chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コーポレート・トランスフォーメーション 富山和彦 著

    今日読み終わった本はコレ ⇓コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える作者:和彦, 冨山発売日: 2020/06/24メディア: 単行本この本は前作『コロナショックサバイバル』の続編である。 前作を読んだ時の感想は ⇓ kossyhide.hatenablog.com この本は 『コロナショック・サバイバル』待望の続編!日本経済復興の本丸は、ここにある。「カイシャ」モデルは終焉。デジタル×中小企業×地方シフトへ。 とある通り、分厚いこの本には日本型社会いわゆる「カイシャ」の終焉と今後の転換方法を書いてくれている。 全経営者必読の書だ。しかし、今回のブログはサクっと終わる。…

  • イシューからはじめよ 安宅和人著

    読み終わった本はコレ ⇓イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」作者:安宅和人発売日: 2014/09/01メディア: Kindle版とにかく名著、ビジネスパーソンは必読だろう。 だから解説というよりは個人的な忘備録的なブログになってしまうと思う。 詳しい解説や本の内容はいくらでも検索すれば出てくるので、詳細を求めている人は他をあたって欲しい。著者の安宅さんを知ったのは昨年、きっかけはNewsPicksだ。 そしてこの本を読んだ。 kossyhide.hatenablog.com彼が出ている番組で興味を持ったのがきっかけだ。 NewsPicksの番組は正直TVなんかより見る価値は…

  • ランナーのスネ毛問題

    俺は迷っていたんだ。 ⇩ランナーのスネ毛で聞きたいんだけどスネ毛剃るのはサブいくつ位なら良いんだ?いや、別にいくつでも良いんだけど早い人(サブ3.5以上)が剃ってるイメージ。俺はサブ4すら出来ていないんだけど剃って良いんか?— kossy's@book&running (@kossy_s) 2020年7月2日 そう、スネ毛の処理を… どういう事か説明したい。 男性ランナーのスネ毛問題 よく居るよね、ランナーでスネ毛剃ってる人。 憧れてたんだ。なぜランナーがスネ毛を剃るか?大きく3つある・テーピングがしやすい ・ケガをしたときの処理がしやすい ・マナーメリットだらけだが俺が今まで剃らなかった理由…

  • 6月読書まとめ

    6月はランニング同様に読書もあまりはかどらず┐( ˘_˘)┌でも良い本には出会えたのでまとめていきたい。 1冊目 kossyhide.hatenablog.com目の前の制約を排除しようとする考え⇨フォーキャスト思考 目の前の制約を肯定する思考 ⇨バックキャスト思考バックキャスト思考にする事でガマンする前提を変える。 パラダイスシフトが起こりつつある今、色々な思考が出来るようになっておく必要有り。 2冊目 kossyhide.hatenablog.com泣く子も黙る落合陽一さんの新著。 前著『これからの世界を作る仲間たちへ』のアップデート版。説明不要、必読!! 3冊目 kossyhide.ha…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kossysさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kossysさん
ブログタイトル
kossy’sブログ
フォロー
kossy’sブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用