ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
NY在住の暴飲暴食夫婦によるグルメブログ。年間訪問店数は300超。食べて、飲んで、旅するために生きています。世界で訪れた感動レストラン、おすすめワイン、食重視の旅行プランを紹介。明瞭会計をモットーにレシート公開してます。
NYグルメ|タイ出身”子”ジョルジュのインドネシア料理店「Wayan」【ミシュラン2つ星店シェフの息子】
親が偉大過ぎたら、きっとそのプレッシャーに耐えられない。グルメピエロ(メス)です。 世界の料理が集まるニューヨーク。今回
NYグルメ|日本未上陸!フィリピン発ファストフード店「ジョリビー」【本当にケンタッキー超えなのか?】
ファストフード先進国アメリカ。日々メガチェーンが凌ぎをげずっています。そんな激戦の地に殴り込みをかけたのがアジアはフィリピンのファストフードの雄「Jollibee(ジョリビー)」。日本未上陸のお店ですが、ニューヨークではすでに超人気に!フィリピンの国民食とも言われるほどのフライドチキン店は、なんと「ケンタッキー超え」との呼び声が!!! ケンタッキー好きのグルメピエロとしては、なんとしても行って真偽を確かめなくては!と、店に収まりきらないほど人がやって来る人気店に満を持して乗り込んできました。果たして、ケンタッキーを超えるのか!?はたまた、ケンタッキーはフライドチキン世界最強の店の地位を死守するのだろうか?
超高級版の軽井沢!ナパバレーの豪華リゾート地「ヤントビル」【グルメ・ワイナリー・ホテルを徹底紹介】
アメリカで最も有名なワイン産地ナパバレー。世界有数のワイナリーを巡る際、どうせなら最高の場所を拠点にしたい。そんな時にオススメなのが、ナパバレーで最もハイソな街「Yountville(ヤントビル)」です。例えるならば高級版の軽井沢。素敵な落ち着いた街並みに最高級のリゾートホテルがある上、「オーパス・ワン」や「ロバート・モンダヴィ」など超有名ワイナリーへのアクセスも抜群ときています。優雅なワイナリー巡りの旅にするならば、うってつけの場所なのです。
NYグルメ|悶絶の連続!進化した超予約困難の激ウマアメリカン「ドン・アンジー」【祝ミシュラン1つ星】
きっとあなたも虜になるお店、シェフ夫婦が営むイタリアン×アメリカン「Don Angie(ドン・アンジー)」には是非とも行った方が良い!!初めてこのお店に行ったのは、アメリカ来てすぐの2年近く前。何を食べても美味しくて気に入ったお店だったのですが、予約困難なのが難点なのです、、、やっと予約をGETして参上した。2021年には初めてミシュラン1つ星を獲得して、名実ともにニューヨークを代表するお店になりました。久しぶりに料理を食べたら、料理の美味しさに度肝を抜かれる。悶絶の連続。「やっぱり最高に美味しい」と感じたと共に、なんか進化してる気がする!!??ちょっぴりアジア要素もあるので、日本人なら必ず気に入る味わいだと思います。激しくおすすめです。
チャールストン|極上おつまみ!料理も雰囲気もイケてるシーフード&オイスターバー「ザ・オーディナリー」
サウスカロライナ州チャールストンに行くのであれば、料理も雰囲気もイケてるシーフード&オイスターバー「The Ordinary(ザ・オーディナリー)」は是非とも行ってみていただきたい!軽〜く飲みに立ち寄っただけなのですが、出てくるおつまみが美味しすぎる。燻製オイスターにカキフライミニバーガーなど、オイスターを使った極上おつまみメニューが最高でした。1920年台に建てられた歴史ある建物でいただくおつまみ&カクテルで極上のひとときを!
NYグルメ|$92の7品コース!3つ星出身の実力派コンビの注目新店「63クリントン」【アジアインスパイア】
この夏にオープンした注目の新店「63 Clinton(63クリントン)」に行ってきました!ニューヨークを代表するミシュラン3つ星店「Chef's Table by Brooklyn Fare(シェフズ・テーブル・バイ・ブルックリンフェア)」と、2つ星店の鮨屋「Uchu(宇宙)」で経験を積んだ2人で開業したお店です。シェフズテーブルはジャパニーズフレンチとも言われていて、宇宙は言わずもがな日本食。そんな背景もあるためか、アジアインスパイアされた料理が味わえます!最高級のお店で働いていた2人が提供する7品のテイスティングコースは$92と、かなりお得!!
