 0 20/週
OUTポイント 30 150 20 20 20 20 0 260/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 192位 208位 329位 270位 287位 323位 343位 18,702サイト
茶の湯・茶道 19位 19位 21位 19位 19位 20位 19位 231サイト
子育てブログ 702位 793位 1,091位 939位 983位 1,066位 1,103位 69,943サイト
子供の教育 6位 7位 12位 10位 12位 15位 16位 1,001サイト
歴史ブログ 56位 68位 103位 83位 88位 103位 106位 4,536サイト
日本の伝統・文化 6位 6位 8位 6位 7位 9位 9位 304サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,354サイト
INポイント 0 0 10 0 0 10 0 20/週
OUTポイント 30 150 20 20 20 20 0 260/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,702サイト
茶の湯・茶道 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 231サイト
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,943サイト
子供の教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,001サイト
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,536サイト
日本の伝統・文化 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 304サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 春の茶会2024 盛況のうちに

    もう1か月も前のことになりましたが、おかげさまで2024年3月に開催した春の茶会も盛況のうちに終了しました。本格的な広間茶室で、親子や初心者の方にも気軽に茶席というものを体験し、楽しんで頂きたいとの思いで開催した茶会。全6席、36名のお客様をお迎えしました。小学生や小さなお子様のいる親子さんが沢山いらして下さいました。また、私の大学の友人や茶道研究会同期も家族でお越し下さり、懐かしいひとときにもなりました。今回のお茶会では初心者の方が多かったので、茶席の見どころや和菓子屋抹茶の頂き方についての座学プリントも準備。席入り、床の間の拝見も体験して頂きました。掛軸は「弄花香満衣」小林太玄老師筆漢詩の一節です。花を弄すれば香り衣に満つ弄花香満衣花は椿と黄房水仙。香合は交趾焼の花喰鳥。通常の大寄せのお茶会では終わっ...春の茶会2024盛況のうちに

  • 春の茶会2024 盛況のうちに

    春の茶会2024 盛況のうちに

    もう1か月も前のことになりましたが、おかげさまで2024年3月に開催した春の茶会も盛況のうちに終了しました。本格的な広間茶室で、親子や初心者の方にも気軽に茶席というものを体験し、楽しんで頂きたいとの思いで開催した茶会。全6席、36名のお客様をお迎えしました。小学生や小さなお子様のいる親子さんが沢山いらして下さいました。また、私の大学の友人や茶道研究会同期も家族でお越し下さり、懐かしいひとときにもなりました。今回のお茶会では初心者の方が多かったので、茶席の見どころや和菓子屋抹茶の頂き方についての座学プリントも準備。席入り、床の間の拝見も体験して頂きました。掛軸は「弄花香満衣」小林太玄老師筆漢詩の一節です。花を弄すれば香り衣に満つ弄花香満衣花は椿と黄房水仙。香合は交趾焼の花喰鳥。通常の大寄せのお茶会では終わっ...春の茶会2024盛況のうちに

  • 『茶遊庵』 グループ稽古始まる

    『茶遊庵』 グループ稽古始まる

    桜も散り行き、若葉の待たれる頃となりました。一雨ごとに温かさを増していきますね。すっかりご無沙汰してしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。私はなかなかゆっくりパソコンに向かうゆとりがなく、ですが、茶遊庵は順調に(?)お稽古を継続しております。初心者ばかりで始まった茶遊庵でしたが、3年目を迎えて濃茶を始める方もあり、今後は主客のやりとりなども学ぶ必要があり、6月よりグループでのお稽古形態に変更する体制が整いました。3月より木曜日クラスは既にグループレッスンを開始しました。午前中3人、午後3人というゆったりとしたグループですが、お互いのお点前を見たり、お客様に集中することができたり、教え合ったり譲り合ったりとプライベートにはない良さが見られます。新たなステージを迎え、生徒たちがお互いに高め合っていけるよう...『茶遊庵』グループ稽古始まる