チャールストン|東南アジア風!センス溢れる可愛いシーフード料理「チャビー・フィッシュ」【旨スパイス】
サウスカロライナ州チャールストンでアジアを感じたくなったらオススメなのが、旨スパイシーな料理が充実しているシーフード料理&バー「Chubby Fish(チャビー・フィッシュ)」です。タイ料理を思わせる東南アジアのテイストを取り入れた料理はどれも美味しくて、アメリカンな味に飽きてきた時にありがたい!お店の雰囲気も、使っている食器も、料理までもがセンス溢れる可愛さで、女性であれば気に入ること間違いなし。予約不可なので、開店時間を狙っていきましょう!
ナパバレー旅行|ワイナリーへのアクセス抜群の街「セントヘレナ」編【食・ワイン・ホテル情報を網羅!!】
ナパバレーで各地に点在するワイナリーを効率よく回るためには、拠点選びがめっちゃ大切。拠点とする街を変えつつ巡るのが効率的だと思います。グルメピエロのナパ旅行で2泊を過ごしたのがナパバレーの中央に位置する「St. Helena(セントヘレナ)」。セントヘレナは日本でもとても人気のワイン「オリン・スウィフト」や「プリズナー」のほか、ミシュランで3つ星を獲得したシェフが開いたレストランなど、おいしいグルメとクールなワイナリーが集まる楽しい街です。
NY復活祭に6万人集結!ワクチン接種者無料の「ホームカミング・コンサート」に行ってきた【レジェンド多数出演】
8月21日、ワクチン接種者が入場無料となるニューヨーク復活の象徴ともいえるイベント「We Love NYC - The Homecoming Concert(ザ・ホームカミング・コンサート)」に行ってきました!感染再拡大するなかで、復活祭という雰囲気でいいのかどうかは正直分かりませんが、そんなの関係ない!?6万人がセントラルパークに集まってコンサートが開催されました。激戦のチケット争奪戦を制し、グルメピエロも参戦してきました!!
チャールストン|サクッとフワッと!朝食に南部名物ビスケット「ヴィシャス・ビスケット」【朝から行列】
南部飯で有名なものの一つが、ビスケット。いろんな料理のサイドにビスケットが付いてくることが多いですが、チャールストンのビスケット専門店「Vicious Biscuit(ヴィシャス・ビスケット)」ではビスケットが主役!ガッツリとした朝ごはんを食べた後に向かったので流石に食べることができず、ニューヨークに持ち帰るべくテイクアウトしました!家でビスケットだけを食べても超美味しかったので、お店で食べる創作ビスケット料理は絶対に美味しいに違いない!!次回は絶対にお店で食べると誓った。
NYグルメ|素敵なワインセレクションに最高の小皿料理!2つ星アテラの通いたくなるワインバー「ファーラ」
1人で神楽坂のバーに通うのが一時のマイブームでした。グルメピエロ(メス)です。 ワインバーで今、最もオススメしたいのがミ
チャールストン|じゅんじゅわ〜!絶品オニオングラタンスープのコロッケ「メゾン」【フレンチビストロ】
サウスカロライナ州チャールストンで行ったレストラン「Maison(メゾン)」を紹介します。こちらは旅行中に唯一行った南部っぽさのないお店で、オシャレなフレンチビストロです。一番美味しかったのは、オニオングラタンスープのコロッケ。カリカリの衣を割るとじゅんじゅわ〜っとオニオングラタンスープが溢れてくるのです!その他にもキノコのタルトやローストチキンなど、全部丁寧な作りの凝った料理でした!
NYグルメ|ミシュラン2星店系列の新店「Le Pavillon」【全てが中途半端な高級レストラン】
ミシュラン2つ星フレンチ「Daniel(ダニエル)」のシェフ、ダニエル・ブールー氏の新店「Le Pavillon(ル・パビリオン)」。グランドセントラルの隣に新しくできた高層ビル「One Vanderbilt(ワン・ヴァンダービルト)」に入っています。3品$125のコースと、ダニエルに比べたらかなりお得に食べられるのですが、そこは等価交換でした。何かを取れば何かを失ってしまいます。ダニエル系列ということでとても期待していたのですが、残念ながらガッカリ店でした。味もサービスも中途半端・・・「レストランで大切なことは何なのか?」すごく考えさせられる体験でした。
フィラデルフィア旅行|1泊2日か日帰りで!「絶品アメリカ飯と名画とロッキーと」【マンハッタンから2時間弱】
ニューヨーク・マンハッタンから2時間弱で行けるフィラデルフィア。車でも電車でもサクッと日帰りで十分楽しめるので、土日に気軽に行くのがオススメです。フィラデルフィアといえば映画ロッキーの名シーンに登場する有名の大階段や、誰もが知っている名画であふれる美術館などの観光スポットも有名です。そんな中、何よりも推したいポイントが最高のアメリカンデブ飯フィリーチーズステーキの聖地ということ!絶品フィリーチーズステーキ食べ比べてデブしちゃおう!
NYグルメ|祝再開!いま1番キテる和食ミシュラン1つ星の懐石料理「odo」【$125の限定ランチコース】
和食の素晴らしさって、日本を離れてから知るよね。グルメピエロです。 この夏のニューヨークレストランウィークで唯一行ったの
サウスカロライナ州チャールストン|南部的サイドメニューが光る!超人気ステーキハウス「ホールズ・チョップハウス」
グルメピエロです。 サウスカロライナ州チャールストンは本当に美味しいレストランだらけだったのですが、ステーキハウスもオス
NY穴場スポット!夏でもひんや〜り。洞窟探検アトラクション「ハウ・カバーン」【マンハッタンから3時間】
日本に比べればマシとはいえ、今年は蒸し蒸しとした暑さが目立ったニューヨーク。そんな暑〜い日にぴったりなのが、マンハッタンから車で3時間の場所にある巨大洞窟「Howe Caverns(ハウ・カバーン)」。洞窟内は11度でひんや〜り気分を味わえるだけではありません。タワーオブテラーのような前振りに始まり、カリブの海賊的なボートにも乗れて、完全にアトラクション!日本の鍾乳洞を想像して行きましたが、想像してた10
ナパバレー|3つ星レストラン系列の病みつきフライドチキン「アド・ホック」【ザクザクスパイシー&厚衣】
ナパバレーの高級静養地ヨントビルで手軽な食事を探すのであれば「Ad Hoc(アド・ホック)」がオススメです。店内ではカジュアルアメリカンの4品コースが$56で食べられて、テイクアウトでは名物フライドチキンも食べられます!ザクザク厚ごろものフライドチキンは、ハーブとスパイスが効いててとっても美味しい。しかも、ナパのミシュラン3つ星レストラン「French Laundry(フレンチ・ランドリー)」の系列レストランなのです!フレンチランドリーで大失望した我々からすれば、こっちに行った方が良いと思います(笑)
サウスカロライナ州チャールストン|これがアメリカのBBQだ!「ルイス・バーベキュー」【大行列の人気店】
河原でやるBBQ(=バーベキュー)にはもう戻れません。BBQに対する考え方を変えてくれたのが、サウスカロライナ州チャールストンにある「Lewis Barbecue(ルイス・バーベキュー)」です。本場テキサスの味を普及すべく、オースティンで修行を重ねた店主が営むお店です。アメリカのBBQと言われたらめちゃくちゃ大量の肉が出てくる気がしますが、このお店では自分で量を決められる。いろんな種類のお肉をちょっとずつ楽しむことができます。様々な調理法で出来上がった絶品肉を堪能あれ!!
NYグルメ|旨辛!ご飯が進む!カスタムできる汁なし火鍋「ブルー・ウィロウ(夜来湘)」【ダイノブの隣】
ずっと行ってみたいと思いつつ、行けていなかった中華料理店「Blue Willow 夜来湘(ブルー・ウィロウ)」に行ってきました。なぜ行けていなかったかというと、我らが日本食スーパー
サウスカロライナ州チャールストン|南部飯の2大巨頭を食らう朝食「オクラ・グリル」【グリッツも!チキンも!】
サウスカロライナ州チャールストンで食べた最高の南部飯の一つを出すダイナーが「Page's Okra Grill(ページズ・オクラ・グリル)」です。南部飯の2大巨頭とも言える、
NYグルメ|釜山から上陸!おじいちゃんの韓国焼肉「ユン・へウンデ・カルビ」【〆はポテトヌードル】
韓国焼肉大好き、グルメピエロ(メス)です。 マンハッタンの韓国焼肉で新たに我々のレパートリーに加わる素晴らしいお店と出会
フロリダ州キーウェスト2泊3日旅!アメリカ最南端リゾート地の遊・食・宿【絶品グルメにアクティビティ】
アメリカでリゾート気分を味わいたい人にオススメしたいのが、アメリカ本土最南端の街フロリダ州キーウェストです。名物ストーンクラブは勝手に「世界一美味しい蟹」に認定したほどで、南部料理シュリンプ&グリッツとの出会いもキーウェスト旅行でした。食事が美味しいだけじゃなく、アクティビティも充実!イルカウォッチングにシュノーケリング、カヌーも楽しむことができます。そんなキーウェストのおすすめのレストランから観光スポット、アクティビティやホテルまで一挙にご紹介!