  • 春の茶会2024 開催のお知らせ

    春の茶会2024 開催のお知らせ

    いつも親子と大人のための茶道教室『茶遊庵』を応援下さり、ありがとうございます。おかげさまで、現在、伝統クラスは満席、体験と入会はキャンセル待ちとなっております。今後、新規枠の検討中です。カジュアルクラスは、体験会を経て、2月よりいよいよ開講致します。もっと気軽に抹茶を楽しみたいとの声を頂き、春休みにお茶会を企画しました。普段着(ジーンズ、作業着以外)、手ぶらで参加可能。和菓子、抹茶、座学プリント付。和室での所作、お菓子と抹茶の頂き方など丁寧に指導致します。小さなお子様も本格的な和室とお茶を体験できます。親子で、お友達と、お一人で、ゆっくり春のひとときをお楽しみ頂けたら幸いです。日時:2024年3月20日(祝)第一席10:00~各席10名第二席10:50~第三席11:40~第四席12:30~第五席13:20...春の茶会2024開催のお知らせ

  • 『茶遊庵』濃茶のお稽古とこれから

    『茶遊庵』濃茶のお稽古とこれから

    『茶遊庵』の生徒も濃茶のお稽古に入る方が多くなってきました。薄茶は神社仏閣やイベント、カフェ、自宅でも頂く機会がありますが、基本的に、濃茶は茶道を習わない限り、口にすることはほぼない、一種特別な領域、ワンランク上のレベルに入ることになります。指導するにあたり、まずは濃茶を入れる器、茶入の扱いから入ります。濃茶入は薄茶器と違って、仕覆という着物(洋服?)を着ています。仕覆は、茶入の持ち主が変わるとその方のお好みで新たに作られることもあり、茶入によってはいくつも仕覆が添っているといったものもあります。それだけ大事に扱われて、愛されてきた証拠でもあります。どうする家康大名物「初花肩衝茶入」-茶の湯徒然日記(goo.ne.jp)仕覆には紐がついていて、それを結ぶのですが、中に濃茶が入っているか、空っぽかで、紐の結...『茶遊庵』濃茶のお稽古とこれから

  • 早くも雛祭り

    早くも雛祭り

    2月は逃げるといいますが、まさにその通り。早くも3月。明日は雛祭りです。実は2月に入院中の父が亡くなったので、やるべき色々なことがあり、押し寄せる複雑な思いもあり、ブログの更新が滞っておりました。茶道や茶遊庵のお稽古に関しては書きたいことや紹介したいモノはありすぎるほどあるのですが~。インスタには短文で写真と共にちょこちょこと載せておりますので、ご覧頂ければ幸いです。介護や医療のこと、人の死に関しては、もう少し落ち着いたら書き留めておきたいと思っています。本当に色々なことというか、思いがけないこともあって、勉強になりました。春の茶会だけは、亡くなる前に告知したので、準備を進め、あとは、日々の和室とテーブルのお稽古、京都での着付けのレッスン、子どもの発熱など、元々決まっていたスケジュールと予定外のことで目ま...早くも雛祭り

  • イソギク

    イソギク

    鎌倉の大巧寺の庭にイソギクを見つけました。茶花としても使われる花です。漢字で書くと「磯菊」。その名のとおり、房総~伊豆の海岸沿いの崖や岩場などに自生している日本固有種の野生菊です。草丈は20cm~40cmほど。写真のように丸い素朴で愛らしい花を密につけます。ふとイソギクの花言葉は何だろうと思い、調べたところ「感謝」「清楚な美しさ」「大切に思う」「静かな喜び」と出てきました。育てるのもそれほど難しくないようです。可愛らしい姿にしばし癒されました。イソギク

  • 着物って楽しい わが変遷

    着物って楽しい わが変遷

    茶道というと着物を着て、正座して、というイメージがあり、現代では残念ながら、着物と正座が、茶道の敷居を高く感じる一因となっているように思います。正座に関しては、今年になってテーブルでの茶道講座を開催することで茶道に触れて頂ける機会を増やそうと頑張っている最中です。着物に関しては、実は、自分で着付も教えたいので、勉強を始めています。半年で一通りの着付けができるようになるカリキュラムで、最近、習った後は復習もあり、着物を着る頻度は益々上がっております。茶道と着付を一緒に習えたら、着物を着てお茶を飲む経験が出来る人が増えるはず?!まずは、この夏、『茶遊庵』の生徒に浴衣の着付けを教えられることを目標にして頑張ります。今は最低月12回は着物を着るようになった私も、こどもの頃に七五三で、二十歳の時に振袖、大学卒業時に...着物って楽しいわが変遷

  • 「ありがとう」の反対語

    「ありがとう」の反対語

    先日、義父の七回忌法要がありました。お坊さんのお話は心に残るものでした。**********************************回忌は何のためにあるのか。それは生きている人のためにあります。3回忌、7回忌、13回忌と、その方が亡くなってからの2年間、6年間、12年間、どんな風に過ごしましたか。これから始まる3年目、7年目、13年目をどのように過ごしますかと考える節目にするのです。亡くなった人は姿としては見えないけれど、生きている皆さんが幸せであるようにいつも見守っている。亡くなった人は、もう美味しいものも食べられないし、お金も意味もない、けれど、それをお供えすることで、生きている人が嬉しい気持ちになる、日々ありがとうという気持ちで過ごせる、それを望んでいる。「「ありがとう」という言葉の反対語を...「ありがとう」の反対語

  • 織部水指の蓋 共蓋と塗蓋

    織部水指の蓋 共蓋と塗蓋

    年末に片づけをしていて、初めて買い求めた茶道具が出てきました。大学で茶道研究会に入り、家でもやりたいと購入した一式。水指、建水、棗、茶碗、蓋置、柄杓、茶杓、茶巾が入っている縦長の箱です。茶巾や茶杓などは既に箱の中にはなくて、残っていたのは、水指と建水のみ。何度か自宅で母にお点前を見せたくてやってみせて、その後はしまいこんであった記憶しかありません。お稽古道具になりそうなので、今後使おうと改めて確認をしました。織部の水指。濃茶をする時に、塗蓋も用意しておいた方がいいかな?まとめて購入していた塗蓋をあわせてみました。よく見ると、塗蓋と一言にいっても、厚みのあるもの、中央がへこんでいるもの、持ち手の造り、裏側の様子など、実は様々。水指に乗せて、姿を確かめますと。。。。。見た目と、蓋との相性を見て、コレと決めまし...織部水指の蓋共蓋と塗蓋

  • 『茶遊庵』カジュアルクラス 追加体験会

    『茶遊庵』カジュアルクラス 追加体験会

    1月も下旬となりました。テーブルでの茶道体験会は、今もお問合せを頂き、追加での開催が決まりました。2月9日(金)10:30~11:30あと2名様まで参加可能ですので、興味のある方はこの機会にどうぞ。開講は基本的に火曜日と金曜日ですが、まだ継続のお稽古日時が確定していないため、このタイミングで始める方は私と相談の上、お稽古日程を決められます。基本は2名以上グループでの開講ですが、プライベートでの受講もご相談に応じます。先日もお仕事の関係で、火曜日と金曜日の都合がつかず、プライベートで月曜日午後で3回コースを設定しました。以前にもありましたが、『茶遊庵』HPの問合せフォームからの連絡で、迷惑メールに振り分けられてしまうことがあるようです。メールは確認して遅くとも一両日中にはお返事しておりますので、2日以上返信...『茶遊庵』カジュアルクラス追加体験会

  • 『茶遊庵』カジュアルクラス 体験会 開始

    『茶遊庵』カジュアルクラス 体験会 開始

    年が明けて早くも半月が経とうとしています。『茶遊庵』伝統クラスのお稽古開始、自身の初釜、と続き、先日、昨年の夏からあたためてきた『茶遊庵』のカジュアルクラステーブルで茶道体験会が始まりました。まずは簡単に自己紹介。私の点前で薄茶を召し上がって頂いた後、茶道や季節についての座学。続いて、『茶遊庵』のご案内、質疑応答となりました。おかげさまで初日から、はじめての盆略点前Step.1(3回コース)にお二人お申込み頂き、開講が決定致しました。あとお二人まで参加できますので、興味のある方はご連絡下さい。日程など詳細をお知らせ致します。『茶遊庵』コース案内皆さん、茶箱コースにも興味があるようで、急遽茶箱もお見せしたり。。。。盆略の次は茶箱も、と和やかにお話が弾みました。海外技能実習生にお茶を点ててあげたい、海外のお客...『茶遊庵』カジュアルクラス体験会開始