ジョージア州サバンナ旅行記|食・観光・人の三拍子揃った魅力溢れる南部の街【1泊2日にオススメ】
ニューヨークの喧騒を離れ、アメリカの魂、南部を訪れました。今回訪れたのはジョージア州のサバンナ。サバンナと聞くとライオンがいそうな風景を思い浮かべますが、こちらのサバンナは食・観光・人の良さと三拍子そろったすばらしい街で、アメリカでマストで訪れるべき街に認定(グルメピエロ調べ)!街がコンパクトで徒歩で気軽に回れるので、ニューヨークなど東海岸の街から1泊2日で訪れても十分に楽しめます。グルメピエロ流のサバンナの楽しみ方をお伝えします!
NYスイーツ|黒糖でグツグツ炒め煮した極上タピオカドリンク「幸福堂」【マンハッタンに2号店出店へ!】
実はタピオカよく飲む、グルメピエロ(メス)です。 ニューヨークでタピオカといえば、マンハッタンでも店舗豊富な「Gong
ジョージア州サバンナ|南部の朝食!ふらっと入ったダイナーが超美味しかった件「ヘンリーズ・レストラン」
南部旅行を激しくオススメしたい、グルメピエロ(メス)です。 ジョージア州サバンナで食べたご飯はどれも美味しかったのですが
NYグルメ|西洋と東洋の食融合!ジョージア料理「チト・グブリート」【名物チーズボート&洋風小籠包】
世界の様々な国の料理が集まるニューヨーク、今回はジョージア料理を紹介します。北はロシア、南はトルコ、西は黒海に面するジョージアは、シルクロードの要所として栄えて来たこともあり、独特の食文化を持ち合わせています。ニューヨークでジョージア料理のレストランは結構豊富にありますが、中でもコロナ真っ只中にできた新店「Chito Gvrito(チト・グブリート)」に行って来ました。西欧と東欧の融合を体感あれ!!
ジョージア州サバンナ|南部名物グリッツ&新食感フライドポテトに大感動!「ザ・グレイ・マーケット」
ジョージア州サバンナに滞在中、最も感動した料理と出会えたのが「The Grey Market(ザ・グレイ・マーケット)」です。南部最高のレストランの一つと呼ばれ、ネットフリックスの料理番組シェフズ・テーブルにも登場する「The Grey(ザ・グレイ)」の系列店で、より気軽に食べられるお店になっています。ここで食べた南部名物グリッツと、新食感のフライドポテトは悶絶&感動もの。サバンナに行くのであれば、どちらかに行くことを強くオススメします!!
ニューヨークで大活躍!日本人パティシエのスイーツ店5選+α【安心の品質!美味しい日本のケーキ】
グルメピエロ(メス)です。 ニューヨークに住んでいると、アメリカの甘すぎるケーキに嫌気がさして、日本のケーキが恋しくなり
「ブログリーダー」を活用して、gourmetpierrotさんをフォローしませんか?
ハワイにもディズニーはある、グルメピエロ(メス)です。 日本からフロリダまで行くのは遠いけど、ハワイなら・・・ということ
結局旅で覚えているのってB級グルメだったりするよね。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ各地にあるご当地スタイルホットド
海を眺めながらの朝食はやっぱり最高。グルメピエロ(メス)です。 ハワイのリゾートホテル「The Kahala Hotel
ローカルフードチェーンシリーズハワイ編、今回訪れたのは「L&L Hawaian Barbecue(エルアンドエル・ハワイアン・バーベキュー)」です。ハワイ発祥のファストフードチェーンで、アメリカ全土に広がり愛されているお店。ロコモコに、ガーリックシュリンプなどハワイの美味しいワンプレート飯を手軽に食べれてしまいます。
一石二鳥大好き、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら一度は参加してみたいのが、ハワイの伝統的な祝宴「Luau(ル
やっぱり雰囲気って大切。グルメピエロ(オス)です。 ハワイ州カウアイ島の南部、高級ホテルなどが集まるポイプエリアに世界観
海ビューで味は2割増。グルメピエロ(メス)です。 ハワイにあるディズニーホテル「Aulani(アウラニ)」の中にはいくつ
レストランの照明は暗いに限る。グルメピエロ(オス)です。 常夏のハワイ、レストランも楽しげなところが多い印象です。少し雰
欲張ると大抵失敗するよね、グルメピエロ(メス)です。 ハワイに行ったら絶対食べなくては、と思っていたのがハワイアンドーナ
定番は一応行ってみる。グルメピエロ(オス)です。 初ハワイであればほぼ100%の日本人が訪れるであろうアラモアナセンター
グルメピエロ(メス)です。 ハワイではグルメピエ子(2歳)の喜ぶ顔を見るために、ディズニーホテル「Aulani(アウラニ
クラフトビールでその街が分かる。グルメピエロ(オス)です。 その町のことを知ろうと思ったら、その町のブルワリーに行く。そ
ハワイでは日本食ロスにならなかった、グルメピエロ(メス)です。 ハワイで日本人好みの安心する味付けが楽しめる、定食プレー
ハワイの中でアメリカを探します。グルメピエロ(オス)です。 日本から一番近いアメリカ、ハワイ。日本からだと朝に着くことが
まずは疑ってかかるタイプ、グルメピエロ(メス)です。 このインフレの時代に、フロリダ州オーランドのディズニー・ワールド内
赤土の大地が呼んでいる。グルメピエロ(オス)です。 アメリカ西部を代表する赤土の風景が広がるのがアリゾナ州です。世界遺産
レストランに行っても、何を頼んでいいか分からない時ってありますよね。今回はレストランで迷わず頼めるよう、「このレストランなら絶対これだ!」という感動の逸品を厳選。ニューヨークで散々食べ歩いたグルメピエロがニューヨークで絶対食べるべき10皿を紹介します。これらを頼めば後悔することはありません!!10皿に絞るの大変だった!笑
獲れ!その手で!グルメピエロ(オス)です。 フロリダ州キーウエスト、そこまで至る国道1号線は世界屈指のドライブウェイです
アメリカのホテルでおもてなしを感じると思わなかった、グルメピエロ(メス)です。 飛行機が欠航になって、急遽延泊するため行
ローカルチェーンっていいよね。グルメピエロ(オス)です。 カリフォルニア州サンタバーバラで誕生した老舗ハンバーガーチェー
海の上ってだけで惹かれちゃう。グルメピエロ(メス)です。 カリフォルニア縦断旅行中に立ち寄ったのが、美しい港町のカリフォ
ニューヨークの有名イタリアレストランの「Felice (フェリーチェ)」が、トランプ元大統領も住む高級リゾート地であるフロリダ州のウエストパームビーチに上陸。常夏で陽気な料理ばかり食べて飽きている、ニューヨークの気の利いた味を求めているという、そんな人にオススメです。まさにグルメピエロがそんな人でした。もちろん味はしっかりニューヨークのお店のあの味。パスタうまい!
メキシコ・カンクンから車で30分ほどのエリアが、リベリアマヤです。カンクンに比べて閑静な雰囲気があり、高級ホテルも多いエリアなのですが、今回宿泊したのが「Andaz Mayakoba(アンダーズ・マヤコバ)」。広大な敷地のホテルのプライベートビーチにあるレストランが「Sotavento(ソタヴェント)」。目の前に海が広がる砂浜の上での絶景ディナー、最高です!!