  • 初釜2024

    初釜2024

    今年も初釜が終わり、私の茶道精進の日々が始まりました。コロナも落ち着き、今年は通常通りの初釜でした。待合には、龍。伽羅の香り。柚子のお茶を頂き、整えられた露地を進んで蹲をつかい、席入り。蠟梅も静かに優しく咲いておりました。淡々斎の掛軸。お正月らしいお道具の数々。挨拶をしながら、皆で集える有難さをかみしめました。炭所望で、僭越ながら、私が炭をつがせて頂きました。立派なお炭だったので、懐石の間に、もうもうと湯気が立ち上がり、ほっとしました。(ちょっと燃えすぎか?と心配になるほど)お食事は先生のお心づくし。今年も花びら餅のお椀が最高でした!主菓子を頂いて中立。お菓子は豊島屋製の棹物。鶴と亀!後座では亀甲竹の出舟に可愛らしい有楽椿。こんな花のいれ方もあるのかと勉強になります。濃茶の後は、花月で賑やかに薄茶を楽しみ...初釜2024

  • 根付松と子どもたちへの想い

    根付松と子どもたちへの想い

    お正月明けの『茶の湯徒然日記』の訪問者は900人を超えました。時々、1000人を超える時もあるけれど、毎日更新しないので、大体は600~700位をウロウロしています。それでも、季節にまつわるお話を長年書きためているせいか、季節の言葉やお点前の文言で記事がヒットして、見て下さる方がいるようで有難いことです。茶道の楽しさ、素晴らしさが伝われば嬉しいです。私は、ブログの人気記事の欄と、アクセス解析で、どの記事に沢山アクセスがあるのかを見るのが好きです。実は自身で書いたにもかかわらず、15年も経つと、忘れている記事や内容も多く、皆さんのアクセスによってふと懐かしく思ってクリックし、改めて読み返すと、自分でなるほどな~と思ったり、その頃の自分が何を考えていたのかがわかり、なかなか興味深いのです。基本的な考え方は変わ...根付松と子どもたちへの想い

  • 2024年 あけましておめでとうございます

    2024年 あけましておめでとうございます

    2023年12月末は、なんだかんだとバタバタと過ぎ、大晦日にはなんと、風邪気味という状況になり、夜パソコンに向かうことができませんでした。そして、年が明けて三が日が過ぎました。そんなわけで、2023年の振り返りと、新年のご挨拶を一緒にさせて頂きます。2024年あけましておめでとうございます昨年中は『茶の湯徒然日記』と『茶遊庵』を応援頂き、ありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。今年は元旦から大地震がおき、翌日は航空機の炎上がおき、各地で火災があったりとつらい思いをした方が多く、本当にお見舞い申し上げます。義援金寄付と祈ることしかできませんが、一日も早く平常を取り戻せるようお祈りしております。元旦、我が家は、川崎大師に初詣の後、主人の実家にて皆でお膳を囲み、賑やかに過ごしました。2022年...2024年あけましておめでとうございます

  • 芳名録 (*最新記事はすぐ下)

    芳名録 (*最新記事はすぐ下)

    友人が足あと帳をブログに設置したのにならって私も設置してみることにした。名称は足あと帳ではなく、”芳名録”としました。m-tamagoの茶室“茶の湯徒然日記”にお越し下さった記念に、芳名録に気軽にお名前(ニックネーム)とコメントを残して頂ければ幸いです。普段記事を読んでいるけれどコメントしずらいという方も、こちらにどうぞ。(注:最新の記事は芳名録の下にございます)芳名録(*最新記事はすぐ下)

  • 『茶遊庵』カジュアルクラス新設のお知らせ

    『茶遊庵』カジュアルクラス新設のお知らせ

    いつも『茶遊庵』を応援して頂きましてありがとうございます。2022年1月に開庵以来、100名以上の方が茶道体験、25名が短期講座受講、現在、親子クラス・大人クラス総勢20名が楽しく真剣にお稽古を続けております。2024年1月より、更に多くの方に茶道の楽しさを知って頂きたいとの思いから、カジュアルクラス~テーブル茶道講座~を新設致します。正座や和室の雰囲気が苦手な方、まずは茶道の世界を覗いてみたいという方は、一度、洋室テーブルでの茶道体験におでかけ下さい。日常から離れ、心を整えながら、日本の教養を身につけませんか。2024年1月に体験会を開催、2月より講座を開始予定です。お問合せ、お申込みは『茶遊庵』の問合せよりお願いします。より詳細な内容をお知らせし、体験会の予約確定となります。講座開講日時:2024年2...『茶遊庵』カジュアルクラス新設のお知らせ