アメリカ屈指の人気スポットが、カリフォルニア州にある「Yosemite National Park(ヨセミテ国立公園)」。アメリカ最大の落差を誇る滝や、山のように巨大な一枚岩、2000年も生きるとされる巨大樹木と全てがとてつもないスケールで、観光客を圧倒します。一度は見たことがあるようなアメリカビューが満載のこの国立公園を今回は紹介します。
クレジットカードはタイミング命。グルメピエロ(メス)です。 アメリカのクレジットカードの中で一番コスパが良いと思っている
デンバーは第4くらいの故郷。グルメピエロ(オス)です。 アメリカのど真ん中コロラド州。その州都Denver(デンバー)は
感動を求めてレストランを渡り歩く。グルメピエロです。 グルメピエロがニューヨークで大好きな、5本指に入るであろうレストラ
ホテル探しはバスタブ重視。グルメピエロ(メス)です。 カリフォルニア州ソノマでワイナリー巡りをする際、滞在するのにオスス
デンバーを訪れる人たちがまず訪れることのない、自然公園があります。「Rocky Mountain Arsenal National Wildlife Refuge(ロッキーマウンテン・アーセナル・ナショナル・レフュジー)」、サファリパークのように車で野生動物を見て回れるのに、なんと無料!デンバーのダウンタウンから30分程度の距離にあり、とってもとってもとっても良い所なのに、地元民も知らない。穴場自然公園へ!
我が子が雨女っぽい。グルメピエロ(メス)です。 アメリカ西海岸を代表する絶景ドライブルートが、数々の車のCMでもお馴染み
カリフォルニアの中でも注目度を高めているワインの産地がパソ・ロブレス。ナパやソノマほど土地が高騰しておらず、新しいワインメーカーも参入をしている土地。そんな場所で今回訪れたのが、日本でも1度だけ飲んだことがあり、惚れてしまったワイナリーの「Dark Star Cellars(ダーク・スター・セラーズ)」。ワインを作っているのは元弁護士。法廷から農地へ、異色のキャリアを歩むワイナリーへいざ!
実は本帰国しました。グルメピエロです。 ニューヨークで一番好きなステーキハウス、「4 Charles Prime Rib
アメリカを旅行する時、グルメピエロがついつい訪れてしまうのがご当地バーガーのお店。コロラドといえばスマッシュバーガーですが、それが有名になるよりもずっとずっと前からデンバーに根ざしているお店が「The Cherry Cricket(チェリー・クリケット)」。創業1945年の老舗でデンバー民に長く愛される味を試してみるのはいかがでしょうか?多彩なトッピングでアレンジも自由!
アメリカを抜け出し、バカンスに向かった先はメキシコ。一大リゾート地のカンクンから車で1時間半くらいの場所にあるのが、マヤ文明末期に栄えた城壁都市の遺跡である、トゥルム遺跡です。遺跡を見学した帰りのお昼ご飯に立ち寄ったのが、タコス屋さん「Taqueria Honorio(タケリア・オノリオ)」。このお店、1日我々を案内してくれたドライバーさんのオススメ店として行ったのですが、さすが地元民のオススメ!どのタコスもめちゃくちゃ美味しくて、安くて、最高!
素晴らしいワイナリーがたくさんあって全部回れな〜い!どこに行くのがいいんだろう?ソノマでのワイナリー選びにお悩みのあなたに知っておいて欲しいのが「Merry Edwards Winery(メリー・エドワーズ・ワイナリー)」。女性ワインメーカーのパイオニアが作り上げたピノ・ノワールは手が届く価格帯ながらグレイトな一本です。
量って大切だよね。グルメピエロです。 ずっと気になっていて、行ってみたかったミシュラン2つ星のニューアメリカン「Ater
系列ホテルはポイントで泊まろう、グルメピエロ(メス)です。 アメリカでクレジットカードをたくさん作った中で、日常使いはほ
食の豊かな街しか住みません。グルメピエロです。 アトランタと言えば、コカ・コーラ。世界的に有名な企業がこの街にあることも
テイクミーホーム、カントリーロード。グルメピエロです。 アメリカの音楽文化を語る上で外せない街があります。テネシー州ナッ
カリフォルニア州にある世界遺産・ヨセミテ国立公園を訪れた際に、是非ともオススメしたいホテルが「The Ahwahnee(ザ・アワニー)」。ここは、ヨセミテ国立公園の中にあり、溶け込むように存在している、1920年創業の老舗ログハウスホテルです。自然と一体化した気持ちになれるコテージ宿泊を紹介します。ホテルのみならず、こちらのビュッフェは豪華なダイニングルームで食べられて超人気!ホテルの予約が取れなくてもレストランに行くだけでも十分価値のある素敵なホテルです!