  • 羽一衣 はねひとえ 栄太郎製

    羽一衣 はねひとえ 栄太郎製

    あっという間に今年も残り少なくなってまいりましたね。掃除やら年賀状やら、やるべきことは山積していますが、遅々として進まず。皆様はいかがお過ごしでしょうか。そんな慌しい気持ちをおさめるべく?!美味しいお話を一つ。秋の話になりますが、友人が楽しい飴ちゃんをくれました。ソーダ、マンゴー&レモン、ブラッドオレンジの板状の飴。栄太郎製の羽一衣という、お菓子でした。お名前通り、サクサクと軽やかな飴。食べやすく、味も色々あり、抹茶の干菓子としても楽しいかも。有平糖の新しい形としてもお出しできる?自宅に持ち帰ると、美味しい!と子供がサクサク食べていましたが、『茶遊庵』の分もなんとか残って、生徒とも楽しみました。生徒たちも、おもしろーい、楽しい~とサクサク。栄太郎さんといえば、その昔、丸い缶に入った、三角の梅ぼ志飴や紅茶飴...羽一衣はねひとえ栄太郎製

  •  『茶遊庵』 朋有り 遠方より来る part.2

    『茶遊庵』 朋有り 遠方より来る part.2

    師走、私の原点となった大学茶道研究会の同期と後輩が『茶遊庵』に来庵。我が茶道研究会は現役・卒業生が力を合わせて5年ごとに茶会が催されることもあり、まだ携帯電話がない時代でも、他のサークルより繋がりが持続しやすかったように思います。卒業生のお稽古場も設けられているので、卒業後も継続して通う人はそのままつながっています。私はお稽古場が遠いので通うことができませんでしたが。携帯、SNSの発達で、今や学年ごとのグループラインができたり、今は連絡もとりやすく便利な時代になりました。今回は、2年後輩の女子二人と、同期男子が来てくれました。まずは薄茶を一服、交代して点て合いました。早稲田時計台茶碗も二度目のお目見え。今回も、私以外誰も購入していなくて、改めて見て、「買っておいてもよかったな~」なんて言葉も。後輩女子は卒...『茶遊庵』朋有り遠方より来るpart.2

  • 私が茶道をおススメする理由

    私が茶道をおススメする理由

    今年もあっという間に師走を迎えました。12月になると、どうしてこう、気ぜわしく感じてしまうのでしょう。急ぐ気持ちになりながら、クリスマスや年末年始の準備、ワクワクする気持ちも生まれます。『茶遊庵』のお道具も秋から冬に入れ替わりました。準備をしながら思うのは、こうして季節を感じられるのは幸せなことだなあと。そもそも日本人は季節を感じながら、豊かな情緒、心を育んできました。ですが、都会では、日常生活の中で季節の移ろいを無意識に感じることは難しくなっている現実があります。勿論、ハロウィンやクリスマスなど行事の飾りつけは季節前倒しで街中で見かけますが、自然の移ろいは、意識して見たり、学んだりしないと、知らないうちにあっという間に過ぎ去っていきます。茶道では季節感を第一に掛軸を選び、花を入れ、お菓子やお道具を選んだ...私が茶道をおススメする理由

  • 夫婦で茶道 着物でお稽古

    夫婦で茶道 着物でお稽古

    ご夫婦で『茶遊庵』のお稽古に通われているお二人。奥様が学生時代に茶道経験があり、改めて二人で学びたいと6月から入会されました。ご主人は必ずお稽古前に着物に着替えます。とても熱心で、ご自宅でもお二人で復習しているそうです。奥様が先輩、お互いの点前を見ながらできるのでいい勉強になるようです。そんなわけで、お稽古の進みも早いし、初心者ならではの疑問に私も新たな気づきを頂いています。男性の生徒は初めてで、私も帛紗の付け方や扱いなど男女で異なる部分を改めて学び直しました。『茶遊庵』もですが、茶道人口は現在女性8割、男性2割、女性が圧倒的に多い。今や女性の習い事のようになっていますが、始まりは男性。茶道は、年齢、性別にかかわらず、是非一度は触れてほしい世界です。ハードな仕事の合間の一服、忙しい家事の合間の一服はきっと...夫婦で茶道着物でお稽古

ブログリーダー」を活用して、m-tamagoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
m-tamagoさん
ブログタイトル
茶の湯徒然日記
フォロー
茶の湯徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用